日本最大級のネット通販サイトと言えばAmazon(アマゾン)ですね。Amazonをよく利用する方は多いのではないでしょうか。
Amazonの難点は、配送で配達日・配達時間を指定すると料金がかかる点ですね。
しかし、Amazonが出品している商品で、無料で配達日・配達時間指定をする裏技があります。
Amazonの配送業者はヤマト運輸(クロネコヤマト)です。
書籍等の小さい商品はメール便になり、これは配達日・配達時間指定ができません。大きい商品だと、宅急便で送られてきます。
「クロネコメンバーズ」というヤマト運輸のサイトで会員登録し、住所・メールの情報を入力していると、自分に届く宅急便の荷物が集荷された場合、前日の夜にメールでお知らせが来ます。

通知メールには、伝票番号、配送状況の確認ページ、お届け予定日時や受取場所の変更ページへのリンクがあります。
Amazonで宅急便配送となる商品を買った場合、このメールが送られてきます。
初期状態では配達日・配達時間は「希望なし」になっています。メールのリンクから、配達日・配達時間を設定できます。
Amazonからのメールやサイトで伝票番号をゲットし、ヤマト運輸からのメールを待つことなく、サイトにアクセスして変更することもできます。
Amazonのセンターからの配送ではなく、業者が出品していて独自に配送する商品はヤマト運輸とは限りません。

クロネコメンバーズの会員登録・維持は無料で一切費用はかかりません。個人情報を入力する必要はありますが、ヤマト運輸なので一定の信頼性はあります。
便利なのでAmazonをよく使う方で、事前に配達日・配達時間を指定したい方にはおすすめです。
また、配達されて不在だった場合も、ネットで再配達の依頼もできますので、ネット通販をよく利用している方ですと便利です。
Amazonでのお買い物がお得になるクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。最大で3.5%還元でお買い物できます。