三越伊勢丹グループには「エムアイカード ゴールド」というクレジットカードがあります。
三越・伊勢丹グループで5%~10%還元になる特典は付帯していない格安ゴールドカードです。この特典があるのは「エムアイカードプラス ゴールド」の方です(エムアイカードプラス ゴールドのキャンペーン詳細)。
「エムアイカード ゴールド」は基本ポイント還元率が1%であり、ミーツ国分寺、ラシック(名古屋・福岡天神)、ソシエ、ルクア大阪、ビックカメラ・ソフマップ、得タク、一休.comなどのポイントアップ店は更にお得になります。
TIAT LOUNGEを含む空港ラウンジ、充実の付帯保険、海外緊急アシスタンスサービス、一休.comプラチナステージ、専用デスクなど、ゴールドカード限定の付帯特典を利用できます。
そんなエムアイカード ゴールドは、お得な入会キャンペーンも開催している時期があります。
現在はなんと初年度の年会費相当額がキャッシュバックされるので、5,500円(税込)相当もお得です。
エムアイカード ゴールドのキャンペーンについて、注意点を完全網羅して分かりやすく徹底的に解説します。
初年度の年会費分がキャッシュバック
現在エムアイカード ゴールドはお得な新規入会・切り替えキャンペーンを開催しています。
条件
- エムアイカード ゴールドに新規入会 or 切り替え
- Webエムアイカード会員に登録(無料の会員サイト)
- 入会・切り替えの翌月末までに3万円(税込)以上カード利用
本会員カードだけではなく、家族カード(1枚まで発行可能)も初年度年会費相当額キャッシュバックの対象です。
- 本会員カード:5,500円(税込)
- 家族カード:1,100円(税込) ※1枚発行可
新規入会・一般カードからの切り替え手続き完了の翌々月の利用明細にて、初年度年会費相当額を請求額に充当する方法によりキャッシュバックされます。
エムアイカード ゴールドの請求金額がキャッシュバック金額を下回る場合などは、キャッシュバック金額を引き落とし口座へ振り込んでくれるので安全・安心です。
その場合は「ご返金のご案内」のおハガキにて知らせてくれます。
対象外のケース
- 新規入会または切り替えから翌々月末までに、退会や一般カードへ切り替えた場合
- 過去に本特典が適用されて再入会する場合
- ポイントサイト等からの入会
条件はWeb会員サイトへの登録、3万円(税込)以上とシンプルです。
家族会員の利用分は本会員に合算されます。1人では3万円に届かない場合でも、家族の力を合わせて達成することが可能です。
カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。
利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
特にネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。
また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。返品等によってキャンセルした場合も利用対象外です。
1~2ヶ月間で3万円利用するのが難しい場合でも、誰でも簡単に条件をクリアする裏技があります。Amazonギフト券の購入です。
Amazonギフト券の有効期限が10年間に伸びたので、10年間で確実に使う分のAmazonギフト券を買って利用代金をクリアするストラテジーが有効です。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。
3万円に届かない場合は、Amazonギフト券の購入を検討し得ます。有効期限が10年になって、このような時に本当に便利になりました。
最大10%のキャッシュバック(現在は対象外)
2023年1月18日(水)~3月31日(金)に入会して、入会の翌月末までにエムアイカードアプリをダウンロード&ログインすると、入会から最長3カ月間10%のキャッシュバックを受けられました(現在は対象外)。
上限額
最大30,000円:3ヶ月×毎月1万円(10万円利用×10%)
キャッシュバックの対象は、ショッピングの利用額のみです。キャッシング、リボ・分割払い手数料、年会費、提携会社から収納事務を委託された一部の保険料は、対象外となります。
対象期間
- 1月入会:3月末まで
- 2月入会:4月末まで
- 3月入会:5月末まで
1ヶ月あたり100,000円のカードショッピングまで10%還元となって質実剛健。Web入会限定のお得なキャンペーンです!
キャンペーン対象外
- 店頭・カウンターでのカードで申し込みの場合
- カード申し込み月の翌々月までにカード発行されない場合
- 2023年1月18日(水)時点で、対象のエムアイカードを保有
- 2020年5月1日(金)以降、新規でエムアイカードを発行した履歴がある方
- キャッシュバック時に、Apple Payの設定が解除されていた場合
- 利用のキャンセル
- 売上票が条件期間外に到着
キャッシュバックはカード利用月の2カ月後末までに実施されます。
請求額に充当する方法が基本ですが、請求額がキャッシュバック金額を下回る場合は、直接引き落とし口座へ振り込んでくれるので安全・安心です。
各種入会・登録で合計300ポイント
エムアイカード ゴールドを「あんしんリボ」に登録すると300ポイントを得られます。
家族カード新規登録で200ポイント、キャッシングサービスの契約で100ポイントがもらえる時期もありました。
ただし、キャッシングの利用枠は信用情報機関に登録されて住宅ローンの借入枠などに影響する可能性がある点に留意が必要です。
リボ払いは手数料が高いので、ほとんど利用しない場合以外は、キャンペーンで得られるポイントよりも損する可能性が高いのでおすすめできません。
各種入会・登録特典(最大300ポイント)をまとめると以下のとおりです。
- あんしんリボ新規登録:300ポイント
- 家族カード新規登録:0ポイント
- キャッシングの契約:0ポイント
エムアイカード ゴールドは、三越伊勢丹グループでお得な仕組みが満載ですし、エムアイポイントはマイルや他社のポイントに交換して使うことも可能です。
スケジュール
エムアイカード ゴールドのキャンペーンのキャッシュバックもしくはエムアイポイントがプレゼントされる時期は以下のとおりです。
- 年会費のキャッシュバック:入会・一般カードからの切り替え手続き完了の翌々月の利用明細
- キャッシュバック:カード利用月の2カ月後末
- キャッシングの契約:契約の翌々月末
- あんしんリボ新規登録:登録の翌々月末
- 家族カード新規登録:契約の翌々月末
キャッシュバックやポイント付与までは時間が必要で、すぐに受け取れないのはデメリットです。
しかし、2~3ヶ月は長いようで短いです。仕事、家事、学業などで日々の暮らしを送っていれば、あっという間に到達します。
もしすぐに入会特典を得たいという方は、個人カードで利用の翌月20日頃にポイントが付与される楽天カードがおすすめです(楽天カードの入会キャンペーン)。
カード発行は無料で一切費用はかからないので、使用しなくてもとりあえず作成して大量の楽天ポイントをゲットするのもお得ですね。
ただし、こちらのキャンペーンで付与されるポイントの多くは期間限定楽天ポイントとなります。
また、PayPayカードのキャンペーンも迅速にポイントが付与されます。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2017/03/cb1b5ae4ca041b545c92918cf9894f27.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
その他、お得なクレジットカードの入会キャンペーンが多数開催されています。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2024/07/b91da16e3931ef6185de580baf1ad78f.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
キャッシュバックとエムアイポイントは便利!
エムアイカード ゴールドの入会キャンペーンのうち、キャッシュバックは現金そのものであり、利便性は最高潮です。
エムアイポイントは、三越伊勢丹グループで当日の次のお買物から「1ポイント1円」単位で利用可能です。
お買い物の瞬間に即時で付与され、次の買い物からすぐに利用できます。ポイントが利用できるまでの速度は爆速以外の何物でもありません。これは便利ですね。
マイラーにとって嬉しいことに、エムアイポイントはJALマイル・ANAマイルの両方と交換できます。
JALマイルへの交換だと2対1(50%)、ANAマイルへの交換だと4対1(25%)なので、基本的にはJALマイルへの交換がお得です。
航空会社がマイルへの交換に際して課している手数料は、ANAよりJALが高いことが大多数なので、通常はJALマイルよりもANAマイルの方の交換レートが良いことが大多数です。
しかし、エムアイポイントはJALマイルの方の交換レートが良好な稀有なポイントです。
特典航空券の取りやすさはJALマイルにエッジ・優位性があるので、使い勝手が抜群です。
しかし、ANA特典航空券に必要なANAマイル数が少し不足している時は、スーパーサブとしてANAマイルに交換することも可能で便利です。
やはり日本を代表する翼であるANAとJALの両方のマイルに交換できるのは、エムアイポイントが素晴らしい点です。
エムアイポイントは、1,000ポイント単位でJTBトラベルポイントと相互交換できます。
今後はさらに総合スーパー(GMS)、スーパーマーケット、インテリア、家電、ホテル、レストラン、金融など多様な業界の企業とポイント交換が可能になる予定です。
区分 | 企業名 | 交換 | 交換単位 |
---|---|---|---|
相互 交換 | JAL | エムアイポイント⇔JALマイル | 3,000 (→1,500) |
ANA | エムアイポイント⇔ANAマイル | 2,000 (→500) | |
JTB | エムアイポイント⇔JTBトラベルポイント | 1,000 (等価) | |
イオン | エムアイポイント⇔WAON POINT | 1,000 (等価) | |
MI P から 交換 | ビックカメラ | エムアイポイント→ビックポイント | 1,000 (等価) |
スターバックス | エムアイポイント→スターバックスカード | 1,000 (等価) | |
オズモール | エムアイポイント→OZポイント | 5,000 (等価) | |
一休.com | エムアイポイント→一休クーポン | 5,000 (等価) | |
ニトリ | エムアイポイント→ニトリメンバーズポイント | 1,000 (等価) | |
紀伊國屋書店 | エムアイポイント→Kinokuniya Point | 1,000 (等価) | |
福岡地区 | エムアイポイント→専用ポイント券 | 600 (→500) | |
MI P へと 交換 | 東京ガス | パッチョポイント→エムアイポイント | 500 (等価) |
中部電力 | カテエネポイント→エムアイポイント | 100 (等価) | |
TOKAI HD | TLCポイント→エムアイポイント | 1 (等価) | |
itsmom | itsmomコイン→エムアイポイント | 100 (等価) |
なんといっても本命はイオンの共通ポイントサービス「WAON POINT」との相互交換サービスです。交換単位は1,000ポイントです。
エムアイポイントをWAON POINTに交換して、イオンモールでのショッピングにも活用できます。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2018/03/3a78fa6313d3b5c93c5f72617a290364.png?resize=150%2C150&ssl=1)
エムアイポイントのマイル交換の詳細については、以下で丹念に論述しています。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2018/07/c63913b1cdacb6777a45609d486e1615.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
三越伊勢丹グループのエムアイポイントがザクザク貯まるクレジットカードが、エムアイカードシリーズです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「百貨店がお得なカード」としてエムアイカード プラスを挙げられていました。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2018/03/e0a7b9128a09c390cfb7383caac6f03b-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、デパートでおすすめのカードとしてエムアイカードプラスを挙げていらっしゃいました。
エムアイカードプラスシリーズはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2018/05/eaaca912592340610bbc901556d877b7-2.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
注意点
エムアイカード ゴールドの入会キャンペーンは、条件をクリアしてもポイントが貰えない場合があります。
会員サイトのWebエムアイカード会員に登録していることが条件で、途中で解除すると対象外となる点に留意が必要です。
キャッシング、あんしんリボを解除した場合も対象外となります。
当たり前の話ですが、プレゼントのポイントが加算される時期までにエムアイカード ゴールドを退会している場合は対象外です。
また、支払遅延などによってカード利用が停止されている場合は、キャンペーンのポイント付与対象外となります。
うっかりカード引き落としを忘れていて入金していなかったり、三越・伊勢丹のATMで支払うのを忘れていた場合でも、すぐに入金すればカード利用は停止されないのでご安心ください。
ただし、面倒な手間が発生して要らぬ心配が生じるので、できる限りしっかりと期日までに支払うか、引き落とし口座に利用金額分のお金を入れておきましょう。
まとめ
エムアイカード ゴールドは、当サイト経由でお得な入会キャンペーンを開催しています。
ココがおすすめ
- 初年度の年会費が無料
年会費は税込で5,500円相当のお得なキャンペーンです。初年度の年会費が実質無料となります。
豊富なベネフィットが付帯しているエムアイカード ゴールドを1年間お得に試せるので、発行すると著しくお得になります。
豪華な入会キャンペーンとなっており、今だけの入会の大チャンスとなっています。この機会にぜひお申し込みしてはいかがでしょうか。
エムアイカード ゴールドは、年会費が5,000円(税抜)の格安ゴールドカードで、年会費実質無料のエムアイカードにはない豊富なベネフィット、付帯保険が魅力的です。
- 基本ポイントが2倍
- 秀逸な空港ラウンジ(食事・アルコール・シャワーがあるTIAT LOUNGEを利用可能!)
- 一休プレミアサービスのプラチナ会員体験(一休.comのプライベートセールがお得)
- ショッピング保険(年300万円)
- 海外旅行傷害保険(最高1億円)
- 国内旅行傷害保険(最高5000万円)
- 海外緊急アシスタンス
- ゴールドカード会員専用のサポートデスク
- Visaゴールドカード特典
カード利用によって三越伊勢丹グループで使えるエムアイポイントが貯まるのが大きなメリットです。
キャッシュバックのクレジットカード、自動キャッシュバックのクレジットカードはありますけれども、現金還元は味気ない側面もあります。
入った現金はつい普段どおりに使ってマンネリ化しがちであり、生活を豊かにしたりワクワクする使い道になかなか利用できない側面があります。
エムアイカード ゴールドの場合、貯めたポイントを利用して、デパートの豪華なお惣菜・お弁当を買ったり、レストランで美味しい料理に舌鼓を打つこともできます。
こうした楽しさがあるのがエムアイカード ゴールドならではのメリットです。
最大90日間補償の安心のショッピング保険で年間合計300万円まで補償されます。海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)も付帯します。
国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できます。特徴的なのは、羽田空港(国際線ターミナル)の「TIAT LOUNGE」も利用できることです。
TIATラウンジは数社のカード会員、航空会社のラウンジ利用券の保有者のみが利用できる空港ラウンジです。
エムアイカード ゴールド以外では、ラグジュアリーカード、高級車レクサスのオーナー限定のレクサスカード、ポルシェの保有者限定のポルシェカード等を持っていないと入れません。
TIAT LOUNGEは、手荷物検査後のゾーンにあるのが絶大なメリットです。飛行機の出発直前までゆっくりとくつろげます。
一般的なゴールドカードで利用できるラウンジは手荷物検査前にあることが多く、飛行機出発よりもかなり前にラウンジを出る必要があります。
ソフトドリンクだけではなく、アルコール類、軽食、シャワールーム、インターネット(無線LAN)、パソコンも用意されています。
エムアイカード ゴールドは、羽田空港のラウンジ利用におすすめのクレジットカードです。
また、ゴールドカード会員専用デスクを利用でき、ストレスフリーで問い合わせが可能となっています。
このような充実の特典をリーズナブルな年会費で享受できるのが、エムアイカード ゴールドの大きなメリットです。
人生がもっと楽しくなるクレジットカードであり、活用すると家計が頑健化して、生活を豊かに彩ることが可能になります。
逆に年会費を抑えたい場合は、年1回の利用で年会費が無料になるエムアイカードが候補となります。
エムアイカードシリーズはお得な入会キャンペーンに加えて、カード発行後もキャンペーンが充実しています。
![](http://i0.wp.com/matsunosuke.jp/wp-content/uploads/2018/06/a1f816cd8c557fd56b3650716d25c637.png?resize=150%2C150&ssl=1)
年1回の利用によって年会費無料で維持できる「エムアイカード」は、還元率0.5%~3%でエムアイポイントが貯まるのが魅力的です。
期間限定の入会キャンペーンを開催しています。