イオレ(2334)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2017年11月29日(水)~12月5日(火)、上場日は12月15日(金)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,780円(1単元17.8万円)です。仮条件は1,750円~1,890円と上限が上振れました。
公開価格は仮条件の上限である1,890円となりました。予想PERは28.8倍、予想PBRは3.98倍(BPS 474.88)です。
初値予想は大幅なプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りです。
- 3,800〜4,300円(仮条件の上限比+101.1%~+127.5%)
- 6,000〜10,000円(仮条件の上限比+217.5%~+429.1%)
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 4,300円(公開価格比+127.5%)
- 7,000円(公開価格比+270.4%)
初日値付かずを踏まえた、初値予想会社の2日目直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 5,500円(公開価格比+191.0%)
- 6,000円(公開価格比+200.0%)
イオレは「新しいテクノロジーを駆使し、今までになかった新しい便利、新しいよろこびを創り出し、世の中を応援し、社会に貢献してゆく」という経営理念のもと、グループコミュニケーション支援サービスを独自開発し、その運営事業を展開しています。
監査法人は東陽監査法人で、本社所在地は東京都港区高輪3丁目5番23号 KDX高輪台ビル 9Fです。
イオレとは
イオレはインターネットメディア関連事業の単一セグメントであり、主要なサービスは以下のとおりです。
- 日本全国の部活動、サークル、PTA等の団体活動従事者向けにグループコミュニケーション支援サービスを提供する「らくらく連絡網」
- 自社サービスの登録情報を基にした精度の高いデータを保有している「pinpoint DMP」と連携したDSP広告サービスである「pinpoint」
- 大学生に特化したアルバイト求人情報提供サイトである「ガクバアルバイト」
- アルバイト求人情報ポータルサイトである「らくらくアルバイト」
従業員数は73名、平均年齢は32.2歳、平均勤続年数は3.6年、平均年間給与は493.2万円です。
らくらく連絡網
イオレのサービスの中核となる「らくらく連絡網」は、団体やグループでの活動に必要な出欠確認や日程調整、アンケート、安否確認等を、メールの一斉送信でカンタンに行うことができる無料のグループコミュニケーション支援サービスです。
「らくらく連絡網」のユーザーは、部活動やサークル、ゼミ、子供の習い事や少年スポーツチーム、PTA等、何らかの団体・集団活動に従事しており、団体単位で加入して団体活動の出欠確認、日程調整、重要情報の通達等に「らくらく連絡網」を利用しています。
「らくらく連絡網」は「グループみんなで使える」サービスであり、以下のようなユーザーの利便性に資する機能や特徴を有しています。
- スマホ、フィーチャーフォン、PCなど様々なデバイスに対応
- スマートフォンアプリとしても展開
- 回答結果がひと目でわかる、未回答者にワンタップで催促できる、日程調整や出欠確認など7種類のメールを使い分けできる
- 試合の写真、会議の資料、集合場所の地図、部活の台本などを共有可能
- Excel、Word、PDFなど様々な形式のファイルをサポートしています
スマホアプリは、トーク機能を備えており、連絡網メールを送る前の簡単な相談などが可能となっています。
また、トーク機能では、「らくらく連絡網」のオリジナルキャラのスタンプも利用することができます。
イオレは「らくらく連絡網」の機能や利便性の向上によりユーザー数の増加を図っており、平成17年4月にサービス開始以降、ユーザー数は堅調に増加しています。
平成29年9月末時点における「らくらく連絡網」の会員数は669万人、アプリ会員数は138万人、有効団体数(会員が3名以上所属している団体数)は38万団体です。
なお、イオレは、「らくらく連絡網」のインターネット媒体としての特性や利用者数等を背景として、広告収入を受け取っています。
また、無料版の「らくらく連絡網」の利便性を高めた有料版の「らくらく連絡網」を提供し、その利用料収入を受け取っています。
広告収入
「らくらく連絡網」を利用している会員に対し、サイト内でのバナー広告の掲載やメールマガジンの配信、イオレユーザーが閲覧する第三者サイトへのバナー広告の掲載等を行っています。
これによって広告主から広告収入を受け取っています。
また、「らくらく連絡網」のユーザー向けに商品サンプリングやテストモニターなどのタイアップ広告を配信し、広告主のマーケティング支援を行い、その成果に応じて収入を受け取っています。
イオレが独自開発した「らくらく連絡網」を無料で提供することで会員数を増やし、広告配信機会の拡大を図ることができます。
また、会員の詳細な属性データを保有していることから、クライアントのニーズに応じた詳細な配信設定により高い広告配信効果を期待できる、付加価値の高い広告サービスを提供しています。
有料版「らくらく連絡網」の利用料収入
「らくらく連絡網」は、原則として利用者に無料でサービスを提供しています。
しかし、有料であってもより高い利便性を望むユーザーもいるとの認識から、有料版の「らくらく連絡網」を提供し、その利用料収入を受け取っています。
pinpoint
「pinpoint」は、イオレ・提携パートナーが独自に保有する属性が明らかな1,000万人以上のユーザーデータや各媒体に蓄積されたユーザーデータを活用して、精密なセグメント設定によって本当に届けたいターゲット属性への広告配信を可能とするDSP広告サービスです。
「らくらく連絡網」の広告枠の販売だけではなく、DSPを介して「らくらく連絡網」利用者のオーディエンスデータに合致する外部サイトの広告枠の買付け、販売を行っています。
オーディエンスデータとは、あるインターネットユーザー(アプリを含む)の個人を特定しない属性情報や行動履歴情報です。これによって広告主のマーケティング・チャネルの最適化を図っています。
イオレは「らくらく連絡網」におけるおよそ670万人の会員情報を基に、精度の高い詳細なオーディエンスデータを保有しています。
これをイオレが独自開発したプライベートDMP「pinpoint DMP」で統合、管理、分析することで、精度の高いターゲティングを可能とした広告サービスを「pinpoint」として提供しています。
広告配信の基礎となるデータベースは、「らくらく連絡網」及び提携パートナーから取得しているデータで構築されており、そのデータの属性が明確です。
したがって、類推データを使用して広告配信を行う他のDSP広告サービスよりも高い確度でターゲットへの広告配信を行うことができます。
「pinpoint DMP」はイオレが独自開発したDMPであり、その運用も社内で行っています。
そのため、データサプライヤー側との連携が容易であることに加え、各DSP事業者等との接続にあたっても広告代理店の広告配信システムを変更することなく行うことができます。
イオレは、Trading Deskチームを内製化しており、クライアントの広告効果最大化のため、適宜配信の設定・変更・分析を行うことができます。
また、その知見を社内に蓄積させることで、事例をもとにした同一業界への販売活動が可能です。
Trading Desk(トレーディングデスク)とは、広告主に代わって、DSP等を用いた広告運用の最適化をサポートすること、または、サポートする組織です。
予算と商品に合わせて、利用するDSP等の広告配信ツールの選定、広告枠の買付け、運用戦略の立案、配信結果のレポーティング、分析等を行い、最適な広告運用をサポートします。
「pinpoint」は、国内の複数のWEBサイト・SNSへの広告配信が可能であり、ターゲットへの広告配信機会を幅広く確保しています。
また、静止画バナー広告の他、インフィード広告、動画広告といった、多様な広告表現にも対応することができます。
インフィード広告とは、WEBサイトやSNSアプリのコンテンツとコンテンツの間に組み込まれ、表示される広告のことです。
なお、イオレは、「らくらく連絡網」に蓄積されたユーザーデータと「pinpoint DMP」を活用した広告サービスを提供し、広告料収入を受け取っています。
また、広告配信における媒体選定・配信設計・広告運用・クリエイティブ制作といった一連のサービスをワンストップで提供しており、これらのサービスに係るサービス料収入を受け取っています。
ガクバアルバイト
「ガクバアルバイト」は、大学生に特化したアルバイト求人情報提供サイトです。
「らくらく連絡網」の中心的な利用者のひとつである大学生は、大学入学後1年生の春から夏を代表的な時期として、年間を通してアルバイト探しをしています。
バイト探しのニーズがある大学生に対して、アルバイト求人情報を提供しています。
「ガクバアルバイト」は、らくらく連絡網の会員登録時及び利用時において当サイトの訴求を行い、新規登録者の獲得に繋げることができるという特徴があります。
また、大学生という特定のセグメントへ特化し、かつ会員を詳細なセグメントに分類できる「らくらく連絡網」と連携することで、クライアント企業と大学生の双方のニーズに合致した求人情報を提供することができます。
「ガクバアルバイト」においては、平成29年3月期に10万人の新規登録者、平成30年3月期の第2四半期累計期間に6万人の新規登録者を獲得しており、会員数は堅調に増加しています。
また、以下の企業を中心として、求人掲載数も堅調に推移しています。
- アルバイトを探している大学生を恒常的に確保したい短期・単発の仕事を斡旋する派遣企業
- 営業力や語学力を身につけたいと考える意欲の高い大学生をアルバイト雇用したいベンチャー企業
- 繁忙期において大量のアルバイトを採用したい大手飲食チェーン
なお、イオレは、「ガクバアルバイト」によりアルバイト求人情報を利用者に提供することで、企業側から広告収入を受け取っています。
らくらくアルバイト
「らくらくアルバイト」は、アルバイト求人サイト運営企業と提携し、当該企業群が保持する全国のアルバイト求人情報をインポートしているアルバイト求人情報ポータルサイトです。
全国のアルバイト求人情報を、地方の大学生や、「らくらく連絡網」のもうひとつの中心的な利用者である、20代・30代の男女のうち主にフリーターや主婦層に対して提供しています。
「らくらくアルバイト」は、らくらく連絡網の会員登録時及び利用時において当サイトの訴求を行い、新規登録者の獲得に繋げることができるという特徴があります。
また、アルバイト求人サイト運営企業と提携し、当該企業群が保持する全国のアルバイト求人情報をインポートすることで、保持するデータベースの量やクライアント企業の案件への応募数において、優位性を確保できます。
「らくらくアルバイト」においては、サービス開始以降、会員数は堅調に増加しており、平成29年9月末時点での会員数は120万人となっています。
なお、イオレは、サイト利用者が応募したアルバイト求人情報を提供している提携企業側から広告収入を受け取っています。
その他
その他のサービスとして、「他求人広告」、「他媒体広告」、「セールス・プロモーション(SP)」、「学校連絡網」などのサービスを提供しています。
「他求人広告」は、他社が運営する求人媒体における求人広告枠の販売サービスであり、「他媒体広告」は、他社が運営する媒体における広告枠の販売サービスです。
また、「SP」は、主に大学構内でのフィールド系広告の販売サービス等であり、学食内、売店等の広告スペースや学内チラシへの広告の掲載や、学内やキャンパス前での広告チラシの配布等を行っています。
イオレは、広告の掲載等を行うことで、広告主から広告収入を受け取っています。
また、「学校連絡網」は、公立私立の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校などの学校関係に特化した有償の連絡網サービスであり、その利用料収入を受け取っています。
イオレのIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、運営するサービスに係るデータベースやシステム開発のための設備資金、既存事業拡大のための営業及び開発に係る人材採用費、戦略的な事業規模拡大のための広告宣伝費等に充当する予定です。
イオレの業績推移
業績面では売上高は美しい右肩上がりです。経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的には右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローは包括利益を大幅に上回っています。一般論としては安心感があります。
前期の自己資本利益率(ROE)は42.1%であり、自己資本比率は42.9%です。主要な経営指標の推移は下表のとおりです。
回次 | 第12期 | 第13期 | 第14期 | 第15期 | 第16期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成25年 3月 | 平成26年 3月 | 平成27年 3月 | 平成28年 3月 | 平成29年 3月 | |
売上高 | (千円) | 454,700 | 607,294 | 773,060 | 950,277 | 1,157,990 |
経常利益 | (千円) | 47,824 | 54,042 | 11,497 | 14,514 | 112,456 |
当期純利益 | (千円) | 42,518 | 93,455 | 9,117 | -159,952 | 127,577 |
資本金 | (千円) | 329,367 | 329,367 | 329,367 | 382,701 | 382,701 |
発行済株式総数 | (株) | 13,698 | 13,698 | 13,698 | 15,198 | 15,198 |
純資産額 | (千円) | 148,231 | 241,686 | 250,803 | 191,351 | 318,928 |
総資産額 | (千円) | 248,782 | 446,460 | 669,675 | 626,910 | 706,400 |
BPS | (円) | 9,433 | 16,255 | 16,921 | 115.42 | 199.36 |
1株配当 | (円) | ― | ― | ― | ― | ― |
EPS | (円) | 3,104 | 6,823 | 666 | -112.28 | 83.94 |
自己資本比率 | (%) | 51.9 | 49.9 | 34.6 | 28 | 42.9 |
自己資本利益率 | (%) | 39.4 | 53.1 | 4 | ― | 42.1 |
配当性向 | (%) | ― | ― | ― | ― | ― |
営業CF | (千円) | ― | ― | ― | 74,901 | 169,733 |
投資C | (千円) | ― | ― | ― | -223,891 | -132,026 |
財務C | (千円) | ― | ― | ― | 120,741 | -87,347 |
現金等 | (千円) | ― | ― | ― | 165,827 | 116,187 |
従業員数 | (名) | 37 | 54 | 65 | 64 | 66 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は2016年11月半ばをボトムとして長らく堅調な展開が続いていましたが、7月下旬~9月上旬は反落して軟調な展開でした。
しかし、9月6日をボトムとしてここ2ヶ月は上昇トレンドとなっています。このまま堅調に推移したら、IPOにおいて追い風です。逆に再度調整に突入したら向かい風となります。
(※マネックス証券より)
上場規模
イオレのIPOの規模は最大で約5.2億円であり、東証マザーズとしてもかなりの小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は140,000株、売出株式数は115,000株、オーバーアロットメント(OA)は38,200株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約13%とかなり低めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約45%です。
取締役である吉田直人、取締役であり売出人である小川誠、中井陽子、一條武久、監査役である大山亨、田島正広及び株主である凸版印刷株式会社、株式会社KEIアドバンス、株式会社アルファステップ、本郷孔洋、株式会社毎日コムネット、Hongo holdings株式会社、株式会社五六には、原則として90日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
上記のほか、イオレは、取引所の定める有価証券上場規程施行規則の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式等の割当等に関し、割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っています。
氏名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
吉田直人 | 26.48% | ○ |
(株)五六 | 11.33% | ○ |
小川誠 | 6.05% | ○ |
凸版印刷(株) | 6.00% | ○ |
中井陽子 | 4.30% | ○ |
(株)KEIアドバンス | 4.14% | ○ |
(株)アルファステップ | 3.41% | ○ |
本郷孔洋 | 2.69% | ○ |
一條武久 | 2.27% | ○ |
(株)毎日コムネット | 2.07% | ○ |
初値予想
イオレの事業はPTA等の団体活動従事者向けにグループコミュニケーション支援サービス、DSP広告サービス、アルバイト求人情報提供サイト/ポータルサイトの運営ということで、IPOにおける業種の人気度は高めです。
訴求力の高い東証マザーズネット企業の範疇に属しています。予想PERは28.8倍であり、類似企業と比較すると割安感があります。
コード | 銘柄名 | PER | PBR | 配当利回り |
---|---|---|---|---|
2379 | ディップ | 22.93 | 8.79 | 1.59% |
2497 | ユナイテッド | 83.22 | 8.50 | 0.24% |
3688 | VOYAGEGROUP | 24.28 | 2.25 | 1.03% |
6054 | リブセンス | 56.96 | 4.31 | 0.00% |
6094 | フリークアウトHLDGS | 130.61 | 8.21 | 0.00% |
6185 | ソネット・メディア・ネットワー | 31.42 | 3.50 | 0.00% |
9449 | GMOインターネット | 26.92 | 5.39 | 1.23% |
約5.2億円という上場規模は東証マザーズとしても小型で軽量感があります。上位株主にはVCはなく、万遍なくロックアップがかかっています。
3日前に2社、2日前に4社、前日に2社が上場して、更にHANATOUR JAPANと同時上場である過密日程がマイナスポイントです。
しかし、絶好調で活況の株式市場はプラス材料で、IPOの初値も堅調な展開となっています。
東証マザーズの5億~10億円未満の小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- エスユーエス:+116.1%
- ユニフォームネクスト:+137.1%
- Fringe81:+133.1%
- ビーブレイクシステムズ:+361.1%
- アセンテック:+197.5%
- 旅工房:+173.7%
- テモナ:+215.7%
- 力の源ホールディングス:+271.7%
- ファイズ:+220.8%
- フォーライフ:+31.6%
- グレイステクノロジー:+130.0%
- イノベーション:+214.1%
- リネットジャパングループ:+92.9%
- G-FACTORY:+54.3%
- シルバーエッグ・テクノロジー:+191.3%
- チェンジ:+149.9%
- バリューデザイン:+111.5%
- カナミックネットワーク:+186.7%
- デジタルアイデンティティ:+88.3%
- ストライク:+125.9%
- ハイアス・アンド・カンパニー:+189.5%
- はてな:+278.1%
- ソーシャルワイヤー:+56.9%
- アークン:+262.1%
- 鎌倉新書:+180.6%
- ネオジャパン:+401.7%
- パートナーエージェント:+217.5%
- ピクスタ:+34.8%
- べステラ:+25.0%
- パルマ:+70.5%
- 富士山マガジンサービス:+126.4%
- ファンデリー:+102.1%
- マーケットエンタープライズ:+167.0%
- ジグソー:+236.4%
- レントラックス:+53.1%
- 海帆:+76.5%
- プラッツ:+70.2%
- 日本動物高度医療センター:+44.2%
- ハウスドゥ:+47.2%
- ショーケース・ティービー:+193.9%
- ヒューマンウェブ:+11.7%
- コラボス:+137.6%
- ALBERT:+115.7%
以上を総合考慮して、初値予想は大幅なプラスリターンです。
主幹事はSBI証券です。その他は、みずほ証券、SMBC日興証券、マネックス証券、藍澤證券、岩井コスモ証券、極東証券、東洋証券、むさし証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
SBI証券 | 216,800 | 85.02% |
みずほ証券 | 12,800 | 5.02% |
SMBC日興証券 | 7,800 | 3.06% |
マネックス証券 | 5,100 | 2.00% |
藍沢証券 | 2,500 | 0.98% |
岩井コスモ証券 | 2,500 | 0.98% |
極東証券 | 2,500 | 0.98% |
東洋証券 | 2,500 | 0.98% |
むさし証券 | 2,500 | 0.98% |
イオレのIPOの当選のコツについては、以下で徹底解説しています。
SBI証券が主幹事なので、資金力がある方はパワー・プレイによる獲得が視野に入ります。また、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
SMBC日興証券のネット口座は小口個人投資家でもIPOが当選することがあります。口座開設をおすすめします。
マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
岩井コスモ証券は、ネット抽選分は小口個人投資家に嬉しい完全公平抽選となっています。
むさし証券でも参加できます。インターネット口座は売却手数料がリーズナブルです。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
口座開設キャンペーンでは、約2ヶ月間も売買手数料が無料となります。
岡三オンライン証券でも取扱いの可能性があります。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
<投資スタンス>
強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
- 強気:対面証券・ネット証券で全力申込
- やや強気:ネット証券で申込、対面証券では原則申込(回数制限やS級狙いで回避することも)
- 中立:ネット証券、S級銘柄の当落に影響がない対面証券では申込(大量獲得を狙える場合は妙味あり)
- やや弱気:SBI証券以外は原則回避(マイナス覚悟で勝負することも)
- 弱気:SBI証券以外は回避(対面証券はバーター取引ならOK)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |