ダイナースクラブ カードのカルチャー特典として、乗馬体験優待があります。
有名な大手乗馬クラブ「クレイン」の乗馬体験4回コースを優待料金で利用できます。
乗馬というのは爽快で楽しく、子供から大人まで楽しめます。ダイナースクラブカードの乗馬優待特典についてまとめます。
ダイナースクラブの乗馬優待の内容
馬で草原を走り回るのは気持ちよくて快適なエクササイズであり、心と体をリフレッシュできます。
乗馬は水泳やウォーキングと同じように有酸素運動であり、全身の筋肉を動かしているので、シェイプアップや筋力向上の効果もあります。
また、馬は可愛い動物であり、癒やし効果も。乗馬は楽しくて健康にも良いといい事ずくめですよ!
ダイナースクラブカード会員は、乗馬クラブクレインの乗馬体験4回コースを優待料金で利用できます。
コース内容
- 通常料金:17,600円→5,720円(税込)
- 諸費用(4回分):馬具一式レンタル代6,600円(税込)、保険代840円
- 騎乗時間:約30分(所要時間 約90分)/1回
- 利用期限:全4回を初回受講日から2ヵ月以内に受講
- 対象年齢:小学生以上から75歳の方(※未成年は保護者同伴)
乗馬に必要なブーツ・ヘルメット・安全ベストはレンタルされるので、用意する必要はありません。
クレインは会員数No.1の乗馬クラブで全国各地に店舗があります。
エリア | 件名 | 店舗名 |
---|---|---|
東北 | 宮城 | 乗馬クラブ クレイン仙台泉パークタウン |
関東 | 東京 | 乗馬クラブ クレイン東京 |
神奈川 | 乗馬クラブ クレイン神奈川 | |
千葉 | 乗馬クラブ クレイン千葉 | |
乗馬クラブ クレイン千葉 富津 | ||
乗馬クラブ クレイン千葉 富里 | ||
埼玉 | 乗馬クラブ クレイン伊奈 | |
東武乗馬クラブ&クレイン | ||
SRC狭山乗馬センター | ||
茨城 | 乗馬クラブ クレイン竜ヶ崎 | |
乗馬クラブ クレイン茨城 | ||
山梨 | TRC乗馬クラブ小淵沢 | |
栃木 | 乗馬クラブ クレイン栃木 | |
群馬 | TRC乗馬クラブ高崎 | |
中部 | 三重 | 名鉄乗馬クラブ・クレイン東海 |
乗馬クラブ クレイン三重 | ||
岐阜 | 乗馬クラブ クレイン恵那 | |
静岡 | HAS浜松乗馬クラブ HAS磐田若葉乗馬クラブ | |
石川 | ヴィテン乗馬クラブ・クレイン金沢 | |
関西 | 大阪 | 乗馬クラブ クレイン大阪 |
乗馬クラブクレイン北大阪 | ||
京都 | 乗馬クラブ クレイン京都 | |
兵庫 | ニッケ乗馬クラブ・クレイン加古川 | |
奈良 | 乗馬クラブ クレイン奈良 | |
乗馬クラブ クレインオリンピックパーク | ||
滋賀 | M&S乗馬クラブ | |
中国・ 四国 | 岡山 | 両備乗馬クラブ・クレイン岡山 |
乗馬クラブ クレイン倉敷 | ||
広島 | 乗馬クラブクレイン東広島 MRC乗馬クラブ広島 | |
山口 | 乗馬クラブ クレイン多々良 | |
愛媛 | MRC乗馬クラブ松山 | |
九州 | 福岡 | 乗馬クラブ クレイン福岡 |
大分 | 乗馬クラブ クレイン湯布院 |
クレインには元競走馬もおり、オースミブライトやメジロマントルなど重賞を優勝した馬も在籍実績があります!
乗馬レッスンの内容
ダイナースクラブカードで利用できる優待特典は、一日一回の4日間コースで、乗馬の基礎を身につける事ができる初心者向けコースとなります。
騎乗前にはヘルメット・乗馬ブーツ・ボディープロテクター等の装具を装着。サラブレッドは背が高いので踏み台を使って乗ります。
馬に乗ると視線が高くて気持ちよく開放的。まずは手綱の持ち方・鐙のはき方・騎乗姿勢などを教わることになります。
レクチャーを受けたら直ぐに馬を動かすことが可能。お腹を蹴ることで馬はゆっくり歩き出します。
まずは馬を歩かせて止める所から始まります。馬を止める方法としては、両方の手綱を一緒に引っ張ればOKです。
次に馬の歩くスピードを早くしたり遅くしたり調整する方法も教わります。自分の意図を馬が察知してくれて、加速や減速してくれます。
スピード調整ができたら、馬の2番目の走り方、速歩(はやあし)を学びます。急にスピードと揺れが大きくなるので少し怖いかもしれませんが、すぐに慣れます。
2拍子のリズムを体で感じることができるようになり、速足でスピード感あふれる騎乗を行えます。
馬を歩かせたり走らせて、スピードを調整したり止める方法が一通り習得できます。
乗馬クラブクレイン 乗馬体験優待に関する問い合わせ電話番号は「0120-074-024」です。
ダイナースクラブカードは乗馬優待以外でも、ダイニング・トラベル・エンターテインメント・ゴルフ・カルチャー等で魅力的なサービスが満載となっています。
私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。
主なメリット
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では関空のKALラウンジ、成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、スムーズ ダイニング、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ
等) - 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
上位カードにはダイナースのブラックカード(ダイナースプレミアム・ANAダイナースプレミアム等)があり、一般カードを活用していくとインビテーションを受け取ることが可能です。
年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン