WAONのチャージでポイント・マイルが得られるクレジットカードがあります。
イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンゴールドカード セレクト、JAL・JCBカード、JALカー(VISA/Mastercard)です。
このうちイオンカードには学生カードがありませんので、学生クレジットカードの中でWAONオートチャージで得できるのは、JALカード naviのみとなっています。
膨大な数の学生向けカードの中で唯一無二のメリットがあるので、一人暮らしで近所のイオングループ店舗を使っている学生の方におすすめです。
しかも在学期間中の年会費は航空系カードとしては異例の無料であり、お得な年会費無料カードです。コスト0円は正義!
公式サイトJALカード navi 公式キャンペーン
イオンとJALが提携して発行している「JMB WAON」があります。他のWAONとは異なり、JALマイルが貯まるのが特徴です。
JMB WAONは入会金・年会費・発行手数料は無料。コスト0円でWAONが作れます。
JALカードnaviはWAONチャージが通常のカードショッピング同様に、JALマイル還元の対象となっています。
現段階では2024年3月31日までのキャンペーンとなっています。期間が区切られていますけれども、ここ数年は毎年延長されています。
クレジットカードによるチャージ時とWAON利用時にマイルの二重取りが可能です。
収納代行(税金・公共料金等)、切手・はがき・収入印紙・ゆうパック・ギフトカードの支払い時はチャージ時のマイルのみです。
JALカード naviはショッピング利用時の還元率が2倍になる「ショッピングマイルプレミアム」に自動付帯なので、WAONチャージで1%のJALマイルを得られます。
利用時に0.5%のマイルが貯まるので、マイル付与率は合計で1.0~1.5%です。
ファミリーマート・JAL PLAZAでの還元率の差
JMB WAONだとマイル付与率が2倍(200円あたり2マイル)となる「WAONマイル特約店」もあります。特約店は、ファミリーマート、JAL PLAZAです。
JALカード naviのクレジット決済と、チャージしたWAON払いのどちらがお得なのか、還元率の違いをまとめると下表のとおりです。
時期 | 店舗分類 | JALカード払い | WAON払い |
---|---|---|---|
通常 | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=1マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=1マイル(支払い) | |
マイル2倍デー | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) | |
マイル5倍デー | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=5マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=5マイル(支払い) | |
通常 | WAONマイル特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) |
わかりやすくマイル付与率で示すと下表のとおりです。
時期 | 店舗分類 | JALカード払い | WAON払い |
---|---|---|---|
通常 | JALカード特約店 | 2.0% | 1.5% |
非特約店 | 1.0% | 1.5% | |
マイル2倍デー | JALカード特約店 | 2.0% | 2.0% |
非特約店 | 1.0% | 2.0% | |
マイル5倍デー | JALカード特約店 | 2.0% | 3.5% |
非特約店 | 1.0% | 3.5% | |
通常 | WAONマイル特約店 | 2.0% | 2.0% |
JALカード特約店では、WAONのマイル5倍デーでない限りはJALカード払いの方がお得です。
還元率が2%で同じ場合もありますが、JALカードは100円単位でマイルが貯まるのに対してWAONは200円単位なので、JALカードの方がお得です。
コンビニですとファミリーマートが特約店で、ローソン・セイコーマートは非特約店です。ファミリーマートではJALカード払い、ローソン・セイコーマートではWAON払いがお得です。
その他、JALカード特約店については、以下にまとめています。
まとめ
JALカード naviは、JMB WAONのオートチャージでJALマイルを得られます。
還元率は通常のカードショッピングと同じ1%でパワフル。利用時は0.5%還元なので、合計1.5%のJALマイルを得られます。
電子マネーチャージ&利用で1.5%JALマイル還元となるのはエッジが効いています。
ファミリーマート、JAL PLAZAは「WAONマイル特約店」であり、JMB WAONの還元率が2倍(1%)となるので、チャージ1%+利用時1%=合計2%とファンタスティックです。
JALカード naviのスペック詳細については、以下で徹底的に解説しています。
JALカード naviはコスパ最強のクレジットカードで、JALに搭乗する機会がある大学生なら持たないと損といっても過言ではありません。
年会費無料&JALマイル1%還元
在学期間中の年会費は、航空系カードとしては異例の無料です。一般向けJALカードは最低でも2,000円(税抜)の年会費がかかります。
学生専用のJALカードはお得です。しかも、100円で1マイルが貯まる高還元率です。マイル付与率はなんと1%です。
通常のJALカードで「ショッピングマイル・プレミアム」に加入した時と還元率は同じです。ショッピングマイル・プレミアムは年4,500円(税抜)かかるので、年会費と合わせてマイル付与率1%にするには6,500円(税抜)がかかります。
学生専用のJALカード naviは年会費が無料で1%のマイルを得られるのです。極めてお得です。しかも、マイルの有効期限が無期限になります!
JALマイルを無期限にするには、JALの最上級会員の「ダイヤモンド会員」にならなければなりません。
これを達成するのは至難の業であり、獲得に向けた努力は「修行」と形容されます。JALカードnaviのマイル無期限はお得です。
JALカードツアープレミアム無料
JALカードツアープレミアムにも無料で入会できます。通常はカード年会費に2,000円(税抜)をプラスする必要があります。
対象割引運賃でJALグループ便に搭乗する場合、通常のフライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルが加算され、合計で区間マイルの100%マイルが貯まる制度です。
エクスペディアなどで購入した格安航空券に搭乗した場合でも、100%のマイルを得られるのが大きなメリットです。それが無料となります。
ユニークで稀有な独自ボーナスマイルの仕組みが満載
入会ボーナス
- 入会するだけ:2,000マイル
- 入会後の初回搭乗:1,000マイル
JALカード naviに入会して1回JALに乗れば、合計で3,000マイルが貯まるので、JALカード navi会員減額マイルを利用して国内線片道の特典航空券と交換できます。
JAL普通カードと共通のフライト・初回搭乗ボーナス
JALカード naviは年会費無料カードであるにもかかわらず、有料のJAL普通カードと同様に、フライト・継続ボーナスを得られます。
- 搭乗ごとのボーナス:フライトマイル+10%
- 毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル
語学検定ボーナスマイル
英検・TOEFL・TOEICなどのJALカードが指定する外国語検定に合格すると、500マイルがプレゼントされる「語学検定ボーナスマイル」もあります。
対象試験
- 実用英語技能検定 準1級/1級
- TOEFL 61点以上(ぺ-パー形式は500点以上)
- TOEIC 600点以上
- 外国語検定 1級(イタリア語・スペイン語・中国語・ドイツ語・ハングル語・フランス語・ロシア語)・A級(インドネシア語)
試験の種類に関わらず、語学検定マイルの積算は1言語につき1回となります。例
祝卒業!JALカード継続ボーナス
卒業後はJALカード naviから普通カードに自動切替となります。もちろんその時点で解約することもできますが、卒業後もJALカードを継続すると卒業のお祝いとして2,000マイルがもらえます。
入会時のボーナスマイルに加えて、卒業時もボーナスマイルがあります。JALカードは20代限定でお得な「JAL CLUB EST」という制度があります。
こちらも極めてお得でハイ・クオリティーなサービスなので、年会費が発生するのが許容できるならば、卒業後はJALカードに切り替えてJAL CLUB ESTに加入するのをおすすめします。
海外旅行傷害保険
JALカード naviには自動付帯保険もついています。旅行の度に旅行傷害保険に入る面倒な手間は必要ありません。 利用航空会社を問わず、またカードで航空券を購入しなくても適用になります。
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
死亡・後遺障害(傷害による) | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 50万円 |
疾病治療費用 | 50万円 |
救援者費用 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 年100万円/1回15万円(免責3.000円) |
通常のJALカードよりも少ないマイルで特典航空券に交換可能
JALカードnaviはためたマイルを使う場合もお得です。国内線特典航空券、国際線特典航空券のいずれも、通常のJALカードよりも少ないマイルで交換できるキャンペーンを開催中です。
2024年3月末までとなっていますが、これまで数年間は毎年更新されています。
国内線は、1区間利用の場合4,500マイル、2区間利用は6,000マイルで普通席の特典航空券に交換できます。路線によって必要なマイル数が異なることはありません。例えば、東京から沖縄までたったの6,000マイルで往復できます。
クラス Jの特典航空券は、普通席特典航空券の必要マイル数に、1区間・1名様ごとに2,000マイルを追加したマイル数が必要です。
国際線特典航空券については、特定の路線で通常の半分のマイルで交換できます(国内線対象路線、国際線対象路線)。
総合的にハイスペック
JALカード naviは大学生にJALファンになってもらおうとして、破格の大サービスを提供しているクレジットカードです。
大学生ならばお得なハイ・クオリティー・カードです。その他、JALカード naviの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
至れり尽くせりの豊富な特典があり、大人が嫉妬してしまうクオリティ。まさに「envy me(いいでしょ)」を体現するクレジットカードです。
JALカードnaviの圧巻の利点
- 在学期間中は無条件で年会費無料(航空系カードとしては異例)
- マイル付与率が基本1%(通常はショッピングマイル・プレミアム入会が必要)
- マイルの有効期限が無期限(通常3年)
- JALカードツアープレミアム無料(本来は税抜2,000円)
- 国内線特典航空券、国際線特典航空券を通常より少ないマイルで交換可能
- 搭乗ごとのフライトボーナスマイル+10%、毎年初回搭乗ボーナスの1,000マイル
凄いクレジットカードであり、入会できない私は正直羨ましいです!
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんは、学生向けのおすすめカードとして、三井住友カード デビュープラスとともにJALカード naviを挙げられています。
大量のマイルを得られるお得な入会キャンペーンも魅力的です。
公式サイトJALカード navi 公式キャンペーン
大学の卒業後はJALカード naviから、JALカードの普通カードに自動切替となります。もちろんその時点で解約することもできますが、卒業後もカードを継続すると卒業のお祝いとして2,000マイルがもらえます。
入会時のボーナスマイルに加えて、卒業時もボーナスマイルがあります。JALカードには20代限定でJAL CLUB ESTという制度もあります。
こちらもサクララウンジが利用可能、マイル有効期間の延長、e JALポイント5,000円のプレゼントなど破格のメリットがあります。
大学を卒業した後は、JAL CLUB ESTに加入すると20代はずっとお得なクレジットカード生活が可能です。JALを利用する機会がある場合はおすすめです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんは、若年層向けのおすすめカードとして、JAL CLUB ESTを挙げられています。