大手百貨店の一角「高島屋」(タカシマヤ)は福袋を販売しています。毎年恒例で大人気となっており、お店では長蛇の列が並びます。
高島屋の特徴はオンラインショップでも充実のラインナップを販売することです。寒い中外で長い時間を並んで待つのは疲れてしまいますよね。
ネット通販でサクッと福袋を買うというストラテジーが有効です。2020年の福袋は2019年内から販売を開始します。
もちろん、店舗でも元旦に大売り出しとなります。購入の検討にあたっては過去の中身が何だったのかが重要です。高島屋の福袋についてネタバレします。
高島屋の福袋のスケジュール
高島屋の福袋はここ数年、体験型の福袋が充実。「コト消費」に関連した福袋が目立っていますよ!
2020年は令和を書いた書家によるあなただけの書(税込2,020円)、2020スペースキャンプなど、プライスレスな福袋を販売します。
2019年の福袋では、世界で話題のジェット機でアメリカ巡り、ぐっすり快眠福袋、女子日本代表選手が教えるホッケー教室、輝く黄金のラグビーボール等が目玉となっていました。
2018年は将棋ブームに乗って、小学生を対象に棋士の杉本昌隆7段と対局できる商品を抽選販売しました。
東京・日本橋や横浜など関東地区の9店で1月2~3日に募集し、30組限定で価格は2018円です。
また、プロフィギュアスケーターの織田信成さんによるスケート教室(2018円)なども40組限定で抽選販売します。
高島屋の福袋の名前はシンプルに「高島屋の福袋 二○十九」です。1月2日午前10時に福袋の販売を開始します。
2017年はなんと多くのオリンピック選手を輩出する実業団の関係者から、直接コーチングを受けられる福袋が光臨しました。
関東地方の店舗で「タカマツ」ペアが所属する日本ユニシスの現役選手と練習できる福袋が販売されました。タカマツペアはリオデジャネイロ五輪のバドミントン女子ダブルスで金メダルを得たアスリートでした。
小学生チーム1チーム限定で価格は20,170円となっています。ダンスユニット「TRF」のSAM(サム)さんが監修するシニア層向けのダンスイベントもあります。
2020年もプレミアムな福袋が販売されることが想定されます。もちろん、食品類、雑貨、衣服、キッチン用品などの福袋もリリースされます。
数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。毎年大混雑で開店前から行列となるのが特徴です。
名古屋高島屋
福袋ですごい列
まだ、朝だよ(笑) pic.twitter.com/tE55IcrxiD— Jack Bauer (@JackBauer_CTU_) 2016年1月1日
高島屋の店舗一覧は下表のとおりです。日本国内の店舗で福袋の販売があります。
エリア | 都道府県等 | 店名 |
---|---|---|
関東 | 群馬県 | 高崎店 |
埼玉県 | 大宮店 | |
千葉県 | 柏店 | |
東京都 | 日本橋店 | |
新宿店 | ||
玉川店 | ||
立川店 | ||
神奈川県 | 横浜店 | |
港南台店 | ||
中部 | 愛知県 | ジェイアール名古屋タカシマヤ |
岐阜県 | 岐阜店 | |
関西 | 大阪府 | 大阪店 |
堺店 | ||
泉北店 | ||
京都府 | 京都店 | |
洛西店 | ||
中国 四国 | 岡山県 | 岡山店 |
鳥取県 | 米子店 | |
愛媛県 | いよてつ高島屋(松山) | |
海外 | 台湾 | 台北 大葉高島屋 |
シンガポール | シンガポール高島屋 | |
中国 | 上海高島屋 |
近くに店舗がない方でも、高島屋オンラインストアで福袋が販売します。
三越・伊勢丹とは異なり、高島屋は年内から福袋の販売を行います。フライング・ゲットが可能です!
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では高島屋のアイテムを安くバリュー購入できます。
高島屋の福袋のネタバレ
過去の高島屋の福袋の中身をネタバレします。靴下の福袋は、Calvin Kleinの靴下とポロ・ラルフローレンの靴下が合計3つ入っていました。
ビジネスにもプライベートにも非常に使いやすいグレーの色と柄で、バリューが高くてお得感がありました。黄色や赤の原色だと厳しいので嬉しかったです。
ブランドの靴下は高めですけれども、福袋だったらユニクロとあまり変わらない金額でリーズナブルです。高島屋の靴下福袋はおすすめできます。
他の高島屋の福袋のネタバレは以下の通りです。お肉の福袋、食品の福袋は良い評判・口コミが多いです。
今朝は家族でゆっくりブランチ♪
おいしくてお得感いっぱいのパン福袋、いいです。お誕生日にジャズドリーム長島でいい思い出になったBOUL‘ANGE。
昨日は高島屋で買いました!
ドンクの犬パンでハッピー気分♪ #しあわせのパン pic.twitter.com/WxKciEOsrG— 藤本由木子 (@TreesYukiko) 2018年1月3日
玉川高島屋の鈴廣かまぼこの福袋の中身。これで2000円はお得! pic.twitter.com/Pe4t69fIfv
— まゆこ☆11月は時間ない泣 (@buunyan19701201) 2018年1月2日
福袋 at 玉川高島屋。5個買った?包丁のお店、日本橋木屋の福袋質の良い包丁やまな板などが入ってかなりお得。 pic.twitter.com/v4KuWipGGO
— まゆこ☆11月は時間ない泣 (@buunyan19701201) 2018年1月2日
高島屋オンラインで去年予約したスィーツ福袋が届いた!これで送料込みで3000円はおトク pic.twitter.com/cLiDlsIc0p
— 川崎けろりん (@kerorin12) 2018年1月3日
高島屋限定のお茶福袋をオンラインで注文してたんだった。
今日到着(*´艸`*)
これで、職場で色々飲める?
これで3240円(*´∀`) pic.twitter.com/9sIMOgfrMq— いちご (@ichigo_321) 2018年1月2日
第三段は…高島屋さんの福袋★マクレガーさんの中身はめっちゃ素敵なのに一万円★いろいろ飲み食いして、最後はふぐ&クエのてっさ、獺祭、シェフグラタン(*^^*)明日からお仕事頑張りまーす(о´∀`о) pic.twitter.com/yrWeJsVVfZ
— loveorlies (@loveorlie2016) 2017年1月3日
ねこ休み展@高崎高島屋
福袋買ったฅ•ω•ฅ
うらちゃんバッグ入ってて最高に嬉しい♡ pic.twitter.com/GrR7IckKcD— アコ (@aco1227) 2017年1月6日
梅?高島屋の福袋やっせ!!ヽ(゚∀。)ノウェィwwww
小梅の梅?
梅の梅?1⃣はちみつうめ
2⃣減塩味
3⃣うすしお、減塩味ウヒヒヒヒヒ(⃔ *`꒳´ * )⃕↝ pic.twitter.com/IiVmMlclJ4
— ログアウト。新垢はプロフィールにて。 (@yamiyamuKoume) 2017年1月3日
福袋ネタバレ14
高島屋食品3千円
またもや、美味しそうな福袋きましたー!(灬º﹃º灬)♡
ホクホクしますね。#福袋 #ネタバレ #高島屋#福袋2017 #食品福袋 pic.twitter.com/SnxAoJXxFl— ちゃこ (@cyaco_315) 2017年1月4日
高島屋のオジコ福袋は5千円で15000円相当。
本家オジコ福袋は、1万円で25000円相当。
高島屋の方がお得〜〜? pic.twitter.com/41lgmIQLNa— やぶ (@yabu1201) 2017年1月3日
そして、高島屋WEBの、3000円食料品福袋*\(^o^)/* pic.twitter.com/aIJ989XQb4
— はる (@haru_hanau) 2017年1月4日
ラッキーセブンが2つついているということで(^O^☆♪
我が家は、これから高島屋で買った千疋屋の1万円の福袋に入っていたメロンを食べます(^^) pic.twitter.com/mDNaTszeiY— ウィル (@wilvenividivici) 2017年1月3日
1日迷子になっていた福袋が
届きました。
「高島屋食品総合(3000円)」
今回は全部使える!
(去年5000円の買ったら半分
くらい好みに合わなくて実家に
持って行った)
後、濱文様のが届いたら
今年の福袋はお仕舞いです。 pic.twitter.com/N75RxlPAXN— まな (@Runaji0210) 2017年1月3日
昨日、高島屋で買った千疋屋の福袋。1万円! pic.twitter.com/80jAVbYmCq
— ウィル (@wilvenividivici) 2017年1月3日
高島屋で福袋買って、ジャスミンの手帳が安かったから迷わずゲット??✨
バッグも新年だから新調した?? pic.twitter.com/upsjR4kQzb— シュガー (@bmaxlq) 2017年1月3日
とても大変だった高島屋の福袋(^^;;
最前列に並べたおかげで欲しいコスメブランドゲッチュ?
今年も良い年になりそうだ(笑) pic.twitter.com/6yoc15nCB3— こーたん♡*゚ (@kotoe0219) 2017年1月2日
JR名古屋高島屋の福袋。初めて買ったんですけど、お買い得過ぎません? pic.twitter.com/ucyHX5tP3R
— フィズ (@gi_me__) 2017年1月2日
そして高島屋で飲むお酢の福袋もget?2160円✨
いいことありそう?#福袋 pic.twitter.com/zMYMfHisg5— ゆゆゆ (@suchan00075673) 2017年1月2日
サマンサタバサの福袋買ったー
高島屋で買ったからダサい高島屋のマーク付きのシール貼られたよ! pic.twitter.com/tXAKHctyO0— な お (@nekonekonao14) 2017年1月2日
欲を出して高島屋の初売りも並んでしまった?✨
化粧品の福袋狙いだったけど本命のジバンシィはやっぱり無理でした??
ヘレナルビンスタイン使ったことないけど、どんな感じかな~(*^^*)マスカラと下地が良さげ❤ pic.twitter.com/SYRCLaSZCE— さつき (@xsand_sandx) 2017年1月2日
今日は朝7時から高島屋福袋ゲットのため並んでました?松阪牛の福袋ですき焼きいただきま〜す( ̄▽ ̄)b
ももちよさんは左目から涙出るので病院行かねばですね(;゜∇゜) pic.twitter.com/2XoGe6pOSL— かめちよ (@momochiyo7424) 2017年1月2日
毎年恒例の初売り。今年は友達と一緒に高島屋に並び、無事3年連続でジバンシイの福袋をゲット!
ファンデ、アイシャドウ、リップ、コンシーラー、アイライナー、リップスクラブ。特にアイシャドウ、当たりだわ。 pic.twitter.com/yIT8Mg4CBa— hasegawayam! (@ayami_finlandia) 2017年1月2日
今日の戦利品②
アマノフーズ(母へお土産)1000円
ルピシア3000円(夜はノンカフェイン派)そして高島屋食料品フロアで買った今日いちばんの個人的大福なお茶の詰め合わせ福袋2000円
欲しかった辻利の抹茶ミルクやココアやコーヒー、紅茶の詰め合わせ色々入って大満足! pic.twitter.com/RQpdZzndk9
— tomotomo ♨16日 (@kiyotomo6) 2017年1月2日
今年の福袋商戦本命は高島屋ルナソルのアイシャドウ福袋でした〜〜
アイシャドウ+サンプルの組み合わせは想定してたけど量がヤバイ!旅行の時にめっちゃ便利だ! pic.twitter.com/nKgDCVUvAl— マリモ (@__marimo) 2017年1月2日
福袋5つ目!高島屋のMcGREGORセット1万円。値段的にはこれが一番お得かな? #福袋2017 pic.twitter.com/nZLQ2Dk9yC
— うこん (@ukon1976) 2017年1月2日
今日は難波高島屋で人にまみれてきたよ?GODIVAの福袋買った♪( ´▽`)自分へのご褒美?アカン太るわ( ̄▽ ̄)? pic.twitter.com/7DwQaIBpgu
— ハイツ (@kamiko1988) 2017年1月2日
横浜高島屋にて購入のレスポの福袋?
ここ数年で一番当たり・:*+.\(( °ω° ))/.:+
全くハズレ無し。売り場のお姉さんたちナイスなアドバイスをありがとう☆٩(。•ω<。)و pic.twitter.com/62mov3svQr
— reion (@bowiemo) 2017年1月2日
ペルティエ福袋 2017
¥2160
フィネスドパリ(ソイヤージュ(ヘーゼル・モカ)、フロランタン、マカロンショコラ)、ミルフィーユ(カフェ・ノア)、ラングドショコラパリ(アマンド・ノワゼット)
この店が高島屋に存在してることすら知らなかったので見つけてラッキー
なかなか良いかと pic.twitter.com/1TqaGGq7hp— うさはる@もうすぐロッキーホラーショー♪ (@usaharumax) 2017年1月2日
初売りでお買い物した福袋~(^-^)/♪
☆渋川飯塚ファームさんのジャムとハーブティー
☆横濱フランセ
☆花園饅頭
☆ブールミッシュ#高崎スズラン #高島屋 #高崎 pic.twitter.com/ZufRZG9sLN— サヮ (@sawa_20130506) 2017年1月2日
高島屋セレクト焼き菓子福袋 2017
¥3000
ウエスト(ダークフルーツケーキ)、ベルン(ミルフィーユ)、東京會舘(クッキー)、モロゾフ(ファヤージュ)、フーシェ(アマンドロワ)、ロイスピエール(スーぺリオアケーキ・オレ)
うわ~完全にハズレでしょ!
まんま定価の額のみに感じる pic.twitter.com/MjJwYWZfif— うさはる@もうすぐロッキーホラーショー♪ (@usaharumax) 2017年1月2日
日本橋高島屋で購入した小布施の福袋。日本橋高島屋に小布施って入ってた? pic.twitter.com/sX3Xzq2sZU
— tomo20161230 (@a455651) 2017年1月2日
高島屋で5400円のGODIVAの福袋買ったよおおトリュフめっちゃおおおいしそううう pic.twitter.com/yqTEhdpgzM
— ひばりあ (@H__br) 2017年1月2日
モンロワールのチョコの福袋。葉っぱのチョコは可愛くて美味しいですよね。高島屋では大人気で一番に並びに行きました。帰りに通りかかったら大行列でした。お手頃なので一人でたくさん購入してる人が多かったです。 pic.twitter.com/PGJT6DMoYL
— tomo20161230 (@a455651) 2017年1月2日
こちらも楽しみな日本橋高島屋の焼き菓子の福袋。東京會舘のアソートクッキー24個入り、ベルンのミルフィユ7個入り、ロイスダールのチョコレートケーキ2個入り、銀座ウェストのダークフルーツケーキ8個入り、モロゾフのファヤージュ6個入り、フーシェのアマンド・ロワ12個入り。 pic.twitter.com/EynrU6vSk9
— tomo20161230 (@a455651) 2017年1月2日
今朝頑張って並んだ日本橋高島屋のチョコレートの福袋。モンロワール、メリー、モロゾフ、トイスチャー、ドゥバイヨル、デメルの詰め合わせ。これは楽しみ! pic.twitter.com/yblTMQov6c
— tomo20161230 (@a455651) 2017年1月2日
高島屋も行ったけど結局今年はキャンメイクとレブロンのみ
安くついたからまぁいいや#CANMAKE #REVLON #福袋 pic.twitter.com/VHYZBB0t6J— YUK@EOS 80D (@YukaT_Photo) 2017年1月2日
先程、高島屋で購入したWELEDAの福袋。
税込¥4320で現品3品にサンプルサイズが入ってて夫婦共に満足。
余談ですが、ルナソルとジョンマスターオーガニックの福袋は瞬時に完売してました。恐るべし~。#WELEDA #ヴェレダ #福袋 #2017年 #コスメ福袋 pic.twitter.com/Q5mertlt1i— maeko (@mi_kku24ko) 2017年1月2日
高島屋のストール福袋(5000円)とハンカチ福袋(1000円)!
ハンカチ福袋は手提げ、大判ガーゼ、ハンカチ、ハンドタオル2枚(写真には写ってません)。
ストール福袋はストール(手洗い出来るカシミヤ100%)、手袋(カシミヤ100%・ラビットファー)、ファーチョーカー(レッキス) pic.twitter.com/DgTxrqPXh7— チガヤ (@__Flugel) 2017年1月2日
高島屋のタオル福袋。
全部国産のタオル福袋とバラエティセット購入。
デザインや触り心地がとっても良い(・∀・)人(・∀・)
値段も手頃だしオススメです。 #福袋 pic.twitter.com/trIdNJMUMt— ラムネ@ダイエット中 (@161F_ramune) 2017年1月2日
今年は高島屋の婦人雑貨(?)福袋をかってみた。
カシミヤマフラー目当てで、まぁ何がでても使えるよね、って思ってたら、まさかのどピンクw
ファーは使いやすそうで良かったし、5000円だからいいんだけど、どピンクかぁ… pic.twitter.com/7AMcDnyc39— esu (@siki_zakura) 2017年1月2日
朝から高島屋行ってウェッジウッドの2万円の福袋getしてきた✨
初めてお節料理作ったよ✌︎('ω'✌︎ )
二人で過ごすお正月✨幸せ☺? pic.twitter.com/USnXpH2QGU— smty227chan (@smty27chan) 2017年1月2日
高島屋食品総合福袋Bがよかった!5000円。アマノフーズの福袋買うか迷ってたけどこれに入ってた!コーヒーも今年ドドール買わなかったから入っててよかった。オリーブオイルとはちみつもちょうど買おうかとしてたとこ。 pic.twitter.com/nJNTpgIKXP
— ふずねこ (@twincatjiji) 2016年1月4日
高島屋の福袋のお肉? pic.twitter.com/nGIDh5tcqs
— 千穂 (@chirorinnko) 2016年1月3日
高島屋の食品福袋、3,000円。
蜂蜜とぜんざいは食べたいと思ってたので嬉しい! #高島屋 #福袋 pic.twitter.com/TFfhjTEjvZ— maeko (@kogumaeko) 2016年1月3日
その③到着。高島屋食品1万円。去年の5千円の方がお得感あったかも…11月の頭に頼んだネット福袋ネタバレ以上です^ ^ pic.twitter.com/8m88COc1Qa
— TSUKIKO (@TsukiLele) 2016年1月3日
今年も一年、美味しいパンが楽しめますように。
名古屋高島屋でル.シュプレームの福袋を買いました!
期待していた以上にいろんなパンが8種類、嬉しかったです。幸せのパン、ゆっくり味わっていただきます。 #パン pic.twitter.com/JUS1I4HTM1— 藤本由木子 (@TreesYukiko) 2016年1月2日
高島屋でニッカ福袋購入! pic.twitter.com/sEvVE7EEEo
— 違う?.Junya (@JuNyA81) 2016年1月2日
福袋ネタバレリーナ No.4
高島屋子供服 5,400円
こちらは中身固定で2色から選べる。タイツではなくレギンスなのが地味に嬉しい。大吉! pic.twitter.com/9Fr7MNEJpx— Ery* (@RaspbEryRJ) 2016年1月2日
名古屋高島屋にて、ロクシタン、サボン、ジョンマスターオーガニックの福袋げっとん!
また美ログにてレポさせていただきます。ロクシタンはイマイチ…
とりあえず重い。 pic.twitter.com/4fKGOwpeAX— まえ@G&L (@mae7455) 2016年1月2日
高島屋の肉の堀川亭から福袋届いた。国産牛切り落とし1000g。ハニー大好きすき焼き用。 pic.twitter.com/chqq3fjxKP
— nero (@nero_zent) 2016年1月11日
柏ステモと高島屋のバーゲン初日行ってきたー!毎年恒例のタオル福袋とウンナナクールで下着1年分!買えた!
お母さんと合流して、五右衛門パスタ食べた(*^^*) pic.twitter.com/S2Tkt4flxh— もか (@mochamochalatte) 2016年1月7日
柏の高島屋の福袋の行列やばすぎw 三時間前に並んでこれ。。 買えるかなぁ(汗) 寒くて死んじゃいそう。 そしてひま。 pic.twitter.com/3qtde9w1P5
— 小林未来 (@MIRAI399795) 2016, 1月 1
始発で名古屋行って高島屋の福袋に並んだーーー。お目当てのロクシタンを無事にゲット☆ロクシタンは整理券4番目でした!!! pic.twitter.com/urCgFZtuyb
— なおみ (@imoanrx7) 2014, 1月 2
福袋④ジェラートピケ 大本命。お母さんまじありがとう私はパルコを制せなかったのに高島屋でゲットしてくれてたのです。ジェラピケ諦めてたから嬉しい。 pic.twitter.com/mm5lw88GL6
— ふーが (@fall_ice_tea__) 2016, 1月 2
初売り行って来たー♥︎ 朝から高島屋にピケの為に 1時間も並んでなんとか福袋250個数量 限定をGet〜♥︎ 内容も超可愛いのでルンルン♪♪♪ pic.twitter.com/mMWhH6yhil
— ERIKA♡ (@Erika90614) 2015, 1月 2
前から気に入ってた主人のセーターをゲットしに高島屋の初売りに行ったら、ものすごい人出にビックリ。 そして禁断の福袋を買ってしまった。 pic.twitter.com/MHRaS6SUpq
— うさぎ (@usagi158) 2015, 1月 2
高島屋のセール行ったら、正月と同じ福袋がサマンサから出てた! 空いてたし、ディズニーのがほしいですって言ったら親切な店員さんが中身全部教えてくれてww 無事かわいいのげっと♡おねえさんありがとう♡ 36000円分入ってた! pic.twitter.com/qmEBsvwK39
— morio*.。 (@morio1128) 2015, 7月 3
靴下の福袋GET♡高島屋の靴下福袋は毎年内容が良いから好き♡ pic.twitter.com/A4MA0fEzzh
— りんこ (@_t_rinko) 2015, 1月 2
ミッシェルクラン オム 2015福袋中身ネタバレ☆ 冬雑貨ではなくインナーカットソーの方でした(´・ω・`) コートがめちゃくちゃ暖かくて、形も細身でキレイで大満足~♪ コートの色が選べる高島屋オンラインで注文しました☆来年も楽しみ。 pic.twitter.com/zZoX24LQ3H
— うるく(新婚) (@arthur_haschen) 2015, 1月 5
天牛堺書店堺東高島屋店です。他にも、大変お買い得な福袋を販売中♪ホールマークの、一筆箋などの入った福袋と、サンエックスの、リラックマ等の人気キャラクターの福袋!写真は中身の一例です。2種類とも税別1.000円!ギフトにもピッタリです☆ pic.twitter.com/Abm0vU5sgK
— 天牛堺書店堺東髙島屋店 (@gashi_tengyu) 2015, 1月 2
福袋に「純金大阪城」「一戸建て住宅」…富裕層、外国人向けも充実 大阪の百貨店 http://t.co/2YBakdaeUa 高島屋大阪店が2015万円で販売する、純金の大阪城や抹茶茶わんなどが入った福袋の中身 pic.twitter.com/6PVF4yUzx7
— フジサンケイビジネスアイ (@FBi_JP) 2014, 12月 18
届きました❗高島屋のヴィヴィアンウェストウッド福袋?旦那様からのプレゼント?中身全てファッションショーで出たもの❗ウェーへへへ〜卒論終わったら、いろいろ新しいコーディネートできそうな気がするー pic.twitter.com/2f5e7lyUje
— R2 (@Ryohei_Rika) 2014, 1月 9
新宿高島屋にてロクシタン福袋! 二つ買ったら中身は全く一緒でしたw 初めてなのでいいのか悪いのかさぱーり。 pic.twitter.com/pScxRinWcc
— 闇鍋 (@sumiko1203) 2014, 1月 2
高島屋で大量に余っていたメリーズチョコレート福袋の中身 まさか巨大な板チョコが3枚入っているとは… 売れ残る訳だね pic.twitter.com/7jCdFV1kkf
— 【 定 】 (@umadas0319) 2014, 1月 2
高島屋オリジナル食料品福袋の中身。3000円だったんだけど、5000円くらいの商品が入っているとのこと。 百貨店だから、単価が高いんだね~(^◇^;) pic.twitter.com/ENUtXmke
— shizuku (@shizukuinu) 2013, 1月 2
福袋以外ではお得な限定キットも販売されています。限定キットをゲットするのもいいですね!
高島屋でラデュレの限定キットをゲット 今年は福袋は買えなかった〜 pic.twitter.com/x7FBLQVpVi
— なつこ (@84073307) 2016, 1月 2
タカシマヤの福袋まとめ
高島屋の福袋は着実にお得です。実用的なものが多く、全く使えないというリスクは低い福袋です。
食品、雑貨、アパレル、家具、ランチ・レッスンなどのスペシャルな体験まで、非情に幅広いウイングを誇る福袋です。
サッカーで例えると、バルセロナやレアル・マドリードの波状攻撃のような福袋です。店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。
オンラインショップですと待つことも並ぶこともなく、サクッと好きなものを選んで購入できます。
福袋以外で高島屋でお得に買い物するには、dカードの活用がお得です。高島屋でdカードで決済すると、合計の還元率は3%でお得になります。これは福袋も対象です!
dカードはローソンでは合計で約5%の特典があります。スターバックスカードへのオンラインチャージは、還元率4%となります。
便利なドラッグストアのマツモトキヨシでは合計で約5%還元とエレガントです。
マクドナルドではdカード利用で1%のポイントが貯まり、dポイントが1ポイント貯まります。全国どこでもマクドナルドが合計で約2%お得で強烈です。
私もマクドナルドでガンガンとdカード払いで得しています。
以下は約100円の購入によってdカード支払い分・共通ポイント分で、それぞれ1dポイントを獲得した履歴です。
2018年4月30日からは、大手ドラッグストアのマツモトキヨシでもお得になりました。合計で約5%還元とパワフルです。
更に2017年6月30日まではApple Payでキャンペーン(ポイント7倍)が行われていて、合計で約11%還元でした。このような破格のキャンペーンを開催することもあります。
一般カードとゴールドカードのどちらもキャンペーンが充実しています。入会時だけではなく、入会後もバリューが高いです。
dカードは様々な店舗でお得になるクレジットカードです。ドコモユーザー以外でもお得に使えます。
ドコモユーザーですと、ゴールドカードのdカード GOLDも候補となります。
ドコモの携帯電話料金が10%還元になります。家族カードは1名無料で本会員とほぼ同一の特典を享受できます。
また、携帯電話の10万円の保障(ケータイ補償)、dカード GOLD年間ご利用額特典、空港ラウンジ、海外旅行傷害保険、ショッピング保険など特典が充実しています。
一般カードとゴールドカードの相違点については、以下で精緻に分析しています。
どちらもドコモのクレジットカードらしいハイ・クオリティです。クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。
以前NTTドコモに取材に行き、dカードをご担当なさっているスマートライフビジネス本部 金融ビジネス推進部の井芹さん、梶浦さん、久保田さん、井崎さんにインタビューしました。
dカードの特徴・歴史、dポイント、充実の特典、海外サポート、ゴールドカードのベネフィット、付帯保険、セキュリティの取組み、スマホアプリなどについて取材しています!
dカード、dカード GOLDには虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、優美なスペックが燦然たる輝きを放っていると改めて感じました。
家族でドコモに加入していたり、ドコモ光も含めた利用料金が多めの方は、dカード ゴールドは作成しないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。
dカードを活用していくと家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめのゴールドカードとしてdカードGOLD、「コンビニがお得なカード」としてdカードを挙げられていました。
また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ローソンでおすすめのカードとしてdカード、ゴールドカードとしてdカードGOLDを挙げていらっしゃいました。
dカード、dカード GOLDはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。
dカード、dカード GOLDのいずれもお得な入会キャンペーンを行っています。数千ポイント以上のdポイントがプレゼントされます。
入会キャンペーンでもらったdポイントは高島屋でのお買い物で1ポイント1円で利用できます。
dカード以外では、髙島屋がセゾンカードと提携して発行しているクレジットカードであるタカシマヤカードもお得になります。
タカシマヤカード≪ゴールド≫、タカシマヤカードをドコモの通信料金などの決済に使うと、タカシマヤポイントが通常の2倍となります。
- タカシマヤカード《ゴールド》:100円ごとに2ポイント(還元率2%)
- タカシマヤカード:200円ごとに2ポイント(還元率1%)
タカシマヤカードは高島屋各店で最大8%、ゴールドは最大10%ポイント還元なのが魅力的です。高島屋のヘビーユーザーですとお得なクレジットカードです。
年会費が完全無料で使いやすいタカシマヤセゾンカードは、高島屋各店で最大5%OFFとなります。
一般加盟店では1%還元で、nanaco・楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCAへのチャージも1%還元なのがメリットです。
しかし、高島屋各店での食料品・特価品・レストラン・喫茶の還元率は1%になってしまうのが残念です。
最も利用頻度が高い食料品・レストラン・カフェが対象外なのは切ないです。
ちなみに他の百貨店では、ルミネのクレジットカード「ルミネカード」は、食料品・特価品・レストラン・喫茶も5%~10%OFFの対象なので、良心的なクレジットカードです。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典で年会費を大きく上回る割引、ポイント還元を享受できたのが嬉しかったです。
「タカシマヤプラチナデビットカード」という、タカシマヤカードのベネフィットとSony Bank WALLETが融合したデビットカードもあります。
高島屋では合計で10%還元となります。特価品・食料品の場合は3%還元です。ただし、年会費が30,000円(税抜)と高額なのがデメリットです。
クレジットカード以外では、dポイント、Pontaポイントの活用がお得です。
2016年より高島屋の国内百貨店で、dポイントかPontaポイントを貯めて使えるようになりました。期間・用途限定のdポイントも利用可能です。
dポイントにはdポイント投資という仕組みもあり、dカードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
高島屋のヘビーユーザーであれば、毎月一定額を12カ月間、積み立てると1年後に1カ月分のボーナスをプラスした「お買物カード」がもらえるタカシマヤ友の会(ローズサークル)がお得です。
ローズサークルの場合はなんと利回りが7.69%になります。クレカ・タカシマヤカードの8%~10%還元が対象外となる食品類等の購入にも使えるのが便利です。
しかし、ローズサークルの場合は最低で月5,000円の積立が必要であり、1年後に65,000円のカードになって戻ってきます。
「高島屋をたまに使う」という方にはハードルが高いです。そういう場合は、ポンタやdカードでサクッとポイントを得るのが経済合理的です。
貯まるポイントが高島屋のみで利用できるポイントでOKならば、ポンタやdポイントよりも「タカシマヤポイントカード」がお得です。
利用金額100円(税抜)ごとに2ポイント、食料品、食堂・喫茶、特価品のご利用に1ポイントが貯まります。
食料品・食堂・喫茶・特価品以外は還元率2%なので、Pontaポイントやdポイントの2倍の高還元となります。
特に高価な商品購入時は絶大なメリットがあります。私はロレックスのオーバーホールで一気に2,000ポイント以上が貯まりました。
貯めたポイントは1,000ポイント単位で1,000円分のお買物券に交換できます。お買い物券はレストラン・喫茶・食品類でも使えるので便利です。
共通ポイントは貯めたポイントを1ポイント1円で使えるのが便利です。また、JALマイルに交換できるのがメリットです。
こうした点と還元率の差を総合考慮して、どちらを貯めるのかを選ぶことになります。
まとめると、高島屋で最もお得にお買い物できるのは3%還元のdカードです。ドコモユーザーですと、dカード ゴールドも候補となります。
高島屋のライバルの三越・伊勢丹、大丸・松坂屋などの福袋については、以下で徹底的に解説しています。
雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。