大丸という言わずと知れた大手百貨店がありますね。関西を中心としつつ、東京駅直結の東京店も存在感があります。
そんな大丸は福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2022年の福袋購入の検討においては、過去の内容チェックが重要です。大丸の福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
目次
大丸の福袋のスケジュール
大丸の福袋の名前はシンプルに「二〇一九年 大丸・松坂屋の福袋」です。一部の店舗ではフライングで年内から福袋を販売しています。
?福袋販売しております?/
✔HAPPY BAG
¥10,000+tax size:S/M大丸梅田店は先行発売で
本日より福袋ご用意しております❗️朝から大好評です☺?
数量限定ですのでお早めに
みにいらしてください?⭐ pic.twitter.com/xVixv8RI8A— dazzlin 梅田大丸店 (@dazzlin_mumeda) 2016年12月26日
店名 | 新年営業開始時間 |
---|---|
心斎橋店 | 2019年1月2日9時30分 |
梅田店 | 2019年1月2日9時30分 |
京都店 | 2019年1月2日9時30分 |
神戸店 | 2019年1月2日9時30分 |
東京店 | 2019年1月2日10時00分 |
札幌店 | 2019年1月2日9時00分 |
山科店 | 2019年1月2日10時00分 |
須磨店 | 2019年1月2日10時00分 |
芦屋店 | 2019年1月2日10時00分 |
大丸の福袋はまず北の大地にそびえ立つ大丸札幌店から幕開けとなります。その他の店舗は9時30分からか10時からとなっています。私も東京店で参戦予定です!!
数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。
ここ数年の大丸の福袋は日本全体の潮流に沿って「コト消費」に関連した福袋が目立っています。
やはりモノは一通り揃えてしまうと不要になってしまう側面があります。コト消費はいくらでも可能なので、やはりコト消費にフォーカスを絞った福袋は需要喚起の側面でナイスです。
そば打ち体験、幸せ酉込みウェディングプラン福袋、酒蔵利き酒&食事会、石清水八幡宮 夜の貸し切り拝観&厄除け開運祈願、京料理と座敷遊びの夕べ、豚饅頭づくり体験、操舵室見学付きクルーズなど、ユニークで面白そうな福袋が満載となっています。
もう少し参加のハードルが低くて誰でも使いやすい名店レストランのペアお食事券、ペア入湯券&レストラン、スパ、エステ福袋などの福袋もあります。
近くに店舗がない方は、年内であれば大丸オンラインショッピングで福袋を販売していました。
オンラインで予約するには、会員登録してメルマガを受信したり、サイトをチェックして開催日時をキャッチする必要が生じます。
それには手間がかかるため、忙しいと情報を追いかけるのはなかなか難しいですよね。やはり分かりやすいのは店舗への突撃です。店舗では確実に入手可能です。
大丸では毎年、長蛇の列となる傾向があります。タブレット・スマホ・本などはマストアイテムですね。
大丸で福袋を買う人たちの行列、ハンパない…((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/E8ednUX9Oo
— フォーリンデブはっしー (@fallindebu) 2016年1月2日
人が並びすぎていると、本来の開店時間より早い時間にフライング開店することもあるようです。前もっていくのが無難です。
ジェラートピケの福袋買いに大丸行ったら、人並びすぎて10分早く開店した上、本来の開店時間にピケの福袋が完売した
当然私は買えなかった
おわり— ひとみ (@hitomi_i) 2016年1月2日
大人気のショップは整理券を配布することもあります。一例としては、超絶的な人気を誇るジェラートピケの福袋です。
大丸でジェラピケ福袋並び中。
人凄すぎて吐きそうだった(º∀º) pic.twitter.com/eMD5Neb2Da— あい (@aikentorn84) 2016年1月1日
大丸でのお買い物は、大丸松坂屋のクレジットカード「JFRカード」がお得です。なんと全国の大丸大丸グループ百貨店で5~10%還元が受けられます。
ただし、特価品・食品・レストラン・喫茶の還元率は1%に低下します。ここらへんは三越・伊勢丹のエムアイカードと同様です。
お財布の中に入れるカードや商品券を増やしたくない場合は、大丸・松坂屋のクレジットカードがお得です。
公式サイトJFRカード 公式キャンペーン
JFRカードを保有して利用実績を積み上げると、大丸松坂屋で至れり尽くせりのベネフィットを享受できる外商カード「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」のインビテーションが届く可能性があります。
利用頻度が多くない場合は、共通ポイントの活用がお得です。共通ポイントの提示&高還元クレジットカードによる決済だとポイント2重取りが可能でお得です。
大丸・松坂屋は、楽天ポイントカードの提示で1%の楽天ポイントが貯まります。1ポイント1円で使えて現金同様で便利なポイントなので、すかさず貯めましょう!
楽天ポイントが貯まる楽天カードは大量のポイントが貯まる入会キャンペーンを行なっています。大丸のお買い物に使えます!
大丸をよくご利用なさる方は、大丸・松坂屋グループの友の会「JOY CLASS」もお得です。こちらは食料品・レストラン・喫茶も対象なのがメリットです。
大丸・松坂屋は、共同持株会社「J.フロント リテイリング」の株主優待での割引適用時でも、友の会カードで支払うことができます。二重でお得になる点が絶大なメリットです。
年会費が発生してしまいますが、一部のプラチナカード・ブラックカードを保有していると、大丸東京店が大変に便利になります。
「D’s ラウンジトーキョー」という大丸東京店のメンバーズサロンがあります。銀座や日本橋が一望できるラウンジで、フリードリンクなどのサービスを利用できます。休憩がはかどります。
本来的には上得意様やコネクションがある方しか持てない外商カードや、年80万円以上利用するロイヤルカスタマーしか入れないラウンジです。
しかし、そのD'sラウンジトーキョーに、ダイナースプレミアム、ANAダイナースプレミアム、三井住友カード プラチナ、銀座ダイナースクラブカードの会員は入れるのです。非常に実用的で嬉しいサービスです。
この中で年会費が最安値なのは銀座ダイナースクラブカードです。25,000円(税抜)という安価なプラチナカード級の費用は発生します。
しかし、D'sラウンジトーキョーの他、ダイナース銀座ラウンジも利用可能で、年2回は銀座の老舗喫茶店「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」のケーキセットまたはコーヒーの無料券を2枚ずつ送ってくれます。
東京・銀座によく行く方にとっては極めてバリューが高く、プレミアム感満載のベネフィットを享受できるハイ・クオリティー・カードです。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では大丸のアイテムを安くバリュー購入できます。
大丸の福袋のネタバレ
過去の大丸の福袋の中身をネタバレします。多種多様なアイテムを秀逸なお得さでバリュー購入可能です!
大丸福岡天神店ではではこのような福袋が(((o(*゚▽゚*)o)))#福袋#森下卓九段と将棋対局#39万円 pic.twitter.com/ezpRrQkpRf
— あなべるりー (@usagi627) 2018年1月4日
大丸の福袋買った結果がこちら。
これで毎日同じ靴下で出勤できるねっておい!!! pic.twitter.com/kWB63YLufv
— 有楽町線通勤マン (@taaaaaaq) 2018年1月3日
今日は大丸に行って六花亭の福袋買おうとしたら昨日限定だったそうです…??
第二候補だったゴンチャロフの福袋、これで税込1080円ですよ、やばくね???❓‼️
早速食べます???? pic.twitter.com/wCE1zdK0XN
— ゴメス@寝させて…? (@gomesu4649) 2018年1月3日
大丸の麻布かりんとうで娘が買ってきてくれた福袋です。かりんとう大好きなのでリクエストしました。こちらは私がお昼頃に行った時にもまだありました。 pic.twitter.com/sCtoZ1BoJ2
— tomo20161230 (@a455651) 2018年1月2日
大丸にて娘が購入してきてくれた叶匠寿庵の福袋です。あも大好きな娘のリクエストです^_^ pic.twitter.com/cJri4vNu6u
— tomo20161230 (@a455651) 2018年1月2日
娘が大丸東京店で購入して来てくれたジバンシーの福袋です。ネタバレを見て気になったので娘に頼みました。 pic.twitter.com/7PrKuTZgLR
— tomo20161230 (@a455651) 2018年1月2日
今日は大丸へ福袋を買いに行った。中むらやの焼き鳥福袋は好きな串10本入り。井泉はカツサンドと3000円分の惣菜パスポート。東京ラスクは20個入り。本高砂屋はいつも通り(^^) pic.twitter.com/i1K71OsOdE
— まかろん (@macaroncolon) 2017年1月2日
10000円の福袋は800gも入ってるから5000円の福袋で♡
すき焼きのタレも入ってたしお肉も500gもあるよ。
柿安のお肉すきなのです(*´꒳`*)#福袋 #梅田 #大丸 #柿安 #お肉 #すき焼き pic.twitter.com/vJv5OyXYx2— 凪茅 (@m_strawverry) 2017年1月3日
2日にゲットした大丸の中華福袋。可愛すぎ!! pic.twitter.com/SXf32htgC2
— めぐ (@55meg) 2017年1月4日
?大丸のSTAEDTLER福袋? pic.twitter.com/r56ad050Ny
— なまにく。 (@o_m_d_k) 2017年1月3日
大丸札幌店 北5条西4丁目
〈7階催事場-銀座千疋屋〉
・福袋(2160円
・ビーフカレー(594円 pic.twitter.com/9EuWFAl8XW— スイーツ学生 (@kirinyaoho4rabo) 2016年1月6日
大丸コーヒー福袋買ってみた
店頭にあったから多少煎ってから時間経ってても、お得だからいいかと思って買ったがしっかり膨らんでおいしー
さすが大丸 pic.twitter.com/Lpq6oeE11X— ワダ (@accel528) 2016年1月5日
今年本当にチョイスミスしなくて良かったなーと思う福袋。オンリーミネラル大丸限定セット、5,000円。LOFTとか駅ナカのバラエティーショップやと、ファンデと筆とチークだけで3,900円やったのに、このボリューム! pic.twitter.com/O7yKWcEwLa
— こし゛さあす゛さ (@ma2usa) 2016年1月5日
今年は憧れのセゾンファクトリーの福袋を買った。カンブリア宮殿で見てから大丸の地下でチラチラと見ていたのだ。高くて単品じゃ買えないからね~。あまおうの苺ジャムに舌鼓をうった。明日は有機のトマトケチャップでオムライス作る。ふくふくである。美味しいものを食べてジタバタするしあわせ。
— どぅー (@nikomitai) 2016年1月4日
大丸の伊藤ハム福袋は7000円相当が入って2000円だった。しばらくハムには不自由しないね(﹡'ω'﹡) pic.twitter.com/mImzj6Dojq
— ホルス神インコさんㄟ( ・ө・ )ㄏ (@moainko) 2016年1月4日
ロクシタンの福袋!
クリームに加えて香水まで入っていて大満足(^^)
大丸店は整理券方式でしたので、他の店を巡った後でゆっくり手に入れることができました。
初売り参加者には嬉しい心遣いです(^^)#ロクシタン#福袋 pic.twitter.com/dGoepv5FK3— Marco (@iwatobi14) 2016年1月4日
大丸のチョコレート福袋、お得すぎる!!
— スイーツギークたすく (@lovelystupid_) 2016年1月4日
果たして大丸京都店の森脇健児福袋は売れたのだろうか?? pic.twitter.com/LLE9Udz1Cg
— T@sking13 (@TASKing13) 2016年1月3日
DONQ 大丸店 北5条西4丁目
・福袋(1080円通常パネトーネのみで1080円なのでかなりお得ですね。 pic.twitter.com/rPcU98v4bm
— スイーツ学生 (@kirinyaoho4rabo) 2016年1月3日
大丸でゴディバの福袋残ってたから買った pic.twitter.com/LuBTQVRS1q
— さな (@NASA1114) 2016年1月3日
この2日間一人で歩きまくった
大丸インプレッションの二千円ヘアアクセ福袋がめっちゃお得だった
店員さんもいい人だったし満足!— ひより (@ari_hiyori) 2016年1月3日
大丸ですぎうらベーカリーの福袋(1080円)買ってきた。
お値段以上で満足〜 (^O^)/ pic.twitter.com/770wMM256T— おおちゃん (@miracochan) 2016年1月3日
大丸の福袋!
チーズの詰め合わせ☆
2000円\(^o^)/ pic.twitter.com/A64cXgbs5c— YUZU (@kiki_3699) 2016年1月2日
今日は大丸心斎橋店の初売りへ。
購入したのはRF1の神戸コロッケの福袋です。
紙袋の招き猫が可愛いので撮影してみました。
コロッケやカツは美味しくいただきました。
あと、卓上カレンダー付きでした?? pic.twitter.com/2ICiGiDSlK— ブランガーネ (@Lady_Brangane) 2016年1月2日
大丸アウトレットで3000円でベルト2本が入ってる福袋も安かった!!
— アルフAnderson@ (@anderson_aruhu) 2016年1月2日
大丸京都店福袋企画。
「森脇健児と走ろう!」15000円。
ペアで税込。
ほぉ~(^-^)/
森脇健児にいじられる権。
プライスレス。
素直謙虚感謝! pic.twitter.com/IvuRxwmqgD— さくらしおり(しおりん) (@shiorin_osaka) 2016年1月2日
今日は大丸の初売りへ行って福袋を買った。写真はかきたねキッチン1500円とモンシェール10800円と本高砂屋1080円 pic.twitter.com/TPDxsIzD3H
— まかろん (@macaroncolon) 2016年1月2日
【福袋2016⑪】おまけ 大丸靴下福袋1000円。ここ数年GUNZE買ってたけど今年はいまいちだったので、違うのにしてみた。どハデな柄物のはハズレではなくちょっと面白そうだったのであえて買ってみました(←外から見えてた)。 pic.twitter.com/vgAexpSngA
— たまこ (@ayafu4) 2016年1月2日
大丸札幌店山善の漬物福袋1000円。
漬物好き。 pic.twitter.com/1Zg9mKXhUf— すばる食堂 (@nihonnourakara) 2016年1月2日
大丸札幌店沈菜館の福袋3000円。毎年買う。すごくうまい? pic.twitter.com/smHg7RUEsd
— すばる食堂 (@nihonnourakara) 2016年1月2日
大丸札幌店神田明神下みやびのお弁当福袋2300円買ってみました。おいしかったです。レストラン混んでて凄かった‼ pic.twitter.com/3PA35TqB0x
— すばる食堂 (@nihonnourakara) 2016年1月2日
大丸神戸店で買ってきたチーズとハムの福袋❤ 食べるの楽しみすぎてどきどき? pic.twitter.com/9ag0S27box
— 菅ゆきほ (@sugayukiho) 2016年1月2日
神戸の大丸でジョンマスの福袋!
開店と同時に走って間に合った!
限定85個でした。 pic.twitter.com/rodOOr9ikV— ★ゆりぼん★ (@yuribon_shima) 2016年1月2日
神戸の大丸で、ロクシタンの福袋GET。
朝8時前に並んで整理券、101番でした。 pic.twitter.com/9tMkozcOqx— ★ゆりぼん★ (@yuribon_shima) 2016年1月2日
大丸でラドリーの福袋買いました
10000円で定期入れと小銭入れと肩がけカバン
かわいい pic.twitter.com/FQcdMO4EEK— ?柴犬アンちゃん? (@oishiitakuan1) 2016年1月2日
本日の戦利品その3
日本橋木屋 包丁福袋
10,800円
去年よりグレードが落ちてる。
包丁は鋼製からステンレス製に
まな板は桧の一枚板から合わせた板に
大丸がっかりだ!#大丸福袋 pic.twitter.com/RENXi7pSAZ— あしくび@ニコ生 (@ashikubi_25) 2016年1月2日
あけました。喪中なのでお正月っぽい事は出来ないので、せめて初売りでも行こうか…と思い立ち大丸行ってきた。アフターヌーンティーの福袋と今治バスタオルの福袋〜\(^o^)/元気があったら藤大もハシゴするつもりだったけど、無理だった。 pic.twitter.com/YgxZWOWWgS
— しふと (@2ji_aka) 2016年1月2日
本日の戦利品その2
コーヒー福袋
2,000円#大丸福袋 pic.twitter.com/gC1foKMssM— あしくび@ニコ生 (@ashikubi_25) 2016年1月2日
本日の戦利品
三田屋本店ハム福袋
2,000円#大丸福袋 pic.twitter.com/31JEh7atD8— あしくび@ニコ生 (@ashikubi_25) 2016年1月2日
新館1Fにて、パルコ×大丸 グルメ福袋を販売中です!
ゴントランシェリエのパン5個セットやサイコロステーキ引換券など、パルコと大丸の"美味しい"が10,800円相当が詰まって、5,400円!
数量限定ですので、お早めに! pic.twitter.com/RHYcZ00gVz— 福岡パルコ営業スタッフ (@parco_fukuoka) 2016年1月2日
Factory SHINの福袋。焼き菓子8種類が×2ずつと、三ノ宮本店のお茶とケーキの券付きで、1,080円。梅田の阪急と阪神と大丸見た中で1番惹かれた(笑)荷物に余裕があれば、もっとデパ地下福袋買いたかったなー。お持たせにいいよね。 pic.twitter.com/HxN9YqrOsH
— こし゛さあす゛さ (@ma2usa) 2015年1月6日
従業員食堂あったかいから眠い!
今日は6時まで大丸地下1階イベントホールのクラフトホリックの期間限定ショップにいます!クラフトホリックの福袋は売り切れですが、ふなっしーの福袋は大量に余ってますので皆様是非お買い求め下さい(切実) pic.twitter.com/YMA6ywF7ez
— haruka (@MM9103_haruka) 2015年1月4日
ロクシタン福袋。大丸東京で購入。 pic.twitter.com/zWB6aT2FzB
— まりこ (@yua0721yasu) 2015年1月3日
コーヒー豆以外の福袋買ったの初めてなんですが!!まずは大丸でロクシタンの福袋をば。前年の評判がとってもよかったのでこれはぜひ欲しいと。一万円也。とにかく重い!中身は賛否両論みたいだけど私は文句なし。香水ホントいいにおい… pic.twitter.com/4WneGAo1qa
— ZARI@2/5 CC福岡閃華 (@griffeee) 2015年1月2日
フォートナム・アンド・メイソンの福袋(大丸仕様)で、3000円+税。缶、ティーバッグ、クッキー、マーマレード。5000円+税もあった。缶入りのは妹が好きなものなので、飲んだことあるから無問題。自分用に買うのは初めてだなあ。 pic.twitter.com/2titRxhqIR
— タチバナ(みづ) (@mimi_duku) 2015年1月2日
今年も大丸東京の初売り行ってきた。
靴下の福袋はお得感がかなりあり、気に入っている。 pic.twitter.com/X5mBu1MQmO— やまもーぱっさん(女の一生) (@yamamaupassant) 2015年1月2日
梅田大丸10Fのミキハウスも、本日より初売り&福袋〜❤️
お早めに〜(^O^)#福袋#Kid#キッズ#HappyBag#梅田大丸#大丸梅田#ベビー#Baby#子供服 pic.twitter.com/AkisTmrpFV
— t-goto (@pioneer_g) 2015年1月2日
【福袋❤️中身は..?】
実は私も福袋購入し、中身が可愛すぎたので着てみました?
このコーデ以外にワンピースとカーデがあり5点SETで¥10800お得すぎます?大丸は1/2の午前9:30より営業します?
福袋数量限定ですよ?✨ pic.twitter.com/zZHZ4OVlgI
— dazzlin 梅田大丸店 (@dazzlin_mumeda) 2015年1月1日
もし購入できずにほしい場合は、多少割高にはなりますが、ヤフオク!などのネットオークションやメルカリ等のフリマアプリで買うという手もあります。
大丸の福袋(2017年)
大丸の2017年の福袋は定番のアイテムから、食品の「美味しい"コト"福袋」、幸せ酉込みウェディングプラン福袋まで多種多様です。
以下、大丸ならではのオリジナリティ溢れる特徴的な福袋についてピックアップします
ウェディング
大丸 心斎橋店のザ・リッツカールトン大阪のウェディング福袋(税・サ込125万円・30名)は、なんと福袋だけの特典で27万円相当の挙式料プレゼント、お料理2グレードアップ、婚礼当日の宿泊プレゼントなどの特典が用意されています!
リーガロイヤルホテルのウェディング福袋(税・サ込103万円・30名)は、ブライダルキャンドル6万円プレゼント、お料理1グレードアップ、婚礼1周年記念ディナーチケットなどの特典が付帯しています。
大丸東京店では、帝国ホテル東京のブライダル福袋を販売します。40名で1,250,000円(税・サ込)であり、衣装・ブーケはじめ、豊富なご優待サービスを盛り込んでいます。
私も利用したいところですけれども、残念ながら大変しばらくはなさそうです(´;ω;`)
シャンプーハットてつじと行く伏水酒蔵小路 利き酒&食事会
京都大丸の20,000円(税込)の福袋です(1組2名分)。日本酒人気が高まる中、京の酒処・伏見が誇る17蔵元の銘柄を飲み比べることができます。
利き酒師の資格を持っており、飲食店のプロデュースも手がけているてつじのグルメトーク、お楽しみ抽選会も行われます。
日本酒と相性抜群の料理をお供に、日本酒の魅力をとことん満喫できます。上の写真はANAラウンジの日本酒です。
石清水八幡宮 夜の貸し切り拝観&厄除け開運祈願
京都大丸の30,000円(税込)の福袋です(1組2名分)。社務所の貴賓室「書院」で普段は見れない文化財を拝観することができるスペシャルな体験が可能です。
拝観後は、国宝指定の社殿10棟の中を神職のお話を聞きながら、ゆったりと巡って、厄除けのご祈祷もしてもらえます。
宮川町 㐂久屋の京料理とお座敷遊びの夕べ
京都大丸の100,000円(税込)の福袋です(1組5名分)。お座敷にて、京舞の鑑賞とお座敷遊びを楽しめる他、舞妓さんのおもてなしとともに、旬の京料理を心ゆくまで味わえます。
コンチェルト操舵室見学付き鉄板焼ディナー
大丸神戸店の10,000円(税込)の福袋です(1組2名分)。煌めく夜のクルーズと鉄板焼き「錨星コース」を満喫できます。
普段はみることができない操舵室を見学できる特別プランとなっています。未就学の子供は利用できません。
まとめ
大丸の福袋は着実にお得です。実用的なものが多く、全く使えないというリスクは低い福袋です。
食品、雑貨、アパレルなどの定番モノから、ランチ・レッスン・スパなどのスペシャルな体験まで、非常に幅広いウイングを誇る福袋です。
サッカーで例えると、バルセロナやレアル・マドリードの波状攻撃のような福袋です。店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。
ゴディバ、コーヒー、チーズ、ハムなどの食品の福袋は実用性が高くて万人にとって戦闘力が高いです。ドラクエの職業で喩えると勇者的な存在です。
ロクシタン、ジェラートピケ、ダズリンなどの福袋は女性に人気が高いです。
大丸の福袋は、日常から非日常まで生活を豊かに彩ることが可能な秀逸な福袋です。
オンラインショップですと待つことも並ぶこともなく、サクッと好きなものを選んで購入できます。店頭の初売り福袋商品の一部だけではなく、Web独自の福袋も買えます。
もし購入できずにほしい場合は、多少割高にはなりますが、ヤフオク!などのネットオークションやメルカリ等のフリマアプリで買うという手もあります。
福袋以外で大丸でお得に買い物するには、楽天ポイントカードの活用がお得です。大丸の国内百貨店で楽天ポイントが貯めて使えます。
楽天ポイントが貯まる楽天カードは大量のポイントが貯まる入会キャンペーンを行なっています。大丸のお買い物に使えます!
大丸以外の大手百貨店である松坂屋、三越、伊勢丹、高島屋の福袋については、以下で徹底的に解説しています。
雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。