資生堂パーラーの福袋の中身!2025

更新日:   福袋

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

資生堂パーラー

銀座モダンのエスプリが凝縮された洋菓子から、ミートクロケットやマカロニグラタンをはじめとする西洋料理まで大人気の資生堂パーラーは、福袋も販売しています。

資生堂パーラーの福袋に入っている中身は価格に比較して充実していてお得です。福袋の中でもコストパフォーマンスは高めで人気があります。

2024年の福袋購入の検討においては、過去の内容チェックが重要です。徹底的に資生堂パーラーの福袋のネタバレを行います。

資生堂パーラーの福袋のスケジュール

資生堂パーラーは、1902年に日本で初めてのソーダ水や、当時はまだ珍しかったアイスクリームの製造・販売を行うソーダファウンテンとして誕生しました。

1928年から本格的にレストランを開業して、西洋料理の草分け的な存在として、昭和・平成と時を紡いで来ました。

チーズケーキ、ビスケット、チョコレートなどのお菓子から、カレーやスープなどのレトルトグルメフーズ類、オリジナルワインなども人気になっています。

資生堂パーラーの福袋は、伊勢丹、高島屋、西武などの百貨店などで販売しています。福袋の販売開始日時は、各百貨店の営業開始日時と同じです。

大人気となっており、爆速で売り切れる福袋の中の一つです。参戦する場合は早期がベストです。

スマホやタブレットの普及によって、列に並ぶ際にも時間を有効活用できるようになっています。数年前と比較すると福袋の待ち時間も時間の無駄にはならない側面があります。

遊園地の中とiPad mini 4

数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。大人気なので整理券が配られる店舗もあります。

「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。

価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ食品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。

できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では資生堂パーラーの製品を安くバリュー購入できます

資生堂パーラーの福袋のネタバレ

資生堂パーラーの福袋には、チーズケーキ、ショコラヴィオン、資生堂パーラー銀座本店オリジナルブレンドドリップコーヒー、4種の豆カレービスキュイなどが入っています。

ビーフカレー、ポークカレーが入っている年もあります。スイーツが集中的に入っている福袋と、お菓子と食品がバランス良く入っている福袋があります。

 

資生堂パーラーの福袋

みちさん(@michiphoto)が投稿した写真 -

まとめ

資生堂パーラーの福袋の中身は、名物のチーズケーキなどが入っていてバリューがあります。5,000円相当が3,000円程度となっている福袋が多く、40%程度お得になることが多いです。

名物のチーズケーキは長い歴史があり、銀座で生まれ、銀座で育ったチーズケーキです。北海道産の小麦粉を使ったビスキュイ生地で、デンマーク産のクリームチーズを包み込んで焼き上げています。

口の中でなめらかにほどける、チーズよりチーズらしい、このうえなく濃厚で贅沢なチーズケーキです。1個ずつ包装されていて極めて食べやすいです。

ダイナースクラブ 銀座ラウンジの資生堂パーラーのチーズケーキとコーヒー

賞味期限は製造より60日です。私もダイナース銀座ラウンジで資生堂パーラーのチーズケーキを食べたことがあります。卓越した味でした。

ダイナースクラブ 銀座ラウンジは居心地が最高で飲み物・高級お菓子が嬉しい!
銀座ダイナースクラブカード、ダイナースクラブ プレミアムカード会員は、ダイナースクラブの銀座ラウンジが利用可能です。銀...

チーズケーキ以外にも、焼き菓子、オリジナルブレンドドリップコーヒー、カレーなどが入っていて、万人向けでバリューが高く、ハズレのリスクが極めて低い福袋です。

資生堂パーラーの福袋をゲットした方の口コミでは絶賛の声が多く、人気も総じて良好であり、資生堂パーラーの福袋はスイーツの福袋の中ではおすすめです。

やはり100年近い歴史がある伝統店の食品を美味しく食べられるのはナイスですね!

東京銀座資生堂ビル

もし購入できずにほしい場合は、多少割高にはなりますが、blankヤフオク!などのネットオークションで買うという手もあります。

Amazon店blank楽天市場店blankYahoo! ショッピング店でも期間限定品などが出ることがあります。

リアル店舗の資生堂パーラーをお得に使えるクレジットカードは、銀座ダイナースクラブカードです。

年2回、銀座の老舗喫茶店「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」のケーキセットまたはコーヒーの無料券を2枚ずつ送ってくれました(現在は終了)。

また、資生堂パーラーのチーズケーキが食べられるダイナース銀座ラウンジも利用できました。現在は移転してダイナースクラブ 銀座 プレミアムラウンジを利用できます。

非ブラックカードとしては圧巻の突き抜けたメリットがあるクレジットカードであり、プラチナ級の輝きがあります。

銀座ダイナースクラブカードのメリット・デメリット・特典まとめ
銀座ダイナースクラブカードというクレジットカードがあります。ダイナースクラブのプロパーカードです。通常のダイナースク...

資生堂パーラー以外の食品関連福袋では、カルディ、ゴディバ、ユーハイムの福袋が人気があります。

カルディの福袋の中身をネタバレ
カルディ(カルディコーヒーファーム)というコーヒー、食材、お菓子、飲料などを取り扱っているお店があります。ドン・キホ...
ゴディバ(GODIVA)の福袋の中身をネタバレ!2025
美味しいチョコやアイス、クッキーなどのスイーツが大人気のゴディバは、福袋も販売しています。福袋限定の「ニューイヤーア...
ユーハイムの福袋のネタバレ!2025
美味しいバームクーヘンなどのお菓子が人気のユーハイムは、福袋も販売しています。ユーハイムはアルファベットでは「JUCHHEI...

-福袋