西友という総合スーパーがありますね。食品類から雑貨まで幅広いアイテムを取り扱っており、全国各地に店舗があります。
そんな西友は福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2021年の福袋の予想、購入の検討においては、2020年までの過去の内容チェックが重要です。西友の福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
西友の福袋のスケジュール・開催店舗
西友の福袋は、各店舗で販売されます。西友は一部の店舗を除いて年末年始も通常営業となります。
店舗での福袋の発売日は1月1日からです。ネット通販では販売される年とされない年があります。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。
西友で更にお得にお買いものするには
西友で更に得するためには、ウォルマートカードセゾン・アメックスというクレジットカードの活用がベストです。年会費は完全無料です。
ウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、西友・リヴィン・サニーでの買い物が毎日3%割引となります。
他のスーパーやデパート系のクレジットカードでは、特別な割引は月に数日間といったカードはザラです。ひどいカードだと年に数回というクレジットカードもあります。
そうした中、ウォルマートカードセゾンは西友・リヴィン・サニーでの買い物が毎日3%OFFという太っ腹のカードです。
リアルの西友・リヴィン・サニーの店舗のみならず、楽天西友ネットスーパーも合計3%還元となります。
3%OFFの際は、0.5%の永久不滅ポイントは付きません。ただ、付かなくても十分にお得です。
1ヶ月に西友やSEIYUドットコムで1万円使う場合、年間に3,600円も得をします。ただクレジットカードで支払うだけでこれだけリターンが得られるのは嬉しいですね。
吉野家の牛丼が9杯も食べられますし、オシャレなカフェのランチに3回は行けますね。月2万円(年間24万円)だと、年間に7,200円です。なんと牛丼18杯分です。
他の一般的なクレジットカードの還元額と、ウォルマートカードセゾンの還元率を比べると、どれだけこのカードがお得かが一目瞭然です。
西友での年間利用額 | ウォルマートカードセゾン(3%) | 0.5%のクレカ | 1.0%のクレカ |
---|---|---|---|
50,000 | 1,500 | 250 | 500 |
100,000 | 3,000 | 500 | 1,000 |
150,000 | 4,500 | 750 | 1,500 |
200,000 | 6,000 | 1,000 | 2,000 |
250,000 | 7,500 | 1,250 | 2,500 |
300,000 | 9,000 | 1,500 | 3,000 |
350,000 | 10,500 | 1,750 | 3,500 |
400,000 | 12,000 | 2,000 | 4,000 |
450,000 | 13,500 | 2,250 | 4,500 |
500,000 | 15,000 | 2,500 | 5,000 |
こう考えるといつでも3%OFFというのは絶大な威力があります。西友を利用している方は、ウォルマートセゾンを作らないと損です。
しかも毎月セゾンカード感謝デーは、5%OFFになります!請求時に割引となります。一部除外店舗・商品があります。
5%OFFの日は、0.5%の永久不滅ポイントのポイントも付きます。二重にお得です!
できる限り5%割引の日に買うと、西友でのお買い物が更にお得になります。楽天西友ネットスーパーでは、5%の日の割引は対象外です。
西友が近くにあったら、ただでさえ安いスーパーでのお買い物が更にお得になってバリューが高いです。
1ヶ月に1万円5%OFFの日にお買い物すると、1年間なら6,000円、3年で18,000円です!
1ヶ月あたり 利用金額 | 割引額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | 7年 | 10年 | |
10,000 | 6,000 | 18,000 | 30,000 | 42,000 | 60,000 |
20,000 | 12,000 | 36,000 | 60,000 | 84,000 | 120,000 |
30,000 | 18,000 | 54,000 | 90,000 | 126,000 | 180,000 |
40,000 | 24,000 | 72,000 | 120,000 | 168,000 | 240,000 |
50,000 | 30,000 | 90,000 | 150,000 | 210,000 | 300,000 |
60,000 | 36,000 | 108,000 | 180,000 | 252,000 | 360,000 |
70,000 | 42,000 | 126,000 | 210,000 | 294,000 | 420,000 |
西友の一部の店舗ではiTunesカードも取り扱っています。基本的には割引がないiTunesカードを3~5%割引で買えるのは嬉しいですね。
年会費無料でアメックスブランドが持てるのもメリットです。アメリカン・エキスプレス・コネクト、AMEX共通キャンペーン等のメリットがあります。
貯まるポイントがセゾン永久不滅ポイントで有効期限がありません。
しかも他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算できるので、ポイントを無駄なく効率的に活用できるのも大きなメリットです。
ウォルマートカードセゾン・アメックスを持っていたら、西友・リヴィン・サニーが近くにあったら非常にお得にお買い物できます。
賢く節約できるので、作らないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。
福袋のネタバレ
西友の福袋が実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身を一気にネタバレします!
【2018年福袋特集】『西友』の福袋(1080円)にはこれが入ってた! バランスは良いかもしれないが、あの「最強福袋」には敵わないか!? https://t.co/RoksGqcKt2
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) 2018年1月1日
行徳駅前の西友にある無印。今年も「福袋」「福缶」の販売は無し。
むー。予約制とか、どーですかね。 pic.twitter.com/ZXIfX6A4BK— 妙典・行徳あたりに在住 (@go_myoden) 2017年12月30日
2017福袋その① 西友お菓子詰めあわせ 1,000円
これであと3日は家出なくていい pic.twitter.com/JYJEXTGHJR
— チャン・B・ハゲ a.g.a はげ (@BEN15YEN) 2017年1月2日
お正月気分味わおうと思って西友でお菓子の福袋買ったけど裏に全部入ってるもの書いてあった・・・ pic.twitter.com/PmiopHOOhv
— ケアムーラ (@kearura) 2017年1月3日
西友の福袋最高だった
— Om〇chi! (@OMOCHI_ymcmcy) 2017年1月2日
2017福袋その① 西友お菓子詰めあわせ 1,000円
これであと3日は家出なくていい pic.twitter.com/JYJEXTGHJR
— チャン・B・ハゲ a.g.a はげ (@BEN15YEN) 2017年1月2日
あ、西友ていえば、お洗濯セットの福袋もあったのだ(っ´ω`c)
ジェルボールタイプのボールドは使うの初めてなんだけど洗浄力はどうなのかなぁ…なんか割高な気がするのよねぇ。 pic.twitter.com/NoMKVZp56f— *みじゅ (@purplecat0414) 2017年1月2日
西友でまたしてもお菓子福袋を買ってしまったよ…^_^;
ま、これでおやつの心配なくなった。笑 pic.twitter.com/nXE7MR9aGF— *みじゅ (@purplecat0414) 2017年1月2日
西友の福袋(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
私の大好きな『雪の宿』とか色々入ってて、嬉しい(๑°꒵°๑)・*♡ pic.twitter.com/WrfEaX5bgg— わぁたあ~め@年女♪ (@NMiRvqcsDBTOPtk) 2017年1月1日
西友のおもちゃ福袋ー!全部入って3000円っやしゅい・・・! pic.twitter.com/99uJypgBkF
— みんぐ (@mikenyanjero131) 2016年12月29日
西友でニャンコ福袋みたいなのアッタ!
ので買ってみる pic.twitter.com/pPx0x36R90— まろん (@eco_maron) 2016年1月9日
西友のお菓子の福袋1000円で13個入ってて通常250円レベルのものも入ってるって安すぎない
— K.WATT/わったー (@k_watt_11) 2016年1月2日
今、西友で従兄弟のためにゲーセンで妖怪ウォッチの福袋取った(・ω・) pic.twitter.com/XXSG6qx515
— 翔平@2/1,3,4 B'z -LIVEDINOSAUR- in京セラドーム大阪 3Days参戦予定 (@ss_musukataisa) 2015年1月10日
コピスから小走りで西友に来て、福袋見つけたけど… 迷いに迷って見送り!キディのバッグと同額となるとなぁ、これ… うーむ。見送る(´Д` ) pic.twitter.com/nub9TjJnzF
— nollyi (@nolly_t) 2015年1月10日
西友の、きき湯福袋届きました(早
早速今日のお風呂から☆ pic.twitter.com/GHTeHgLp2V— Arthur(うるく) (@arthur_haschen) 2014年12月9日
西友なう コーヒー福袋2500円 10種類入 買うとブルマン1杯無料券付いてくる pic.twitter.com/BrloLDp9fW
— ほだか。 (@hodakarin) 2014年1月1日
(^-^) 西友 HW1000円 福袋 【レジにて半額】シールの貼られた残り物の中身 pic.twitter.com/rA1aRPPU
— びんご (@bingoa5) 2013年1月6日
西友 ホットウィール福袋1000円 pic.twitter.com/UMbRLaxQ
— びんご (@bingoa5) 2013年1月3日
西友で初買い 妙な福袋より これ トランクス7着 ¥1,000 安い 実用的 pic.twitter.com/x6u8evvA
— 吉岡 平@日々是口実w (@torinakisa) 2013年1月2日
西友吉祥寺店で買った福袋の中身はこれだー。お値段300円のところをレジで半額の150円!ジョイント合体のマジキングがお得過ぎ!まだ2個あるよ。・・しかしマジキング以外が嫌がらせレベル高し。ゴセイグレートの下半身だけって。 pic.twitter.com/EbVyw1m5
— ひのき一志 (@hinokikazushi) 2012年1月24日
まとめ
西友の福袋は着実にお得です。食料品、雑貨、下着まで幅広いウイングを誇る福袋です。
サッカーで例えると、レアル・マドリードやバルセロナの波状攻撃のような福袋です。
店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では西友のアイテムを安くバリュー購入できます。
西友の福袋は、日常から非日常まで生活を豊かに彩ることが可能な秀逸な福袋です。
福袋、新春セール、その他西友でのお買いものは、ウォルマート セゾン アメックスの活用がベストです。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
西友の福袋購入の元手づくりには、当サイト限定のタイアップキャンペーンがおすすめです。着実なリターンを得られます。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップの口座開設プログラムを開催しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。
岡三オンライン証券も、当サイト限定でお得な入会キャンペーンを行なっています。老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
口座開設と5万円以上の入金だけで4,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
その他、お得な口座開設キャンペーンが多数あります。
西友のライバルであるイオン、イトーヨーカドーの福袋は以下にまとめています。
大手百貨店である三越、伊勢丹、高島屋、大丸、松坂屋、マルイの福袋については、以下で徹底的に解説しています。
雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。