サブウェイというサンドイッチ屋さんがありますね。エビアボカド、テリヤキチキン、BLT、エッグ、ベーコン、ローストビーフ、生ハムなど、多様な具材があるのが特徴です。
また、サラダ、スープ、ポテト、クッキー、ケーキ、フロート、ドリンクなど、サイドメニューも充実しています。
お得なモーニング、お子さんに嬉しいキッズセットもあり、朝から晩までフル活用できます。
そんなサブウェイは福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2022年の福袋の予想、購入の検討においては、2021年までの過去の内容チェックが重要です。サブウェイの福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
サブウェイの福袋のスケジュール・開催店舗
サブウェイの福袋は、各店舗で販売されます。ネット通販での販売はありません。発売日は正月であり、年内のフライング販売はありません。
2020年の福袋については、2020年1月1日から販売されます。予約は行っていないのが原則ですが、一部店舗では予約可能という情報もあります。
サブウェイさんの福袋 予約してしまった?
お気に入りは BLTとラテ。
今年は この福袋だけかな。— さら (@0606_kaori) 2018年12月26日
一部店舗が独自施策として予約を受け付けている可能性があるので、必ず入手したい場合は、購入候補の店舗で確認しましょう。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。
サブウェイ店舗のお会計で使える金券+グッズのセットなので、いわゆる「ハズレ」「鬱袋」がなく、無難で満足できる福袋です!
福袋の中身
サブウェイの福袋(2018年)の価格は2,000円(税込)であり、以下の内容が入っています。
- 2,000円分のサブウェイチケット(200円×10枚)
- サブウェイオリジナル野菜柄コールドボトル
- サブウェイオリジナル野菜柄保冷トートバッグ
金券だけで福袋の元が取れて、グッズの分も得してしまいます。ただし、購入店舗のみでしか使えないという情報があります。
サブウェイチケットは1回のお会計で何枚でも利用できるので安心・安全です。
すき家、ココイチの福袋のお年玉クーポンは1度の会計で1枚しか利用できません。それと比較すると、天と地、月とスッポンほどの差があります。
金券の有効期限は2019年6月30日迄なので、約半年間で確実に消化できる分だけを購入しましょう。
他のレストラン・ファーストフードの福袋は、有効期限が2~3ヶ月程度という店舗が多いです。そうした中で半年という長さはパワフルです。
サブウェイのメニューから自由に好きなものを食べられる点がナイス。ライバルのマクドナルドの福袋はバーガー類は皆無でフライドポテトが主力です。
マクドナルドの福袋の無料券
- マックフライポテト(S)無料券 × 11枚
- チキンマックナゲット 5ピース 無料券 × 3枚
- シャカチキ 無料券 × 3枚
- ホットアップルパイ 無料券 × 3枚
サブウェイの福袋はマクドナルドよりもハイ・クオリティーと評価できます。
福袋の評判・口コミ
サブウェイの福袋は、お値段を超える金券が入っていて、更にグッズも付属しており、価格を大きく上回る価値があります。
とはいえ、実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身の評判・口コミを一気にネタバレします!
サブウェイの福袋は買って損はないと思うの(๑′ᴗ‵๑)
予約は出来ないけど…— るるるん (@qnc_c) 2018年12月28日
サブウェイの福袋に入ってる、サンドウィッチをグッと推して来る干支置物がめちゃ可愛いす。今日はお野菜盛りまくり日だし海老アボカド買いに行こうかのう(╹◡╹) pic.twitter.com/YEhZdPWW4Z
— ひよぷこ (@hiyopuco) 2018年5月25日
イオンで福袋買わなかったのは、サブウェイさんの福袋買うため!!
あってよかった〜!!!
そして夜は今年最初の大昌園さん!
安定のチャンジャ2つ\(^o^)/#サブウェイ秋田キャッスルホテル店#焼肉レストラン大昌園#やっぱりハマのまねっ子 pic.twitter.com/Q4nOUQvphZ— 海羅?#9 (@kaira7829) 2018年1月2日
濃厚プリン‥美味しそう!
硬めのしっかりプリンかな?
それともなめらかなプリンかなぁ(*´﹃`*)サブウェイの福袋バッグ可愛い♡
文字入れ、WAYのとこをちゃんと黄色にしてる~♪
さすがアッキー✩
細かい部分へのこだわりが素敵だね(≧∇≦)— アカネたん改めチャッカマン♡アキット推し (@akapon1997) 2017年1月4日
サブウェイ福袋?? pic.twitter.com/j8khahOYlg
— まりな (@marina7484) 2017年1月1日
サブウェイの福袋
2000円の商品券付き(^-^) pic.twitter.com/5JtHTDV8b0— ラヴィラビ (@raviravi2323) 2018年1月1日
サブウェイの福袋におきあがりこぼしが入っててぶっちゃけいらないなーと思いつつ開けてみたら思いのほかかわゆいなーと眺めてたら…あの、その両手に持ってるものはもしや… pic.twitter.com/GSa6zsibzz
— 明夜( ・ω・)っ1/13インテ6Aム23b (@akiya32) 2015年1月1日
サブウェイの福袋! pic.twitter.com/i38G7dCS
— 雀将でるた (@kxy_) 2013年1月1日
サブウェイの福袋、お得そうだったから予約しちゃった〜?
保冷トートバック
コールドボトル
年間パスポート(15%off)
¥200チケットx10枚で¥2,000だって。
チケットは購入店舗限定だけど、それだけで元取れるし年間パスがすごくない??えびアボガド美味しかった pic.twitter.com/hkC6wOF4gM
— ひあり (@hi_a_ri) 2017年12月7日
サブウェイ(@subwayjp)で、安定のえびアボカド。
福袋1000円で購入。
マグカップかわいい!
ドリンクチケットが800円だからお得☆ pic.twitter.com/BBKrszJnvX— ゆっこ (@muts0325) 2017年1月19日
明けましておめでとうございます
本年もTSUTAYA中万々店を
宜しくお願いいたします?
店内サブウェイでは福袋を
販売してます
お得なチケット&特典も‼
ご購入は、お早めに(^-^)/ pic.twitter.com/rD6I9GTPKz— TSUTAYA 中万々店 (@TSUTAYA_MAMA) 2016年1月1日
評判・口コミの温度感としては好評な声が多く、大人気となっています。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋ではサブウェイの商品をやや安く購入できます。
福袋購入の元手づくりには、当サイト限定のタイアップキャンペーンがおすすめです。着実なリターンを得られます。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップの口座開設プログラムを開催しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。
岡三オンラインも、当サイト限定でお得な入会キャンペーンを行なっています。老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
口座開設と5万円以上の入金だけで4,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
その他、お得な口座開設キャンペーンが多数あります。
サブウェイ以外のファーストフードでは、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、サブウェイ、ロッテリア、すき家、銀だこもお得な福袋を販売しています。
さっと食べられるレストランでは、丸亀製麺、ココイチ、大戸屋、リンガーハット、餃子の王将などにも福袋があり、いずれも良い内容となっています。
カフェの分野においては、スターバックス、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェ、コメダ珈琲、上島珈琲の福袋が魅力的です。
食品・スイーツ関連福袋では、ルピシア、カルディ、ゴディバ、ユーハイム、資生堂パーラーの福袋に人気があります。