アトレというJR東日本グループの商業施設がありますね。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に店舗があります。
そんなアトレは福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
Suicaのペンギンの福袋があるのが、アトレならではとなっています。なお、JRE MALL でもSuicaのペンギン福袋が販売されています。
2021年の福袋の予想、購入の検討においては、2020年までの過去の内容チェックが重要です。アトレの福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
アトレの福袋のスケジュール・開催店舗
アトレの福袋は、各店舗で販売されます。発売日は店舗によって異なり、2020年1月1日~1月3日からです。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。店舗一覧は以下のとおりです。
区分 | 店舗名 | 営業開始 |
---|---|---|
アトレ | 恵比寿 | 1月2日 |
目黒 | 1月2日 | |
四谷 | 1月2日 | |
吉祥寺 | 1月2日 | |
川崎 | 1月1日 | |
大船 | 1月1日 | |
大森 | 1月2日 | |
大井町 | 1月2日 | |
品川 | 1月3日 | |
秋葉原 | 1月2日 | |
上野 | 1月2日 | |
浦和 | 1月2日 | |
松戸 | 1月2日 | |
亀戸 | 1月2日 | |
新浦安 | 1月2日 | |
アトレヴィ | 信濃町 | 1月2日 |
五反田 | 1月2日 | |
田端 | 1月2日 | |
巣鴨 | 1月2日 | |
東中野 | 1月2日 | |
三鷹 | 1月3日 | |
大塚 | 1月2日 |
一例として、アトレ浦和では以下のショップで福袋を販売します。成城石井のみ1月1日スタートです。
- ザガーデン自由が丘
- 肉処たかぎ
- 神戸屋キッチン デリ&カフェ
- ダロワイヨ
- とんかつ新宿さぼてん
- ANTONIO'S
- クリスピークリームドーナツ
- 浅草梅園
- 草加 葵の倉
- 喜田家
- 成城石井
無印良品やカルディなど一部の大人気ショップでは整理券が配布されます。
◇福袋の整理券配布について#無印良品 と#カルディコーヒーファーム
上記2ショップは事前に整理券を配布いたしますよ(=´∀`)人(´∀`=)詳しくはこちらをご覧ください!https://t.co/PWHvAFDXwT
— アトレ大井町 (@atreoimachi) 2017年12月29日
ルピシアやアンディコールなど、一部の福袋は予約も可能です。
アンディコール福袋ハッピーバッグの予約あります〜〜(=´∀`)人(´∀`=)
私もどっか福袋買おうかな〜〜?✨
クリスマスも終わり、明日から一気に年末感だなあ?#クリスマス終わり#年末#大井町#atre pic.twitter.com/5YbEzGLuwY— アトレ大井町 (@atreoimachi) 2017年12月25日
ルピシアの毎年大好評なお茶の福袋予約開始です( ´ ▽ ` )ノ‼
アトレ営業部も毎年誰かしら予約をする大変お得で大満足な内容です??✨#ルピシア#アトレ大井町#福袋#2018年 pic.twitter.com/aWvOVmhIpT— アトレ大井町 (@atreoimachi) 2017年11月2日
アトレで更にお得にお買いものするには
アトレで更に得するためには、「JRE CARD」というクレジットカードの活用がベストです。従来のアトレビューSuicaカードが現在はJRE CARDになりました。
JRE CARDは、atre(アトレ)・ルミネ・ニュウマンでのお買い物がポイント3倍(3.0%還元)となります。クレジットカードのポイントと合わせて合計3.5%還元です。
「アトレカードハッピーWポイント」の日は100円(税抜)ごとに4ポイントとなり、還元率4.0%です!
アトレの年間利用額が5万円以上で500ポイントのボーナスポイントもあります。
アトレ・アトレヴィでは、割引やドリンクサービスなど限定優待サービスも受けられます。サインレス決済も可能でスムーズに支払えます。
アトレでお買い物をする方に嬉しい特典が盛りだくさんでメリットが大きいカードです。
アトレカードの3.5%~4%還元は、食品類、レストラン、ユニクロ、ドラッグストア、書店、無印良品なども対象です。
他の百貨店のクレジットカードは、プラチナカードや外商カードでも、食品類・レストラン・喫茶の割引は1%程度にとどまるカードが大多数です。一例は下表のとおりです。
百貨店名 | カード名 | 通常 | 食品・飲食代 |
---|---|---|---|
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 5~10% | 1% |
エムアイカードプラス ゴールド | 5~10% | 1% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 8~10% | 1% | |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 5.5%~7.5% | 1% |
丸井 | エポスカード | 年4回10.5% | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 年4回11% | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 2% | 1% |
タカシマヤカード | 8% | 1% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 8~10% | 1% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 10% | 3% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 10%OFF(友の会と併用可能) | 原則対象外(一部5%) |
ペルソナSTACIA アメックス | 11% | 1% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 5~10% | 1% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 3~10% | 1% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 5.5%~10.5% | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 2% | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 10.5% | 0.5% |
JR九州 | JMB JQ SUGOCA JQ SUGOCA イオンSUGOCAカード JQ CARD エポスゴールド | 5.5% | 3.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 5~13% | 1% |
デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。
アトレカードなら日常使いに便利なデパ地下のお惣菜、お弁当、カフェやレストランが3.5%~4%還元になるのはバリューが高いです。
他のデパートのカードや株主優待では、食品類は対象外、指定する店舗は対象外というものも多いです。外商カードでも同様です。
しかし、アトレはそうではありません。ごく一部に対象外の店舗・商品はありますが、アトレカードの高還元のメリットは随一です。
JR東日本のSuicaチャージ・オートチャージ・窓口での切符購入・定期券の購入では、還元率が1.5%と高還元です。
JRE CARDは定期券一体型であり、クレカ・Suica定期券・ポイントカードが一体となっていて、お財布に入れるカードの枚数を減らせます。
自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaへの入金(チャージ)ができる便利なオートチャージも使えます。
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)がお得になるエクスプレス予約も利用できます。
交通系ICカードへのチャージ時のポイント還元率は「JR東海エクスプレスカード」、JR西日本の「J-WESTカード(エクスプレス)」よりも高くてお得です。
利用代金明細の郵送をストップして、会員サイトで利用明細を見るだけで、年間600円相当のポイントが得られるので、年会費はこれだけで元が取れます。
カラオケ・飲食店・レンタカー・スポーツクラブなどの優待特典もあります。BECK’s COFFEE SHOP、Becker’sのドリンク割引券も毎月もらえます。
海外旅行傷害保険は自動付帯であり、国内旅行傷害保険は乗客として改札口を有する乗車場構内でのケガも補償対象です。
JRE CARDは、アトレではオンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。モデルで喩えると、ミランダ・カーのような女子力があります。
慈愛さえ感じるような豊潤なお得さには身震いする程であり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
歴史の偉人で例えると、ジャンヌ・ダルクのような戦闘力があり、アトレでの支払いに八面六臂の活躍を見せてくれます。
こうして考えてみると、JRE CARDは本当にお得ですよね。このような良いクレジットカードを使えば、長い目で見ると10万円・20万円といったリターンを得ることができます。
お得な生活を送れて、浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
アトレを定期的に利用している方ですと、作らないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。数千円相当の入会キャンペーンも魅力的です。
福袋のネタバレ
アトレの福袋が実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身を一気にネタバレします!
カレルチャペックの5000円福袋です💕吉祥寺アトレで購入❗️ #福袋2020 #福袋ネタバレ pic.twitter.com/bEaS0lw4hr
— あずこ (@AZUKO99262207) January 2, 2020
上野でたついでにアトレで福袋買った。
5足いり1500円なり。
なんだこのアニマル柄…ヒョウ?ダルメシアン?とよく見たらパンダ柄だったw#靴下屋 pic.twitter.com/E7wrrVIlJF— pino (@pipinoco) 2018年1月2日
靴下屋の福袋がまだあったのでゲットしました❗2000円のタイツ5足入りか、1500円の靴下とタイツのミックスの2種類あります!1号はミックスをゲット?#アトレ大森 #靴下屋 #福袋 pic.twitter.com/sh9LgrjD7I
— アトレ大森 (@atreomori) 2018年1月2日
スタバ福袋2018、アトレ上野。6000円、微妙でした(´・ω・`)元は取れてると思う? pic.twitter.com/xw3JvAPO4P
— γr すてら (@stela_2525) 2018年1月2日
アトレ大井町ウィンターカーニバル( ´ ▽ ` )ノ盛り上がっておりますよー✨
ミアカパンナではコーチの福袋を販売中❤
中身が見えるのでお好みのものをお買いあげ頂けます(=´∀`)人(´∀`=)#COACH#ミアカパンナ#SALE#バッグ#アトレ大井町 pic.twitter.com/rpoF6920mB— アトレ大井町 (@atreoimachi) 2018年1月2日
年明け最初の買い物。アトレ亀戸店の福袋。たくさん入っていました。今日もおいしくいただきます。#アトレ亀戸店#アトレウィンターカーニバル #秋田 pic.twitter.com/i4DI8HIkxS
— 炎の男(改) (@GoDiscus) 2017年1月18日
秋葉原のアトレでSuicaペンギンの福袋やってたんで、購入。左がBの福袋、右がAの福袋。買うときに「お手玉が被ってるよ」って言われてたから想定内だけど…。左のほうが得した気分だけど、値段的には右の方が高いらしい。#Suicaのペンギン pic.twitter.com/NpFfDq8zvG
— つばさ@ナイセン団 (@tsubasa_pika) 2017年1月3日
遅ればせながら今日、アトレ恵比寿で福袋を入手いたしました。家に帰って箱を開け、盛り沢山な内容にびっくりしました。 pic.twitter.com/vf4zuW7P4c
— マカヨ (@makayo2003) 2017年1月3日
#ロクシタン の #2017 #福袋 ♡ #ヘアケア が入ってた♪ 香水だと思ったら #ヘア にも使える #ボディオイル だった٩(*˘ ³˘)۶ #フェイスケア がもう1個くらい欲しかったな…。#ネタバレ #吉祥寺 #アトレ #コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/sn8UkHxKUM
— ⋈ ѕ੨чʋ ⋈ (@lv_vl_rarara) 2017年1月2日
ロクシタンの福袋。
仕事帰りにダメ元で上野のアトレ見たら奇跡的にキャンセル分GETできたっ!!
福袋買ったの何年ぶりだろ… pic.twitter.com/7OcT1tzzk5— 松田ひよこ@入院中 (@matsupiyoyo) 2017年1月2日
アトレ秋葉原1のTRAINIART、Suicaペンギン福袋出してるけど… pic.twitter.com/ZhICLxi64E
— Noriyuki (@Noriyuki0320) 2016年7月7日
紀伊国屋アトレ吉祥寺店オープン記念企画、3000円福袋、特等のカロン・セギュールは逃しましたが、一等のダルマイヤック2012をget(*^▽^)/★*☆♪
ばんじゃーい! pic.twitter.com/qA9VwRNloL— ほりちー (@sakachi___) 2016年3月1日
アトレ品川で無事鎌倉シャツの福袋購入。去年が水色ベージュ赤で全てボタンダウンだったんで、今年の方が福でしょー。来年も買おう^_^ pic.twitter.com/NouObZrOEj
— おりょうまる (@luna_suidreams) 2016年1月3日
アトレ秋葉原 TRAINARTの福袋3500の中身です。
ミルククリーマーが2500円、クマとペンギンの人形が1143円
諸々で4500円くらいか? pic.twitter.com/OwigET27QM— ?エリ吉? (@lyrariel) 2016年1月2日
大森アトレの雑貨屋の福袋 pic.twitter.com/v8ABmo8TwE
— せんぱい (@semetter) 2016年1月2日
大井町のアトレに入ってる雑貨屋の福袋 pic.twitter.com/skRrhn0B9k
— せんぱい (@semetter) 2016年1月2日
まとめ
アトレの福袋は着実にお得です。食料品、雑貨、アパレル、下着、化粧品まで幅広いウイングを誇る福袋です。
サッカーで例えると、レアル・マドリードやバルセロナの波状攻撃のような福袋です。
店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋ではアトレのアイテムを安くバリュー購入できます。
アトレの福袋は、日常から非日常まで生活を豊かに彩ることが可能な秀逸な福袋です。
福袋、新春セール、その他アトレでのお買いものは、アトレカードの活用がベストです。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
アトレと同じJR東日本グループのデパートのルミネも福袋を販売しています。
大手百貨店である三越、伊勢丹、高島屋、大丸、松坂屋、マルイの福袋については、以下で徹底的に解説しています。
雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。