JCBゴールド以上のJCBプレミアムカードは期間限定のトラベル優待も豊富!

更新日:   JCBカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

東京タワーの夜景

JCBのプロパーカードには「JCBプレミアムカード」というカテゴリーがあります。

ゴールドカード以上のJCB THE CLASS、JCBプラチナ、JCBゴールド ザ・プレミア、JCBゴールド、ネクサスの各カードを総称したハイ・クラスのクレジットカードを指します。

JCBはいわゆるT&E(トラベル&エンターテインメント)に強く、JCBプレミアムカード会員限定で、期間限定のトラベル優待「JCB THE PREMIUM特別優待」も登場します。

「JCB THE PREMIUM特別優待」のプランを利用する際には、事前に予約することになります。当日の飛び込みはNGです。

利用できる客室数には限りがあります。予約の際に「JCB THE PREMIUM特別優待」を利用する旨を伝えればOKです。

支払いの際は、JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア、ゴールド、ネクサスを利用する流れとなります。

キャンセル時には、宿泊日の前日20%、当日80%、不泊100%の取消料(キャンセル料)が発生します。

磐梯熱海温泉 熱海荘 期間限定宿泊プラン

わずか11室の自然に抱かれる静寂の宿「磐梯熱海温泉 熱海荘」で期間限定優待があります。

畳の香りに包まれる全11室の自然素材で造られたお部屋では、風の葉鳴りや川の瀬音など大自然が奏でる音色に心が癒されます。

渓谷美に見惚れる露天風呂など自然を感じる「至極のとき」を存分に楽しめます。

blankblankblankblank

期間は2016年10月20日(木)~2017年1月31日(火)です。ホテル情報は以下の通りです。

  • 所在地:福島県郡山市熱海町熱海4丁目315
  • 交通:JR磐越西線「磐梯熱海駅」より車で約3分
           「磐梯熱海駅」より無料送迎(要予約)
  • 磐越自動車道 磐梯熱海I.C.より約2.5キロ(約5分)
  • チェックイン:2:00PM~(通常3:00PM)
  • チェックアウト:11:00AM(通常10:00AM)

限定特典として、以下の4つのベネフィットを享受できます。

  • アーリーチェックイン2:00PM(通常3:00PM)
  • レイトチェックアウト11:00AM(通常10:00AM)
  • 全国新酒鑑評会2015年度金賞を受賞した地酒の利き酒セット(おひとり様1セット)
  • 10・11月限定!諸橋近代美術館入場券をプレゼント(おひとり様1枚)

グランドニッコー東京 台場 期間限定宿泊プラン

ホテル グランパシフィック LE DAIBAがリブランディングして誕生した「グランドニッコー東京 台場」でも特典があります。

レインボーブリッジを渡れば、そこは日常を離れた別世界となっています。陽の光に輝く水面と、青く澄み渡る空、心弾む特別な時を堪能できます。上質なホテルステイを楽しめます。

blankblankblankblankblank

期間は2016年11月20日(日)~2017年3月16日(木)、除外日は12/22~24・31、1/1、2/5です。ホテル情報は以下の通りです。

  • 所在地:東京都港区台場2-6-1
  • 交通:ゆりかもめ「台場駅」直結、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約10分
    首都高速 台場I.C.より約1.5キロ(約3分)
  • チェックイン:3:00PM~
  • チェックアウト:正午

本プラン限定特典として、30階ダイニング&バー「スターロード」か、2階メインバー「ルイ ロペス」で利用できるカクテルチケットが一人1枚もらえます。

横浜ロイヤルパークホテル 期間限定宿泊プラン

卓越した景色を誇っており、「すべての客室が展望台」と形容できる三菱地所グループのホテルです。

横浜ランドマークタワー内に立地しており、客室はすべて52階210メートル以上に位置しています。都会の喧騒を離れ、横浜スカイリゾートを楽しめます。

高層階に位置しているレストランは夜は雰囲気が抜群に良好であり、夜景は秀逸なクオリティです。デートがはかどります。私には縁がない話ですけれども(´;ω;`)

blankblankblankblankblankblank

期間は2016年11月20日(日)~2017年2月20日(月)、除外日は12/22~25・30~1/3・16です。ホテル情報は以下の通りです。

  • 所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
  • 交通:JR「桜木町駅」より徒歩約5分、みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約3分、首都高速 みなとみらいI.C.より約0.5キロ(約1分)
  • チェックイン:2:00PM~
  • チェックアウト:正午(通常11:00AM)

本プラン限定特典は以下の通りです。

  • レイトチェックアウト 正午(通常11:00AM)
  • 朝食を「カフェ フローラ」での昼食に変更可能
  • 朝刊サービス(休刊日を除く)

トップオブスカイリゾートフロアに宿泊した場合は、更に49階「ランドマークフィットネスクラブ」滞在中の利用無料(18歳以上)が加わります。

セルリアンタワー東急ホテル 期間限定宿泊プラン

渋谷駅から徒歩約5分という好立地にある40階建ての高層ホテルです。客室から一望できる東京の煌く夜景とともに、大人のための満ち足りた一時を過ごせます。

2016年5月の開業15周年を記念して、通常では用意できない特別プランが光臨しています。

blankblankblankblankblankblank

期間は2016年12月16日(金)までです。ホテル情報は以下の通りです。

  • 所在地:東京都渋谷区桜丘町26-1
  • 交通:JR「渋谷駅」より徒歩約5分
  • 首都高速 渋谷I.C.より約0.5キロ(約5分)
  • チェックイン:2:00PM~
  • チェックアウト:正午

限定特典として、以下の4つのベネフィットを享受できます。

  • 2ランク上のお部屋にアップグレード(予約時の空室状況による)
  • シティビューフロア(19~24階)→タワーズフロア(33・34階)〈エグゼクティブサロン利用可能〉
  • フィットネスクラブ利用無料(通常料金 税抜2,000円)
  • 駐車場利用無料(通常料金 税抜3,000円/24時間以内)

エグゼクティブサロンでは、洋朝食ブッフェ、ミネラルウォーター、チェックアウトサービスなどが利用できます。タワーズフロアへのアップグレード適用時に利用できます。

エグゼクティブサロンは、13歳未満の方、フィットネスクラブは18歳未満の方は利用できません。

芦ノ湖畔 蛸川温泉 龍宮殿 期間限定宿泊プラン

ゆとりある空間のすべてのお部屋から、富士山と芦ノ湖を見ることができる「芦ノ湖畔 蛸川温泉 龍宮殿」でも優待特典があります。

枯山水を望む湯量豊富な温泉と、料理長自慢の和食膳を堪能できます。

blankblankblankblankblankblank

期間は2016年12月25日(日)まで、除外日は12/23・24日です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
  • 交通:JR「小田原駅」よりバスで約80分
             小田急「箱根湯本駅」より車で約30分
           「小田原駅」より無料送迎あり(要予約)
             東名高速道路 御殿場I.C.より約24キロ(約45分)
  • チェックイン:1:00PM~(通常2:00PM)
  • チェックアウト:11:00AM(通常10:00AM)

旅館からの特典は以下の通りです。

  • アーリーチェックイン 1:00PM(通常2:00PM)
  • レイトチェックアウト 11:00AM(通常10:00AM)
  • 龍宮殿内の売店商品10%引き券
  • 駒ヶ岳ロープウェー往復乗車券または箱根園水族館の入館券をプレゼント(1人1枚)

中禅寺金谷ホテル 期間限定宿泊プラン

中禅寺湖の湖畔に佇む中禅寺金谷ホテルは、四季折々の豊かな自然と澄んだ空気に包まれています。ログハウス調の建物で奥日光の大自然を満喫できます。

夏は避暑地として、秋は紅葉の名所としてにぎわいをみせる奥日光で、金谷ホテル伝統のお料理と、日光湯元からひかれた源泉の温泉でゆっくりと過ごすことができます。

blankblankblankblankblankblankblankblankblankblank

期間は2016年12月29日(木)迄です。除外日は12/3です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:栃木県日光市中宮祠2482
  • 交通:東武鉄道「東武日光駅」またはJR「日光駅」より車で約50分
    「東武日光駅」より定時制シャトルバスあり。
  • 日光宇都宮道路 清滝I.C.より約19キロ(約30分)
  • チェックイン:2:30PM~
  • チェックアウト:11:00AM

ホテルからの特典は、夕食時にグラスワインまたはソフトドリンクをサービス(1人1杯)

和倉温泉「加賀屋」と能登グルメ、ユネスコ無形文化遺産「あえのこと」体験3日間

『「体験する」旅から、「感じる」旅へ。』がテーマのJCB特別企画のプランです。JCBならではのツアープログラムです。

JCBプレミアムカード会員にふさわしい高級感、ぜひ味わってほしい特別感、穏やかな時間がもたらすくつろぎ感、旅先だからこそ味わえる高揚感、そしてそのステータスにふさわしい安心感が提供されています。

非日常の旅を通じて、5つの感性に響く豊潤な時を堪能できます。北陸新幹線の開通でより近くなった能登半島で、日本海へと続く棚田を幻想的に灯す期間限定の“あぜのきらめき”や輪島の朝市などを満喫できます。

宿泊は日本を代表する“おもてなし”、和倉温泉の加賀屋 雪月花と加賀屋別邸 松乃碧が用意されています。新鮮な海の幸の夕食など、極上のくつろぎを楽しめます。

blankblankblankblankblankblankblank

スケジュール・プラン内容は以下の通りです。

  • 発着地:東京発着(東京駅)/大阪発着(大阪駅)
  • 利用交通機関:JR
  • 最少催行人数:11名
  • 添乗員:東京発着は1日目東京駅から最終日東京駅まで同行します。大阪発着は1日目金沢駅から最終日金沢駅まで同行します。
  • 食事:東京発着:朝2回、昼3回、夕2回。大阪発着は初日の昼食はつきません。

ATAMIせかいえ 期間限定宿泊プラン

全室源泉かけ流し露天風呂付き 相模湾を望む絶景旅館「ATAMIせかいえ」の限定宿泊プランもあります。

東京駅から新幹線で約40分の人気リゾートエリア熱海にあり、全館オーシャンビューで、非日常のひとときを過ごせる安息の場所です。

地物の魚介を中心とした日本料理とともに、伊豆山の源泉を全室かけ流しで堪能できる湯宿でゆっくりと過ごせます。

blankblankblankblankblankblank

期間は2016年10月20日(木)~2017年1月20日(金)、除外日は12/22~1/9です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:静岡県熱海市伊豆山269-1
  • 交通:JR「熱海駅」より車で約5分、「熱海駅」より無料送迎あり(要予約)
  • 小田原厚木道路 石橋I.C.より約18キロ(約40分)
  • チェックイン:3:00PM~
  • チェックアウト:正午(通常11:00AM)

本プラン限定特典は以下の通りです。

  • レイトチェックアウト 正午(通常11:00AM)
  • 紺碧テラスにてワンドリンクサービス(1人1杯)

ホテル大阪ベイタワー 期間限定宿泊プラン

大阪有数の夜景のきれいなホテルです。全客室30階以で、宝石箱のような夜景を楽しめます。窓一面に広がる、灯りいっぱいの大阪の景色を眺めながら、くつろぎの時間を過ごせます。

「ベイサイド」では、天保山の大観覧車、ATC・WTC、海遊館、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンRなど、ベイエリアを一望できる海側の客室からの夜景が見れます。

「シティサイド」では、京セラドーム大阪、大阪城、通天閣、梅田スカイビルなど、大阪中心部を一望できる街側の客室からの夜景が見えます。

梅田(キタ)からも、なんば(ミナミ)からも約15分の便利な立地であり、USJ・海遊館・京セラドーム大阪など各スポットへも短時間でアクセスできます。

blankblankblankblankblankblank

期間は2016年11月20日(日)~(金)、除外日は12/24・31、1/1・15、2/19です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:大阪府大阪市港区弁天1-2-1(ORC200内)
  • 交通:JR・地下鉄「弁天町駅」より徒歩約3分
  • 阪神高速 九条I.C.より約1.8キロ(約5分)
  • チェックイン:2:00PM~
  • チェックアウト:正午(通常 11:00AM)

本プラン限定特典は以下の通りです。

  • レイトチェックアウト 正午(通常 11:00AM)
  • 女性にレディースアメニティセットをプレゼント(女性のみ1人ひとつ)
  • キラキラ光るオリジナル夜景ポストカードをプレゼント(1室につき1枚)

ANAクラウンプラザホテル神戸 期間限定宿泊プラン

きらめく夜景が自慢の高層ホテルです。クラブフロアに宿泊したら、最上階のクラブラウンジで優雅なひとときを過ごせます。

新幹線・地下鉄「新神戸駅」直結で、北野異人館へ徒歩約5分、三宮まで地下鉄で約2分と、観光の拠点として便利な立地のホテルです。

blankblankblankblankblankblankblankblankblankblank

期間は2016年11月20日(日)~(金)です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:兵庫県神戸市中央区北野町1丁目
  • 交通:新幹線・地下鉄「新神戸駅」直結
  • 阪神高速 生田川I.C.より約1.5キロ(約3分)
  • チェックイン:3:00PM~
  • チェックアウト:1:00PM(通常 正午)

本プラン限定特典は以下の通りです。

  • ワンランク上のお部屋にアップグレード(予約時の空室状況による)
  • クラブフロア クラブダブル ⇒ クラブスーペリアダブル(30m2)
  • レギュラーフロア スーペリアツイン ⇒ デラックスツイン(40m2)
  • レイトチェックアウト 1:00PM(通常 正午)

クラブフロア クラブダブル宿泊時はクラブラウンジが利用可能で、朝食・アフタヌーンティー・カクテルタイムなどを楽しめます。

ふなや 期間限定宿泊プラン

創業390年の伝統と格式を誇る宿「ふなや」でも期間限定の宿泊プランがあります。夏目漱石や正岡子規ら、松山ゆかりの文人たちに親しまれた創業390年の歴史ある宿です。

お庭を見渡せる高層階客室は、道後温泉から直接引き湯をした檜の内風呂があり、温泉を満喫できます。

blankblankblankblankblankblankblankblankblankblank

期間は2016年10月20日(木)~2017年1月31日(火)、除外日は12/28~1/4です。ホテル情報は以下のとおりです。

  • 所在地:愛媛県松山市道後湯之町1-33
  • 交通:伊予鉄道「道後温泉駅」より徒歩約4分
  • 松山自動車道 松山I.C.より約7キロ(約20分)
  • チェックイン:2:00PM~(通常3:00PM)
  • チェックアウト:11:00AM(通常10:00AM)

本プラン限定特典は以下の通りです。

  • 道後温泉本館(神の湯階下)入浴券付き(1人1枚)
  • アーリーチェックイン 2:00PM(通常3:00PM)
  • レイトチェックアウト 11:00AM(通常10:00AM)

インタビュー

JCB本社

以前JCBに取材に行き、イシュイング本部 イシュイング推進部 商品企画グループ 副主事の新宮さんにインタビューしました。

JCB イシュイング本部 副主事 新宮さん

JCBカードの魅力、JCBの歴史・強み、安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点について取材しています。

日本の大人気クレジットカード会社の一つがJCBです。安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点が特徴です。年会費...

まとめ

JCBの上級カードである「JCBプレミアムカード」を保有していると、期間限定のトラベル優待「JCB THE PREMIUM特別優待」も利用できます。

ホテル、旅館の宿泊に有効活用できます。T&EカードのJCBらしい優待サービスです。

JCBプレミアムカードのうち最も基本的なカードはゴールドカードの「JCBゴールド」です。

JCBゴールド

保険が充実しており、安価なプラチナカードを凌駕することもある高水準です(海外旅行傷害保険)。JCBの「GOLD Basic Service」を利用できます。

空港ラウンジJCB GOLD Service Club Off、健康・介護・育児などに関する無料電話相談(24時間・年中無休)、充実の海外旅行保険、航空機遅延費用保険、空港手荷物無料宅配など特典も充実しています。

JCBゴールドカードというクレジットカードがあります。正式名称は「JCBゴールド」です。JCBが発行するプロパーゴールドカード...

特に魅力が高いのは、安価なプラチナカードを凌駕する卓越した保険と、24時間365日年中無休の健康・医療相談サービスです。

ゴールドカード以上のJCBカードは「GOLD Basic Service」というサービスを受けられます。グルメ・ダイニング、トラベル、健康...

JCBゴールドを保有して、2年連続でショッピングを100万円以上利用すると、「JCB GOLD THE PREMIER」(JCBゴールド ザ・プレミア)のインビテーションが届きます。

JCBゴールド ザ・プレミア

JCBゴールド ザ・プレミアは、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジを0円で利用できるプライオリティ・パスを無料で発行できます。

「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのが大きなメリット。格安航空券利用時も使えますし、1日に2回以上ラウンジを使うことも可能です。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル149.38円(2023/11/4時点)換算だと年会費70,059円が無料になります。

プライオリティ・パス

また、JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を利用できます。ドリンク、ガイドブック・情報誌の閲覧、手荷物の一時預かり、無料Wi-Fiなどのサービスが受けられます。PC作業もOKです。

JCBの上級カードは、JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を利用できます。ソフトドリンクサービス、手荷物預かりなどが...

JCBプレミアムステイプランという、JCB上級カード会員限定のホテル・旅館の優待も受けられます。

JCBの上級カード向けのトラベル特典として「JCBプレミアムステイプラン」というベネフィットがあります。日本全国の上質で人...

JCBゴールドのカード年会費とは別に、JCBゴールド ザ・プレミアのサービス年会費が5,000円(税抜)かかります。

しかし、初年度は無料ですし、2年目以降もショッピング利用金額が合計100万円以上だと無料となります。

つまり、JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールドと全く同じ年会費でプライオリティ・パスなどの特典を享受できます。

コストパフォーマンスに優れた非常にお得なゴールドカードであり、空港ラウンジを使えるゴールドカードの中でもエッジが効いています。

JCBゴールド ザ・プレミアというクレジットカードがあります。JCBが発行するゴールドカードのグレードアップ版です。形容する...

JCBゴールド ザ・プレミアを入手するためには、まずJCBゴールドに加入することが必要です。

公式サイトJCBゴールド 公式キャンペーン

JCBプラチナカードの中でお値打ちなカードとしては、JAL・JCBカード プラチナがあります。

JAL・JCBカード プラチナ

JALグループでのマイル付与率が4%(2%+アドオンマイル2%)と高還元になります。USJのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、JCB LOUNGEが設置されています。予約は前日まで可能です。JCB THE CLASSだけ...

同伴者1名無料の空港ラウンジ、プライオリティパス、往復の手荷物無料宅配、家族特約付きでブラックカードと同一水準の至高の保険、JCBプラチナの各種トラベル・ダイニング等のサービスが充実しています。

JCBが発行しているクレジットカードは、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードの4段階となっています...

プラチナカードらしくコンシェルジュ・サービスが利用できるのが大きなメリットです。コンシェルジュはJCB THE CLASSと基本的には同一だと言われています。

JCB ザ・クラスにあってJAL・JCB プラチナにないのは、メンバーズセレクション(メンセレ)、ディズニーのラウンジ、ザ・クラス ダイニング、家族会員の年会費1名無料くらいです。

JAL・JCB プラチナは、ディズニー関連以外はほとんどJCB THE CLASSと同一の特典を享受できます。

それで年会費(税抜)が19,000円安くてJALプラチナカード特典が付帯するので、「東京ディズニーリゾートに行かない」「JALによく搭乗する」という方にとっては、JCB THE CLASSよりもコストパフォーマンスが良いという考え方も可能です。

ディズニーに行かなかったら、ザ・クラスのメリットは減少し、JALに乗る機会がそこそこあるならJAL・JCBカード プラチナが魅力的です。

JALカード プラチナ 公式サイト

JAL・JCBカード プラチナの詳細、JCB THE CLASSとの比較については、以下で徹底解説しています。

JAL・JCBカード プラチナというクレジットカードがあります。JAL(日本航空)とJCBが提携して発行しているプラチナカードです。...

2017年10月24日からは自己申込可能なプラチナカード「JCBプラチナ」が登場しました。

コンシェルジュ、USJラウンジ、グルメ・ベネフィット等の卓越したベネフィットを利用できます。年会費を取り戻せる高級カードの筆頭です。

JCBオリジナルシリーズには「JCBプラチナ」というプラチナカードがあります。コストパフォーマンスが抜群のハイ・クオリティ...

JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナの相違点については、以下で丹念に解説しています。

JCBのプロパーカードには、ゴールドカード、プレミアム・ゴールドカード、プラチナカードがあります。それぞれJCBゴールド、J...

JCBプラチナとザ・クラスの比較は以下で精緻に分析しています。

日本が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。これまではブラックカードなのかプラチナ...

JCBプラチナはJCBの上級カードならではの類稀なT&Eサービスが魅力的です。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめのプラチナカードとしてJCBプラチナを挙げられていました。

世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

JCBの最上位カードは「JCB THE CLASS(ザ・クラス)」です。JCBの頂点に君臨しており、JCBのプロパーサービスは全て利用可能。

JCB THE CLASSのキャッチフレーズと案内

年会費は50,000円(税抜)です。家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。

JCB THE CLASSは卓越したベネフィットが豊富で、JCBブラックカードの真骨頂を発揮しています。

特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。ディズニーリゾート内の会員専用ラウンジを利用できて、休憩後は待たずにアトラクションに搭乗できます。

メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。

年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。

東京ディズニーリゾートの看板と滝

パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。

メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。

JCB THE CLASSのメンバーズセレクション

ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。

コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。

JCBの高級カードには「グルメ・ベネフィット」というサービスが付帯しています。国内の厳選した有名レストランの所定のコース...

JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなカードです。

アメックス・プラチナ、ダイナースクラブ プレミアムカードに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。

JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。

このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。

それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。

JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。

私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。

そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。

JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。詳細については、以下で徹底解説しています。

わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。日本発の国際ブランドで至高のカードで...

メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。

JCB THE CLASS

JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。

JCB THE CLASS(ザ・クラス)というクレジットカードがあります。ブラックカードと評されることも多い、JCBの最上級カードで...

JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。

JCBゴールドJCBプラチナ

将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールドJCBプラチナの大きなメリットの一つです。

現在、JCBゴールド、プラチナは2023年12月4日(月)の入会まで、期間限定でお得な新規入会キャンペーンを行っています。

-JCBカード