イオンカードのスマホアプリ「イオンウォレット」は、ヘビーユーザーから、「たまにしか使わない」というライトユーザーまで、カード会員にとってお得で便利な仕組みが満載となってします。
イオンカードのキャンペーンの条件としてイオンウォレットでの応募があることがあり、注目度がアップしています。
スマートフォンにてクーポンやキャンペーン情報をチェックでき、日々の生活・お買い物で八面六臂の活躍を見せてくれます。
また、イオンカードの利用金額・請求額などを確認でき、使い過ぎが心配な方にとっても安心・安全となっています。
イオンウォレットのクーポン等の機能、メリット、デメリット、使い方について、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
目次
年会費・登録費などの手数料は無料
イオンウォレットとは、イオンカード会員向けの公式スマートフォンアプリです(公式サイト)。
年会費・入会金・初期費用、継続維持費用、アプリ内課金、パスワード再発行手数料などはなく、完全無料で利用可能です。
一切費用はかからないので、イオンカード会員向けの純粋なサービスとなっており、使いやすいスマホアプリです。お手軽にサクッと使えちゃいますよ!
iPhone、Androidにインストールすることで、クーポン・イベント・キャンペーン情報の確認が可能です。
また、カード情報との紐付けで利用情報の確認や、キャンペーンへの登録が可能となっています。
イオンウォレットのメリット
イオンウォレットはイオンカード会員にとって嬉しい利点が満載となっています。
- サクッとスマホで利用明細・WAON POINTを確認可能
- イオン・レストラン・コンビニ等で使えるお得なクーポン
- キャンペーンの確認・エントリー
- おトク情報・優待施設・お知らせの確認
- イオン銀行の残高もチェック可能
以下、掘り下げて分析します。
利用明細・WAON POINTを確認可能
イオンウォレットのアプリ内でイオンカードの情報を登録すると、イオンカードの利用状況・請求明細・ポイント残高などをスムーズに確認できます。
「会員サイトにアクセスし、IDとパスワードを入力してログインして、項目を開く」といった手間から開放されます。
未確定明細では現在クレジットカードショッピングをいくら使っているのか一目瞭然となっています。
また、既に確定している利用明細・請求情報も確認できるので、使い過ぎや支払い遅延を防止することができます。
銀行口座の預金額よりも引き落とし金額が大きくて、エラーになるという事態を回避できます。大切な信用情報の保護につながるのがイオンウォレットの効用です。
複数のイオンカードを保有している場合でも、全てのカードの利用明細を一元管理でき、支払い忘れを防止できて質実剛健です。
カード利用で貯まる「WAON POINT」の残高や有効期限もアプリ内でサクッとチェックできるので、期限切れを予防して効率的に活用することが可能です。
なお、カード明細をアプリでチェックするためには、イオンカードの会員サイト「イオンスクエアメンバー」に登録すればOKです。
こちらも年会費・入会金・更新費などの費用は一切かからないのでご安心ください。
複数枚のイオンカードを持っている場合でも、一元管理できます。
お得なクーポン
イオンウォレットのアプリ下部メニュー「クーポン」をタップすると、イオングループのスーパーやコンビニ、レストラン、提携店舗等で利用できるお得なクーポンを獲得できます。
代表例
- イオンでの5%OFFや10%OFF
- ダイエー・グルメシティ・イオンフードスタイル・マルナカ(一部地域) :5%OFF
- マックスバリュ関東:200円~300円OFF
- スポーツクラブルネサンスの一日体験:500円(税込)
- JINS(イオンモール・イオンショッピングセンター内):10%OFF
- 全国のAOKIで使えるクーポン:5%OFF
- レストラン「四六時中」:10%OFF
- ディッパーダン:クレープ2個特別価格サービス
- ボンテ・ラボンテ・パフォンテ:5%OFF
- 富士急ハイランド:フリーパス特別割引サービス
- イオンモバイル:SIM 1,000円OFFクーポン
イオンでの10%OFF(サンキューパスポート)、5%OFF(ハッピーサマークーポン等)は激しく実用的ですね!
一例として2019年6月18日~7月25日の期間中に、衣料品や暮らしの品・専門店が5~10%OFFになる、サンキューパスポートを配信していました。
全国のイオン・イオンスタイル、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ(一部)、ホームワイドの直営売場がお得に利用できます。
今後も継続的にクーポンを配信する機会は多々あると思うので、今のうちにインストールして活用しちゃいましょう!
イオンカード、イオンカードiDでのクレジット払いまたはイオンデビットカードでのお支払いで割引特典を利用できます。
マックスバリュやダイエー・グルメシティの割引クーポンも地域限定などの形で配信されています。
また、実用的なイオンモール内の飲食店の割引クーポンもファンタスティックです。
ルネサンスやスポーツオーソリティオンラインショップで使えるクーポンもあり、フィットネスジムやネット通販もお得になってスペシャルです。
イオンカードの真骨頂を発揮しており、実利的な割引サービスが満載となっています。
「1万円以上の利用が必要」といった条件はないクーポンが大多数であり、使い勝手が抜群に良好となっています。
スマホアプリを確認したら、お得なクーポンがあるか楽しみになりますよ!
なお、イオンお買い物アプリでも、5~10%OFF、特定の商品割引など、お得なクーポンが配信されています。
キャンペーンの確認・エントリー
イオンウォレットのアプリ下部メニュー「キャンペーン」をタップすると、キャンペーン情報の確認や登録が可能です。
イオンカードで使えるお得なキャンペーンが集結しているので、見逃す心配がなくてユーザーフレンドリーです。
おトク情報・優待施設・お知らせの確認
イオンやその他系列店のお得なイベント・セール等の情報や、イオンカードの優待特典ページへのリンクも掲載されており、イオンカードのベネフィットを幅広く把握できます。
イオンカードの優待特典を現在地や条件から探せるページもあるので、近所のお得情報をスマホで簡単にチェック可能です。
配信された情報はアプリ内のお知らせ画面で確認できます。また、見落としがないように、プッシュ通知でアナウンスする設定もできます。
イオングループのお得なセール、厳選商品などを見逃さずにチェックできちゃいます!
イオンカードを保有していなくても、アプリをインストールすると、クーポン機能・お得情報配信機能は利用できます。
ただし、配信される情報には一部イオンカード会員限定のものがあります。
イオン銀行の残高チェック
イオン銀行の口座残高もイオンウォレットから確認できますよ!
クレジットカードから銀行まで、オールインで一気通貫の管理体制を具現化するのがイオンウォレットです。
初回のみイオン銀行のオンラインバンキングを利用して、イオンスクエアメンバーMyPageとイオン銀行の情報を紐付ける作業が必要です。
ただし、イオンウォレットアプリから確認できるイオン銀行の情報は口座残高のみなので、より一層の充実の情報をお求めの場合はイオン銀行の通帳アプリをおすすめします。
イオン銀行の通帳アプリの機能
- 普通預金・定期預金の口座残高
- 今月のイオン銀行Myステージ
- ATM手数料などの特典確認
- 入出金明細の確認
- お知らせ
- 店舗・ATM検索
イオンウォレットのデメリット
イオンウォレットの欠点はありません。無料で使えるのでプラスになるだけであり、特にマイナスとなる要素は存在していません。
あえて挙げるならば、iPhone、Androidスマホ等にアプリをダウンロードして、ログインする必要がある点です。
イオンカードをクレジット決済する場合はカードを渡せばOKですが、イオンウォレットのクーポンを使う場合、カードを提示するだけではNGです。
スマートフォンにアプリを入れて活用する必要があるので、ガラケーでは使えないのがデメリットです。
イオンウォレットの使い方・初期設定・登録方法
イオンウォレットの利用を開始する方法は簡単です。誰でもスムーズに手続きできます。
step
1アプリのインストール
まずはiPhone・iPad等のiOS端末 はApp Store、AndroidはGoogle Playにアクセスして、イオンウォレットをダウンロードする必要があります。
また、イオンウォレットが利用できるのはiOS、Androidのみとなっており、Windows Phone、ブラックベリー、Windows・Mac等のパソコンには対応していません。
step
2イオンスクエアメンバーでログイン
アプリを起動し登録を行い、Web会員サイトのイオンスクエアメンバー会員の場合、IDとパスワードを入力しログインしましょう。
イオンスクエアメンバーではない場合、まずそちらの会員登録(無料)が必要です。
step
3イオンカードを登録
IDとパスワードでログインしたら、カード番号・有効期限・セキュリティコード、氏名、生年月日、電話番号などの情報を登録する流れとなります。
既にイオンカードを登録している場合は、カード画像を右から左へスワイプすると、新規カード登録画面が出てきます。
登録可能カード
- イオンカード(クレジットカード)
- イオンデビットカード(Visa)、イオン銀行キャッシュ+デビット
- WAONカード
WAONカードは、イオンカードもしくはイオン銀行デビットカードのどちらかを登録すると、イオンウォレットに登録できるようになります。
イオンウォレットのアプリには複数のイオンカードを登録でき、画面をスワイプするだけで各カードごとの明細をチェックできるので便利です。
いちいち一度ログアウトしてから再ログインするといった手間は不要です。
step
4各種アクション
イオンカードを登録したら、アプリ内に表示されているイオンカードをタップすると、WAON POINTの残高・利用明細などの情報を確認できるようになります。
イオンウォレットのアプリメニューから「クーポン」をタップすると、クーポン一覧画面が表示されるので、好きなクーポンを利用可能になります。お店などで提示すればOKです。
クーポン画面に表示されている星のマークをタップすると、お気に入り登録も可能で流麗です。
クーポンは詳細画面の下部にある「クーポンを使う」というボタンをタップすると使えます。
イオンウォレットにはおトク情報配信機能もあり、バリューが高い情報を見落としたくないという方にユーザーフレンドリーです。
アプリ内のお知らせ画面やプッシュ通知から、イオンカードがアナウンスする情報を確認できます。
イオンウォレットまとめ
イオンカード会員は、公式アプリの「イオンウォレット」を活用すると、イオンカードをより便利に利用することが可能です。
イオンウォレットに登録できるのは、イオンカード、イオンデビットカード、WAONカードの3種類です(WAONのみの登録はNG)。
複数枚のカードを登録でき、スワイプだけで切り替えることが可能です。
また、イオンカードを持っていなくても、クーポンやキャンペーンの情報をゲットできます。ただし、イオンカード会員限定の情報もあります。
イオンウォレットの主な機能
- 利用明細の確認
- WAON POINTの確認
- お得なクーポン利用(イオン・ダイエー・マックスバリュ等の割引から、レストラン・スポーツクラブ等の優待まで)
- お得な情報、優待店舗一覧、お知らせ配信機能
イオンウォレットにはクーポンが配信されて、イオン・スーパー・コンビニ・飲食店舗などで使えるクーポンが届きます。
高価な商品購入だけではなく、普段のお買い物、デイリーユースでも使えちゃいますよ!
イオンでの5%~10%OFF等のお得なクーポンも存在しているので、イオンカードをたまにしか使わないという方でも有効活用できるスマホアプリです。
イオンカードは、毎月20・30日、イオングループ各店舗でのイオンカード利用で、お買い物代金が5%OFFになる点が最大のメリットです(イオンカードの種類)。
また、毎月10日は「ありが10デー」であり、WAONやクレジット払いでポイント5倍となります。なんと還元率2.5%です。共通ポイントのWAON POINTも貯められます。
イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)にて、本人と同伴1名の料金が各300円引きとなります。2人で映画に行ったら合計600円割引となります。
イオングループでは、サッカー選手で例えると、リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドのような超絶技巧が備わっています。
年間50万円(税込)まで補償されるショッピング保険も付帯します。日本国内の1回払いも対象であり、年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なベネフィットです。
イオンカード(ディズニー・デザイン)もあります。希少なディズニーデザインのクレジットカードであり、オシャレで大人が使ってもクールなカード・フェイスです。
ETCカードも完全無料で発行・維持できます。利用に一切費用はかかりません。5万円のお見舞金の制度は、他のクレジットカードにはない補償です。
カラオケ、レジャー施設、レストラン、レンタカーなどで優待もあります。イオンカードをイオングループ、その他で活用していくと、年間で数万円を浮かせることも可能になります。
現在は数多くのイオンカードでお得なキャンペーンが行われており、入会の好機となっています。
現在はWAON POINTを得られる入会キャンペーンが開催されています。最大5,000円相当のお得なキャンペーンです。
公式サイトイオンカード 公式キャンペーン
イオンシネマで映画をよく見る方は、1,000円(税込)にてイオンシネマの映画を見られる特典が付帯しているイオンカードがおすすめです。
特別なイオンシネマの優待割引は、以下3券種が対象となっています。
映画の割引料金や優待があるクレジットカードの中でもエッジが効いています。
イオンシネマ特典の留意点
- ミニオンズデザインはVisa、Mastercardブランドでの発行
- 沖縄県・西日本など一部のイオン商業施設内の他社映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等では利用不可
- 対象カード会員が「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット要(前売券)を優待料金で購入できる特典。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引」が適用
- 「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバー IDの登録が必要(無料)
- 利用対象興行の 3D/4D/IMAX などの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金で利用可能
- 一人あたりの購入枚数には上限あり
- シネマチケットの購入は本人認証( 3D セキュア)登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・ TGC CARD のクレジット払いのみ
- 本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供。販売画面の記載事項も合わせて確認
- 本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合あり
- 本優待特典は本カードの番号が発行されてから利用可能(店頭受取の即時発行カードはNG)
- 発行当日から利用希望の方は、 スマートフォン(イオンウォレット)即時発行で申込み
活用すると家計が頑健化します。お得な特典が満載であり、生活を豊かに彩ることが可能になります。
イオン銀行のキャッシュカードとの一体型カードである「イオンカードセレクト」の場合、キャンペーンがより一層豪華になります。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
イオン銀行に口座を開設するのがOKであれば、WAONチャージでポイント付与、イオン銀行Myステージでイオン銀行の普通預金の優遇があるイオンカードセレクトがおすすめです。
イオン銀行は銀証連携口座を除くと普通預金が日本一の高金利なのが大きなメリットです。
イオン銀行Myステージがプラチナだと、魅力的な金利を享受できます。
イオンカードセレクトは現在はWAON POINTを得られる入会キャンペーンが開催されています。最大5,000円相当のお得なキャンペーンです。
以下の公式サイトからご入会すると、ネット限定キャンペーンが適用されます。カード発行・年会費は完全無料です。
↓
イオンカードセレクト 公式キャンペーン
イオンのクレジットカードに審査落ちする場合はデビットカードという選択肢もあります。
中学生を除く15歳以上の方で、イオン銀行の口座開設が可能な方なら誰でも発行することが可能です。
イオンデビットカード、イオン銀行キャッシュ+デビットの2種類があり、「お客様感謝デー」の5%OFFや、毎月10日のポイント5倍等のイオングループでの特典を享受できます。