JCB THE CLASSの一休.comダイヤモンド会員体験サービスが開始!

更新日:   ホテル JCBカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JCB THE CLASSの一休.comダイヤモンド会員体験サービス

JCB THE CLASS(ザ・クラス)は、2023年4月19日から一休.comダイヤモンド会員体験サービスを開始しました。

大手宿泊・レストラン予約サイトである「一休.com」で、特別な特典を利用可能です。

一休.comでは会員プログラムが用意されており、会員グレードに応じて、即時利用可能なポイント還元やベネフィットを享受できます。

JCB THE CLASS会員は一度だけ一休ダイヤモンドになることが可能。実際に宿泊する際に利用すると有意義です。

一休.comダイヤモンドの内容とJCBザ・クラス特典体験時期

一休.com。ダイヤモンド会員限定プレミア特典

一休.comダイヤモンド会員の場合、専用の特典を利用可能。特典内容はホテルによって異なります。

一休ダイヤモンドの特典例

  • 部屋のアップグレード
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト
  • レストランでのドリンクサービス
  • ホテルクレジット
  • タイムセールプランの1時間前倒しスタート
  • 特別宿泊プラン(プライベートセール)

ポイント還元の側面でも優遇されています。

  • 宿泊:2.5%~5%
  • レストラン:2.5%もしくは最大100ポイント
  • スパ:2.5%
  • ギフト:2.5%

一休.comダイヤモンド会員のメリットについては、以下で徹底解説しています。

一休.comには「プレミアサービス」があります。レギュラー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドという種類があり、上に行けば...

更に一休.comダイヤモンド会員は、極めてオトクなタイムセールを1時間早く予約することが可能です。

これは非公開料金に該当しているため、大多数のホテル・旅館のベストレート保証の対象外となっています。

一休.comのプライベートセールでは、特に1泊1室6万円以上の高級ルーム、スイートルームで、時として公式サイトよりも圧倒的にお得な価格になることがあります。

一休.comには「プレミアクラブ」という会員制度があります。一休.comの利用金額に応じて、スタンダード、ゴールド、プラチナ...

サービス対象者

住宅で幸せに過ごす家族

JCBザ・クラスの本会員だけではなく、家族会員も対象です。

利用方法

JCBザ・クラス 会員サービスのページ

会員サイトMyJCBの「JCBザ・クラス 会員サービス」から、「トラベル」→「予約&ホテル」→「一休.comダイヤモンド会員体験サービス」と進むと、専用ページへのリンクがあります。

『「JCBザ・クラス会員様限定特別キャンペーン」はこちら』からアクセスしましょう。

JCB THE CLASS 一休特別キャンペーン申し込み

優待適用期間

「JCBザ・クラス会員様限定特別キャンペーン」へ必要情報を登録すると、即日でダイヤモンド会員となります。

登録日の翌月から6ヵ月経過後に到来する3月末日または9月末日のいずれか早い月までが優待適用期間になります。

優待終了後は、一休.com会員ステージ基準にのっとり、優待適用終了前6ヵ月間を算出期間として一休.com利用実績に応じて会員ステージが変動します。

登録日適用終了日算出期間
4月~9月翌3月末日10月1日~3月31日
10月~翌3月翌9月末日翌4月1日~9月30日

優待適用期間にかかわらず、1人1回のみ利用できる特典だ。

一休.comダイヤモンドの利用例

一休ダイヤモンド プレミア特典のイメージ

いくつか一休.comダイヤモンドの優待例をご紹介します。

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートでは、以下の特典を使えました。

  • 3,000円のホテルクレジット(レストラン・スパ・ルームサービス・売店・アクティビティなどで利用可能)
  • アーリーチェックイン14時(通常15時)
  • レイトチェックアウト12時(通常11時)

ホテルクレジットは、ANAクラウンプラザホテル安比高原の売店でも使えて便利でした。

また、一休ダイヤモンドのおかげか、広めの部屋にアテンドしていただきました(閑散期の平日)。

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートのロビー ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートの客室ANA安比高原リゾートのプール ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートの豚肉料理

ホテルニューオータニ幕張

ホテルニューオータニ幕張の宿泊時は、客室1ランクアップグレード、レイトチェックアウト13時まで、客室内冷蔵庫無料という特典がありました。

モデレートツインを予約したところ、スーペリアツインにアップグレードしました。2名利用で約5,000円お得になりました!

40平米の広いお部屋で窓も全面ガラス張りで開放的でした。PC作業が捗るデスク、リラックスできるソファーがありました。

ホテルニューオータニ幕張のスーペリアツインの窓・机・ソファー

ベッドとデスクが離れているので、2名で泊まって片方が早く寝る場合でも、デスクのスタンドライトのみをつければ寝やすいのでナイスです。

ホテルニューオータニ幕張のスーペリアツイン (ベッド)

嬉しいことに一休ダイヤモンド会員の特典で冷蔵庫の中が飲み放題でした。ジュース類では、ミネラルウォーター4本、缶コーヒー、ミルクティー、オレンジジュース、ポカリスエット、コーラがありました。

ホテルニューオータニ幕張の冷蔵庫(一休ダイヤモンド会員の特典) (2)

アルコール類では、プレミアムビール2本と角ハイボールがありました。個人的には最高に嬉しかったです^^

ホテルニューオータニ幕張の冷蔵庫(一休ダイヤモンド会員の特典) (1)

パークハイアット東京

一休.comダイヤモンドは、特別宿泊プラン・タイムセールも大きなメリットです。

おそらくホテルの稼働率が上がっているとはいえ、それは一般的な価格帯の話であり、価格帯が高い部屋は空室が多い確率が高いでしょう。

ベストレート保証を謳っているサイトは多く、公式サイトを値下げすると数多くの旅行サイトでの価格に下方圧力が及んでしまいます。

それを避けるため、値下げして空室を埋めたい場合は、一般に公開されていないプライベートセールにホテルはお得な価格を流す場合があると推察しています。

一例として、パークハイアット東京では、パークスイートが90,000円(税・サ込)で2,700円分のポイントがついて87,300円のセールがありました。宿泊税を入れて87,700円です。

一休.comのスイートルームのプライベートセール(パークハイアット東京)

公式サイトでは同じ条件だと合計で191,668円でしたので、103,968円もお得でした。

パークハイアット東京のスイートの公式サイト料金

極めてリーズナブルな価格でパークハイアット東京のスイートルームを堪能しました。

パークハイアット東京のスイートルームのリビングルーム2パークハイアット東京のスイートルームのクローゼットパークハイアット東京のスイートルームのテレビ・キッチンデスクパークハイアット東京のスイートルームの洗面室パークハイアット東京のスイートルームのバスルームパークハイアット東京のスイートルームのリビングルームパークハイアット東京のスイートルームのベッドパークハイアット東京のスイートルームの夜景

パークハイアット東京では幾多の高級ホテルの中でも、一際クオリティが高いスパ「クラブ・オン・ザ・パーク」を無料で利用できます。レイトチェックアウト等の特典もあります。

パークハイアット東京には「クラブ オン ザ パーク」という、宿泊者と会員専用のスパ&フィットネスがあります。クラブ オ...

注意点

ヒルトン沖縄北谷リゾート (3)

JCBザ・クラスの一休.comダイヤモンド体験は、もちろんすでに一休.com会員の方も登録でき、一休.com会員のステータスが「ダイヤモンド会員」の方は、現在のステージが維持されます。

優待適用期間後、会員ステージ見直しでダウングレードになった場合、再度のキャンペーン登録はできません。

なお、1人あたり1度のみ適用されます。過去に他社のクレジットカード会社特典や期間限定キャンペーン等で「一休.com会員」ステータスランクアップキャンペーンの登録がある場合は対象外。

「ダイヤモンド会員」の特典は他人へ譲渡できません。一休.com会員のアカウントを不正に複数取得している場合、優待が無効となる場合があります。

ヒルトン沖縄瀬底リゾートのクラブラウンジ (1)

まとめ

JCB THE CLASSは、「一休プレミアサービス」のダイヤモンド特典を体験できる優待があります。

ホテル・旅館・レストランをお得な価格で予約できる「一休.com」、「一休.comレストラン」をお得に使えます。

一休ダイヤモンドの特典例

  • 部屋のアップグレード
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト
  • レストランでのドリンクサービス
  • ホテルクレジット
  • タイムセールプランの1時間前倒しスタート
  • 特別宿泊プラン(プライベートセール)

ポイント還元の側面でも優遇されています。

  • 宿泊:2.5%~5%
  • レストラン:2.5%もしくは最大100ポイント
  • スパ:2.5%
  • ギフト:2.5%

一休.comダイヤモンド会員のメリットについては、以下で徹底解説しています。

一休.comには「プレミアサービス」があります。レギュラー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドという種類があり、上に行けば...

オトクなタイムセールを1時間早く予約でき、非公開料金に該当しているため、大多数のホテル・旅館のベストレート保証の対象外となっています。

一休.comのプライベートセールでは、特に1泊1室6万円以上の高級ルーム、スイートルームで、時として公式サイトよりも圧倒的にお得な価格になることがあります。

一休.comには「プレミアクラブ」という会員制度があります。一休.comの利用金額に応じて、スタンダード、ゴールド、プラチナ...

JCBザ・クラス会員は、最上級ステージ「ダイヤモンドステージ」を一度利用でき、旅行に役立ちます。

  • 4月1日〜9月30日にエントリー:次に到来する3月末まで
  • 10月1日〜翌年3月31日にエントリー:次に到来する9月末まで

一度しか使えず、登録は即時で反映されるので、実際に一休.comを利用しての宿泊を決めてから登録するのがおすすめです。

その他、一休ダイヤモンド体験の特典があるクレジットカードとしては、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがあります。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス

JCB THE CLASSのインビテーションはハードルが高いので、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスも選択肢となります。

お得な入会キャンペーンも魅力的です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります(以下セゾンプラチナ・ビジ...

JCB THE CLASSは、唯一無二の希少なディズニー特典、JCBらしいT&E特典、年1回の豪華プレゼント「メンバーズセレクション」が魅力的なブラックカードです。

コストパフォーマンスは抜群に良好。最強で最高のクレジットカードであり、光り輝く世界で一つだけの黄金のJCBロゴは、まさにゴールデンスター!

JCB THE CLASS

JCB THE CLASSのゴールドの箔押し印刷のロゴ

JCB THE CLASSとベネフィットガイド・付帯保険のガイド・カード規約などが入った箱

メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。

年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。

東京ディズニーリゾートの看板と滝

パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。

JCB THE CLASSの年会費は50,000円(税抜)ですが、豊富すぎるベネフィットに鑑みると安いのは明白です。

JCBはほぼ利益が出ておらず、下手をすると微益を通り越して赤字の可能性もあると考えています。

USJのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、JCB LOUNGEが設置されています。予約は前日まで可能です。JCB THE CLASSだけ...

コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。

JCBの高級カードには「グルメ・ベネフィット」というサービスが付帯しています。国内の厳選した有名レストランの所定のコース...

JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

一般人が入れない秘密の地・東京ディズニーリゾートのラウンジで至高の一時を堪能できる特典など、他のクレジットカードの追随を許さない制御不能のベネフィットが満載です。

ブラックカードとしてはリーズナブルな年会費(税抜50,000円)で、まさに前代未聞の超コスパ・ジャパンという様相を呈しています。

JCB THE CLASSのサービス&ベネフィットガイド

クレジットカードの真髄を極める究極のエレガンスがあり、魂を揺さぶる程の最高潮に達したエネルギーがあります。

JCBが渾身の力を込めたクレジットカードであり、JCBザ・クラスがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。

「片翼の天使」を通り越した「両翼の天使」であり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

JCB THE CLASS

わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。

わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。日本発の国際ブランドで至高のカードで...

アメックス・プラチナ、ダイナースプレミアムに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。

JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。

JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。

JCB THE CLASS(ザ・クラス)というクレジットカードがあります。ブラックカードと評されることも多い、JCBの最上級カードで...

JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。

JCBゴールドJCBプラチナ

将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールドJCBプラチナの大きなメリットの一つです。

現在、JCBゴールド、プラチナは2023年12月4日(月)の入会まで、期間限定でお得な新規入会キャンペーンを行っています。

-ホテル, JCBカード