アメリカン・エキスプレスが美しい自然や景観を眺めながら、開放的な空間で旬の料理が味わえる「レストランバス」をお得に利用できるキャンペーンを開催します。
ウィラー(WILLER)の京都、東京のレストランバスが対象となっています。乗車時にアメックスの対象カードを呈示するだけで、ドリンク1杯がサービスされます。
カード会員1名あたり同伴者1名も無料特典を受けられます。夫婦、恋人、友人との観光がはかどります。
The Amexのプロパーカード4券種のみが対象で、他企業との提携カード、三菱UFJニコス、エムアイカード、クレディセゾンの提携アメックスは対象外です。
今回のキャンペーンは事前登録は不要です。面倒なエントリーが不要で、呈示だけで自動的に受けられるのは地味にナイスです。
インターネットの普及・深化で面白いコンテンツや役に立つ記事は無限に膨張しており、とにかく時間がないという方も多いと思います。
忙しい現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な手間は極力避けたいのが人情です。
先着人数もないので対象カード会員であれば、キャンペーン期間中はいつでも、レストランバスでドリンク1杯無料サービスを享受できます。
対象のレストランバス運行エリア(出発地)は、京都(京都駅八条口観光バス駐車場)、東京です。
- 京都:2018年8月3日~10月31日、2018年12月30日まで
- 東京:2018年12月1日~2019年3月31日
東京のレストランバスの詳細については、以下にまとめています。
京都レストランバスは、和風のイラストで全面をラッピングし、内装は「老舗料亭」のような京都ならではのバスです。
京都だから感じることができる「おもてなし」と「安心」がテーマとなっており、石造り風の入口や各席に置かれた行燈などが特徴です。
人気観光スポットを巡り、京都の点在している魅力をレストランバスがつないでくれます。
二階建てのバスの上階から見る新しい京都の景色を、京都の美味しいご飯を楽しみながら堪能できます。
観光名所を周遊しながら、京会席のコース料理を楽しめます。水・金・土・日曜日・祝日の週4日しており、定員は1台25名です。
京都市内を周遊しながら京料理を楽しむ「lunchコース」と「dinnerコース」があります。
その名の通り昼か夜かの時間帯が大きな違いとなります。また、自由散策の場所が昼は嵐山、夜は清水寺となる点が異なります。料理の内容は写真を見る限りほぼ同じとなっています。
プラン名 | 料金(1名) | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
京会席ランチプラン | 6,800~8,200円 | 12:00出発⇒14:30頃到着 | 青空と太陽の下、オープントップで開放的な景色 美味しい京会席ランチコース 嵐山で途中下車して自由散策 |
京会席ディナープラン | 8,600~10,500円 | 18:00出発⇒20:30頃到着 | 京都の風情ある夜景に包まれながら周遊 美味しい京会席ディナーコース 清水寺で途中下車して自由散策 |
京都レストランバスはオンラインでサクッと簡単に予約できるので便利です。
アメックスのカード会員は、本会員+同伴者1名がワンドリンク無料サービスを受けられます。
地味に家計が助かります。レストランバスに乗車する場合は、このようなキャンペーンはすかさず利用しましょう。
プロパーのアメックスのカードのうち、グリーン、ゴールド、プラチナ、センチュリオンが対象です。
ANA、デルタ航空、SPG、阪急などの提携カード、ブルーカード、アメックスビジネスカード、コーポレートカードは対象外です。
予約はウィラーのウェブサイトより直接申し込めばOKです。上部メニューバーの「ツアー予約」→「レストランバス」と進めば予約できます。
インターネットではなく、電話予約も可能です。電話番号は050-5578-9348(受付時間 10:00~19:00)となっています。
レストランバスの乗車時に、対象カードを呈示すれば1ドリンクが無料になります。
このような観光バスでの食事は飲み物がマストアイテムといっても過言ではないので、ドリンクサービスは嬉しいですね!
アメックスはこのようなお得なキャンペーンを定期的に開催しています。活用すると着実にお得です。
直近ではコンビニとマクドナルドで最大20%OFF、映画館割引、昭和シェル2%OFF、全国タクシー500円キャッシュバック、ネット通販で2,000円キャッシュバックのキャンペーンがお値打ちです。
Yahoo!公金支払いで3%ポイント還元のキャンペーンを開催したこともあります。
各種税金・社会保険料の支払いがお得になるのはもちろん、ふるさと納税で3%のマイルを獲得できる大チャンスでした。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
Amazonでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、Amazonを利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
2017年はYahoo!ショッピングもキャンペーン対象となり、より一層選択肢が拡大しました。
2015年10月~12月はAmazon.co.jpにて、1万円のお買い物で2000円CBのキャンペーンがありました。
2018年には東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックが各1,000円、QVCジャパンで最大2,000円分お得になるキャンペーンも開催されました。
ビックカメラ.com等の家電量販店サイト、ニトリなどのネット通販、ゴルフ場予約がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。
イエローハットでのカー用品購入、タイヤ交換、オイル交換、板金、塗装、ボディコーティングなどがお得なキャンペーンもありました。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベントです。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
紀伊國屋書店で2,000円以上購入すると500円キャッシュバックが受けられて、最大25%還元のキャンペーンもありました。
コンビニのサークルKサンクスでのお買い物が3%還元(マイル付与率3%)になるキャンペーンが開催されたこともあります。
ケイト・スペード ニューヨーク、クリニーク、ドゥ・ラ・メール、アヴェダ、BRILLAMICO、エストネーション銀座がお得なキャンペーンもありました。
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインではお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
ヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトン、キュリオコレクション等のヒルトングループのホテル宿泊で7,000円のキャッシュバックのキャンペーンもありました。
アメックスのおかげでコスパ良好なヒルトンで類稀なお得なホテルステイが可能になりました。
ハイアット宿泊でも定期的にお得なキャンペーンが開催されています。一例としては10,600円や5,000円のキャッシュバックを享受できます。
実際に宿泊したところ、チェックアウトから5日後に嬉しいお得なキャッシュバックを享受できました。
2016年はマンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンもありました。
アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費は高価ですけれども、多様な特典が付帯したメリットが多いクレジットカードです。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行傷害保険、海外旅行のサポートも充実しています。
ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
レストランのコース料理が1名分無料になるサービスや、各種割引が受けられるアメリカンエキスプレス・コネクトをよく使う場合は、高い年会費以上にお得になります。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
当サイト経由でアメックス・ゴールドかグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。
ボーナスポイントがプレゼントされて、なんと年会費に近い価値があるポイントを得られます。
- アメックス・ゴールド:30,000ポイント
- アメックス・グリーン:13,000ポイント
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックスをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。