東急プラザ銀座6階「KIRIKO LOUNGE」内の数寄屋橋茶房で、2018年6月1日(金)~7月1日(日)の期間限定で「THE GREEN Café American Express×数寄屋橋茶房」がオープンしています。
アメックスのカード会員は、優先的に窓際の席などへの案内、ワンドリンク無料サービス(アルコールも!)、オリジナルメニュー等の特典があります。
また、夕方にはジャズライブコンサートがあり、美しい音楽と美味しいドリンク・食事を堪能できます。
仕事帰りやショッピングの合間など、オン・オフどちらも充実させたいハイブリッドなライフスタイルを送る方にピッタリのカフェです。
気軽にお得に利用できる"銀座ラウンジ"のような期間限定のダイニング・カフェ・イベントです。
この度は特別プレビューに参加してきました。アメックスの"銀座ラウンジ"、「THE GREEN Café American Express×数寄屋橋茶房」について、感想・口コミをまとめます。
目次
場所は東急プラザ銀座店6F!記念撮影も可能
数寄屋橋茶房は東急プラザ銀座店にあります。ロッテ免税店があり、日本人でも海外旅行に行く際には出発前にお買い物できて便利です。
エスカレーターで直行できます。もしくはエレベーターを乗り継いで6Fに行くと、数寄屋橋交差点側に数寄屋橋茶房が見えてきます。
数寄屋橋茶房は天井が高くて開放的であり、お洒落なカフェで居心地が抜群です。
THE GREEN Café アメックス×数寄屋橋茶房の期間中は、お洒落なアメックスのグリーンカードのオブジェが入口にあり、存在感を放っています。
カードの知名度の向上、イメージ・ブランディングという趣旨でかなり効果が高いと思います。
プレビュー当日は、アメックスのオシャレな模様が描かれた暖簾もありました。絵になります。
記念撮影用の透明なプレートがあり、自分がセンチュリオンになっての写真撮影が可能です。
不思議とめっちゃ楽しくて嬉しかったです^^
毎晩のジャズコンサート
期間中は「Trip to Music ~JAZZ で世界を旅する夕べ~」と題したサロンコンサートが毎日開催されます。
時間は18時半~19時となっています。6月15日(金)のみ、18:30~19:30のスペシャルコンサートとなっています。
世界各地をイメージした Jazzy な音楽を、一流ミュージシャンが生演奏する贅沢な一時を送れます。
映画音楽、ポップスなどの名曲を、日替わりのテーマに沿ってジャズ・アレンジしてくれます。帰宅前の一息、銀座の夜へ繰り出す待ち合わせなどに活用できます。
"女子ジャズ"ブームの火付け役、音楽ライター島田奈央子氏が、総合音楽プロデューサーとなっています。
THE GREEN Café American Express × 数寄屋橋茶房の雰囲気
THE GREEN Café American Express × 数寄屋橋茶房は洗練された空間となっており、抜群に居心地が良くて落ち着きます。
カフェの中央にはピアノがあり、ジャズのステージ的なゾーンとなっています。
多種多様なお酒、サイフォンコーヒーなど、上質のドリンクが揃っています。
アメックス会員の特典とオリジナルメニュー
THE GREEN Caféでは、誰でも注文できる期間限定のスペシャルメニューが用意されます。
各日先着15名まで「限定スペシャルパフェ」が注文できます。また、テイクアウトドリンクとして抹茶ラテ(アイス)が用意されます。
以下のアメックスのカード会員には、アメックスの銀座ラウンジにおいてスペシャルな特典を享受できます。
受付でカードを提示すると優先的に窓側の席にアテンドしてくれます。ジャズライブの時間帯などは、ステージに近い特等席に優先案内してくれて特に価値が高いです。
また、ドリンクが1杯無料となり、多様なメニューリストの中からで選ぶことが可能です。ビール・ワイン等のアルコールもあり、カード会員の同伴者1名も無料になります。
オリジナルドリンク(カクテルおよびソフトドリンク)やかき氷など、カード会員限定で注文できるオリジナルメニューが用意されます。1ドリンク無料のサービスのメニューとしても注文できます。
- キウイとレモンのミントジンジャーエール:キウイフルーツとレモンの果汁を加えた、爽やかな風味のジンジャーエール
- メロンボールのシャンパンモヒート:メロンを贅沢に使用したハーブ香るシャンパンカクテル
- 特製GREENかき氷:小豆、黒豆、うぐいす豆の3種の豆の抹茶かき氷。薄く削った水と練乳エスプーマでふわふわの食感に仕上げた逸品
- GREENパフェ:5重に重なったピスタチオムースと北海道産小豆のハーモニー。緑のフルーツを利用したオリジナルパフェ(こちらのパフェは有料・数量限定)
どれもめっちゃ美味しそうした!
飲み物・料理・雰囲気・音楽の全てが最高
THE GREEN Café American Express × 数寄屋橋茶房で、メロンボールのシャンパンモヒートを頼んだところ、大粒のメロン、さっぱりとしたミントやモヒートが抜群のシンフォニーのように響鳴していました。
キャビア・スモークサーモン等のオードブルも頬が緩む美味しさで、オーケストラのようなマリアージュでした。
他の方が注文していたキウイとレモンのミントジンジャーエールは、ファンタジスタのような華麗さがありました。
プレビューの司会を努めていらっしゃったのは、J-WAVEのパーソナリティを努めているレイチェル・チャンさんでした。素晴らしい司会・進行が素敵でした。
この日のジャズコンサートに出演なさったのは、ヒーリング・ジャズピアニストとして知られる桃瀬茉莉さん(ピアノ)、渡邊勇人さん(サックス)、小山尚希さん(ベース)でした。
ワンホーン構成のドラムレストリオの演奏は、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きがあり、うっとりとする音楽でした。
昼はたっぷりと自然光が立ち込めて開放的な雰囲気で、夜はうっとりとするライトアップや銀座の夜景が美しく、類まれなるゴージャス感、たくましいテクスチャー、色と光と音のシンフォニーを楽しめます。
開始してから実際に利用!
個人的に銀座・有楽町界隈によく行く機会があり、2018年に「THE GREEN Café American Express×数寄屋橋茶房」がオープンしてから、実際に利用しました。
オシャレでステキで、毛穴が広がってリラックスできる空間において、美味しいドリンクかカキ氷を無料で戴けるのは雅びやかです。
エレベーターで6Fに進むのもいいですが、エンポリオ・アルマーニを右側に曲がるとエレベーターホールがあり、そこからエレベーターで直行することも可能です。
アメックス会員限定メニュー、1つ無料特典のラインナップはメニューリストとなっています。
アメリカン・エキスプレスの対象カード会員限定の無料サービスメニューはどれも美味しそうです。
区分 | 名前 |
---|---|
オリジナル | キウイとレモンのミントジンジャーエール |
メロンボールのシャンパンモヒート | |
特製GREENかき氷 | |
ソフトドリンク | 本日のコーヒー |
アイスコーヒー | |
本日の水出し茶 | |
ほうじ茶アールグレイ | |
自家製ジンジャエール | |
103スカッシュ | |
抹茶とおしるこのラテ | |
アルコール | アサヒ スーパードライ - 生 - |
ウイスキー・ハイボール ゆず仕立て | |
白ワイングラス グレイス甲州 | |
赤ワイングラス ココファーム農民ロッソ |
夕方の時間帯はファンタスティックなJAZZライブを堪能できます。美しい生演奏に酔いしれました。
キウイとレモンのミントジンジャーエールは、健康的なキウイとサッパリとしたレモン果汁、ジンジャーエールが流麗でした。
メロンボールのシャンパンモヒート、数量限定のGREENパフェのコラボは秀逸!
シャンパンモヒートは無料だったので、お支払いはGREENパフェの分だけでした。ピスタチオが卓越した美味しさで頬が緩みました。
アメックスの銀座ラウンジの特製GREENかき氷は豆、豆乳、ふわふわの氷、抹茶がオーケストラのようなシンフォニーを奏でていました。
一度はJAZZライブのステージが間近の席にアテンドしていただいたことも。美味しいドリンクと音楽のコラボは最高でした!
まとめ
アメックスの"銀座ラウンジ"、「THE GREEN Café American Express×数寄屋橋茶房」は、期間限定の素晴らしいダイニング・カフェ・イベントです。
アメックスの対象カード会員は、優先的に窓際の席などへの案内、ワンドリンク無料サービス(アルコールも!)、オリジナルメニュー等の特典があります。
ドリンクが1杯無料となり、多様なメニューリストの中からで選ぶことが可能です。ビール・ワイン等のアルコールもあり、カード会員の同伴者1名も無料になります。
キウイとレモンのミントジンジャーエール、メロンボールのシャンパンモヒート、特製かき氷なども選択できます。特製パフェは有料/数量限定で食べられます。
また、夕方にはコンサートがあり、美しい音楽と美味しいドリンク・食事を堪能できます。
仕事帰りやショッピングの合間など、オン・オフどちらも充実させたいハイブリッドなライフスタイルを送る方にピッタリのカフェです。
実際に参加してみたところ、めちゃくちゃ楽しくて極めて満足度が高く、嬉しかったです。クレカの真髄を極める究極のエレガンスがありました。
アメックスは人生がもっと楽しくなるクレジットカードであり、一度使ったらもう手放せないと強く感じました。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています(アメックスカードの種類)。
本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。
プロパーのアメックスのスタンダードカードは、アメリカン・エキスプレス・カードです。
本会員の年会費は12,000円(税抜)であり、家族カードの年会費は6,000円(税抜)。特に大きいメリットは以下のとおりです。
- 1%のANAマイル付与率、メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
- ポイントフリーダムやAmazing、年会費の支払いなどマイル・ANA SKY コイン以外も魅力的なメンバーシップ・リワードのポイント
- 充実の付帯保険(特にショッピング保険・リターンプロテクション)
- プライオリティ・パスのスタンダード会員、無料ポーターサービス
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・オリンピック金メダリストとの1日・THE GREEN Cafe・Winter Special・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・海の家・ゴルフコンペ・レストランバスなど)
サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。
豊富なベネフィット、会員限定イベントがファンタスティックです。その他詳細は以下で徹底解説しています。
高い評価のアメックス・グリーンは魅力的なキャンペーンもメリットです。
現在、アメックス・グリーンは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと18,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら18,000マイルをもらえるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン
アメックス・グリーンのワンランク上のカードであるアメックス・ゴールドはプラチナカードクラスの充実した特典があります。
世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。お得なメリットが満載です。代表的なメリットは以下のとおりです。
- 1%のANAマイル付与率
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- カード更新時にスターバックス特典3,000円
- 年1回のザ・ホテル・コレクション15,000円プレゼントなど充実のホテル特典
- 充実の付帯保険(スマホ・返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスが年2回まで無料で利用可(アメックス・ゴールドのプライオリティ・パス特典)
- 1名年会費無料で充実の特典が利用可能な家族カード
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント
ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。
アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。
高級レストランに行く機会がある方なら、アメックス・ゴールドはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。
海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)、海外旅行傷害保険は外国で大いなる安心をもたらしてくれます。
普通のクレジットカードにはないリターン・プロテクション、キャンセル・プロテクションは大きなメリットです。
アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2021/4/3時点の1ドル110.71円換算で10,960円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。
年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用できます。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。
その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。
リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは、他社ゴールドカードにはほとんどないメリットです。
家族会員の年会費が1名無料なので、夫婦で使う場合はグリーンとの年会費の差は11,000円(税抜)まで縮みます。
アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。
世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。
アメックス・ゴールドの年会費は29,000円(税抜)ですが、1日あたりのコストを出すと約79円です。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
1日79円+税のコストでアメックス・ゴールドの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。
こうして考えると、アメックス・ゴールドの年会費は高いわけではないと評価できます。
カード更新時にはスターバックスの特典(3,000円)、ザ・ホテル・コレクションの15,000円クーポンがプレゼントされます。
1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。
海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行で年会費の元が取れてしまうと考えることも可能です。
海外旅行に行かない場合でも、コース料理1名分無料サービスだけで年3万円は十分に得することが可能です。その他詳細は以下で徹底解説しています。
グリーンと同様にアメックス・ゴールドは、魅力的なキャンペーンもメリットです。
現在、アメックス・ゴールドは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと36,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら36,000マイルをもらえるキャンペーンですので、アメックス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。
その他、おすすめのアメックスカードについては、以下で徹底的に解説しています。