ユナイテッド&コレクティブ(3557)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2017年2月8日(水)~2月14日(火)、上場日は2017年2月23日(木)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,400円(1単元14.0万円)です。仮条件は1,400円~1,620円と上振れました。
公開価格は仮条件の上限である1,620円となりました。予想PERは8.4倍、予想PBRは2.27倍(BPS714.70)です。
初値予想はプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りです。
- 2,600〜3,000円(仮条件の上限比+60.5%~+85.2%)
- 2,500〜3,000円(仮条件の上限比+54.3%~+85.2%)
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 3,000円(公開価格比+85.2%)
- 3,100円(公開価格比+91.4%)
初日値付かずでの即金入りを踏まえた、初値予想会社の2日目直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 4,000円(公開価格比+185.7%)
- 4,000円(公開価格比+185.7%)
ユナイテッド&コレクティブは、東京23区を中心とした首都圏において飲食事業を行っています。
居酒屋業態として鶏料理居酒屋「てけてけ」及び創業ブランドである和食「心」、ファーストフード業態としてハンバーガーカフェ「the 3rd Burger」の3ブランドを直営方式にて店舗展開しています。
監査法人は有限責任 あずさ監査法人です。本社所在地は東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23階です。
ユナイテッド&コレクティブとは
ユナイテッド&コレクティブは「ISP(In Store Preparation)」(ISP)を戦略の根幹とした事業展開を行っています。ISPとは各店舗で食材加工度を高く維持しながら多店舗展開する戦略です。
外食業界においては、特に多店舗展開する企業ほど食材加工を外部企業へ委託し、店内での仕込み作業の大幅な削減をすることで、生産性を高め成長してきました。
しかし、近年ではコンビニエンスストアチェーンなどが中食事業においても高い商品力を実現してきました。
外食企業がこれらの店舗と同様に食品加工を外部企業へ委託し、あるいは店舗外となるセントラルキッチンを活用するといった戦略を展開しても、そのボリュームの違いからコンビニエンスストアチェーンなどへ勝ち目がない時代となってきたとの考えから、ユナイテッド&コレクティブはISPに軸足を置いた店舗展開を行っています。
ISPは当社がお客様に満足いただける競争力の高い商品の提供を模索する中でたどり着いた、ひとつの結論です。
ISPは店内で仕込むため無駄な冷凍をする必要がなく、不要な保存料を使用する必要もないため、当社ではISPに注力し、フレッシュで安心・安全な美味しい商品づくりに取り組んでいます。
また、原材料段階から仕入れるため、仕入れコスト圧縮にも寄与しています。
このような取り組みは、個人店規模の飲食店で行っているものであり、チェーン展開する企業では、品質の均一化等の課題へ対応が必要となります。
当社はISPを戦略の中心に据えた店舗展開を推進し、自社で展開する各業態を「ISP商品をカジュアルプライスで提供する飲食店」とすることで、他のチェーン店との差別化を図っています。
従業員数は149名、平均年齢は33.5歳、平均勤続年数は2.7年、平均年間給与は407.7万円です。
https://www.youtube.com/watch?v=IEWbdfbHiVc
ISP戦略の取り組み
第一に、商品数を絞り込むことで調理の合理化を図ります。また、同一食材の同一調理過程から複数メニューを作ります。
第二に、生産性の向上、品質均一化及び作業効率化のために、一部の仕込み作業を機械で行う「作業の機械化・自動化」を推進しています。
第三に、「精緻な教育制度・免許制度」を導入しています。品質向上のために各種マニュアルを充実させて、動画等でキメ細かく解説することで、目で見て正しく覚える体制を構築しています。
また、社内免許制度を導入しています。高品質なビール提供のための「ビアマイスター制度」・主力商品の品質安定のための「焼き師制度」等があります。
第四に、「直営出店主義」を貫いており、直営出店とすることで、全店舗へ当社の理念や戦略等の浸透を高めます。
第五に「ドミナント出店」に積極的です。出店エリアを絞ったドミナント展開により、店舗マネジメントを容易にして直営経営の効率を高めています。
また、店舗間の人材・食材の相互協力により、効率化を図ります。
居酒屋業態
てけてけ
高度成長期をコンセプトにした店内で、新鮮な鶏肉をこだわりの「にんにく醤油ダレ」で焼き上げる焼き鶏や、当社オリジナルの濃厚コラーゲンスープを使った「博多水炊き」などの鶏料理を中心とした居酒屋です。
鮮度にこだわり、店内で仕込み作業・調理を行い料理を提供しています。
食材戦略としては、問屋を通さず、養鶏場から店舗までの物流を効率化することにより、低価格で鮮度の高い商品の提供に努めています。
「オリジナルアルコール」が特徴です。店舗で丁寧に剥いだレモンをお酒に漬け込んで作る「てけレモン」などがあります。
“本当に旨い酒をコストパフォーマンス高く提供する”というコンセプトのもと、当社が厳選した酒蔵との協働によるオリジナル日本酒/オリジナル焼酎などを提供しています。
日本酒は山形県の酒蔵との協働による純米大吟醸酒、芋焼酎は鹿児島県の酒蔵との協働による紅薩摩を原料とし黒麹を使った甕仕込み焼酎などを提供しています。
2016年12月31日現在で49店舗を展開しています。
心
コンセプトは「日本の潔さ」です。奇をてらわず、良質な食材を日本全国から仕入れ、海鮮料理を中心とした骨太な和食を提供しています。
また、和食に合う日本酒も各地から厳選し本数限定で取り寄せて提供しています。2016年12月31日現在で2店舗があります。
ファーストフード業態
「the 3rd Burger」は、“Real Fresh ,Real Burger 毎日食べても体が喜ぶ、これまでにない第3のハンバーガーカフェ”をコンセプトとしています。
バンズは、保存剤・防腐剤を加えることなく、パン種を毎日各店舗で発酵させ、オーブンで焼き上げています。
パティは、生のブロック肉を毎日各店舗でカットしミンチにしており、ミンチした肉は1つ1つ丁寧に成形し、味付けも塩コショウでシンプルに仕上げています。
これらのこだわりを特徴としたハンバーガー類や、各種スムージなどオリジナリティのある健康志向の商品を提供しています。2016年12月31日現在で4店舗があります。
ユナイテッド&コレクティブのIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、「てけてけ」新規出店10店舗のための設備資金に充当する予定です。
内訳は建物・建物附属設備として310,000千円、敷金及び保証金として26,729千円を見込んでいます。新規出店における不足金額については、金融機関から資金調達する予定です。
ユナイテッド&コレクティブの業績推移
業績面では売上高は美しい右肩上がりで、ビジネスのお手本のような推移です。経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的には右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローは純利益を大きく上回っています。一般論としては安心感があります。
主要な連結経営指標等の推移は下表のとおりです。前期の自己資本利益率(ROE)は10.3%であり、自己資本比率は16.6%です。
回次 | 第12期 | 第13期 | 第14期 | 第15期 | 第16期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成24年 2月 |
平成25年 2月 |
平成26年 2月 |
平成27年 2月 |
平成28年 2月 |
|
売上高 | (千円) | 2,050,924 | 2,531,158 | 2,913,324 | 3,356,362 | 4,227,761 |
経常利益 | (千円) | 54,535 | 31,018 | △6,593 | 70,099 | 82,455 |
当期純利益 | (千円) | 14,393 | △54,710 | 18,504 | 14,892 | 43,984 |
資本金 | (千円) | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 200,000 | 200,000 |
発行済株式総数 | (株) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,100 | 1,100 |
純資産額 | (千円) | 126,751 | 72,041 | 90,714 | 405,662 | 449,647 |
総資産額 | (千円) | 988,983 | 1,168,601 | 1,831,377 | 2,314,904 | 2,711,195 |
BPS | (円) | 126,751.39 | 72,041.22 | 90,545.93 | 368.58 | 408.57 |
1株配当 | (円) | ― | ― | ― | ― | ― |
EPS | (円) | 14,393 | -54,710 | 18,504.71 | 14.53 | 39.99 |
自己資本比率 | (%) | 12.8 | 6.2 | 4.9 | 17.5 | 16.6 |
自己資本利益率 | (%) | 12 | ― | 22.8 | 6.0 | 10.3 |
営業CF | (千円) | ― | ― | ― | 391,583 | 73,966 |
投資CF | (千円) | ― | ― | ― | △151,045 | △484,832 |
財務CF | (千円) | ― | ― | ― | 212,784 | 354,631 |
現金等 | (千円) | ― | ― | ― | 863,741 | 807,507 |
従業員数 | (名) | 53 | 78 | 101 | 102 | 132 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は英国離脱ショックによる暴落後、一時的には切り返しましたが、任天堂関連相場、日銀追加緩和で切り返している東証一部を尻目に東証マザーズは軟調な展開が続いていました。
8月下旬を底に切り返すような動きになりましたが、7月中旬依頼のボックス相場の高値近辺で跳ね返されて、再び下落してしまいました。
日銀の金融政策決定会合で、日経平均ETFの買い入れ額を減らしてTOPIXを増やしたのを契機に、東証マザーズも動意づきました。
しかし、10月中旬以降に崩れて大きく下落してしまい、トランプ氏が米国大統領選で勝利したことで大暴落となりました。
しかし、翌日以降は急速に反発して、堅調な推移となっています。このまま堅調な相場が持続したら、IPOにおいて追い風となります。
(※マネックス証券より)
上場規模
ユナイテッド&コレクティブのIPOの規模は最大で約4.2億円であり、東証マザーズとしても超小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は228,500株、売出株式数は30,000株、オーバーアロットメント(OA)は38,700株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約22%と若干低めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約12%です。
貸株人である坂井英也、当社株主であるパトリック&カンパニー株式会社及びサントリー酒類株式会社、当社新株予約権者かつ当社役員である中瀬一人、矢野秀樹、本郷雄太並びに当社新株予約権者である渡邉烈任、佐藤雅幸、栁林義継及び村田世司には、原則として180日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
坂井英也 | 47.86% | ○ |
パトリック&カンパニー(株) | 35.04% | ○ |
サントリー酒類(株) | 8.55% | ○ |
中瀬一人 | 2.14% | ○ |
坂井満男 | 1.71% | |
矢野秀樹 | 1.71% | ○ |
本郷雄太 | 1.28% | ○ |
坂井キヨ子 | 0.85% | |
渡邉烈任 | 0.26% | ○ |
佐藤雅幸 | 0.26% | ○ |
初値予想
ユナイテッド&コレクティブの事業は、居酒屋・和食・ファーストフードの店舗を運営している飲食業ということで、IPOにおける業種の人気度は高くはありません。
予想PERは8.4倍、予想PBRは2.27倍であり、類似企業と比較すると割安感があります。
コード | 銘柄名 | PER | PBR | 配当利回り |
---|---|---|---|---|
3175 | エー・ピーカンパニー | 41.80 | 1.66 | 0.00% |
3193 | 鳥貴族 | 23.24 | 4.86 | 0.34% |
3198 | SFPダイニング | 19.04 | 2.25 | 1.74% |
3366 | 一六堂 | 12.03 | 0.73 | 2.56% |
7918 | ヴィア・ホールディングス | 115.62 | 5.23 | 0.45% |
8207 | テンアライド | 486.25 | 2.00 | 0.00% |
約4.2億円という上場規模は東証マザーズとしても超小型であり、売出の比率が低く、株式公開の趣旨が成長のための資金調達というニュアンスがある点もIPOにおいては好感されます。
上位株主にはVCはいません。また、上位株主は万遍なくロックアップがかかっています。ユナイテッド&コレクティブの上場日は3社同時上場となります。過密日程である点はIPOにおいてはマイナス要素です。
需給面では好材料が揃っています。東証マザーズの5億円未満の超小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- エルテス:+263.7%
- フィル・カンパニー:+205.3%
- リファインバース:+62.9%
- AWSホールディングス:+235.3%
- 農業総合研究所:+78.1%
- ホープ:+130.0%
- グローバルウェイ:+373.0%
- ヨシムラ・フード・ホールディングス:+50.0%
- バリューゴルフ:+151.2%
- ラクス:+228.7%
- アクアライン:+21.7%
- アイリッジ:+429.2%
- テラスカイ:+350.0%
- エクストリーム:+296.4%
- ビーロット:+422.4%
- レアジョブ:+169.7%
- フィックスターズ:+162.0%
- シンプロメンテ:+135.3%
- サンワカンパニー:+268.4%
- フォトクリエイト:+126.0%
- ウォーターダイレクト:+200.0%
以上を総合考慮して、初値予想はプラスリターンです。
主幹事はSMBC日興証券です。その他は、大和証券、いちよし証券、SBI証券、岡三証券、岩井コスモ証券、マネックス証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
SMBC日興証券 | 227,600 | 88.05% |
大和証券 | 12,900 | 4.99% |
いちよし証券 | 5,100 | 1.97% |
SBI証券 | 5,100 | 1.97% |
岡三証券 | 2,600 | 1.01% |
岩井コスモ証券 | 2,600 | 1.01% |
マネックス証券 | 2,600 | 1.01% |
岡三グループの岡三オンライン証券での取扱いも期待できます。口座数が少なくてライバルは少なめです。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
ユナイテッド&コレクティブのIPOの当選のコツについては、以下で徹底解説しています。
主幹事の日興が最重要となるIPOです。SMBC日興証券のネット口座は小口個人投資家でもIPOが当選することがあります。口座開設をおすすめします。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
岩井コスモ証券は、ネット抽選分は小口個人投資家に嬉しい完全公平抽選となっています。
ライブスター証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
ライブスター証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。証券総合口座の新規口座開設だけで特別に2,000円がプレゼントされます。信用取引口座の開設は不要です。
現物取引手数料が2ヶ月間も無料で取引でき、更に当サイト限定で、2,000円のプレゼントもあります!
取引が不要で口座開設だけで2,000円プレゼントの証券会社のキャンペーンは稀有です。まだライブスター証券に口座をお持ちでない方は、今がチャンスです。この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
当サイト限定!ライブスター証券の口座開設で2,000円プレゼント
<投資スタンス>
やや強気
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -2.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 2.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |