ゆうちょ銀行と日本郵便が「mijica」(ミヂカ)というVisaプリペイドカードを2017年1月下旬にリリースしましたが、2020年11月に終了が発表されました。
ゆうちょ銀行はmijicaを新しいブランドデビットカードへと2022年春に移行する準備を進めています。
以下、かつて存在していたmijicaについて解説します。
2019年1月28日からは銀行口座からのチャージが可能になり、Visaのタッチ決済も使えるようになりました。海外ATM出金も可能になってデビットカードに近づきました。
Visa加盟店でのお買い物が可能で、セゾンカードの永久不滅ポイントが得られます。地域の提携店舗ではポイントが2~3倍も得られる国際ブランド搭載型のプリペイドカードです。
クレディセゾンのポイントモール「セゾンポイントモール」を活用するとネット通販でもお得になります。
「地域版Visaプリペイドカード」と銘打たれていた「mijica(ミヂカ)」のメリット、デメリット、お得な使い方についてまとめます。
目次
mijicaとは
mijicaはVisa搭載型のプリペイドカードです。年会費・発行手数料無料で保有・利用に費用は一切かかりません。12歳以上であれば誰でも利用でき、クレジットカードのような審査は不要です。
また、原則として国内外のVisa加盟店でクレジットカードのように支払うことができます。インターネットでのカード決済や、海外でのショッピングでも利用可能です。
ガソリンスタンド、高速道路料金、機内販売など、一部に利用できない店舗・サービスがあります。
2019年4月16日からは、公共料金や携帯電話料金の定期的な支払いも可能となりました。2019年1月28日以降に発行した新しいmijica(ICカード)のみが対応しているので、古いmijicaを利用している場合は更新手続きが必要です。
Visaの決済機能が付帯しているとはいえ、あくまでプリペイドカードなので、事前にチャージした範囲内でのみ利用可能です。
iDやQUICPayなどのポストペイ型電子マネーのように事前にチャージしなくても使える仕組みはありません。
直近ではNTTドコモが「dカード プリペイド」というMastercardブランド搭載型のプリペイドカードをリリースしました。それと似た仕組みとなっています。
その他、主要な国際ブランド搭載型プリペイドカードは下表のとおりです。
名前 | 特徴 |
---|---|
Revolut | Visaブランド。還元なしも外貨決済の手数料がなく、為替コストも僅少なので、外貨建て決済におすすめ |
トヨタウォレット | Mastercardのネットで使えるプリペイドカード。リアル店舗ではiD決済が可能。還元率1% |
Kyash Card | 還元率0.2%。VisaかMastercardなら大多数のクレジットカードでポイント二重取りが可能 |
au PAY プリペイドカード | auユーザーが利用可能。Mastercard加盟店で還元率0.5~5.5%。 au PAYチャージにおすすめのクレジットカードでポイント二重取りが可能 |
dカード プリペイド | Visa加盟店で0.5%のdポイント。ローソンではその他に3%還元。dポイントでチャージ可能 |
ソフトバンクカード | ソフトバンクユーザーが利用可能。Visa加盟店にて還元率0.5% |
JAL Global WALLET | カード利用でJALマイルを獲得可能。海外ATMでの現地通貨引き出し、クレジットカードでのチャージも可能 |
ANA JCBプリペイドカード | 0.5%のANAマイルが付与。JCB加盟店で利用可能 ANA JCBカード、楽天カードやヤフーカード等のJCBならチャージ無料 |
ANA VISAプリペイドカード | 0.5%のANAマイルが付与。Visa加盟店で利用可能。ANA VISAカード、ANA Mastercardならチャージ無料 |
エポスVisaプリペイドカード | エポスカード保有者が利用可能。ポイントをチャージしてVisa加盟店で利用可能。還元率0.5% |
mijicaは札幌、仙台、熊本、千葉、熊本などの郵便局・ゆうちょ銀行で申し込めます。
持参する必要があるのは、ゆうちょ銀行のキャッシュカードのみです。運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等の本人確認書類は不要です。
2019年1月28日からはICチップが搭載されて、より一層セキュリティが強化されました。ただし、即時発行はできなくなり、カードは郵送で届く方式となります。
ポイント還元は0.25%!地域密着の優待店では最大0.75%
mijicaは2017年の開始当初は、仙台市内・熊本市内の一部の郵便局・ゆうちょ銀行で発行されます。
世界中のVisa加盟店でお買い物は可能です。当初は仙台市内あるいは熊本市内の提携店舗ではポイントの優遇特典があるというリリースにとどまっていました。
しかし、クレディセゾンと提携して一般的なVisa加盟店でも、永久不滅ポイントが貯まるようになりました。
永久不滅ポイントプログラムがプリペイドカードに搭載されるのは初めてとなります。記念すべき第1号です。
月間利用額2,000円あたり永久不滅ポイントを1ポイント得られます。永久不滅ポイントは1ポイント5円の価値があるので、還元率は0.25%です。
地域に密着したポイント優遇店では、貯まる永久不滅ポイントが2倍~3倍(還元率0.5%~0.75%)となります。順次、提携店は増やしていく計画です。以下のマークが目印です。
地域密着店というと、小規模で割高のお店しかない懸念がありますよね。ご安心ください!
ファミリーマート、エスパル仙台、西友・サニー、ヤマダ電機、パルコ、三越など錚々たる有名店も対象です。使い勝手が大変に良好です。主要な店舗は下表のです。
地域 | 店名 | 倍率 | 還元率 |
---|---|---|---|
仙台市 | エスパル仙台 | 2倍 | 0.5% |
THE MALL | 2倍 | 0.5% | |
西友 | 2倍 | 0.5% | |
ファミリーマート | 2倍 | 0.5% | |
FUJISAKI | 2倍 | 0.5% | |
仙台三越 | 2倍 | 0.5% | |
ヤマダ電機 | 2倍 | 0.5% | |
亜門 | 3倍 | 0.75% | |
emarche さくら野百貨店 仙台店 | 3倍 | 0.75% | |
DUCCA | 3倍 | 0.75% | |
仙台パルコ&2 | 3倍 | 0.75% | |
ロフト仙台 | 3倍 | 0.75% | |
熊本市 | 熊本再生酒場 | 2倍 | 0.5% |
ファミリーマート | 2倍 | 0.5% | |
コロッケ倶楽部 | 2倍 | 0.5% | |
サニー | 2倍 | 0.5% | |
熊本パルコ | 3倍 | 0.75% |
2~3倍になるお店一覧は以下に掲載されています。
また、提携店のセール情報等のメール配信、プリペイドカードによるお買い物に連動した「おこづかい・家計簿アプリ」の配信も予定されています。
ポイント還元率は、三菱UFJ-VISAデビットの0.2%、みずほ銀行のデビットカードの0.2%を上回っており、三井住友銀行のSMBCデビットの0.25%と基本還元率は同じです。
チャージ方法
mijicaへのチャージ方法は、デビットチャージ、ゆうちょATM、定時定額の自動払込み、スマホを使用しての都度チャージがあります。
いずれもゆうちょ銀行の普通預金口座から引き落とされる仕組みとなっています。
デビットチャージは支払いの時にmijica のチャージ残高が不足した場合、不足額分をあらかじめ設定しているゆうちょ銀行口座から自動的にチャージする機能です。
チャージ残高を気にすることなく、デビットカードとして利用可能。デビットチャージ機能をオフに設定すると、プリペイドカードとして活用できます。
クレジットカードによるチャージはできません。au WALLETのように、チャージ時と利用時でポイント二重取りできる仕組みはありません。
都度チャージの場合、mijica WEBにログインして、「今すぐチャージ 口座登録」を選択し、ゆうちょ銀行(即時振替受付)サービスに申込むことなります(無料)。
口座名義人名、口座の記号・番号、誕生日、キャッシュカードの暗証番号を入力すると、口座登録が完了して「今すぐチャージ」からmijicaに即時入金(チャージ)できるようになります。
mijicaで支払える金額の上限は5万円となっています。チャージ手数料はかかりません。無料で利用できます。
また、セゾンカード・UCカードの利用で貯めた永久不滅ポイントをmijicaにチャージすることも可能です。
会員サイトネットアンサーから永久不滅ポイント10ptを、mijicaの永久不滅ポイント9ptに交換できます。
永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードの代表例は下表のとおりです。
おすすめは年会費が無料のMUJIカードです。持っているだけでお得なクレジットカードです。
全国の無印良品でのお買い物に使えるMUJIポイントが毎年1,500ポイントもらえるなど、ファンタスティックなお得さを誇ります。
年会費無料カードとしてはハイ・クオリティーでおすすめです。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
セゾンポイントモールでAmazon・楽天・LOHACO等がポイント増!
「セゾンポイントモール」というクレディセゾンが運営しているポイントモールがあります。
モールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング・LOHACOなどにてカード払いでお買い物をすると、ボーナスポイントが付きます。
mijicaはネット通販も特別にお得になって、よく使う方はとても便利です。デビットカード・プリペイドカードは、ネット通販がお得になるモールを使えないカードが大多数です。
セゾンポイントモールを利用できるのはプリペイドカードとしてはユニークであり、mijicaのエッジ・優位性です。
対応している主なサイトの一覧を下表にまとめました。特別加算ポイントの上乗せ分の還元率です。
ジャンル | 名前 | ボーナス |
---|---|---|
総合 | Amazon | 最大4.5% |
楽天市場 | 0.50% | |
Yahoo!ショッピング | 0.50% | |
PayPayモール | 0.50% | |
スーパー | 成城石井 | 5.50% |
ドラッグストア | マツモトキヨシ | 1.50% |
家電 | ビックカメラ.com | 0.50% |
ヤマダウェブコム | 0.50% | |
Apple公式サイト | 0.50% | |
本・電子書籍 | 楽天ブックス | 0.50% |
HMV & BOOKS online | 1.50% | |
ブックオフオンライン | 1.50% | |
旅行 | エクスペディア | 0.5%~ |
楽天トラベル | 0.50% | |
じゃらんnet | 1.00% | |
ファッション | ユニクロ、ジーユー | 0.50% |
ABC-MART.net | 1.00% |
※対象ショップ・還元率は定期的に変更
ふるさと納税サイトでは、ふるなび、さとふる、ふるさとプレミアム、au PAY ふるさと納税、ふるさと本舗などが揃っています。
この表の還元率は各サイトの基本的なサービスを利用した場合の数字であり、サイト内の一部サービスでは還元率が増減することがあります。
例えばAmazonはファッションなら還元率が更に増加。エクスペディアは航空券の予約だと還元率が下がります。経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング・LOHACOなどにてカード払いでお買い物をすると、ボーナスポイントが付きます。
楽天は楽天ポイント、Yahoo!ショッピングはPayPayポイント、じゃらんはPontaポイントも貯まります。
キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することもあり、常にどこかのショップがキャンペーン倍率となっています。
Amazon、楽天市場、無印良品ネットストア、LOHACOでのお買い物がお得になるのは大きなメリット。iTunes Store、エクスペディアの還元率も高めです。
ファッションですと、ユニクロ、丸井、ABC-MARTなどで割引が存在。無印良品・ユニクロが対象のポイントモールはあまりないのでお得です。
永久不滅ポイントは便利でお得!運用も可能
mijicaはカードショッピングで「永久不滅ポイント」 が貯まります。その名の通りポイント有効期限がないのが特徴です。
永久不滅ポイントは、200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券や、nanacoポイント、すかいらーくご優待券、au WALLETポイント、dポイントに交換できます。
また、400ポイントでパルコ商品券2,000円分、全国の西友・リヴィン・サニーで利用できるSEIYUショッピングカード2,000円に交換できます。
したがって、1ポイント5円の価値があります。基本的には還元率0.5%です。ポイント有効期限が無期限なのが大きなメリットです。
Vポイント、スターバックスカードへの交換だと100ポイントで450円相当(還元率0.45%)、UCギフトカードへの交換だと、500ポイントで2,000円相当(還元率0.4%)です。
シンプルにショッピングの利用料金にポイントを充当することもできます。200ポイントで900円が利用料金から引かれます(還元率0.45%)。
JALマイル(200ポイント→500マイル)、ANAマイル(200ポイント→600マイル)にも交換できます。
まとめると下表(※還元率は2倍で掲載)の通りです。その他も商品券やポイント、ルンバ等の多種多様な商品と交換できますが、レートが悪くなります。
名前 | 必要ポイント | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
ショッピングの支払い (キャッシュバック) | 200 | 900 | 0.45% |
Amazonギフト券 | 5,000 | 25,000 | 0.50% |
dポイント | 200 | 900 | 0.45% |
Pontaポイント | 200 | 900 | 0.45% |
nanacoポイント | 200 | 920 | 0.46% |
スターバックス カード | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイル | 200 | 500 | 0.25% |
ANAマイル | 200 | 600 | 0.30% |
すかいらーくご優待券 | 200 | 1,000 | 0.50% |
モスカード | 400 | 2,000 | 0.50% |
ベルメゾン・ポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
プリンスチケット | 400 | 2,000 | 0.50% |
UCギフトカード | 500 | 2,000 | 0.40% |
ANA SKY コイン | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイルへの交換がお得になるキャンペーンが定期的に開催されており、200永久不滅ポイントを600マイルに交換できます(通常+20%)。
交換アイテム人気ランキング(2019年6月24日現在)の総合トップ5は以下の通りでした。やはり金券類・マイルの人気が高いです。
- 月々のお支払いに充当
- Amazonギフト券
- UCギフトカード2,000円分
- ナイストリップ(JTB旅行券)5,000円分
- ANAマイルへの交換
「ポイント運用サービス」というユニークな使い道もあり、永久不滅ポイントを投信や個別株式の運用に使えます。100 永久不滅ポイントから投資できます。
資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
ポイント交換は会員サイトの「Netアンサー」から気軽に申し込めます。手間はごく僅かしかかかりません。
セゾンカードは、永久不滅ポイントが交換に必要なポイント数に到達していると、メールで通知してくれて良心的です。mijicaにも同様のメールが届く可能性があります。
使い勝手が抜群の永久不滅ポイントが貯まるのはメリットの一つです。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
出金やmijica間の送金も可能
2018年1月下旬からは、mijica残高から出金することも可能となりました。手数料は50円(税抜)です。
mijica会員同士でチャージ残高の範囲内で送金することもできます。1回あたり5万円まで(1円単位)、手数料は無料で月10回まで利用できます。
利用上限額設定・利用通知メール・カードロック・再発行で安心
mijicaは、会員登録(無料)を行うことで、便利なセキュリティサービスを使えます。頑健なセキュリティ体制を構築できます。
カードを使えないようにする「カードロック」機能があり、ロックしておけば、不正利用を未然に防止できます。
カードロックとロックの解除は会員サイトからサクッと手続きできます。
カードを使わない時は利用ロックしておき、使うときだけ解除するようにすると、鉄壁のディフェンスとなり安心・安全です。
また、カードの利用時のメール通知機能も使えます。カードが利用されたら、登録したメールアドレスに利用通知メールが届くため、不正利用を爆速で探知できます。
カードの再発行も可能です。残高はサーバーで管理されているので、万が一の紛失・盗難時は再発行することが可能です。
2019年1月28日からは、1回当たりの利用上限額を1万~100万円の間で、1万円単位で設定できます。利用限度額を低く設定していたら使い過ぎる心配はありません。
また、高額決済にも対応しているので、家電・家具の購入、海外旅行、引っ越し、自由診療などの際にも便利に活用できます。
世界中の膨大なVisa加盟店で使える!セキュリティ面でも役立つ
mijicaはVisa加盟店で使えるので、まさに現金とほぼ同じ使い勝手の良さとなります。
VISAは国際ブランドの中でも最大級に、世界中で加盟店が多いのがメリットです。地球上で幅広く使える圧巻の決済力があります。
JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外では使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。
事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で圧倒的なNo.1となっています(NILSON REPORT 2023年5月)。
- Visa:38.73%
- Mastercard:28.97%
- UnionPay(銀聯):23.45%
- Amex:4.61%
- JCB:2.53%
- DinersClub/DISCOVER:1.72%
例えばメインのクレジットカードを持っている場合、mijicaを使ってお買い物した場合、万が一mijicaの情報が流出しても、メインカード本体の番号を知られることはありません。
mijicaを使えば、リアル店舗でもインターネット上でも安心してお買い物ができます。特に信頼性が定かではないショップでのお買い物には、とても便利です。
今ひとつ怪しげなお店や、評判が今ひとつわからない初めてのサイトや海外サイトでいきなりクレカの番号を打ち込むのは抵抗がありますよね。mijicaはそのような際に便利です!
海外ATMで現地通貨を引き出し可能
mijicaは、VISAまたはPLUSのマークがある海外ATMで、現地通貨の引出しが可能です。
利用可能なATMは銀行だけでなく、主要な国際空港やショッピングセンターなどにも設置されています。海外でのATM・CDの操作画面で用いられている基本的な用語(英語)は以下の通りです。
用語 | 意味 |
---|---|
PIN (Personal Identification Number) ID CODE/SECRET CODE/PERSONAL NUMBER | 暗証番号 |
WITHDRAWAL/GET CASH | お引出し |
BALANCE INQUIRY | 残高照会 |
ENTER/OK/YES | 確認 |
CANCEL | 取消 |
CLEAR | 訂正 |
TRANSACTION | 取引 |
SAVING ACCOUNT / CHECKING ACCOUNT | 普通預金/当座預金 |
RECEIPT | レシート |
AMOUNT | 金額 |
海外ATMで現地通貨を引き出す手順の一例は下表のとおりです。
手順 | 備考 |
---|---|
(1)カードを挿入 | 挿入やスライドの方向に注意 |
(2)言語を選択 | 現地語と英語を選択するのが一般的 |
(3)暗証番号を入力 | 4桁の数字 |
(4)取引の種類を選択 | CASH WITHDRAW(現金の引出) を選択 |
(5)口座の種類を選択 | SAVINGを選択。CREDIT CARDはNG |
(6)引出金額を現地通貨の金額で入力 | 確認画面が表示される場合あり |
(7)現金と利用明細を受け取り | 取引継続か否かを確認される場合あり |
(8)カード受け取り | 忘れないように注意 |
国や地域によっては5ケタ以上の暗証番号を求められる場合がありますが、その場合であっても4ケタの暗証番号を入力すればOKです。万が一次の画面に進まない場合は、他のATMを利用しましょう。
ただし、円換算レートは、VISA Inc.が指定するレートに手数料が加算されます。
一部のATM・CDにおいて、現地金融機関所定の使用料が別途かかる場合があります。これはmijicaに限った話ではなくあらゆるデビットカード共通です。
したがって、海外プリペイドカードのマネパカード、マネーパートナーズの外貨両替と比較すると高コストとなることが多いです。海外ATMでの現地通貨引き出しは使わない方がお得です。
なお、クレジットカードでOKならば、セディナカードの海外キャッシングが、低コストで海外ATMにて現地通貨を引き出すことができます。
海外で現地通貨を得る手段としては、セディナカードが圧倒的にお得です。年会費無料で維持できるカードもあります。詳細は以下で徹底解説しています。
Visaのタッチ決済が利用可能に
2018年11月13日からは、mijicaに、Visaのタッチ決済標準搭載されるようになります。年会費・発行手数料は無料です。
Visaが提供する非接触IC型の新しい決済方法であり、日本で普及しているiDやQUICPayのように、店舗のレジに設置された専用端末に「ピッ」とかざすだけで支払いが完了します。
日本国内だけでなく、海外でも利用できます。日本国内では普及していませんけれども、海外では幅広く普及しているので活躍する機会があります。
「Visaのタッチ決済」は、米国、カナダ、シンガポール、韓国、香港、台湾、オーストラリアなど、日本人がよく旅行する国々も包含した世界の約200カ国・地域で利用可能です。
国際標準規格なので、ワールド・ワイドに幅広い国々で利用できます。以下のマークがある交通機関や飲食店などで、サインレスにて電子マネー決済ができて便利です。
クレジットカードを相手に渡す必要がなく、スキミングなどのリスクもありません。不正利用などに対する安心感もあります。
日本国内の主な加盟店
- ローソン、マクドナルド、TSUTAYA、郵便局
- セブン-イレブン、ミニストップ、ポプラ・生活彩家、セイコーマート、アズナス
- イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライス、コンフォートマーケット
- イオン、ダイエー、まいばすけっと、マックスバリュ、ウエルシア、カスミ、マルエツ、Peacock Store
- ドン・キホーテ等のパン・パシフィック・インターナショナルHDの店舗
- ドトール、エクセルシオールカフェ、ビックボーイ
- コカ・コーラのマルチマネー対応自動販売機
- ゼンショーグループの一部店舗(※)
- 関西国際空港、東京空港交通 Airport Limousine、京都丹後鉄道、急行バス志賀高原線、京福バス(一部)
- イケアストア全店(IKEA Touchpoint 熊本を除く)
- 阪急阪神第一ホテルグループ、ホテルヴィラフォンテーヌ
- メガネストアー、Phiten、文教堂、ヒマラヤ
- 京王百貨店、表参道ヒルズ、東急プラザ銀座
※ゼンショーグループ対象店舗
すき家、ココス、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、ヴィクトリアステーション、華屋与兵衛、エルトリート、牛庵、いちばん、宝島、はま寿司、久兵衛屋、カフェミラノ、モリバコーヒー、たもん庵、瀬戸うどん等
使い過ぎを防止!クレカ嫌いの方に最適
mijicaは事前にチャージした分しか使えません。クレジットカードだと使い過ぎるという方ですと、使い過ぎを防止できます。
また、使い過ぎることはなくても、クレジットカードを使った金額は一時的に負債となり、もし支払日に引き落とせないことになると、信用情報機関に事故情報が登録されてしまいます。
このような仕組みが嫌でクレカを持たないという方も多いでしょう。しかし、mijicaにはこのようなデメリットは無く、現金同様に使えます。
クレジットカードのような利便性・お得な還元と、現金同様の仕組みが両立しています。
ATMの手数料を支払う機会が減少
最近は多くのお店でVisaカードを使えます。mijicaで日常の買い物をしていくと、ATMでお金をおろす機会そのものが減っていきます。
ATMの利用手数料を無料にすることが可能な銀行もあります。一例として、住信SBIネット銀行、auじぶん銀行、SBI新生銀行、ソニー銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行は以下のとおりです。
しかし、ATM手数料を無料にするには一定の条件をクリアしなければならない銀行が大多数です。条件のクリアが面倒だったり、困難な場合もあります。
この点、mijicaで日常の買い物をしていくと、ATMでお金をおろす機会そのものが減るため、ATM手数料を支払わなければならない場面が減少します。
ATM手数料が発生しなくなることによって、その分、他のことにお金を使えるようになります。一ヶ月当たり300円ATM手数料を減らせたら、年間3,600円です!
煩わしい小銭・紙幣の管理が不要に
スーパーやコンビニやディスカウントストアでお買い物すると、支払額1,537円といった端数になることが多いです。
そういう時に千円札で支払うと、小銭が山のように出てお財布が重くなってしまいます。したがって、できる限り手持ちの小銭をうまく組み合わせて、お釣りが出ないようにしますよね。
しかし、小銭をいちいち探すのは手間がかかるし、時間もかかります。混んでいる時だと無言のプレッシャーを感じることもあります。
また、現金で支払いをしていると、どんどんお財布の中のお金が減っていくので、定期的にATMでおろして補充する必要が生じます。
ATMが混んでなければいいのですが、お昼休みや夕方などの時間帯は待つことも多いです。人生の貴重な時間をATMに並ぶ時間に浪費するのは避けたいところです。
日常の支払いをカード払いにすると、財布の中の現金はあまり減らないので、ATMを使う頻度は減少します。いちいちATMに並んでおろす時間と手間が省けます。
mijicaがあれば、これらの意味のない時間と手間を省いて、その時間を好きなことや楽しいことに使って、人生を楽しむことができます!
mijicaの端数を使い切りたい場合
mijicaに残った端数を使い切りたい場合は、15円~50万円の範囲にて1円単位で購入できるAmazonギフト券を買えばOKです。
Eメールタイプなら15円以上1円単位(自分に送信可能)、残高への直接チャージなら100円以上1円単位で購入できます(公式ページ)。
有効期限は以前は1年でしたが、2017年4月下旬から10年間に一気に伸びたので、使いやすくなりました。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。レジの画面でmijicaのカード番号を打ち込んで、決済すればOKです。
例えばmijicaの残高が1,726円で、これを使い切りたい場合は、1,726円分のAmazonギフト券を購入すれば、きれいに使い切ることができます。
Amazonギフト券を買うと、mijicaを使わなくなった場合でも、きれいに使い切って0円にすることが可能です。
- Amazonギフト券(チャージタイプ) ※100円以上1円単位
- Amazonギフト券(Eメールタイプ) ※15円以上1円単位(自分に送信可能)
デメリット
mijicaはクレジットカードではチャージできず、訴求力の高いポイント二重取りは不可能です。
したがって、mijicaポイント優遇店では還元率0.5~0.75%と非クレジットカードとしては高還元ですけれども、メインカードとして使うにはパンチ力不足です。
高還元クレジットカードの中には、年会費が無料でVisa加盟店でも常に1.5%還元のクレカがあります。セゾンポイントモールのようなポイントモールも利用できるカードが多いです。
たとえクレジットカードが嫌いな場合でもデビットカードという選択肢があります。デビットカードもmijicaと同様に原則として審査はなく誰でも発行できます。
一般加盟店での還元率が1%である楽天銀行デビットカード(JCB)は、日本最高還元率のデビットカードであり、クレジットカード並みの還元率を誇ります。
また、セブン-イレブンでは1.5%、そごう・西武(食品・飲食・専門店を除く)、セブンネットショッピング、デニーズでは1%になるセブン銀行のデビットカードも登場しました。
また、支払い金額の上限が5万円なので、それを超える支払に使えないのもデメリットです。アーロンチェア、ロレックス、4Kモニターなどの高級品を購入することができません。
ポイントが2,000円ごとに貯まるのが地味なデメリットです。2,000円ごとだと、1~1,999円の端数に対して付与されるポイントが0になってしまいます。
100円ごとに1ポイントというクレジットカードもある中で、2,000円ごとというのはデメリットになります。
ただし、mijicaの場合、月間の合計利用金額に対して、2,000円ごとにポイントが付与されます。1回利用する度に2,000円未満が切り捨てられる訳ではありません。
例えば、1ヶ月間で208円の買い物を10回した場合、合計は2,080円であり、このうち2,000円がポイント付与の対象となります。
700円の買い物を10回した場合は合計7,000円であり、6,000円分のポイントが貯まります。1回毎ではないので、2,000円毎でもギリギリ許容範囲という考え方も可能です。
還元率、使い勝手の両面において、クレジットカードに抵抗がない場合は、やはりクレジットカードの方が比類なきオトクさがあります。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。
ゆうちょ銀行はスマホで支払える「ゆうちょPay」を開始します。d払いや楽天ペイの類似サービスです。