シリコンスタジオ(3907)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2月4日(水)~2月10日(火)、上場日は2月23日(月)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は4,900円(1単元49万円)です。
シリコンスタジオは、ゲーム業界、メディア業界といったエンターテインメント業界におけるデジタルコンテンツの開発等に関する事業を営んでいます。
技術革新が著しいデジタルエンターテインメント(Digital Entertainment)の事業領域において、「Entertainment」の一歩先を行く「EnterNext」を生み出し、最先端の感動を提供することを企業コンセプトとしています。
監査法人は太陽有限責任監査法人で、本社所在地は東京都渋谷区恵比寿1-21-3です。
シリコンスタジオのIPO
シリコンスタジオとは
シリコンスタジオは、ミドルウェア製品の開発で培った3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)技術及びレンダリング技術に基づき、デジタルエンターテインメント業界において幅広い事業を運営しています。
- 自社オリジナルタイトルのソーシャルゲーム、スマートフォンネイティブアプリの提供及び他社ブランドのコンソールゲーム・オンラインゲームの受託開発
- ゲーム開発・映像効果・CG等に関するミドルウェアの開発・販売、オンラインゲームに係るサーバーネットワークの構築・運用・監視
- ゲーム開発・アミューズメント機器・映像・WEB等の開発技術を有する技術者の人材派遣・人材紹介
シリコンスタジオは、デジタルエンターテインメント業界のうち、特にゲーム業界において、ミドルウェアの開発・販売、受託開発、自社オリジナルタイトルの開発、ネットワークインフラの構築、人材ビジネスまでをカバーするゲーム制作技術及びそれらにより獲得した顧客基盤を有する「ゲーム制作プラットフォーム」を構築しています。
シリコンスタジオグループでは、その「ゲーム制作プラットフォーム」を利用して、国内外におけるゲームメーカーやコンテンツプロバイダー、ゲームプラットフォーム運営会社等に対して事業運営の効率化等の事業創造の支援を、個人ユーザーに対してコンテンツの提供を行っています。
従業員数は213名、平均年齢は33.5歳、平均勤続年数は2.6年、平均給与は647.0万円です。
シリコンスタジオは、開発推進・支援事業、コンテンツ事業、人材事業の3つのセグメントにより構成されています。
開発推進・支援事業
シリコンスタジオは、家庭用ゲーム機、スマートフォン、組込機器向けに高品質かつ柔軟性の高いミドルウェアを開発しています。
ミドルウェアのライセンス販売やカスタマイズによるツール開発のほか、ユーログラフィックス注、情報処理学会、電子情報通信学会で論文を発表しているプログラマー集団が開発した最先端ツールを提供しています。
特にリアルタイムのコンピュータグラフィックス技術を強みとし、クリエイターからのビジュアルクオリティーに対する高い要求に応えられるミドルウェアを開発しています。
また、シリコンスタジオは、他社製品名で販売される家庭用ゲーム機、業務用ゲーム機、スマートフォン用ゲームのコンテンツなどを開発しています。
シリコンスタジオでは、ゲーム開発で培ってきた技術力と豊富な経験を基礎にしていることからゲームのシナリオ作成などの企画から提案し、単に他社製品の開発にとどまらない、クライアントニーズや市場に合わせた提案及びコンサルティングを実施しています。
また、独自のミドルウェアを活用し、格段の開発効率を実現するとともに熟練したデザイナーが生み出すエフェクト・2D・3D映像により、革新的な作品を提供しています。シリコンスタジオでは、代表作として株式会社スクウェア・エニックスより発売された「ブレイブリーデフォルト」のゲーム開発受託をしています。
ブレイブリーデフォルトは音楽がとても良く、作業用BGMとして活用しています。
シリコンスタジオでは、オンライン対応のコンシューマゲームやソーシャルゲーム等を運営するオンラインエンターテインメント事業者向けに、ネットワークインフラの構築、運用、保守・監視、技術コンサルティングなどのソリューションを提供しています。
また、これらのゲームで使用するサーバーと回線を顧客に貸し出すホスティングサービスも提供しています。
コンテンツ事業
コンテンツ事業では、自社オリジナルタイトルのソーシャルゲーム、スマートフォンネイティブアプリの開発・提供を行っています。
シリコンスタジオは、スマートフォン向けゲーム及びフィーチャーフォン注 向けゲームを、国内ユーザー及び海外ユーザーに提供しています。
また、自社オリジナルタイトルのスマートフォンネイティブアプリをApple Inc.が運営する「App Store」及びGoogle Inc.が運営する「Google Play」において提供しています。
代表作は世界764万ダウンロードの「逆襲のファンタジカ」、世界54万ダウンロードの「刻のイシュタリア」です。
https://www.youtube.com/watch?v=N9JgwOdKHD8
人材事業
シリコンスタジオでは、CG、ゲーム制作、映像制作、WEB制作の各業界におけるデザイナーやクリエイター等の技術者をクライアント企業に対して、有料で紹介する人材紹介サービス、及び登録派遣社員を派遣する人材派遣サービスを提供しています。
シリコンスタジオは、一般的な人材紹介会社、人材派遣会社とは異なり、エンターテインメント業界に特化した人材ビジネスを展開しており、ミドルウェア等の販売、受託案件の営業を行う傍ら、クライアント企業における人材ニーズの掘り起しも行っています。
シリコンスタジオは自社においてもオリジナルタイトルの開発を行っており、コンテンツ制作等に係る人材の見極めに関して、他の人材紹介会社、人材派遣会社に比べ、クライアント企業におけるニーズを的確に捉えることができることが、シリコンスタジオの人材事業の強みとなっています。
業績推移
業績面では、売上高・経常利益・純利益のいずれも右肩上がりです。
営業キャッシュフローは純利益を上回っている年度が多いです。一般論としては安定感があります。
平成26年11月期の自己資本利益率(ROE)は38.8%と驚異的な数字となっています。自己資本比率は37.6%です。
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は東証マザーズ指数は10月16日をボトムとして反発しましたが、12月上旬をピークに下落しており、ボックス相場となっています。
(※マネックス証券より)
上場規模
シリコンスタジオのIPOの規模は最大で約30.9億円であり、東証マザーズとしては大型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率は最大で約27%とやや高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約51%です。
売出人かつ貸株人である今井理人及び売出人である関本晃靖、寺田健彦、永谷真澄、倉垣二美子、星野勇気、大谷裕之、Magne Colin並びにシリコンスタジオ株主である三菱UFJキャピタル株式会社、株式会社エクサ、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント、株式会社クリーク・アンド・リバー社、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス、ギャガ株式会社、株式会社フォトロン、ヤマハ株式会社、株式会社レイには、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
筆頭株主の状況は以下の通りです。上位株主にロックアップなしのVCは皆無となっています。
氏名又は名称 | 株式保有割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|
関本晃靖 | 13.81 | ○ |
シリコンスタジオ | 13.36 | |
寺田健彦 | 11.20 | ○ |
三菱UFJキャピタル | 5.86 | ○ |
SCSK(株) | 5.40 | |
今井理人 | 5.25 | ○ |
(株)エクサ | 4.78 | ○ |
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント | 4.55 | ○ |
クリーク・アンド・リバー社 | 2.62 | ○ |
スクウェア・エニックス・ホールディングス | 2.27 | ○ |
永谷真澄 | 1.59 | ○ |
まとめ
業種面ではソーシャルゲーム・ミドルウェア・ゲームソフト・スマホアプリ等のコンテンツ開発企業ということで、IPOにおける人気度は高いです。
東証マザーズとしては大型の上場規模、4営業日で5社の上場という過密日程はマイナス要素です。
ゲーム会社の株主優待は例がありませんけれども、株主優待で限定レアアイテム等があれば、コアなファンの買いが期待できるかもしれません。
しかしながら、高い成長性と需給バランスから初値はプラス・リターンと予想します。1単元49万円という値嵩株であり、騰落率は高くなくても絶対リターン額は高くなることが期待できるのも大きなプラス要素です。
主幹事はみずほ証券です。その他はSBI証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルスタ、auカブコム証券、SMBCフレンド証券、いちよし証券、エイチ・エス証券、エース証券、香川証券で申し込めます。
<投資スタンス>
やや強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMO TECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |
Keeper技研 | やや強気 | ||
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | ||
ホクリヨウ | 中立 |