MileagePlus JCBカードの入会キャンペーンを徹底解説!2025年最新

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

MileagePlus JCBカードの入会キャンペーン

JCBがユナイテッド航空と提携して発行している「MileagePlus JCBカード」というクレジットカードがあります。

年会費が格安のクラシックカード、一般カード、ゴールドカードのラインナップが揃っており、最大1.5%のマイル還元率(年間上限なし)が人気を博しています。

そんなマイレージプラスJCBカードは、ユナイテッド航空のマイルがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを開催しています。詳細について解説します。

マイレージプラスJCBカードの入会キャンペーンの内容

ユナイテッド航空のMileagePlus JCBカードは、ボーナスマイルがプレゼントされるお得な新規入会キャンペーンを開催しています。

  • マイレージプラスJCBクラシックカード:最大1,200マイル
  • マイレージプラスJCB一般カード:最大2,500マイル
  • マイレージプラスJCBゴールドカード:最大3,000マイル

MileagePlus JCBカードのキャンペーンのボーナスマイルは入会から約1〜2ヵ月後に加算されます。

「既存のマイルと合算してすぐに使いたい」という場合は注意が必要です。

以下のケースでは入会キャンペーンの対象外となります。

ココに注意

  • すでにMileagePlus JCBカードに入会済み
  • 過去にMileagePlus JCBカードをお持ちになっていた方が再入会
  • 現在MileagePlus JCBカードを持っている方が切り替え

本会員の入会が対象となり、家族会員のみの入会はマイル付与の対象外となります。

また、入会後キャンペーン期間中に券種を切り替えた場合は、対象とならない点に注意が必要です。

例えばクラシックカードに入会して、2020年6月30日(火)までに一般カードかゴールドカードに切り替えた場合などです。

マイレージプラスJCBカードは初年度から年会費が発生しますし、じっくりと選んで1年間は使うのが無難です。

カードの入会に際しては所定の審査があり、審査によっては申し込んだ券種とは別タイプのカードが発行される場合があります。

この場合、申し込んだタイプではなく、発行された券種の入会キャンペーンが適用されます。

例えばマイレージプラスJCBゴールドカードに申し込み、ゴールドはNGとなってマイレージプラスJCB一般カードが発行された場合、適用される入会キャンペーンは一般カードとなります。

カード発行手続きに際しては、勤め先または自宅に連絡がある場合があります。一切取らずに無視し続けた場合は審査落ちとなってしまうので注意しましょう。

申込時に入力した内容が誤っていたり、本人確認書類の添付漏れなどで、カードの発行までは3~4週間かかる場合があります。早めに申し込むのが無難です。

ユナイテッド航空のマイレージプラス Premier 1Kのタグ

マイレージプラスJCBカードの入会キャンペーンの特典で加算されたマイルは、マイレージプラス上級会員の資格要件には含まれません。

特典付与時点で「MileagePlus JCBカード」を退会している場合は、対象となりません。

キャンペーンのプレゼントについてはJCBから個別の連絡はありません。マイル加算状況はユナイテッド航空の会員サイト等で確認できます。

ユナイテッド航空のアカウントメニュー画面

今回特典が付与された場合、JCBが同時期に実施する他のキャンペーンの対象から除外されたり、特典総額が景品表示法上の範囲内に制限される場合があります。

キャンペーンの内訳

MileagePlus JCBカードの入会キャンペーンは、無条件で得られるマイルとカードショッピングが条件のマイルに分かれています。

現在は新規入会+利用ボーナスマイルです。

  • マイレージプラスJCBクラシックカード:最大1,200マイル
  • マイレージプラスJCB一般カード:最大2,500マイル
  • マイレージプラスJCBゴールドカード:最大3,000マイル

以下、豪華だった時期のキャンペーンを解説します。

  MileagePlus JCB クラシックカード MileagePlus JCB 一般カード MileagePlus JCB ゴールドカード
新規入会 1,200マイル 3,500マイル 3,000マイル
利用ボーナスマイル
(獲得条件)
500マイル
(10万円利用)
3,000マイル
(60万円利用)
4,000マイル
(80万円利用)
家族カード入会 最大1,000マイル
(1枚あたり500)
最大1,000マイル
(1枚あたり500)
最大1,000マイル
(1枚あたり500)
条件達成時の通常マイル 500マイル 6,000マイル 12,000マイル

利用ボーナスマイルについては、カード利用の対象期間、キャンペーン特典のマイルが付与される時期は、入会月によって変わってきます。

カード入会月はカード発行後に送られてくる台紙に記載されているので、そちらで確認しましょう。前回の実績は下表のとおりです。

入会月 利用期間 マイル付与時期
5月 2024年9月15日まで 2025年2月末まで
6月 2024年10月15日まで
7月 2024年11月15日まで
8月 2024年12月15日まで

もし利用ボーナスの基準に届かない場合は、Amazonギフト券を購入してクリアするのがおすすめです。

Amazonギフト券は自分用にも買えて、有効期限が10年間と長いので、このような時に便利。

Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。

「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。

購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。

Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入画面

Amazonギフト券を買うと、足りない金額を購入することで条件をクリアでき、キャンペーンのメリットを最大限に活かすことができます。

Amazonギフト券(チャージタイプ)

ユナイテッド航空のマイレージプラスは使い勝手抜群

ユナイテッド航空の飛行機

ユナイテッド航空は、ユナイテッド・エクスプレスとともに、世界5大陸353カ所の空港へ毎日平均約4,800便のフライトを運航している世界最大手のエアラインです。

米国本土7都市(シカゴ、デンバー、ヒューストン、ロサンゼルス、ニューアーク/ニューヨーク、サンフランシスコ、ワシントンD.C.)でハブ空港を展開しています。

もちろんアメリカだけではなく、世界で最も広範囲なグローバルネットワークを誇ります。

また、ユナイテッド航空は、スターアライアンスの創設メンバーであり、加盟航空会社28社により、世界193カ国に就航しています。

日本からはハブ空港の7都市に加え、ホノルル、グアムへ週110便を超えるフライトを運航しています。

マイルはANA・ルフトハンザドイツ航空・シンガポール航空・タイ国際航空などスターアライアンス加盟エアラインのフライトにも利用可能です。

したがって、マイレージプラスは日本人にとっても使いやすいマイルです。

ユナイテッドアプリ

日本国内ではANA国内線の搭乗に使うことが可能です。800マイル以下の路線は片道5,500~6,000マイルだけでOKであり、800マイル以上でも片道8,800マイルで発券できます。

東京発着路線では、800マイルを超えるのは沖縄(那覇・宮古・石垣)だけです。ほとんどのANA国内線を片道5,500マイルで利用できます。

大阪発着路線の場合は関空→石垣だけであり、名古屋発着路線は那覇・石垣だけです。

約36万7千円のカードショッピング利用で、ANA国内線の片道特典航空券に交換できて流麗。

羽田空港に駐機するANAの飛行機

12時間以内の乗り継ぎが発生する場合でも同じマイルで搭乗できるのがメリットです。例えば、羽田→松山(1泊)→伊丹というフライトが5,500マイルで可能です。

ストップオーバー(12時間以上の滞在)を行う場合は、片道の特典航空券が必要となります。

しかも、マイレージプラスの国内線の特典航空券は、出発地と最終目的地の間の距離で計算されます。したがって、沖縄にタッチしていても、東京・大阪・名古屋→那覇→福岡ならばOKです。

やるかどうかは別にして、5,000マイルで2区間・3区間をフライトすることも可能です。各地で12時間の滞在を楽しめます(路線によっては一泊も可能)。一例は以下のとおりです。

  • 羽田→那覇→神戸
  • 石垣→羽田→鹿児島
  • 羽田→函館→千歳
  • 八丈島→那覇→対馬
  • 羽田→松山→伊丹

沖縄の海博多とんこつラーメン大阪王将

マイレージプラスはユナイテッド航空だけではなく、スターアライアンス加盟航空会社の好きな特典旅行券とも交換できます。

  • 10,000マイル~: 国内線往復特典航空券
  • 25,000マイル~:グアム、サイパン、パラオ往復特典航空券
  • 30,000マイル~:アジア往復特典航空券
  • 45,000マイル~:オーストラリア往復特典航空券
  • 50,000マイル~:ハワイ往復特典旅行航空券
  • 70,000マイル ~:北米往復特典航空券

特典航空券(往復)への交換に必要なマイル数の例は下表のとおりです。ユナイテッド航空(UA)はセーバー特典(提携航空会社便)、ANAはレギュラーシーズンのデータです。

路線 UA ANA
東京-大阪 10,000 12,000
東京-札幌 10,000 15,000
東京-那覇 16,000 18,000
大阪-札幌 10,000 15,000
成田-北京 30,000 20,000
成田-シンガポール 45,000 35,000
成田-ホノルル 50,000 40,000
成田-ニューヨーク 70,000 50,000
成田-パリ 90,000 55,000

ただし、 2019年11月15日搭乗分からユナイテッド航空の特典航空券の必要マイル数は変動制となり、繁忙期は多くのマイルが必要になりました。

スターアライアンス提携航空券(ANA国内線のフライト含む)でも、特典航空券のマイルチャートが撤廃されており、2020年5月から必要マイル数がUPした路線が目立っています。

全般的に国内線はユナイテッド航空、国際線はANAの方が必要マイル数は少ない傾向にあります。

なお、搭乗から30日前の直前発券の場合、追加でマイルが必要なのがデメリット。ANA国内線・提携特典航空券は3,500マイルとなっています。

もっとも、MileagePlus固有の利点もあり、エッジが効いているマイレージプログラムです。

  • 特典航空券は二親等以上の家族以外にも予約が可能
  • 特典航空券で予約した場合の燃油サーチャージなし(2020年4月20日現在) 

MileagePlusは有効期限が無期限

TIAT LOUNGE ANNEXの窓からの光景(ユナイテッド航空の飛行機)

ユナイテッド航空マイレージプラスの有効期限は、ANAやJALとは異なり無期限です。

デルタ航空スカイマイルと同様に、生涯に渡って失効する心配がありません。

ANA/JALマイルは有効期限3年なので、家族が3~5名といった方の場合、全員の必要マイルを貯められない事が多いです。

しかし、MileagePlusなら有効期限がないので、家族全員分のマイルをじっくりと蓄積できます。

ユナイテッド航空のアプリ画面

したがって、MileagePlusが貯まるマイレージプラスJCBカードは、お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。

入会後もお得なキャンペーン

JCBのビル

関東有名テーマパークのパスポートや宿泊券、グッズなどがもらえるカード利用キャンペーンが定期的に開催されています。

JCBマジカルキャンペーン

2023年12月20日(水)~2024年6月15日(土)は「JCB マジカル クリスマス 2024」が開催。毎年恒例であり、継続的な実施が期待できます。

関東有名テーマパークホテル宿泊+貸切ご招待券(2名/4名)、貸切ご招待券(2名/4名)、パークチケット(ペア)、グッズがプレゼントされます。

2021年6月16日(水)~12月15日(水)は「JCB マジカル 2021 第2弾」が開催されていました。2回開催される年も存在。

関東有名テーマパークホテル宿泊+パークチケット(ペア/4名分)、パークチケット(ペア)、JCBマジカル オリジナルグッズなどがプレゼントされました。

JCBマジカルはキャンペーン参加登録したJCBカードの利用合計金額5万円(税込)を1口として抽選が行われます。

関西有名テーマパーク貸切キャンペーン

毎年9月中旬~翌年2月中旬は「関西有名テーマパーク ハロウィーン貸切キャンペーン」が開催されることが多いです(恒例のイベント)。

関西有名テーマパークの貸切イベントの招待、ホテル宿泊、スタジオ・パスがプレゼント。JCBは関西有名テーマパークのキャンペーンも定期的に開催しています。

キャンペーン参加登録したJCBカードの利用合計金額5万円(税込)を1口として抽選が行われます。

このキャンペーンは定番であり、毎年開催されています。JCBというと関東有名テーマパークのイメージが強いですけれども、関西有名テーマパークとも提携・協力関係を構築しています。

有名宿泊サイト

エクスペディアで海外のホテルを予約する際、JCB会員限定のクーポン券を発行して、JCBカードで支払うと、宿泊料金が8%OFFとなります。

JCBのエクスペディアで予約すると8%OFF

エクスペディア割引のキャンペーンは期間限定ですが、毎年更新されています。また、Booking.comで10%OFFの割引も受けられます。

「Agoda」で室料8%~10%OFFの優待キャンペーンが行われる時期もあります。

Agodaのキャンペーン

Agodaはエクスペディアと比較すると知名度が低いですけれども、お得なタイムセールが特徴で、エクスペディアよりも安いことも多いです。

一例としてホテルニューオータニ エグゼクティブハウス禅は、口コミ・比較サイトの一休.comをチェックすると、最安値が52,272円でした。

エグゼクティブハウス 禅のトリップアドバイザーの価格

唯一トリップアドバイザーでの公開価格に掲載されておらず、より安かったのは海外旅行サイトのagodaのタイムセールであり、48,352円でした!

agodaのタイムセール

また、Hotels.comで4%~5%OFFのキャンペーンが開催されています。

レンタカー・ガソリン・高速道路

2020年1月15日までは、トヨタレンタカー 基本料金割引キャンペーンが行われています。

全国のトヨタレンタカーにてJCBカードで支払うと、基本料金より5%割引で利用できます。

JCBギフトカードのキャンペーン

JCBギフトカード

JCBカードサイト・MyJCB・JCBブランドサイトからJCBギフトカードを注文すると、キャンペーンが定期的に開催されています。

過去の例

  • 400円(税抜)の送料が無料になる
  • 通常は150円(税込)の費用が必要なメッセージギフトケースも無料
  • Oki Dokiポイント3倍
  • 1万円以上の購入で1,000円分のポイントプレゼント

JCBプレモカードのキャンペーン

JCB PREMOカード(カラフルグリッドとブラック)

JCBカードサイト・MyJCB・JCBブランドサイトからJCBプレモカードを注文すると、380円(税込)の送料が無料になるキャンペーンが定期的に開催されています。

また、その他もお得なキャンペーンが実施されています。

過去の開催例

  • 300円お得
  • 合計7,000円以上利用すると、抽選で1,000名に500円分のバリューをプレゼント
  • 1回の注文で合計20,000円以上購入すると、抽選で10組20名に「関西有名テーマパーク(ペア)+JCB エクスプレス・パス 1(2枚)」

ワイキキ・トロリー(ピンクライン)無料

ハワイの夜景

JCBカード会員は、ホノルル(ハワイ)の主要交通機関「ワイキキ・トロリー」(ピンクライン)の乗車賃が無料になります。

2025年3月31日(月)までのキャンペーンですが、2009年4月1日の開始以降、毎年更新されています。

ワイキキ・アラモアナショッピングコースが対象であり、ワイキキ・トロリー乗車時に係員へJCBカードを提示すればOKです。

JCBで無料のワイキキ・トロリー(ピンクライン)

トロリー車内へ持ち込み可能な手荷物は最大60cm×45cm×30cmで、着席時に両膝に抱えることができる範囲までとなっています。

本人と同乗の家族は大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料です。乗車時にスタッフに「ファミリー」と伝えましょう。

対象とならない同乗者は1人2米ドル(2歳以下無料)です。

QUICPay払いのキャンペーン

Apple Payに登録したJCB THE CLASS

マイレージプラスJCBカードはQUICPayが開催しているキャンペーンも利用できます(公式ページ)。

一例として、2022年10月から2023年3月末までは、ファミレス・カフェ・レストラン、ビックカメラ・コジマ、カラオケ、ネットカフェ、アパレル・メガネショップ等で「QUICPayクーポン」を使えます。

2022年11月1日~2023年1月31日は、Apple PayのQUICPayでApple Watchを購入すると、その場で2,000円OFFとなりました。

過去の例としては、「#QUICPayを探せ~毎月15組30名様に関東有名テーマパークリゾート・パークチケット(ペア)が当たる~」が開催されていました。

QUICPayの写真を撮影し、指定の#をつけてツイートすると、毎月15組30名に関東有名テーマパークリゾート・パークチケット(ペア)が当たっちゃいます!

また、空港×Apple Pay 5,000円キャッシュバックキャンペーンが開催。

新千歳空港、関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、神戸空港、福岡空港の計5空港で3,000円(税込)を一口として、抽選で1,000名に5,000円がキャッシュバックされました。

フレッシュネスバーガーでクーポンを提示すると、1番人気のクラシックチーズバーガーが半額となったこともあります。

フレッシュネスバーガー

マイレージプラスJCBカードの入会キャンペーンまとめ

MileagePlusカード(JCB)

MileagePlus JCBカードは魅力的な入会キャンペーンも充実しており、大量のユナイテッド航空のマイルを得ることができます。

  • マイレージプラスJCBクラシックカード:最大1,200マイル
  • マイレージプラスJCB一般カード:最大2,500マイル
  • マイレージプラスJCBゴールドカード:最大3,000マイル

入会後もキャンペーンが豊富で、上手く活用していくと家計に大きな手助けとなります。

ザクザクとマイルを得られてお得にフライトすることが可能です。バリューが高い生活を送ることができます。

浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。

MileagePlus JCBカードには、クラシックカード、一般カード、ゴールドカードがあり、それぞれに特徴があります。

各カードの比較をまとめると下表のとおりです。

カードタイプ クラシック 一般カード ゴールド
年会費 本会員 1,350円 5,500円 21,450円
家族会員 440円 1,100円 5,500円
マイル付与率 0.50% 1.00% 1.50%
付与の単位 200円 100円 100円
継続ボーナスマイル - - -
海外旅行傷害保険 適用条件 利用付帯 利用付帯 利用付帯
家族特約 - - あり
死亡・後遺障害 最高2,000万円 最高3,000万円 最高1億円(1000万)
傷害・疾病治療 最高50万円 最高100万円 最高300万円(200万)
賠償責任 最高2,000万円 最高2,000万円 最高1億円(2000万)
携行品損害 10万円限度 20万円限度 50万円限度(同額)
救援者費用 最高50万円 最高100万円 最高400万円(200万)
国内旅行傷害保険 適用条件 - - 利用付帯
家族特約 - - -
死亡・後遺障害 - - 最高5,000万円
入院日額 - - 5,000円
手術費用 - - 5~20万円
通院日額 - - 2,000円
ショッピング保険 適用条件 海外 海外 国内外
年間上限 100万円限度 100万円限度 500万円限度
自己負担 1万円 1万円 3,000円
国内・海外航空機遅延保険 - - 最高4万円
空港ラウンジ - -
その他特典 JCBカード特典 JCBカード特典 GOLD Basic Service
JCBカード特典

年間のカードショッピングが42万円以上ならクラシックカードより一般カード、110万円以上なら一般カードよりゴールドカードがお得です。

MileagePlus JCBカードは安い年会費で高いマイル付与率のクレジットカードです。

マイレージプラスカードの魅力とJCBカードの特典が融合しています。

世代を超えて愛される傑出した航空系カードマイルが貯まるクレジットカードであり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

ANAワイドゴールドカード、JAL CLUB-Aゴールドカードと比較してもエッジ・優位性があります。

クレジットカード名 年会費(税抜)
※JCBは税込
マイル還元率
(一般加盟店)
MileagePlus JCB一般カード 5,500円 1.00%
ANAワイドゴールドカード 14,000円 1.00%
JAL CLUB-Aゴールドカード 16,000円 1.00%
MileagePlus JCBゴールドカード 21,450円 1.50%
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 80,000円 1.50%
ダイナースクラブ プレミアムカード 130,000円 1.50%
ANAダイナース プレミアムカード 155,000円 1.50%

マイル還元率1%のクレジットカードの中では、MileagePlus JCB一般カードの5,500円(税込)が屈指の安さとなっています。

ANAワイドゴールドカードは14,000円、JAL CLUB-Aゴールドカードは16,000円です。

マイル還元率1.5%のクレジットカードの中では、MileagePlus JCBゴールドカードが21,450円(税込)で、ANA VISA プラチナ プレミアムカードは88,000円(税込)です。

MileagePlus JCBゴールドカードは、5年以上継続保有し、改定後の年会費を支払われた年から、毎年4,500マイルを得られます。

こうして考えるとマイレージプラスJCBカードのコストパフォーマンスの良さには、キラリと光るエクセレントな魅力があります。

MileagePlus JCBカードの全貌 2025!クラシック・一般・ゴールドの3種類
JCBがユナイテッド航空と提携して発行している「MileagePlus JCBカード」というクレジットカードがあります。年会費が格安の...

MileagePlus JCBカードならリーズナブルな年会費、高いマイル付与率にて、陸でザクザクとマイルを貯めることが可能で質実剛健です。

空前の低金利の時代には、MileagePlus JCBカードのお得度は絶大な威力があります。お得にフライトでき、トラベル・人生を豊かに彩ることができます。

入会キャンペーンも充実しており、大量のユナイテッド航空のマイルを得ることができます。

-クレジットカード, キャンペーン, JCBカード
-