大手ネット証券の一角で約100年の歴史を誇る松井証券は、お得なキャンペーンを開催しています。
口座開設キャンペーンはもちろん、開設後も充実しているのが特徴です。
当サイト限定で「個人投資家のための証券税制Q&A」がプレゼントされる口座開設キャンペーンも行っています。
松井証券のキャンペーンについて、徹底的に解説します。
目次
- デビュー&久しぶり取引キャンペーン
- iDeCo資料請求キャンペーンの概要
- カタログギフト(5千円相当)のプレゼント
- まとめ
- インタビュー
- 松井証券のメリット
- 過去のキャンペーン(終了分)
- 「NISA口座新規開設キャンペーン」の概要
- ベストマッチ(約定価格改善サービス)のおトク実感キャンペーン
- 家族・友人紹介プログラム
- 新規デビューキャンペーン
- Amazonギフト券1,000円分のプレゼント
- 2018年12月1日(土)~2019年5月31日(金)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
- 積立デビューキャンペーン
- 2018年6月1日(金)~11月30日(金)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
- 2017年12月1日(金)~2018年2月28日(水)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
- iシェアーズETF 買付手数料実質無料キャンペーン
- 一日信用取引 金利引下げキャンペーン
デビュー&久しぶり取引キャンペーン
現物の株式取引、信用取引の両方でお得なキャンペーンが開催されています。
現物取引デビュー&久しぶり取引キャンペーン
2019年6月3日(月)~6月28日(金)に以下の条件を満たした方の中から、抽選で50名の方に松井証券ポイントが1,000ポイントプレゼントされます。
- キャンペーン期間中に松井証券で初めて現物取引(買付)を実施
- 2018年6月1日~2019年5月31日の間に、現物取引または信用取引の約定がなく、キャンペーン期間中に現物取引(買付)を実施
信用取引デビュー&久しぶり取引キャンペーン
2019年6月3日(月)~6月28日(金)に以下の条件を満たした方の中から、抽選で100名の方に松井証券ポイントが2,000ポイントプレゼントされます。
- キャンペーン期間中に松井証券で初めて信用取引を実施
- 2018年6月1日~2019年5月31日の間に、信用取引の約定がなく、キャンペーン期間中に信用取引を実施
キャンペーンの対象となる信用取引は、2018年6月1日~2019年5月31日の間に行った信用取引には現引および現渡を含みます。
他方、キャンペーン期間中に行った信用取引には現引および現渡は対象外となります。
キャンペーンでプレゼントされる松井証券ポイントは、1ポイント1円で投信積立、Amazonギフト券への交換などに利用できるので現金同様の利便性があります。
iDeCo資料請求キャンペーンの概要
2018年12月20日(木)~2019年6月30日(日)の期間中は「iDeCo資料請求キャンペーン」を開催しています。
資料請求をするだけで、Amazonギフト券200円分がプレゼントされます。
抽選ではなくもれなく全員にプレゼントされるのでお得感があります。
資料請求日の翌月中旬に登録したメールアドレス宛に送られてきます。
キャンペーンへの参加は一人1回限りです。同一メールアドレスの場合は名前が違っても同一人物と判断されます。
カタログギフト(5千円相当)のプレゼント
キャンペーン期間中に6月権利確定日の優待銘柄を購入すると、抽選で60名にグルメカタログギフト(5,000円相当)がプレゼントされます!
大きな声では言えませんでけれども、松井証券の一般信用取引を活用したつなぎ売りでの取引も対象です。
2019年5月29日(水)~2019年6月25日(火)のキャンペーン期間中に次の2つの条件を満たした方が対象となるキャンペーンです。
新規で口座開設した方だけではなく、松井証券に口座をお持ちの方全員が対象となるキャンペーンです。
グルメカタログギフト(5,000円相当)はクオリティの良さは約束されているようなものですね。それが当たるのは嬉しい!!
まとめ
松井証券はお得な口座開設キャンペーンを開催しています。
クオカード2,000円分のプレゼント、信用取引口座開設後は半年間、現物取引も含めて1日30万円まで手数料無料など、お得なキャンペーンが豊富です。
また、松井証券は口座開設後もキャンペーンが充実しているのが特徴です。
三越カタログギフト(4,000円相当)のプレゼント、一日信用取引 金利引下げ、ETFの購入手数料キャッシュバックなどのキャンペーンが満載となっています。
松井証券は10万円まで手数料無料、シンプルで通信量が少ない質実剛健な取引画面、売買手数料無料のNISAなど魅力的なサービスが満載です。
信用取引の充実度は際立っております、一般信用売り、一日信用取引、プレミアム空売りなど豊富なサービスを利用できます。
フル活用すると投資パフォーマンスの向上に役立つネット証券です。まだ口座を持っていない方はこの機会にぜひ開設してみてはいかがでしょうか。
インタビュー
以前には松井証券に取材に行き、松井証券株式会社 営業推進部 課長代理の服部さんにインタビューしました。
サービス内容から役立つ情報ツールまで徹底的に取材しました。
「あったらいいな」という仕組みを他社に先駆けて導入する先進性が素晴らしいと感じました。

松井証券のメリット
松井証券は日本株の取引の仕組みにメリットが多く、日本株取引で有用なネット証券です。
一般信用売りが可能、1日の株式約定代金の合計10万円以下は手数料無料、手数料0円の一日信用取引、希少な銘柄を空売りできるプレミアム空売りなどがメリットです。
NISA口座では他社に先駆けて一早く永年売買手数料無料を打ち出し、話題を呼びました。意外なところでは、米ドル建てMMFの為替スプレッドが低い点もメリットの一つです。
松井証券は、証券業界の常識を打ち破る斬新でユニークなサービスを数多く打ち出してきました。シンプルで通信量が少ない質実剛健な取引画面も魅力的です。
「ボックスレート」「無期限信用取引」「一日信用取引」などは、他社に先駆けて松井証券が導入した制度です。
10万円以下の売買手数料が無料!
松井証券の国内株式売買手数料は、現物取引・信用取引(制度・無期限)をあわせた1日の約定代金合計よって手数料が決まります。
「ボックスレート」という名前であり、1日の約定代金合計が一定範囲なら、何回取引しても定額料金です。
1日の約定代金合計金額 | 手数料(税抜) |
---|---|
10万円まで | 0円 |
30万円まで | 300円 |
50万円まで | 500円 |
100万円まで | 1,000円 |
200万円まで | 2,000円 |
以降100万円増えるごとに | 1,000円加算 |
1億円超 | 100,000円(上限) |
1日の株式約定代金10万円以下は手数料無料です。最近は10万円以下で取引可能な株式・ETFが増えていますので、これは大きなメリットですね。
さらに、新たに信用取引口座を開設した場合、開設後6か月間は1日の約定代金合計30万円まで手数料が無料になります。
一日信用取引、単元未満株の売却、電話による注文は別の手数料体系となります。
多彩な注文方法
「逆指値」の他、「追跡指値」「返済予約」という注文方法も使えます。
追跡指値は「上昇トレンドの銘柄を高値で売却したいが、高値売却が無理でも損はしたくない」といったリスク管理の側面で活用できます。
一度発注した注文を、条件を満たした場合に自動的に訂正する「追跡指値」を利用すれば、通常の指値注文が期待通りの値段で約定しなくても、注文を自動的に訂正して利益や損失をコントロールすることが可能です。
また、「上昇トレンドのA銘柄を今日の安値で買いたいが、最安値でなくてもこのタイミングを逸して買い逃したくない」という場合にも使えます。
条件を満たした場合(※)に、「追跡指値」なら指値注文が自動的に訂正されます。
※指定した株価(または連続約定気配・特別気配)以上(以下)になった場合
したがって、通常の指値注文が期待通りの値段で約定しなくても、注文を約定可能な値段に自動的に訂正することが可能です。
「返済予約」は、「A銘柄がもう少し値を下げたら買いたいけど、買った直後に大きく値下りするのは怖い。」といった局面で有効活用できます。
「返済予約注文」を使えば、買い注文を発注する際に、約定後の損切り注文を予約しておくことができます。そのため、買いポジションを持つ前から損失を限定させる注文を出すことが可能です。
もちろん、返済予約注文を益出しに使えます。買い注文が約定したら自動的に、予約した利益幅での売り注文が発注されるため、日中は忙しい方でも利益確定のチャンスを逃さず売買が可能です。
益出しと損切りの両方に使うこともできます。「900円~1,000円のボックス相場が続くA銘柄。今回も反発し始めたので、買付して上限で売却したいけど、ボックスを下振れしたら怖い。」という局面に有効です。
松井証券の「返済予約注文」は、返済注文を指値価格ではなく、新規注文の約定価格を基準に「±○円」として設定できます。
例えば、「新規買い注文の約定価格から50円値上りしたら返済売り(益出し)」「新規買い注文の約定価格から30円値下りしたら返済売り(損切り)」のように益出し幅・損切り幅を設定して発注できます。
リスクを抑えながら着実に利益を積み重ねる投資戦略を練ることが容易になります。
「益出し幅」「損切り幅」は新規注文の約定価格を基準に設定可能なのが大きなメリットです。IPOセカンダリーなどでも使えます。
一般的なIFD注文では、新規注文の全数量が約定するまで返済注文が発注されず、利益確定のチャンスを逃してしまうケースがあります。
松井証券の「返済予約注文」は、新規注文が分かれて約定(部分約定)した場合でも、約定の都度、返済注文が発注されるため、利益確定のタイミングを逃しません。
価格改善サービス(ベストマッチ)
2018年5月には機関投資家と同様の取引価格の改善メリットが期待できる「価格改善サービス」(ベストマッチ)が開始予定です。
具体的には、価格改善を希望する個人投資家の株式注文を取引所へ発注する過程において、他の注文とマッチングするシステムを導入します。
東証立会市場と比較して有利な価格での約定機会が生じることが期待できます。
詳細については、以下で丹念に論述しています。

一般信用売りが可能
松井証券は、一般信用売りが可能です。一般信用売りは逆日歩が発生しないのが最大のメリットです。
売残となる株式を松井証券が自己調達しています。したがって証券金融会社を介さないため逆日歩は発生しません。
諸々の局面で逆日歩リスクゼロでの空売りが可能となります。
手数料0円の一日信用取引
「一日信用取引」というネット証券初のサービスが有ります。
「一日信用取引」は、決済期限が新規建日の当日となっているものの、デイトレード時の手数料、金利・貸株料が全て0円になるなど取引コスト面で非常に魅力的な信用取引です。
一日に何度も取引を行うようなデイトレーダー向けの信用取引です。
約定代金にかかわらず手数料0円です。金利・貸株料も1約定あたり300万円以上で年利0%、1約定あたり300万円未満で年利2%です。
プレミアム空売り
新興市場の銘柄等で株式の調達が困難な状況で、他社では空売りできない銘柄も空売りできるサービスです。
通常、値動きが大きくデイトレーダーに人気の銘柄は、株式の調達がハードルとなり、多くは空売りできません。
松井証券の一日信用取引では、調達が難しくて制度信用取引で空売りできない「新興市場の人気銘柄」や「IPO銘柄」などを空売りできます。
一日信用取引なので、手数料は0円です。コストは1約定あたり300万円未満の場合の金利・貸株料(年利2%)、銘柄ごとの「プレミアム空売り料」です。
プレミアム空売り料は日々変動し、受渡ベースの両端入れ(建日、返済日、当社休業日を含む)で1日につき1株あたり、前営業日終値×1%が上限です。
「プレミアム空売りゼロ」というサービスもあります。制度信用取引で空売りできる銘柄(貸借銘柄)の中にも、株式の調達が困難なため一日信用取引で空売りできない銘柄があります。
「プレミアム空売りゼロ」は、プレミアム空売りの仕組みを利用することで、それらの銘柄を一日信用取引でも空売り可能としたサービスです。
プレミアム空売りゼロの対象銘柄は、プレミアム空売り料がかからないため、一日信用取引のコストメリットを最大限に生かすことができます。
IPO・立会外分売に申し込み可能!
松井証券は、立会外分売を取り扱っています。格安手数料のネット証券でサクッと立会外分売に参戦できるのは絶大なメリットがあります。
また、IPO・POに申し込むことが可能です。幹事団に入っていなくても、委託幹事として取扱いがあることが多いです。
2016年は11銘柄の取扱いがあり、平均パフォーマンスは+38.94%でした。
銘柄名 | 市場/コード | 上場日 | 公募価格 | 初値価格 | 上昇率 |
---|---|---|---|---|---|
船場 | 東2/6540 | 12/19(月) | 1,290円 | 1,193円 | -7.50% |
九州旅客鉄道 | 東1/9142 | 10/25(火) | 2,600円 | 3,100円 | 19.20% |
ユーザベース | 東M/3966 | 10/21(金) | 2,510円 | 2,908円 | 15.80% |
マーキュリアI | 東2/7190 | 10/17(月) | 1,450円 | 1,390円 | -4.10% |
シルバーエッグT | 東M/3961 | 9/27(火) | 900円 | 2,622円 | 191.30% |
セラク | 東M/6199 | 7/1(金) | 1,500円 | 3,900円 | 160.00% |
ソラスト | 東1/6197 | 6/29(水) | 1,300円 | 1,222円 | -6.00% |
イワキポンプ | 東2/6237 | 3/18(金) | 2,000円 | 2,050円 | 2.50% |
富山第一銀行 | 東1/7184 | 3/15(火) | 470円 | 500円 | 6.40% |
ヨシムラ・フードHD | 東M/2884 | 3/4(金) | 880円 | 1,320円 | 50.00% |
中本パックス | 東2/7811 | 3/3(木) | 1,470円 | 1,480円 | 0.70% |
手堅いリターンを獲得できることが多いIPOに、対面での煩わしいやり取りや勧誘なしに申し込めるのは大きなメリットです。
NISAは売買手数料無料
松井証券のNISA口座は現行制度が続く限り、買付時も売却時も株式の売買手数料が無料です。
他社では、期間限定や条件付きのことが多いです。
充実したサポート体制
松井証券は、WEBサイトやお電話を通じたサポートが充実しています。
松井証券顧客サポートはHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催の2017年度問合せ窓口格付け(証券業界)において、最高評価である「三つ星」を7年連続で獲得しています。
松井証券は50万円以下の売買手数料が無料、一般信用売り、一日信用取引、プレミアム空売り、売買手数料無料のNISAなどメリットが大きいネット証券です。
日本株取引をする際には口座開設しておきたい証券会社の一つです。100万円の資産運用でも大活躍します。
まだ口座を持っていない方はこの機会にぜひ開設してみてはいかがでしょうか。以下からの口座開設で限定キャンペーンが適用されます。
公式サイト松井証券 公式キャンペーン
過去のキャンペーン(終了分)
以下、ご参考までに過去に開催されていたキャンペーンについて掲載します。
「NISA口座新規開設キャンペーン」の概要
2019年1月1日(火)~3月29日(金)には「NISA口座新規開設キャンペーン」が開催されます。
NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAのいずれかの口座を新規に開設した方の中から、抽選で1,000名に2,000円相当の「松井証券ポイント」が当たります。
NISAは金融機関側の収益性が乏しく、下手すると微益を通り越して赤字の可能性すらあります。
いわゆるドアノック商品に位置づけられていることから、キャンペーンがあまりありません。
したがって、抽選ですけれども、今回のキャンペーンはお得感があります。
ベストマッチ(約定価格改善サービス)のおトク実感キャンペーン
2018年5月21日(月)~12月28日(金)のキャンペーン期間中は、現物取引でベストマッチを利用し、東証の気配よりも有利な価格で約定した場合にかかる「改善成功報酬」が無料になります。
平常時の改善成功報酬(税抜)は、 ベストマッチを利用して約定した代金と、東証の最良気配で約定したと仮定した場合の約定代金との差額 × 30%(最低手数料なし)となります。
これが0円になるので現物株式取引手数料が着実にお得になります。
ベストマッチを利用して約定した場合、従来のように東証などの取引所の立会市場へ直接発注するよりも、有利な価格で約定するチャンスがあります。

家族・友人紹介プログラム
2018年1月4日(木)~2018年3月23日(金)に松井証券で口座開設済みの方が家族・友人を紹介すると、お得な特典を受けられるキャンペーンが開催されています。
紹介した方もされた方も、現物取引、信用取引(制度・無期限)の手数料が翌月末まで一定額キャッシュバックされるのでお得です。
「ご家族・ご友人紹介メール」内の専用URLより口座開設申込を行い、2018年3月29日までに松井証券に新規口座開設した方が対象です。
プログラム期間中(2018年3月23日まで)に申込を行った場合でも、2017年12月28日までに口座開設が完了しないことがあります。
その場合はプログラムの対象とはなりませんので、期限ギリギリではなく早めの手続きが無難です。
未成年口座・法人口座の方は、紹介者・紹介を受けた方ともにプログラムの対象となりません。
紹介を受けた方(家族・友人)の口座開設月から翌月末まで、紹介者は株式取引手数料が紹介者1名あたり5,000円までキャッシュバックされます。
紹介を受けた方は、口座開設日から翌月末までの期間、株式取引手数料が5,000円までキャッシュバックされます。
更に口座開設日から翌月末までの期間に信用取引口座も開設すると、キャッシュバックの上限金額が10,000円にUPします。
新規デビューキャンペーン
2019年1月4日(金)〜2019年3月29日(金)に口座開設すると、もれなく200ポイントの松井証券ポイントがプレゼントされます。
また、2019年4月26日までの株式取引手数料1円につき1ポイント(最大3,000ポイント)が還元されます。
更に、投資信託の取引で最大50,000ポイントが還元されます。
買付金額-解約金額 | ポイント |
---|---|
10万円以上~100万円未満 | 1,000 |
100万円以上~1,000万円未満 | 10,000 |
1,000万円以上 | 50,000 |
株式と投信の取引によるポイントのプレゼントは、キャンペーン応募作業が必要です。
Amazonギフト券1,000円分のプレゼント
2018年1月15日(月)~ 2018年3月30日(金)のキャンペーン期間中に、新規で松井証券のネットストック口座を開設した方の中から、抽選で4人に1人に1,000円分のAmazonギフト券が当たります。
口座開設完了後、初めてネットストック会員画面にログインした時に表示される抽選ボタンから応募する流れとなります。
一度目の抽選結果はその場でわかります。当たった場合、プレゼントのAmazonギフト券はEメールで届きます。
外れた場合でも、キャンペーン期間中に信用取引口座、先物・オプション取引口座、NetFx口座のいずれかを開設すると、再度当選のチャンスがあります。
後日行われる抽選の対象となります。開設口座数に応じて、最大3口抽選を受けられます。
当選者には2018年4月中旬に会員画面のメッセージで連絡があります。
当選回数は1回までとなるので、ネットストック口座開設での最初の抽選で当選した方は、他の口座を開設した場合でも二重で当たることはありません。
また、信用取引、先物・オプション、FXの口座をすべて開いても、2,000円以上もらえることはありません。
2018年12月1日(土)~2019年5月31日(金)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
当サイト経由で松井証券に新規口座開設すると、更に松井証券オリジナルの豆助座衛門デザインのクオカード2,000円が抽選で毎月50名にプレゼントされます。
キャンペーン期間は、2018年12月1日(土)~2019年5月31日(金)です。
口座開設ページの口座開設ボタンから口座開設を申し込み、確認書類を電子アップロードするか郵送すれば、口座開設の手続きが完了します。
限定タイアップの口座開設キャンペーンは自動的に適用されます。会員ID、パスワードが届いたらすぐに株式取引を開始できます。
既に松井証券に口座を持っている方は、ネットストック口座を閉鎖後に再開設してもキャンペーンの対象とはなりません。
限定タイアップの口座開設キャンペーンでプレゼントされるクオカードは、各月末日時点で口座開設手続きが完了した方を対象に抽選を行い、当該月の翌月末日までに登録住所へ発送されます。
当たり前の話ですけれども、クオカードを発送するまでにネットストック口座を解約している場合は対象外となります。
キャンペーンの対象は、日本国内に居住する個人の方が対象です。法人口座の開設の場合、キャンペーンの対象外となります。
松井証券は50万円以下の売買手数料が無料なので、このゾーンの取引をする機会がある方は、松井証券に口座を持っていないと損です。
また、信用取引口座開設後は半年間、1日30万円まで現物取引も含めて売買手数料が無料となります。
まだ口座を持っていない方はこの機会にぜひ開設してみてはいかがでしょうか。以下からの口座開設で限定キャンペーンが適用されます。
積立デビューキャンペーン
2019年1月1日(火)~2019年3月29日(金)の期間中、松井証券は「積立デビューキャンペーン」を開催します。
以下の条件をすべて満たした方全員に、1,000円相当の「松井証券ポイント」がプレゼントされます。
- 専用フォームよりエントリー
- キャンペーン期間中に初めて投資信託を積立購入
- キャンペーン期間の積立による合計購入金額が3万円以上
松井証券ポイントは「ポイント投資」で月に一度、貯まったポイントで投資信託を自動で積み立てることが可能です。
また、ポイント交換サイトからAmazonギフト券、多様な商品と1ポイント1円として交換できます。

Amazonギフト券は1,000ポイント単位で交換できるので、キャンペーンで貯めたポイントを1,000円分のAmazonギフト券に交換してすぐに利用できます。
松井証券ポイントはこのキャンペーンの他、投資信託の購入・保有、クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の利用で貯めることも可能です。
2018年6月1日(金)~11月30日(金)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
当サイト経由で松井証券に新規口座開設すると、書籍「世界一やさしい株入門」が抽選で毎月50名にプレゼントされます。
キャンペーン期間は、2018年6月1日(金)~11月30日(金)です。
口座開設ページの口座開設ボタンから口座開設を申し込み、確認書類を電子アップロードするか郵送すれば、口座開設の手続きが完了します。
限定タイアップの口座開設キャンペーンは自動的に適用されます。会員ID、パスワードが届いたらすぐに株式取引を開始できます。
既に松井証券に口座を持っている方は、ネットストック口座を閉鎖後に再開設してもキャンペーンの対象とはなりません。
限定タイアップの口座開設キャンペーンでプレゼントされる冊子は、各月末日時点で口座開設手続きが完了した方を対象に抽選を行い、当該月の翌月末日までに登録住所へ発送されます。
当たり前の話ですけれども、冊子を発送するまでにネットストック口座を解約している場合は対象外となります。
キャンペーンの対象は、日本国内に居住する個人の方が対象です。法人口座の開設の場合、キャンペーンの対象外となります。
松井証券は50万円以下の売買手数料が無料なので、このゾーンの取引をする機会がある方は、松井証券に口座を持っていないと損です。
また、信用取引口座開設後は半年間、1日30万円まで現物取引も含めて売買手数料が無料となります。
2017年12月1日(金)~2018年2月28日(水)の「The Goal」限定の口座開設キャンペーン
当サイト経由で松井証券に新規口座開設すると、最新の「2017年度版:個人投資家のための証券税制Q&A」がもれなくプレゼントされます。
キャンペーン期間は、2017年12月1日(金)~2018年2月28日(水)です。
口座開設ページの口座開設ボタンから口座開設を申し込み、申込書類を松井証券に返送すれば口座開設の手続き完了となります。
限定タイアップの口座開設キャンペーンは自動的に適用されます。会員ID、パスワードが届いたらすぐに株式取引を開始できます。
既に松井証券に口座を持っている方は、ネットストック口座を閉鎖後に再開設してもキャンペーンの対象とはなりません。
限定タイアップの口座開設キャンペーンでプレゼントされる冊子は、原則として口座開設完了日の翌週のタイミングで、口座開設時の登録住所へ発送されます。
当たり前の話ですけれども、冊子を発送するまでにネットストック口座を解約している場合は対象外となります。
キャンペーンの対象は、日本国内に居住する個人の方が対象です。法人口座の開設の場合、キャンペーンの対象外となります。
松井証券は50万円以下の売買手数料が無料なので、このゾーンの取引をする機会がある方は、松井証券に口座を持っていないと損です。
まだ口座を持っていない方はこの機会にぜひ開設してみてはいかがでしょうか。以下からの口座開設で限定キャンペーンが適用されます。
iシェアーズETF 買付手数料実質無料キャンペーン
「iシェアーズETF」シリーズの新規上場を記念して、2017年9月29日(金)からiシェアーズのETFの現物取引の購入手数料が全額キャッシュバックされます。
実質無料でETFを買うことが出来ます。キャンペーン期間は2017年9月29日(金)~2018年1月31日(水) であり、好評を博していることから延長されています。
キャンペーン期間中、下表の対象銘柄にかかる現物取引の買付手数料に対して嬉しいCBを受けられます。
コード | 銘柄名 | 投資対象 | 対象指数 | 信託報酬(税抜) |
---|---|---|---|---|
1496 | iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり) | 米国・社債 | Markit iBoxx米ドル建てリキッド投資適格指数 | 0.28%以内 |
1497 | iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり) | 米国・ハイイールド債 | Markit iBoxx米ドル建てリキッド・ハイイールド指数 | 0.58%以内 |
1655 | iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF | 米国・株式 | S&P500 | 0.15%以内 |
1656 | iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF | 米国・国債 | シティ米国債7-10年セレクト・インデックス | 0.14% |
1657 | iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本)ETF | 先進国(除く日本)・株式 | MSCIコクサイ指数 | 0.19%以内 |
1658 | iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 ETF | 新興国・株式 | MSCIエマージング・マーケッツIMI指数 | 0.23%以内 |
1659 | iシェアーズ 米国リート ETF | 米国・リート | FTSE NAREIT Equity REITs インデックス | 0.20%以内 |
このキャンペーンは自動エントリーなので、別途申し込む必要はありません。キャンペーン期間の判定は約定日ベースです。
インターネットでの取引が対象であり、電話経由での注文は対象外です。
キャッシュバックは取引月の翌月に、一括して松井証券のネットストック口座に入金されます。
例えば1,080円の取引を15回行い、合計手数料が15,000円(税抜)だった場合、1,080円が15回入金されるのではなく、16,200円が1回キャッシュバックされます。
キャッシュバックの金額は課税対象となり、多額になった場合もしくは他の所得の状況によっては、確定申告が必要な場合があります。
キャッシュバックの事務処理時点でネットストック口座を解約している場合は、キャンペーンの対象外です。
一日信用取引 金利引下げキャンペーン
2017年10月2日(月)~12月29日(金)のキャンペーン期間中は、一日信用取引の金利が引き下げられるキャンペーンが開催されます。
一日信用取引とは、返済期限が当日のデイトレード専用の信用取引です。取引コストが低くなることで、小さな値幅でもトータルで利益が出しやすくなります。
取引期間の判定は約定日ベースです。松井証券で一日信用取引を行った方はもれなく対象でバリューが高いキャンペーンです。
1注文あたりの建約定代金300万円未満の金利/貸株料が、2%から1.8%に引き下げます。300万円以上は元々年利0%となっています。
一日信用取引のプレミアム空売り銘柄のショートに関しては、プレミアム空売り料がかかります。
まだ一日信用取引を行なったことがない方は、この機会に松井証券で低コストで試すことが可能になります。
このキャンペーンはインターネット経由での発注に適用されます。電話での取引は適用対象外です。
一日信用取引の建玉に対して現引・現渡を行った場合、当該建玉の新規建手数料として、約定代金×0.3%(税抜)が発生します。
また、新規建を行った当日の大引けまでに建玉を決済しなかった場合、松井証券の任意で当該建玉が決済されます。その際は約定代金×0.3%(最低手数料:税抜20円)の手数料が発生します。
新規建を行った翌日以降は、建金額にかかわらず年利2.0%の金利・貸株料がかかります。
制度信用取引、無期限信用取引は、キャンペーンの対象外です。