GMOメディア(7181)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は10月7日(水)~10月14日(水)、上場日は10月23日(金)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は2,740円(1単元27.4万円)です。仮条件は2,500~2,740円と下振れました。公開価格は仮条件の上限である2,740円となりました。
初値予想はプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は3,500〜4,000円となっています。
GMOメディアは、「メディア事業」と「その他メディア支援事業」の2つの事業区分からなり、出版社のように多ブランドでサービス展開を行っています。ポイントタウン、yaplog!、歌詞サーチなどを展開しています。
監査法人はトーマツで、本社所在地は東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワーです。
GMOメディアのIPO
GMOメディアとは
GMOメディアは、創業はイスラエルの技術を活用したPCデスクトップへのメッセージ配信事業の日本国内展開から始まりました。
その後にGMOインターネットグループ内のメディア事業を順次集約して、現在に至っています。
この間、GMOメディアのサービスは、有益な情報収集に重点を置いたメディアから、情報発信に重点を置いたメディアにまでそのラインナップを広げています。
後者の情報発信もさらに、意志をもってじっくりと作りこんだコンテンツを世の中に発表するような用途で使ってもらう目的型情報発信メディア(発信に一定のハードルがあるが発信された情報の賞味期限が長いストック型情報中心)から、何気ない日常を気軽に切り取って発信するような非目的型情報発信メディア(リアルタイムなフロー情報中心)にまで範囲を広げています。
GMOメディアのサービスはこの3類型のいずれかの要素を有しており、ユーザーやサービスの特性に応じて、これら要素を最適化して組み合わせ、活発な情報のやりとりが行われるように図っています。
例えば、コンテンツの発信者が他人から承認される仕掛けを作ることで、発信するコンテンツの量と質を増やし、それによって有益な情報を得た受信者から、さらに承認されるという循環を作って、情報のやりとりの活発化を図っています。
https://www.youtube.com/watch?v=vDoV_D0d3RM
このような仕掛けを、流行に敏感で情報発信力が強いといわれる若年女子層や、購買力を備えてポイントインセンティブに関心が強いといわれる中高年層等の、GMOメディアが有するユーザー接点に向けて展開しています。
会員のライフステージと共に変化する興味や関心に合わせて新たに周辺サービスを展開していく事で、サービスの成長につなげています。
GMOメディアの運営するサービスの内容は、以下のとおりです。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
ポイントタウン | ECに関するお得な情報の収集や情報交換ができ、登録会員が購入や資料請求・広告閲覧等の一定のアクションを行うと、ポイントが貯まります。この貯まったポイントは、現金やギフト券等の様々なメニューから選んで交換できます。平成27年8月末時点での登録会員数は198万人になります。 |
ゲソてん | PCブラウザ向けゲームに特化したゲームプラットフォームになります。ポイントタウンで貯まったポイントを交換したり、クレジットカード決済でアイテムを購入することができます。 |
yaplog! | 『かんたん』・『かわいい』のキャッチフレーズで10代から20代の女性を中心にご利用頂いているブログサービスです。 |
freeml | 学校やサークル、地域コミュニティ等の様々な団体に利用されている無料のメーリングリストで、平成27年8月末時点での登録会員数は1,184万人になります。 |
壁紙.com | PC、モバイル、スマートフォン及びタブレット等様々なデバイスに向けた壁紙を提供しています。 |
teacup. | ユーザー管理型のレンタル掲示板とAutopageというブログのサービスになります。平成9年8月に運営を開始しており、当時からのユーザーである50代以上の男性ユーザーを中心にご利用頂いています。 |
プリキャン | 10代女性を中心に、お互いの興味関心に関する発信と共感を交換する場としてご利用頂いている、画像・News・Q&A等からなるコミュニティサービスになります。 |
CoordiSnap | ファッションコーディネート共有サービス。女子高生や女子大生を中心に、ファッションへの感度が高いユーザーにご利用頂いており、平成27年8月末時点では225万ダウンロードで、台湾・ベトナム版とその他エリア向けの英語版の展開も開始しています。 |
ランキングシェア | オリジナリティのあるテーマで自分流のランキングを発表できる、キュレーションサービス。女性を中心に幅広いユーザー層に利用され、平成27年8月末時点での登録会員数は383万人になります。 |
歌詞サーチ | 約100万曲を超える邦楽・洋楽・ボーカロイド・アニメソング・演歌等、様々なジャンルの歌詞が簡単に検索できる歌詞検索サービスです。 |
GirlsCamera | 簡単に写真をかわいく装飾できるカメラスマートフォンアプリになります。サービスを開始してから3年弱の平成27年2月にアプリが累計3,000万ダウンロードを突破して、アジアを中心に世界220ヶ国で利用されています。平成27年8月末時点では、累計3,224万ダウンロードになります。 |
従業員数は121名、平均年齢は32.3歳、平均勤続年数は4.9年、平均給与は499.0万円です。
メディア事業
ECメディア
GMOメディアはクライアントとユーザーの間に位置し、広告クライアントから代理店経由でサイト内に掲載された広告に対して、登録会員が申込みや購入等の一定の行動を取ることによって発生した広告収益等と、その広告収益の一部をユーザーにポイント還元した費用との差分が、GMOメディアの主な収入となります。
BtoCのEC市場、いわゆる一般消費者向けのEC市場規模は、㈱野村総合研究所調べでは、平成30年に20.8兆円へと拡大すると言われる中、GMOメディア経由のEC購入額の拡大を進めていく方針です。
インターネットアクセスの中心はスマートフォンに移行し、コマースもスマートフォンが中心になりつつあります。WEB・アプリともスマートフォン向けサービスの開発を強化していきます。
ユーザーが貯めたポイントの交換先として、ゲソてんのアイテムとの交換や、大手金融機関及び主要電子マネー等31社との提携(平成27年8月現在)を実施していますが、さらにこれを充実させていく方針です。
ソーシャルメディア
GMOメディアは、運営するブログ、掲示板、メーリングリスト、画像コミュニティ等のソーシャルメディアプラットフォームに掲載された広告に対して、閲覧者が表示やクリック等を行うことで広告収益を得ています。
https://www.youtube.com/watch?v=myNl3os0QoU
ソーシャルメディアにおいては、スマートフォン向けのアプリ強化に取り組んでおり、平成27年8月時点で累計4,000万ダウンロードを超えるスマートフォンアプリ開発力・マーケティング力をGMOメディアは有しています。
これをさらに活用して、今後のモバイルインターネットにおける可処分時間の多くを占めると言われるスマートフォンアプリを強化していく方針です。
広告テクノロジーの発展によるターゲティング、ネイティブアド・動画等に代表される新フォーマット等に積極的に取り組んでおり、スマートフォンにおける収益性の向上にさらに取り組みます。
運営するサービス間での相互送客を強化し、新規会員獲得のためのプロモーション費用を抑制することにより、各サービスの成長、収益性の向上を図っています。
その他メディア支援事業
GMOメディアは、メディア事業におけるノウハウ・システムを活用し、社外メディアの収益化を支援しています。
アドネットワーク広告の自社媒体への掲載によって蓄積させてきたマネタイズのノウハウを活用して、GMOメディア以外の第三者の媒体に対して提供し、掲載のコンサルティング及び仲介をしています。
GMOメディアの業績推移
業績面では売上高は減収が続く時期もありましたが、ここ数年は右肩上がりとなっています。
経常利益・純利益は大局的には右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローは純利益を上回っている年度と下回っている年度があります。
前期の自己資本利益率(ROE)は18.8%であり、自己資本比率は43.4%です。
決算年月 | 平成22年12月 | 平成23年12月 | 平成24年12月 | 平成25年12月 | 平成26年12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | (千円) | 2,932,733 | 2,663,346 | 2,230,246 | 2,462,502 | 3,324,721 |
経常利益 | (千円) | 148,670 | 178,150 | 144,383 | 200,471 | 272,416 |
当期純利益 | (千円) | 102,297 | 154,541 | 133,670 | 269,003 | 146,378 |
資本金 | (千円) | 262,859 | 262,859 | 262,859 | 262,859 | 262,859 |
発行済 株式総数 |
(株) | 14,728.39 | 14,728.39 | 14,728.39 | 14,728.39 | 14,728.39 |
純資産額 | (千円) | 508,943 | 607,181 | 648,127 | 786,986 | 780,565 |
総資産額 | (千円) | 1,151,612 | 1,221,963 | 1,182,137 | 1,408,697 | 1,796,970 |
BPS | (円) | 34,555.91 | 44,403.71 | 47,398.14 | 620.03 | 614.97 |
1株配当 | (円) | 1,350 | 6,781 | 5,870 | 12,040 | 5,370 |
EPS | (円) | 6,945.74 | 11,105.85 | 9,775.43 | 200.03 | 115.32 |
自己資本 比率 |
(%) | 44.2 | 49.7 | 54.3 | 55.9 | 43.4 |
ROE | (%) | 20.1 | 25.5 | 20.6 | 34.2 | 18.8 |
配当性向 | (%) | 19.4 | 64.6 | 60 | 60.2 | 46.6 |
営業CF | (千円) | - | - | - | 192,964 | 452,734 |
投資CF | (千円) | - | - | - | -227,952 | -9,269 |
財務CF | (千円) | - | - | - | -175,569 | -198,452 |
現金等 | (千円) | 450,645 | 665,919 | 583,702 | 373,145 | 618,157 |
従業員数 | (人) | 102 | 111 | 111 | 112 | 114 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は下降トレンドが続いており8月下旬には急落しました。落ち着かない展開が続いています。現在はダブルボトムを形成できるか否かの瀬戸際となっています。
(※マネックス証券より)
上場規模
GMOメディアのIPOの規模は最大で約14.7億円であり、東証マザーズとしても大きくない規模感です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約29%とやや高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は16%です。
株主であり所有する普通株式の一部を売り出す森輝幸、並びにGMOメディアの株主であるGMOインターネット株式会社には、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
また、GMOメディアは、取引所の定める有価証券上場規程施行規則の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式の割当等に関し、割当を受けた者との間で継続所有等の確約を行っています。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
GMOインターネット(株) | 71.81% | ◯ |
GMOメディア(株) | 12.87% | |
森輝幸 | 7.44% | ◯ |
(株)電通デジタル・ホールディングス | 3.65% | |
(株)サイバー・コミュニケーションズ | 0.47% | |
石橋正剛 | 0.32% | 制度 |
別府将彦 | 0.32% | 制度 |
今井裕史 | 0.21% | 制度 |
夏目康弘 | 0.20% | 制度 |
冬野和政 | 0.20% | 制度 |
まとめ
GMOメディアの事業はECサイトとユーザーをつなぐECメディア事業、ブログ、掲示板、メーリングリスト、画像コミュニティ等のソーシャルメディア運営、メディア支援事業ということで、IPOにおける人気度は高いです。
上場規模も問題ない範囲であり、需給面で不安はありません。
他方、市況が暗転して暗中模索、一寸先は闇という情勢になっているのは大きな悪材料です。なんとかダブルボトムを形成して切り返してほしいところです。
東証マザーズの10億~15億円の小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- STUDIOUS:+20.0%
- PCIホールディングス:+169.6%
- Hamee:+67.2%
- sMedio:+58.7%
- ファーストコーポレーション:+25.0%
- ファーストロジック:+52.5%
- データセクション:+73.1%
- サイジニア:+125.8%
- フルッタフルッタ:+51.5%
- メディカル・データ・ビジョン:+135.9%
- セレス:+55.4%
- オプティム:+260.0%
以上を総合考慮して、現段階では初値予想はプラスリターンです。市況が落ち着いてきたら大幅なプラスリターンが期待できるでしょう。
主幹事は大和証券です。その他は、GMOクリック証券、SMBC日興、野村證券、みずほ証券、いちよし証券、岩井コスモ証券、楽天証券で申し込めます。
GMOグループのネット証券であるGMOクリック証券でも取り扱いがあります。手数料無料のキャンペーンも行っています。
なお、岩井コスモ証券では、創業100周年を記念したキャンペーンも行っています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
やや強気
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | |
ネットマーケティング | 強気 | 強気 | |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | |
AppBank | やや強気 | ||
日本郵政 | 中立 | ||
ゆうちょ銀行 | 中立 | ||
かんぽ生命保険 | 中立 |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |