岐阜造園(1438)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2016年10月14日(金)~10月21日(金)、上場日は11月1日(火)です。
新規上場する市場は名証2部で、想定価格は1,000円(1単元10.0万円)です。仮条件は1,000円~1,150円と上振れました。
公募価格は仮条件の上限である1,150円となりました。予想PERは7.6倍、PBRは0.72倍、配当利回りは3.04%です。
初値予想は公開価格近辺で若干のプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りです。
- 1,050〜1,200円(想定価格比+5.0%~+20.0%)→※10月14日に1,150円~1,300円に上方修正(仮条件の上限比±0%~+13.0%)
- 1,000〜1,200円(仮条件の上限比-13.0%~+4.3%)
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 1,250円(公開価格比+8.7%)
- 1,100円(公開価格比-4.3%)
岐阜造園の初値は1,191円(公開価格比+3.6%)となりました。
岐阜造園は、造園緑化工事の設計・施工・メンテナンスを主たる業務としています。昭和2年に金華山周辺や岐阜公園などの緑化事業を目的に創業され、公共施設やレジャー施設、ゴルフ場、個人庭園などを手がけてきました。
監査法人は有限責任監査法人トーマツで、本社所在地は岐阜市茜部菱野4丁目79-1です。
岐阜造園とは
岐阜造園は、「街や暮らしに潤いを与える緑空間の創造」をコンセプトに掲げ、昭和2年の岐阜造園創業以来、蓄積したノウハウや造園技法の伝承に努めるとともに、人と自然とが共生でき、エコや地球環境や時代の変化に対応できるような技術開発に取り組み、事業を展開しています。
岐阜造園の事業は、造園緑化事業の単一セグメントですが、対象とする物件により「ランドスケープ」と「ガーデンエクステリア」に区分しています。
従業員数は68名、平均年齢は39.8歳、平均勤続年数は9.7年、平均年間給与は467.3万円です。
ランドスケープ
岐阜造園は、不特定多数の人が訪れるパブリックスペース(景観を構成する諸要素のことや、景観そのものを意味します。)に、造園技法を用いて樹木の緑あふれる憩いの空間を創り出しています。
主に緑化によるランドスケープの構築を行っており、樹木や石材を使った伝統的な造園工事から、建物の屋上や壁面を緑で覆う屋上・壁面緑化工事、生き物との共生を目的としたビオトープ工事、大手ショッピングモールが取り組んでいる森づくりによる環境再生に配慮した工事など多岐に亘っています。
ビオトープとは、生命(バイオbio)と場所(トポスtopos)の合成語で生物の生息空間のことです。
なお、対象となる物件は、公共工事、民間工事、また、工事施工後の緑地メンテナンスによるものです。
公共工事
官公庁(国土交通省、地方自治体等)が発注する物件であり、庁舎等の施設、都市公園、街路、公立学校等の施工・整備に係る造園緑化工事を行っています。
受注の形態としては、官公庁が発注する工事における競争入札によるものと、大手建設会社や地元建設会社が受注した工事の造園緑化工事部分を協力会社として請け負うものがあります。
いずれも、官公庁が定めた仕様に従い施工を行いますが、施工技術、品質、安全管理、提案力などが受注に際してのポイントとなります。
民間工事
民間企業が発注する物件であり、商業施設、工場、リゾートホテル、ゴルフ場、飲食店、ショッピングモール、温浴施設、住宅マンション、私立学校、病院、老人介護施設等の施工・整備に係る造園緑化工事を行っています。
受注の形態としては、民間企業より直接受注を受けるものと、大手建設会社や地元建設会社が受注した工事の造園緑化工事を協力会社として請け負うものがあります。
公共工事と同様、施工技術、品質、安全管理、提案力などが受注に際してのポイントとなります。
緑地メンテナンス
官公庁からの委託を受け、公園や公共施設等の緑地のメンテナンスを行っています。主な内容としては、樹木の剪定、施肥、病害虫駆除、草花の植え替えなどがあります。
また、歴史的価値のある樹木の保存や、病気に侵された樹木の治療なども行っています。
ガーデンエクステリア
「ガーデンエクステリア」は、ガーデン(庭)とエクステリア(外構)を組み合わせたものです。
岐阜造園では、住宅の周辺環境を総称してエクステリアと位置付け、庭園(ガーデン)のテイストをより多く盛り込んだ「ガーデン+エクステリア」の設計・施工を通じて、顧客の家庭での暮らしが緑に溢れ、より豊かなものになるよう設計・施工に努めています。
既製品を組み合わせた定型的なエクステリアではなく、樹木や天然石を多用し、個々の緑豊かなガーデンエクステリアが集まり、美しい街並みを形成することをコンセプトに設計や施工を行っています。
なお、対象となる物件は、住宅メーカーとの共同による新規の大型分譲地での設計・施工、一般顧客向けの「パインズ」でのショールーム展開等によるものです。
また、岐阜造園にて建売住宅の企画・販売、太陽光発電システムの設置工事を行っています。
大型分譲地での設計・施工
住宅メーカーや不動産デベロッパー等とともに、大型分譲地の計画段階から携わっています。
住宅の敷地や道路の配置、そして全体に繋がりのある緑地や公園等を総合的に計画することで、全体が統一された美しい分譲地となります。
また、個々の住宅のガーデンエクステリアは、岐阜造園が指定業者として全棟を任されることが多く、顧客ごとの要望を満たしながら、分譲地全体の樹木や石材等素材の連続性を保つことが可能となります。
「パインズ」でのショールーム展開
「パインズ」は、一般顧客向けのガーデンエクステリアショールームとして、東海・近畿・四国地方に5店舗を展開しています。
主にホームページや地域タウン誌をはじめ、既存顧客や住宅メーカーの紹介により集客しています。
岐阜造園では、全てオーダーメイドにて提案し、顧客の思いの実現に繋げています。また、顧客が完成後のイメージを視覚的に認識できる様、素材やデザインの提示は主にデジタルコンテンツによって行っています。
施工では岐阜造園の監督・指揮の下、自社及び専属の協力会社にて行っています。定期的な現場への巡回や協力会社を交えた勉強会を実施し、品質と安全の向上に努めています。
その他の受注活動として、引渡し後の顧客への定期訪問や、樹木の剪定等のアフターメンテナンスを通じ、リガーデン(ガーデンエクステリアのリフォーム)の受注に繋げています。
岐阜造園のIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、設備資金、採用費及び人件費、広告宣伝費に充当する予定です。具体的には以下のとおりです。
- 業務効率化を目的としたシステム導入のための設備資金
- 営業力強化を目的とした事業所開設のための設備資金
- 組織力強化に向けた増員を目的とした採用費及び人件費
- 認知度・知名度向上を目的とした広告宣伝費
岐阜造園の業績推移
業績面では売上高は減収、経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的には右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローはいずれの年度も純利益を上回っています。一般論として安心感があります。
連結経営指標では、前期の自己資本利益率(ROE)は17.4%であり、自己資本比率は52.4%です。連結経営指標等は下表のとおりです。
回次 | 第49期 | 第50期 | |
---|---|---|---|
決算年月 | 平成26年9月 | 平成27年9月 | |
売上高 | (千円) | 3,868,164 | 4,167,833 |
経常利益 | (千円) | 262,449 | 349,486 |
当期純利益 | (千円) | 141,020 | 235,520 |
包括利益 | (千円) | 144,084 | 250,009 |
純資産額 | (千円) | 1,239,352 | 1,474,136 |
総資産額 | (千円) | 2,522,791 | 2,813,910 |
1株当たり純資産額 | (円) | 1,221.04 | 1,452.35 |
1株当たり当期純利益金額 | (円) | 138.94 | 232.04 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 | (円) | - | - |
自己資本比率 | (%) | 49.1 | 52.4 |
自己資本利益率 | (%) | 11.9 | 17.4 |
株価収益率 | (倍) | - | - |
営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 204,633 | 591,171 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △24,092 | △45,542 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △55,088 | △35,757 |
現金及び現金同等物の期末残高 | (千円) | 518,494 | 1,028,366 |
従業員数 | (名) | 94 | 95 |
提出会社の経営指標等は下表のとおりです。
回次 | 第46期 | 第47期 | 第48期 | 第49期 | 第50期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成23年9月 | 平成24年9月 | 平成25年9月 | 平成26年9月 | 平成27年9月 | |
売上高 | (千円) | 2,299,543 | 1,958,404 | 2,008,173 | 2,423,579 | 2,813,585 |
経常利益 | (千円) | 158,361 | 88,942 | 118,323 | 209,649 | 279,980 |
当期純利益 | (千円) | 86,383 | △36,827 | 88,561 | 112,151 | 191,988 |
資本金 | (千円) | 61,100 | 61,100 | 61,100 | 61,100 | 61,100 |
発行済株式総数 | (株) | 101,500 | 101,500 | 101,500 | 101,500 | 101,500 |
純資産額 | (千円) | 1,092,260 | 1,026,226 | 1,118,625 | 1,203,126 | 1,391,927 |
総資産額 | (千円) | 1,673,486 | 1,756,171 | 1,934,000 | 2,089,012 | 2,311,244 |
BPS | (円) | 10,761.18 | 10,110.61 | 11,020.94 | 1,185.35 | 1,371.36 |
1株配当 | (円) | 300 | - | 300 | 150 | 300 |
EPS | (円) | 851.07 | △362.83 | 872.53 | 110.49 | 189.15 |
自己資本比率 | (%) | 65.3 | 58.4 | 57.8 | 57.6 | 60.2 |
自己資本利益率 | (%) | 8.4 | - | 8.3 | 9.7 | 14.8 |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | - | - |
配当性向 | (%) | 35.2 | - | 34.4 | 13.6 | 15.9 |
従業員数 | (名) | 62 | 56 | 61 | 65 | 65 |
市場トレンド
桧家ホールディングス、NITTOH、名工建設、JBイレブン、中央紙器工業、ポバール興業、ニッコー、CKサンエツなど名証2部銘柄は、おおむね横ばいか右肩上がりの傾向となっています。
上場規模
岐阜造園のIPOの規模は最大で約4.6億円であり、名証2部としてはやや小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は400,000株、売出株式数は0株、オーバーアロットメント(OA)は60,000株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約31%とやや高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は0%です。
貸株人である小栗達弘、株主である小栗勝郎、舟橋恵一、山田準、川下保博、小栗栄一、小栗將揮、小栗千里、小栗浩揮及び野村英樹には、原則として180日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
小栗達弘 | 27.61% | ○ |
小栗弘 | 26.36% | |
小栗勝郎 | 26.00% | ○ |
岐阜造園社員持株会 | 7.11% | |
伊藤俊秀 | 1.48% | |
舟橋恵一 | 1.48% | ○ |
山﨑茂 | 1.48% | |
山田準 | 1.48% | |
川下保博 | 0.99% | ○ |
小栗育子 | 0.65% |
初値予想
岐阜造園の事業は、造園緑化工事の設計・施工・メンテナンスということで、IPOにおける業種の人気度は低めです。売出が0株である点はIPOにおいては好感されます。
約4.6億円という上場規模は名証2部としても若干小型の部類になります。ただし、サンプル数は少ないです。上位株主にはロックアップがかかっていない株主も目立ちます。
予想PERは7.6倍、PBRは0.72倍、配当利回りは3.04%であり、類似企業と比較すると割安感があります。
コード | 銘柄名 | PER | PBR | 配当利回り |
---|---|---|---|---|
1376 | カネコ種苗 | 11.76 | 1.06 | 1.70% |
5964 | 東洋刃物 | 9.46 | 0.75 | 0.00% |
6061 | ユニバーサル園芸社 | 11.02 | 1.17 | 1.29% |
9992 | 理研グリーン | 12.87 | 0.29 | 1.86% |
需給面では個人投資家の動向に大きく左右されます。名証2部のIPOの初値結果は以下のとおりであり、過去10年間では3勝1敗となっています。意外と微プラスのケースが多いです。
- 丸八ホールディングス:+11.3%
- ポバール興業:+6.6%
- 桧家住宅:-32.7%
- ケイエス冷凍食品:+5.9%
以上を総合考慮して、初値予想は公開価格近辺で若干のプラスリターンです。
主幹事は東海東京証券です。その他は、SMBC日興証券、SBI証券、エイチ・エス証券、安藤証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
東海東京証券 | 360,000 | 90.00% |
SMBC日興証券 | 20,000 | 5.00% |
SBI証券 | 12,000 | 3.00% |
エイチ・エス証券 | 4,000 | 1.00% |
安藤証券 | 4,000 | 1.00% |
岐阜造園のIPOの当選のコツについては、以下で徹底解説しています。
主幹事の東海東京証券は口座開設数が少ない穴場の証券です。しかも、小口個人投資家には嬉しい完全抽選がある証券会社です。
SBI証券が主幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
SMBC日興証券は小口個人投資家でもIPOが当たるチャンスがある証券会社です。口座開設をおすすめします。
今回は幹事に入っていませんが、マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
現物取引手数料が2ヶ月間も無料で取引でき、更に当サイト限定で、2,000円のプレゼントもあります!
取引が不要で口座開設だけで2,000円プレゼントの証券会社のキャンペーンは稀有です。まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、今がチャンスです。この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
中立
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |