フリュー(6238)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は12月2日(水)~12月8日(火)、上場日は12月18日(金)です。
新規上場する市場は東証所属部未定(東証1部か2部)で、想定価格は3,780円(1単元37.8万円)です。
仮条件は3,000~3,200円と窓を開けて大きく下振れました。予想PERは12.4~13.2倍です。
初値予想は「マイナスリターンの可能性がある」です。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りとなっています。
- 3,850〜4,000円
- 3,000〜3,500円
フリューは、「人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!」という企業理念を掲げ、主に若年女性層をターゲットとしたマーケティング力や、豊富なキャラクター版権を強みに、エンタテインメント関連の業種において多様な事業を展開しています。
監査法人はトーマツで、本社所在地は東京都渋谷区鶯谷町2-3 COMSビル2Fです。
フリューのIPO
フリューとは
フリューは、プリントシール事業(プリクラ)、コンテンツ・メディア事業、キャラクタ・マーチャンダイジング事業、ゲーム事業を展開しています。
「総合エンタテインメント企業」を謳っています。
従業員数は350名、平均年齢は34.0歳、平均勤続年数は5年5ヶ月、平均給与は625.1万円です。
プリントシール事業
事業は、プリントシール機及びその消耗品であるシール紙の販売を中心とした事業です。
プリントシール機は、内部に搭載された高性能カメラにて写真を撮影し、画像データが印刷されたシールをユーザーに提供します。
フリューのプリントシール機は撮影された画像に自動的に画像処理を施し、主なターゲット層である10代~20代前半女性の多くが好む顔立ちや肌・髪の質感に近づけた仕上がりの写真画像を作り出すことができます。
さらにフリューのプリントシール機は通信モジュールを通じてデータサーバーに接続されており、撮影画像データや動作状況を収集しています。
このデータから導き出された定量的マーケティングと、ユーザーへのインタビューを通じた定性的マーケティングにより、ターゲット層のニーズに応えるプリントシール機を継続的に市場に投入しています。
プリントシール機及びその関連製品については、フリューにて企画・開発・販売を手掛けていますが、製品製造のための自社工場は所有せず、製造は全て外部に委託しています。
販売経路は主に、アミューズメント施設等の店舗運営企業に向けて、プリントシール機本体とシール紙を販売する経路と、直営店「girls mignon(ガールズミニョン)」でエンドユーザーからのプレイ料金として直接収入を得る経路の2つがあります。
前者の経路には、プリントシール機本体の販売方式とレンタル方式の2種類があり、レンタル方式では、プリントシール機自体は無償で提供し、プレイ料金の一定割合がフリューの売上となります。
コンテンツ・メディア事業
主にスマートフォンなどのモバイル端末を利用する若年女性層をターゲットとして、プリントシール画像取得・閲覧サービス「PiCTLINK(ピクトリンク)」を中心としたインターネット上のコンテンツ・メディアの運営をしています。
プリントシール機を利用するユーザーには、「モバイル端末に画像を保存して、好きなタイミングに見たい」、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等に利用したい」などの、画像の再利用ニーズが存在します。
「PiCTLINK」では、プリントシール機で撮影された画像を、スマートフォンなどのモバイル端末から取得できるサービスを提供しています。
さらに、画像を整理できるアルバム機能、友達とそのアルバムを共有できるSNS機能を提供することにより、「PiCTLINK」の継続利用を企図しています。
プリントシール機では通常、1プレイあたり4枚から7枚の撮影を行います。「PiCTLINK」では、撮影した画像のうち1枚を無料で取得することが可能ですが、月額300円(税抜)の有料会員になるとすべての画像が取得可能となります。
また、若年女性層を主なターゲットとして、デコレーションメールサイト、カラーコンタクトレンズの販売サイト「Mew contact(ミューコンタクト)」、キュレーションサイト「curet(キュレット)」等のサービスも提供しています。
キャラクタ・マーチャンダイジング事業
当事業は、許諾を受けたキャラクター版権を利用し、アミューズメント施設が提供するクレーンゲーム景品のぬいぐるみ、フィギュア等を企画・販売する事業です。
版権を取得するキャラクターは流行に左右されない定番人気キャラクターから、社会現象となるような人気キャラクターまで、幅広い市場のニーズに対応したラインナップになっています。
許諾を受けたキャラクターについて、企画(デザイン及び設計)を行い、製造は海外を含む外部企業に委託して商品化します。
商社等の中間流通業者を極力介さず、直接取引を中心とし、中間マージンの削減等によりコスト管理を徹底する一方で、委託先への立会審査、初回品判定の実施に加え、日本国内にて検針を実施することにより、品質管理に努めています。
[amazonjs asin="B00WMYQV9Q" locale="JP" title="ラブライブ! Love wing bell 星空凛 外箱高約200mm パール塗装 スペシャルフィギュア"]
販売先は、主に国内のアミューズメント施設ですが、さらなる販路の拡大のため、コンビニエンスストアや書店等へ、はずれなしのキャラクターくじ「みんなのくじ」の展開を平成24年に開始しています。
ゲーム事業
当事業は、PlayStation Vitaやニンテンドー 3DSなどのハードに対応した家庭用ゲームソフトや、Google PlayやApp Storeなどのプラットフォーム事業者(決済代行)を通じて配信するスマートフォン向けゲームの企画・開発・販売・運営をしています。
家庭用ゲームソフトにおいては、アニメや漫画などの人気キャラクターの版権を利用したゲームソフトと、著名な外部クリエイターを起用してクオリティを追求したオリジナルゲームソフトが中心であり、ゲームソフトの販売額がフリューの売上となります。
[amazonjs asin="B010NGZXMU" locale="JP" title="To LOVEる-とらぶる- ダークネス トゥループリンセス"]
スマートフォン向けゲームにおいては、女性向け恋愛シミュレーションゲームとキャラクターの育成やバトルを楽しむRPGが中心です。
基本プレイは無料ですが、アイテムや追加ストーリーを購入する際等に発生する従量制の課金が、フリューの売上となります。
家庭用ゲームソフト・スマートフォン向けゲーム、どちらも企画・開発・運営を行っています。
フリューの業績推移
業績面では売上高は減収、利益は減益の年度があります。大局的には緩やかな右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローは純利益を大幅に上回っています。一般論としては安心感があります。
前期の自己資本利益率(ROE)は21.7%であり、自己資本比率は58.4%です。
決算年月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | |
---|---|---|---|
売上高 | (千円) | 24,915,211 | 23,911,737 |
経常利益 | (千円) | 3,536,959 | 3,278,387 |
当期純利益 | (千円) | 2,058,220 | 1,909,518 |
包括利益 | (千円) | 2,058,220 | 1,959,088 |
純資産額 | (千円) | 7,924,396 | 9,663,636 |
総資産額 | (千円) | 15,660,969 | 16,557,257 |
1株当たり純資産額 | (円) | 910.85 | 1,110.76 |
1株当たり当期純利益金額 | (円) | 236.57 | 219.48 |
自己資本比率 | (%) | 50.6 | 58.4 |
自己資本利益率 | (%) | 29.4 | 21.7 |
営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 3,616,822 | 3,682,593 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △1,530,772 | △1,986,691 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △1,622,010 | △726,286 |
現金及び現金同等物の期末残高 | (千円) | 5,100,883 | 6,074,468 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
TOPIXは8月下旬の急落後は下値を切り上げながら上昇を続けています。
(※マネックス証券より)
上場規模
フリューのIPOの規模は最大で約63.6億円であり、東証一部としては小型です。東証二部としては重量級です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は1,464,000株、オーバーアロットメント(OA)は219,600株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約18%とかなり低めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は50%です。
売出要項に記載されている売出人(貸株人である田坂吉朗を含むフリューの取締役6名及び監査役1名並びに従業員64名)には、原則として90日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
田坂吉朗 | 21.84% | ◯ |
フリュー社員持株会 | 8.51% | |
吉田眞人 | 6.90% | ◯ |
芝山貴史 | 6.90% | ◯ |
新本祐一 | 6.90% | ◯ |
三嶋隆 | 6.90% | ◯ |
稲毛勝行 | 4.60% | ◯ |
中村真司 | 4.60% | ◯ |
鬼頭金正 | 4.60% | ◯ |
溝上耕史 | 4.60% | ◯ |
まとめ
フリューの事業は、プリントシール事業(プリクラ)、コンテンツ・メディア事業、キャラクタ・マーチャンダイジング事業、ゲーム事業ということで、IPOにおける人気度はわるくありません。
約63.6億円という上場規模は東証一部としては小型です。東証二部としては重量級です。
東証一部であるか否かが重要な問題となるIPOです。この点、東証一部の要件をギリギリ充足していると思われます。
現時点ではIPOのスケジュールは、6営業日連続IPOの4日目となっています。3社同時上場です。
例年恒例のIPOラッシュのもとで、過密日程の中での上場となります。同時上場だと注目度が分散して初値も重くなる傾向があります。
予想PERは12.4~13.2倍であり、成長性に乏しく、かつ昨今人気のディフェンシブ銘柄とは言えないことからやや低くなっています。参考類似企業の予想PERは以下の通りです。
- 6412 平和:9.63倍
- 6419 マースエンジニアリング:11.38倍
- 6460 セガサミーホールディングス:21.52倍
- 7832 バンダイナムコホールディングス:16.84倍
- 7844 マーベラス :13.11倍
東証一部の100億円未満の小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- メニコン:+73.5%
- ダイキョーニシカワ:+12.4%
- タマホーム:+73.5%
- 鴻池運輸:+37.6%
- 日本海洋掘削:+31.6%
- 荘内銀行:+0.2%
以上を総合考慮して、東証一部となることを前提に初値予想は「マイナスリターンの可能性がある」です。
主幹事は野村證券です。その他は、みずほ証券、三菱UFJモルスタ証券、SMBC日興証券、エース証券、SBI証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
野村証券 | 4,864,400 | 50.50% |
ゴールドマン・サックス証券 | 963,300 | 10.00% |
UBS証券 | 1,493,000 | 15.50% |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 963,300 | 10.00% |
みずほ証券 | 626,100 | 6.50% |
大和証券 | 529,700 | 5.50% |
SBI証券 | 96,300 | 1.00% |
マネックス証券 | 96,300 | 1.00% |
三菱UFJグループの三菱UFJ eスマート証券でも取り扱いがあります。
三菱UFJ eスマート証券も当サイト限定タイアップ・キャンペーンを開催しています。当サイト経由で口座開設された方全員にもれなく1,000円がプレゼントされます。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
ちなみに、東海東京証券では2016年3月31日まで現物取引&信用取引手数料無料キャンペーンを行っています。かなりお得なキャンペーンです。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
弱気
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | +401.7% |
いちごホテルリート投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | |
アートグリーン | 中立 | 中立 | |
フリュー | やや強気 | 弱気 | |
ビジョン | 中立 | 中立 | |
アークン | 強気 | 強気 | |
マイネット | 強気 | やや強気 | |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | |
グラフィコ | 強気 | 強気 |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |