Club33(クラブサーティースリー)という会員制レストランがあります。
本場アメリカ・カリフォルニア州のディズニーランド、日本の東京ディズニーランド、上海ディズニーランドにしかない会員制レストランです。
クラブ33は全世界のディズニーランドにおいて唯一パークチケット購入者や年間パスのユーザーでも利用できないプライベートレストランです。
クラブ会員、ディズニーランドの関連会社・スポンサー関係者しか利用できない飲食店です。JCB THE CLASS会員も利用できましたが、2019年7月利用分で最後となりました。
アメックス・センチュリオンのコンシェルジェでも予約は不可能となっています。
一般客には公開されていない秘密のレストランとなっており、希少価値の高いレアモノの飲食店です。
クラブ33の場所、入り方、一般人でも予約できる方法、体験した方の評判・口コミについて徹底的に解説します。
目次
場所
クラブ33の源流は、ディズニーランドのテーマランドの1つ「ニューオーリンズ・スクエア」に、ウォルト・ディズニーが客人を招待する目的として作られたレストランです。
ウォルトの死後は、会員制の専用レストランとして運営されるようになりました。クラブ33の名前は、ニューオーリンズ・スクエアでの番地が33番地だったことに由来しています。
日本のクラブ33は東京ディズニーランドの入り口近辺のワールドバザールにあります。
入口から近いので、つい予約時間に遅れてしまった場合でも、いち早く辿り着けてユーザーフレンドリーです。
なお、ディズニーランドまではJR舞浜駅から徒歩5分、東京ディズニーランド・ステーションから徒歩1分程度です。
直行バスが通っている主要駅・空港からのアクセスは下表のとおり。クラブ33に行く道のりはワクワクテカテカですね!
駅・空港名 | 電車 | 直行バス |
---|---|---|
東京駅 | 20分 | 35分 |
新宿駅 | 40分 | 50分 |
池袋駅 | 55分 | 55分 |
秋葉原駅 | 35分 | 65分 |
横浜駅 | 60分 | 60分 |
成田空港 | 80分 | 65分 |
羽田空港 | 50分 | 45分 |
車で行った場合は、駐車場の係員にメンバーズセレクションのレストラン利用である旨と名前を伝えると、確認後ディズニーランドの入口に近い場所に駐車できます。
混雑している日だと入り口から遠い場所になってしまい、歩くのに時間がかかってしまうケースもあるので、大きなメリットがあります。
Club33用のワンデーパスはスポンサーパスとなっていることから、入場制限中でも入れるので安心・安全です。
ちなみにディズニーシーの中にはクラブ33はありません。幻のレストラン・クラブ44(シーシー)があったりして!?
さて、クラブ33に向かうにはディズニーランド内に入場したら直進して、最初に出てきた大きな交差点を左に曲がればOKです。
曲がってしばらく進むと出てくる三井住友銀行の出張所の左横がクラブ33の場所です。なお、出張所にはATMがあるので現金の入出金が可能です。
ディズニーリゾートの中には幾多の飲食店がありますが、その中でも圧巻の立地に位置しており、正面にはシンデレラ城があります。
普段はカーテンが閉じられているものの、ショーや花火の際にはオープンされます。
シンデレラ城、花火、ショーを眺めながら優雅に食事できるのはファンタスティックです。
エレクトリカルパレードの時間帯には店内の照明が消され、コース料理も一旦中断されてパレードを満喫できます。快適な室内で窓からショーを見下ろすのは最高ですね!
入り方
クラブ33の扉は常に施錠されており、ドアを開けるのは破壊しない限りミッション・インポッシブルです。
当たり前の話ですが、壊したら器物損壊罪なので、一般人は実質的には入ることができません。
予約している場合は、クラブ33のドアに向かって右側の壁に設置されている以下の右下のくぼんでいる箇所を押せばOKです。
パカっと開くのでインターホンを押して氏名を伝えると、専用のキャストがすぐ迎えに来てくれるので待っていましょう。
クラブ33の中に入った後は、広めのカウンターで受け付けをして、キャストがエレベーターで2階にある席にアテンドしてくれる流れとなります。
スタッフが上着・荷物を預かってくれるので、寒い冬や多くの手荷物がある場合でも安心・安全です。
2階には食事をするテーブルの他、ラウンジ・待合室やクラブ33のオリジナルグッズの展示も行われています。
席への案内までは、エントランスや2階のラウンジで待ちます。お土産グッズの購入も可能なので、手持ち無沙汰で待つ心配はありません。
クラブ33の店内はファンタジーとモダンテイストが融合した雰囲気であり高級感に満ち溢れています。
イメージ的には東京ディズニーリゾートで最も新しいディズニーホテルのような優美な空間ですよ!
ドレスコード
クラブ33にはドレスコードがあります。とはいえブラックタイやフォーマルではないのでご安心ください!
男性は襟付きのシャツ・長ズボンの着用、女性は過度に露出がない服装くらいです。
いわゆるスマートカジュアル的であり、男性の場合、夏季はポロシャツや半袖シャツ、ジーパン以外の長ズボン、スニーカーでOKです。
ジャケット・革靴が必要なわけではありません。
Tシャツ、タンクトップ、ショートパンツ、青々としたジーパン、穴が空いた半パン、水着、ビーチサンダルなどはNGとなっています。
例えば、以下のようなトレーニング用の服装だと、入場を却下されるので注意が必要です。
ただし、常識的な服装なら問題ないので、レディース&ジェントルマンである皆様ならまず心配はありません。
メニューと値段
クラブ33のメニューはコース料理のみとなっており、アラカルトメニューはありません。
本格のフレンチコースとなっており、味も良好という評判・口コミが多いです!
ミシュラン三つ星店などと比較すると見劣る点には注意が必要ですが、それはやむを得ないでしょう。
JCB THE CLASSの特典で予約した場合、ランチコースのみとなっており、ディナーは利用できません。料金は大人10,000円(税抜)、子供3,000円(税抜)となっています。
それ以外の予約では、ランチでは概ね1万~15,000円、ディナーでは15,000円〜20,000円程度となっています。
コース料理にはアルコール代は含まれておらず、別料金となっています。
テーブルごとに1名のキャストが専属で担当してくれて、流麗なサービスを受けられます。
料理は一皿ずつ丁寧に解説してくれるので、より深く味わうことが可能です。
メニューは常に固定されているわけではなく、時期によって変化するので、季節を分けると新鮮に何回でも楽しめますよ!
なんとクラブ33では、ウォルト・ディズニーの一族がカリフォルニアで経営しているワイナリーのワインを飲むことが可能です。
スクリーミング・イーグル、ハーラン・レッドワイン、CSナパ・ヴァレー、プロモントリー、オーパス・ワンなど、幾多の高級カルト・ワインと同じ地で、ディズニー家が生産しているワインには特別感がありますね!
東京ディズニーランドでアルコールを飲めるのは、クラブ33だけであり、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
ナンバーワンになれなくてもオンリーワンならいいどころの話ではありません。No.1でもあり、Only Oneでもあるのです。
なお、ディズニーシーではアルコールを飲めるレストランは多数あるので、ディズニーリゾートにてクラブ33以外で飲みたい場合は、ディズニーシーに行きましょう。
会員限定のバースデープランなども存在しており、ミッキー等のディスニーのキャラクターが個室でお祝いしてくれるプラン等があります。
もちろん大人気プランとなっており、1日に利用できる組数も限定されているので、予約難易度が高くなっています。
クラブ33を予約する方法
ディズニーランドのシークレット・レストランのクラブ33を予約する方法としては、以下4つが代表的な手段です。
- 会員になる
- 会員からの紹介や予約時の同伴
- 有名人・著名芸能人など
- ディズニー運営会社のオリエンタルランドや、スポンサーからの招待
- JCB THE CLASSの保有(2019年7月終了)
自らの意思で確実にクラブ33を利用できるのは、会員になることです。しかし、入会は誰でも希望すればできる訳ではなく、一定の社会的地位や人脈が必要となります。
また、人数が限られているので、退会者が出ない限りは入会することができません。なお、米国にはClub33の会員サイトもあります。
すでに膨大な入会待ちのリストが出ており、仮に入会できる立場になったとしても、会員になれるのは遠い将来という状況となっています。募集そのものが打ち切られているという噂もあります。
主な利用層は法人会員(主に公式スポンサー)で、接待等に利用されているVIP専用レストランです。
知り合いにクラブ33の会員がいる場合は、連れていってもらうのが簡便です。ただし、知り合いに会員がいないという方も多いでしょう。
一般人に可能なストラテジー
現在一般人がクラブ33に予約する方法で最も簡便なのは、JCB THE CLASSの特典の利用でした。
かつてはメンバーズセレクションの特典にありましたが、メンセレの枠からは外れて、別枠で年1回クラブ33の予約に抽選で申し込めるようになっていました。
ただし、2019年7月利用分で終了となりました。
抽選の日は自分で選べるので、やはり土曜・日曜・祝日よりも平日、一般的に閑散期と言われている時期がベターでした。
運良く当選した場合、4人まで参加できるので、夫婦に子供2人、あるいは友人同士参加可能でした。
クラブ33の食事代金は実費となっており、特に割引や無料特典はありません。
一般人でも抽選に当選した!
クラブ33の抽選となると競争が激しく、ほとんど当たらないイメージがありますよね。
しかし、私のリアルの知り合いで2名が当選した実績があります。
特別な社会的地位がない一般的なサラリーマンで、JCBザ・クラスの決済金額も標準的な方も当選しました!
JCBは古くからの金融機関でコンプラの側面も厳格です。有名企業勤務でないと落ちたり、利用金額の多い順に当選するといったことはなく、おそらく本当に抽選が行われていたと考えています。
抽選に申し込んだ日の変更は可能
クラブ33の抽選日に申し込んだ後に、日にちを変更したくなった場合、JCBザ・クラスのデスクに電話すれば、抽選日を変更することが可能でした。
一度申し込んだ日に用事ができたとしても、別の日に切り替えることは可能でした。
腕時計などのオリジナルグッズを購入可能
クラブ33においては、ディズニーランド、ディズニーシー、ディズニーランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーホテルのショップやネット通販で購入できないオリジナルグッズを購入できます。
クラブ33のロゴが入ったアイテムであり、ディズニーファン垂涎、レアグッズ好き感涙の商品が集結しています。
バッグ、ポーチ、扇子、腕時計などが揃っており、ディズニー好きにはたまらないですね!
ディズニーファンの方に見せたら羨望の的になるのは間違いありません。クラブ33のロゴグッズは水戸黄門の印籠のようなパワーを秘めています。
評判・口コミ
クラブ33はディズニーの秘密の会員制レストランなので、それなりに良いだろうというイメージがありますね。
ただし、果たしてコスパの側面ではどうか、行く価値があるのか複数の方の意見が聞きたいという方もいらっしゃるでしょう。
そこで実際にクラブ33を利用した方の評判・口コミを一気にご紹介します。
クラブ33@ディズニーランド
料理うますぎ、、、(∩゚∀゚)∩ pic.twitter.com/2BLgxR8ahO— スー (@jkerouac1117) 2017年10月30日
club33でお箸をお願いするとこれが出てきました♡あとで値段調べたら箸なのに1万円ぐらいするものでした♡ pic.twitter.com/6es6jZYowB
— プリンセス。+゜*。 (@purinsesu_dis) 2019年1月9日
ずっと夢だったclub33が幸せ過ぎて死にそう!すごすぎて自分の身に起きたこととは思えない!笑 新年早々今年一番の思い出出来たー(⌒▽⌒)写真載せて世界中の人々に自慢したいけどSNSに載せちゃダメなんだって… pic.twitter.com/NNSsduZTPb
— 福田 玲子 (@reiko412fukuda) 2019年1月3日
秘密のレストラン「club33」で出てくるお料理♡
マグロのミルフィーユ♡
ディズニー好きに共有してあげてね♡ pic.twitter.com/Z2zpSadxX4— 365日よくばりディズニー♡ (@yokubari_disney) 2019年1月3日
club33からの郵便物
中身はお料理のメニューです pic.twitter.com/W6ZFIq0Jba
— PETE'S DRAGON (@clubdisneytdr) 2018年7月17日
club33でお誕生日祝いして貰った?❤️
ミッキーとケーキふーしたとき
緊張で死ぬかと思った…
でもミッキーは肩抱いてくれて紳士だった?笑
バラも頂いた?2人ともありがとう? pic.twitter.com/TT7VNoeky2
— みい?? (@Disney_mimouse) 2018年2月9日
様々なご縁があり、36回目の誕生日をclub33で過ごすことが出来ました★
隅田川花火と被ったおかげでパークも空いてて、土曜日しかも夏休みなのにエンカウンターをループ(笑)
ウッドチャックもドナデジ各20分✨
素敵な1日になりました? pic.twitter.com/XZS85tS4NU
— 未来?️SMAPからの暗号を見逃すな! (@mikkiy_works) 2017年7月29日
今日の怒涛の稽古etc終了〜✨
そして今日また1つ21:00頃告知ありますー?
写真はこないだ会食で行った都市伝説化してる所?#Aladdin #Disney #Club33 pic.twitter.com/Umz4h09P4U
— 松永一哉 (@jackyjacson0805) 2017年5月25日
調度昨年の今頃にclub33行かせて頂いたのだけども、また機会があれば行きたい…(;o;)
お料理本当美味しかった?? pic.twitter.com/v5KZF5nTO8— ミケ★18日SF→サッカーカレー (@mikekataoka) 2017年4月3日
やはり東京ディズニーランドのホスピタリティーは、勉強になるわ〜#東京ディズニーランド #club33 pic.twitter.com/w7OSSFU1kp
— 岡崎博之老舗ニットメーカー社長 (@okazakimaruyasu) 2017年2月7日
東京ディズニーランド、初めての
Club 33 に来たよ!
感激です。涙#東京ディズニーランド #club33 pic.twitter.com/mnTCgaRazj— 岡崎博之老舗ニットメーカー社長 (@okazakimaruyasu) 2017年2月7日
やばいやばいやばい念願のCLUB33 pic.twitter.com/XD925abv3w
— 瞳 (@hsmt731htm) 2017年1月9日
Club33に行ってきたー
金欠なもんでノートセットしか
買えなかった… pic.twitter.com/4h64jf0uW6— さとゆう KeikyuLine (@Keikyu2172) 2016年10月28日
部屋掃除してたら出てきた。
昔よくディズニーランドのclub33に出入りしてた思い出、ストラップとか今何に使えばいいんだろ。 pic.twitter.com/p7nWVhZysa— てーやん@新年酒クズ (@PhotoArtism) 2016年10月27日
ねんがんのclub33への切符を手に入れた pic.twitter.com/ub3ueRzaSl
— しげさん (@sigesan213) 2016年9月16日
ディズニーclub33
ホントに行けるんかっ( ꒪⌓꒪)行く人探そう。
一生に一度だからなぁ( ˶´⚰︎`˵ ) pic.twitter.com/nzAdariTbV— しば@脊椎がオパールになるのは27日 (@4888389) 2016年10月15日
Club33のお土産をいただいた。
嬉しい。けど、しぶい。?? pic.twitter.com/u86bNs5kj9— .͙✼̥୭⁺m a y u (@Disney13awf) 2016年7月29日
まとめ
クラブ33は東京、カリフォルニア、上海のディズニーランドにある会員制レストランです。
東京ディズニーランドにおいても大人気となっており、予約することが難しいのが現状となっています。
「Club33に招待してほしい、利用したい」という方も多いでしょう。そのような方はJCB THE CLASSの保有がおすすめでした。
年1回の抽選に当選すれば、誰でもクラブ33を利用することが可能でしたが、残念ながらこの特典は終了。しかし、今後再開の可能性はありますし、クラブ33以外もディズニーの特典が充実しています。
ディズニーランド・ディズニーシー内のJCBラウンジを使える特典があり、ディズニーがお好きで定期的に行く方にはおすすめのクレジットカードです。
JCB ザ・クラスはJCBの頂点に君臨しており、JCBのプロパーサービスは全て利用可能です。
年会費は55,000円(税込)です。家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。
JCB THE CLASSは卓越したベネフィットが豊富です。
主なメリット
- 24時間対応コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パス
- 東京ディズニーリゾートの会員専用ラウンジ
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ザ・クラス 名食倶楽部、大相撲の溜まり席のチケット予約などザ・クラス会員限定イベント、高い利用限度額
- JCBプレミアムステイプラン(中にはザ・クラス会員限定のプランも)
- グルメ・ベネフィット(高級レストラン2名以上利用で1名無料)
- 関西有名テーマパークのJCBラウンジ
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- JCB Lounge 京都
特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。ディズニーリゾート内の会員専用ラウンジを利用できて、休憩後は待たずにアトラクションに搭乗できます。
ディズニーシーのストームライダーの後継アトラクションである「ニモ&フレンズ・シーライダー」にもJCBラウンジが設置されました。
メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。
年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。
パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。
メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。
ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。
関西有名テーマパークのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。

コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。

JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなカードです。
アメックス・プラチナ、ダイナースクラブ プレミアムカードに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。
JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。

2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。
このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。
それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。
JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。
私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。
そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。
JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。詳細については、以下で徹底解説しています。

メンセレ、有名テーマパークのオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。

JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールド、JCBプラチナの大きなメリットの一つです。
現在、JCBゴールド、プラチナは、お得な新規入会キャンペーンを行っています。