日本を代表するブラックカード「JCB THE CLASS」には、ANAビジネスジェットの優待サービスがあります。当初は海外のみが対象でしたが、2020年9月からは国内便も対象になりました。
直行便がないエリアへのフライト、自由に出発時間を設定したい場合、コロナウイルス感染のリスクを抑制したい場合、機密性が高い仕事を行う場合などに便利です。
米国発のラグジュアリーカードにはデルタ航空などのプライベートジェット優待がありますが、JCBザ・クラスは日本の国際ブランドらしくANAと提携しています!
ANAビジネスジェットのメリット
プライベート機のようなイメージでフライトできるANAビジネスジェットは、プライベート・ビジネスの両方で活用できます。
主なメリット
- 時間短縮:出発時刻にとらわれず、出発時間の急な変更にも対応可能
- 自由で柔軟なスケジュール設定:渡航先の変更にも柔軟に対応でき、自由度が高いスケジュールを組むことが可能
- 秘匿性の高いプライベート空間:移動するオフィスとして利用可能、FBOを利用して第三者の目にふれることなく移動が可能
- ANAグループならではの安全・安心:日本を代表する航空会社の上質案フライト
ANAビジネスジェットが発着するFBOとは「Fixed Base Operator (ビジネスジェット専用ターミナル)」であり、まさにVIP専用ターミナルのようなイメージで利用できます。
専用スタッフが出迎えて、専用車両でビジネスジェット専用ターミナルへ移動したり、専用ラウンジへ移動する流れで、まさにVIP気分を味わえますよ!
海外への渡航の場合、出入国・保安検査場での待ち時間から開放され、快適なフライトが可能になります。
有名企業経営者・芸能人の方などの場合、人目を気にしなくてよいのが利点です。
最短2〜3日(空港によっては数日)で手配可能というスピード感も魅力的。シンプルな5ステップでOKです。
- 相談
- 見積もり
- 契約
- 支払い
- 当日利用
アメリカと比較すると日本ではプライベートジェットの需要が低調ですが、活用すると着実に便利なのは確かです。
自由なスケジュール設定が可能で、空港内では一般の保安検査の列に並ばずに、出発15~20分前に空港周辺施設に集合するだけで専用車で搭乗機まで案内されます。
\ANAグループから新たな移動の選択肢のご提案✈️/
ANAビジネスジェット✈️は、空港、機内で第三者との接点を極小化し、時間価値の最大化と空飛ぶオフィス空間をご提供します✨
ANAグループならではの安全・安心な移動手段をぜひご利用ください😄
▼詳細はこちらhttps://t.co/Q1S0Jeltf2 pic.twitter.com/igfSnpvNE6
— ANA Group News (@ANA_Group_News) April 9, 2021
デメリット
ANAビジネスジェットのデメリットは、通常のフライトと比較すると価格が高い点です。
一例
- 羽田空港⇔屋久島:340万円~
- 羽田空港⇔下地島空港(宮古島):1,200万円~
- シカゴ⇒コロンバス⇒デトロイト⇒シカゴ:約200万円〜(4~5名)
- フランクフルト⇒ニース⇒ミラノ⇒ミュンヘン:約200万円〜(4~5名)
- バンコク⇒ヤンゴン⇒シンガポール:約600万円〜(8名)
種類・機材
ANAビジネスジェットには、3種類が存在しています。
- 国内チャーター(日本国内)
- グローバルチャーター(日本から海外)
- エリアチャーター(米国内・欧州内など)
ニーズに応じてANA便とビジネスジェットを組み合わせることも可能です。
機材としては4種類あり、ニーズに応じて選択できます。
タイプ | 小型機 | 中型機 | 大型機 | 超大型機 |
---|---|---|---|---|
特徴 | 2~3時間の短距離に最適 | 北米/欧州域内の移動に人気 | 日本から欧米までノンストップ オフィス空間や寝室としても | 日本から欧米までノンストップ 大人数の団体移動に最適 |
代表機種 | Honda Jet Citation Mustang Phenom 300 Lear 35 | Challenger 350 Gulfstream G280 Falcon 2000 | Global 6000 Gulfstream G650 Falcon 7X | Boeing Business Jet |
座席 | 4~5席 | 8~10席 | 8~19席 | 20席~ |
飛行 | 2,000km相当 | 6,000km相当 | 11,000km相当 | 10,000km相当 |
距離 | シカゴ ⇒ コロンバス | ロサンゼルス ⇒ ニューヨーク | 東京 ⇒ ニューヨーク | 東京 ⇒ パリ |
ANAビジネスジェットは総合的に多様な用途に活用できます。
- 定期便が運航していないルートの移動を実現
- 定期便の時間/混雑に縛られることなく、ストレスフリーな移動が可能
- 広々とした機内は、オフィス空間や寝室としても利用可能(大型機)
- 企業報奨旅行やスポーツチームなどの移動にも便利(超大型機)
JCB THE CLASSのキャンペーン内容・利用方法
JCB ザ・クラスの優待特典では、国内外のANAビジネスジェットを利用すると、1グループあたりJCBギフトカード50,000円がプレゼントされます。
対象期間
- 海外便:2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)出発分
- 国内便:2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)出発分
利用の際にはJCBトラベル ザ・クラス専用デスクまで連絡すればOKです。
受付時間:10時~18時(日・祝・年末年始休)
また、ANAマイレージクラブの特典でマイルが貯まるのが地味なメリットです。ANAマイルも得られます。
- グローバルチャーター(日本発着の国際線)1旅程=20,000マイル
- エリアチャーター(上記以外の国際線)1旅程=10,000マイル
- 国内チャーター(日本国内)1旅程=10,000マイル
1つの契約に複数区間のチャーター利用があった場合でも、1旅程となります。
1旅程となる例
東京→シカゴ→コロンバス→デトロイト→東京=20,000マイル
料金は高額ですが、JCBザ・クラス限定のキャンペーンで5万円、更にANAマイルが還元されるので、ダメージを緩和させることが可能です。
ANAビジネスジェットへの申込み時に、積算するANAマイレージクラブ会員の名前、AMCお客様番号(10桁)を伝えましょう。利用後1~2カ月でマイルが反映されます。
JCB THE CLASSは、唯一無二の希少なディズニー特典、JCBらしいT&E特典、年1回の豪華プレゼント「メンバーズセレクション」が魅力的なブラックカードです。
主なメリット
- プライオリティ・パス(ザ・クラス会員限定で同伴者1名無料)
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- 東京ディズニーリゾートの会員専用JCBラウンジ
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ディズニーホテル スイートルーム優待プラン
- JCBプレミアムステイプランのザ・クラス会員限定のプラン
- ザ・クラス 名食倶楽部、一匙
- 大相撲の溜まり席のチケット予約
- 充実の海外旅行傷害保険、JCBスマートフォン保険、ゴルファー保険
- JCBのオリジナルカレンダーの自動発送、高い利用限度額
- PREMIUM LEON for JCB THE CLASS
- JCBプラチナカードと共通の特典
コストパフォーマンスは抜群に良好であり、前代未聞の超コスパジャパンという様相を呈しています。
最強で最高のクレジットカードであり、光り輝く世界で一つだけの黄金のJCBロゴは、まさにゴールデンスター!
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。
JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。
JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールド、JCBプラチナの大きなメリットの一つです。
現在、JCBゴールド、プラチナは2023年12月4日(月)の入会まで、期間限定でお得な新規入会キャンペーンを行っています。