バーチャレクス・コンサルティング(6193)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は6月6日(月)~6月10日(金)、上場日は6月23日(木)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,030円(1単元10.3万円)です。仮条件は1,030~1,090円と上振れました。
公開価格は仮条件の上限である1,090円となりました。予想PERは13.5倍です。
初値予想はプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下のとおりとなっています。
- 1,200~1,300円
- 1,500~1,700円
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 1,200円
- 1,500円
バーチャレクス・コンサルティングは、企業と顧客の接点(チャネル)に関するコンサルティングとアウトソーシングサービス及びソフトウェアの提供を展開しています。
具体的には、企業のCRM戦略立案を中心としたコンサルティング、CRM実現に必要となるIT製品やITサービスの販売・導入、及びCRM推進の中核となるコールセンター業務等の受託運営を行っています。
監査法人は新日本有限責任監査法人です。大分本社所在地は大分県大分市都町1丁目3番19号 大分中央ビル7F、東京本社所在地は東京都新宿区西新宿6丁目22番1号 新宿スクエアタワー8Fです。
バーチャレクス・コンサルティングとは
バーチャレクス・コンサルティングは「顧客と企業の接点の最適化領域でNo.1企業となる」、「消費者・企業・働く人が満足するビジネスの仕組みを創造することにより、より良い社会作りに貢献する」、「コンサルティング・テクノロジー・アウトソーシングの3つを融合させ、クライアント企業に結果で貢献する」の3つを企業理念としています。
企業がより有効なCRMを実践するには、店舗や営業マンなどの対面チャネルとコールセンターやインターネットなどの非対面チャネルの両者を通じた顧客接点全体のリエンジニアリング(再構築)を行い、それらをCRMプロセス(業務)として導入する必要があります。
企業がこれらのリエンジニアリングやプロセス導入を行う際には、広告代理店、コンサルティング会社、SIベンダー、テレマーケティング会社など様々な会社に支援を求めることが必要となります。
、バーチャレクス・コンサルティングでは、戦略や計画の策定力、ITソリューションの開発力)、業務の実行力の3つのノウハウを活用することで、多様化する顧客との接点(チャネル)を通じた企業のCRM再構築を、ワンストップでトータルに支援しています。
具体的には以下をシームレス(継ぎ目なく)にシナジーをもって提供しています。
- 戦略策定や計画策定等の上流工程及び継続的な業務実施・運用を支援する「コンサルティングサービス」
- コンサルティングやプロセス運営で培った知見をITソリューションとして形にした「CRM製品提供」
- 企業のCRM基盤を戦略的かつ効率的に支えるための「CRM ITサービス」
- 実際の顧客接点業務を企業と共同あるいは請け負って実行する「CRMプロセスサービス」
バーチャレクス・コンサルティングが事業展開のドメインとする「企業と顧客の接点(チャネル)」は、かつては店舗や訪問での対面チャネルが中心でしたが、その後コールセンターのような非対面チャネルに広がりました。
近年では、インターネットが普及し、e-コマース(電子商取引)やe-メール、スマートフォンアプリの利用が浸透したことにより、企業と顧客の接点(チャネル)も飛躍的な変革(多様化や複雑化)が生じています。
例えば、企業の製品やサービスを利用した消費者(顧客)は、問題や欲求を解決する際に、電話やe-メール等を介してコールセンターに問合せをするかわりに、スマートフォンやタブレット端末等でホームページやソーシャルメディアを検索することで自己解決することを志向するようになってきています。
企業は日々多様化していく顧客ニーズに合わせて、顧客毎に最適なタイミング、チャネル、コンテンツを選択してアプローチしうるCRMの再構築を行うことで、顧客満足度と顧客価値の最大化を図っていくことが必要不可欠になってきています。
このような背景の中で、バーチャレクス・コンサルティングが持つCRM領域における総合力を活かしたワンストップ・サービスへのニーズは年々高まってきていると考えています。
従業員数は173名、平均年齢は37.5歳、平均勤続年数は7.5年、平均年間給与は568.9万円です。
IT&コンサルティング事業
バーチャレクス・コンサルティングでは、企業の事業戦略、CRM戦略、IT戦略、及びマーケティング戦略等の立案・設計・構築の支援を行っています。
コンサルティングサービス
バーチャレクス・コンサルティングは、創業当初からコールセンター構築をはじめとするCRM領域のコンサルティングサービスとして、企業の事業戦略、CRM戦略、IT戦略、及びマーケティング戦略等の立案から、それらの実現・導入に向けた業務やシステムの設計・構築の支援を行ってきました。
コンサルティングサービスでは、これらCRMやマーケティング領域のノウハウに基づき、以下サービスを顧客に提供しています。
サービス | 内容 |
---|---|
事業戦略・CRM戦略の立案 | 企業の事業活動やCRM活動を向上させるための戦略作りや計画作りを支援しています。 |
IT戦略の立案 | CRM活動を向上させるためのIT基盤の在り方についての戦略作りや計画作りを支援しています。 |
CRM製品の提供に伴うカスタマイズ | バーチャレクス・コンサルティングCRM製品(パッケージソフトウェア)を提供するにあたって、クライアント企業のニーズに基づくカスタマイズ開発を行っています。 |
CRMコールセンターの構築・変革支援 | CRM向上に寄与する役割や業務の在り方を踏まえたコールセンターの構築や変革の支援を行っています。 |
コールセンターCALL削減 | コールセンターにおけるCALL分析により、無駄な問合せを削減するための様々な施策を打ち、それぞれのチャネルの最適化を図ることで、コールセンターの運営コストの低減に貢献しています。 |
近年では、これらCRM領域で培ったノウハウを、デジタルマーケティングやビジネス・アナリティクスといったマーケティング領域に融合展開し、サービス領域及び提供価値の拡充を図っています。
サービス | 内容 |
---|---|
マーケティングデータ分析 | 企業のマーケティング活動に有益な種々のデータ(ビッグデータ)の分析を行い、マーケティング戦略作りを支援しています。 |
マーケティングプロセス設計 | 策定したマーケティング戦略を実践するためのプロセス設計(業務・システム)を行っています。 |
マーケティングプラットフォーム構築 | マーケティング活動に必要となるITプラットフォームの構築を行っています。 |
CRM製品提供
バーチャレクス・コンサルティングでは、コンサルティングやプロセス運営で培った知見をITソリューションとして形にした「CRM製品提供」を行っています。
バーチャレクス・コンサルティングが販売するCRMパッケージ製品「inspirX(インスピーリ)」は、バーチャレクス・コンサルティングの長年にわたるコールセンター運営の経験を活かして自社開発したマルチチャネル対応の顧客対応履歴管理ソフトウェアです。
電話、FAX、メール、SMS、LINE等に対応しており、顧客からの問い合わせ、意見、クレーム、受発注情報などのやりとりや実際の訪問など、「あらゆる顧客とのコミュニケーションを統合的に管理」することが可能となります。
バーチャレクス・コンサルティングは、「inspirX(インスピーリ)」のライセンス販売、及び顧客毎にニーズに合わせた機能カスタマイズ後のライセンス販売を行っています。
CRM ITサービス
バーチャレクス・コンサルティングでは、企業のCRM基盤を戦略的かつ効率的に支えるための「CRM ITサービス」を行っています。
バーチャレクス・コンサルティングがCRM ITサービスとして提供するのは、「inspirX(インスピーリ)」のクラウド型サービス、オンプレミス型導入後の保守サービス、及び他社(パートナー企業)製品の代理店型サービスなどになります。
現在バーチャレクス・コンサルティングが行う主な他社製品の代理店型サービスとしては、米国Contactual社が提供するクラウド型コールセンターサービス「keepa(キーパ)」が挙げられます。
近年では、システム導入を行う企業が、オンプレミス型ではなくクラウド型のITサービスを活用する流れが急速に高まっており、この風潮はバーチャレクス・コンサルティングが提供するCRMパッケージ製品領域でも例外ではありません。
バーチャレクス・コンサルティングは、「inspirX(インスピーリ)」のクラウド型サービス化を行い、既に導入実績を上げておりますが、今後も引き続きクラウド型提供に注力して行く方針です。
アウトソーシング事業(CRMプロセスサービス)
当事業は、バーチャレクス・コンサルティング及び連結子会社であるバーチャレクス九州株式会社が行っています。
創業以来、バーチャレクス・コンサルティングではクライアント企業のCRM推進の中心的な役割を果たすコールセンター業務等の受託運営(アウトソーシング)を行ってきました。
コールセンターの受託運営は、大別すると、バーチャレクス・コンサルティングセンターにてバーチャレクス・コンサルティング要員が業務を遂行するサービス形態と、クライアント企業のセンターにてバーチャレクス・コンサルティング要員がクライアント社員と共同で業務を遂行するサービス形態とがあり、クライアントの要望に合わせてサービス提供を行っています。
近年では、通常の問い合わせセンターや受発注センターの運営のみならず、バーチャレクス・コンサルティングのコンサルティング力を活かすことによって、以下サービスを展開しています。
サービス | 内容 |
---|---|
マザーセンターのアウトソーシング | コンサルティング、テクノロジー、アウトソーシングのノウハウを集約し、コールセンターのベストプラクティスを追求するラボ(実験)機能を有するセンターの運営を行っています。 |
CALL削減のための一部業務の運営 | 顧客からの問い合わせ内容を分析することにより、問い合わせ原因を解消したり、自己解決に導いたり、対応チャネルを効率化させることを目的としたセンターの運営を行っています。 |
新規顧客獲得業務の代行・共同運営 | マーケティングデータ分析やマーケティングプロセス設計に基づいた新規顧客獲得業務の代行や共同運営を行っています。 |
広告・ソーシャルチャネルの運用 | デジタルマーケティングによる広告やソーシャルチャネルを利活用したマーケティング業務の運用を行っています。 |
キャンペーンマネジメント業務の運用 | マーケティング計画やマーケティングプラットフォームに基づくマーケティングキャンペーン活動等のマネジメント業務を行っています。 |
マーケティングデータ管理・レポーティング | マーケティング活動で蓄積されるデータの管理や分析レポートの作成を行っています。 |
マーケティングプラットフォームの運用 | より効果的なマーケティングを実践するためのプラットフォームを構築した上で、そのプラットフォームの運用を代行しています。 |
バーチャレクス・コンサルティングのIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、顧客対応履歴管理ソフトウエア「inspirX(インスピーリ)」の製品価値及び競争力の向上に向けた機能拡張(クラウド化・オムニチャネル化及びデジタルマーケティングソリューションとの連携等)に必要な開発投資に充当する予定です。
バーチャレクス・コンサルティングの業績推移
業績面では売上高・経常利益・純利益は大幅な減収・減益の年度もあり、ボックスで推移しています。
営業キャッシュフローは純利益を上回っています。一般論としては安心感があります。
前期の自己資本利益率(ROE)は59.5%であり、自己資本比率は37.1%です。配当は行われていません。
決算年月 | 平成22年 12月 | 平成23年 3月 | 平成24年 3月 | 平成25年 3月 | 平成26年 3月 | 平成27年 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | (千円) | 3,023,917 | 845,297 | 3,114,280 | 3,955,455 | 4,181,891 | 3,392,129 |
経常利益 | (千円) | 228,284 | 56,091 | 13,765 | 221,945 | 1,550 | 172,174 |
当期純利益 | (千円) | 158,790 | 27,949 | -227,033 | 184,808 | -541,950 | 205,411 |
資本金 | (千円) | 493,783 | 493,783 | 493,783 | 493,783 | 493,783 | 493,783 |
発行済 株式総数 | (株) | 27,450 | 27,450 | 27,450 | 27,450 | 27,450 | 27,450 |
純資産額 | (千円) | 798,525 | 826,474 | 599,441 | 784,250 | 242,302 | 448,501 |
総資産額 | (千円) | 1,582,029 | 1,650,752 | 1,740,144 | 2,371,805 | 1,458,463 | 1,208,605 |
BPS | (円) | 29,090.18 | 30,108.38 | 21,837.58 | 28,570.14 | 88.27 | 163.39 |
1株配当 | (円) | - | - | - | - | - | - |
EPS | (円) | 5,784.71 | 1,018.20 | -8,270.79 | 6,732.56 | -197.43 | 74.83 |
自己資本 比率 | (%) | 50.5 | 50.1 | 34.4 | 33.1 | 16.6 | 37.1 |
自己資本 利益率 | (%) | 22.1 | 3.4 | - | 26.7 | - | 59.5 |
配当性向 | (%) | - | - | - | - | - | - |
従業員数 | (人) | 210 | 205 | 226 | 231 | 216 | 185 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は2016年の年明けから大きく崩れましたが、2016年1月21日を底に陽線を連発して底打ちしました。
日銀の追加緩和によるマイナス金利の導入によってモメンタムが出かけましたが、再度大きく下落して2013年のバーナンキショック後の安値に接近していました。
しかしながら、その後は反発して美しい右肩上がりが続いています。停滞する日経平均・TOPIXを尻目に絶好調です。
ここに来てダブルトップを形成したような気配が漂っているのが不穏です。切り返して堅調に推移するとIPOにおいても追い風となります。
(※マネックス証券より)
上場規模
バーチャレクス・コンサルティングのIPOの規模は最大で約12.8億円であり、東証マザーズとしては標準的です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は120,000株、売出株式数は964,000株、オーバーアロットメント(OA)は162,600株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約44%とかなり高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は89%です。
売出人及び貸株人であるシンプレクス株式会社並びに売出人である丸山栄樹、丸山勇人及び黒田勝並びにバーチャレクス・コンサルティング株主であるSBSホールディングス株式会社、横田元、株式会社SIMPLEX、小林知巳、株式会社エマム、漆山伸一、羽田直志、辻大志、難波万里、坂宗篤、奥村祥太郎、橋本健一朗及び鈴木邦男には、原則として90日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
また、株主である株式会社ALBERTには、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
シンプレクス(株) | 49.59% | ○ |
丸山栄樹 | 17.32% | ○ |
バーチャレクス従業員持株会 | 6.96% | |
SBSホールディングス(株) | 4.93% | ○ |
丸山勇人 | 4.56% | ○ |
黒田勝 | 3.69% | ○ |
横田元 | 1.35% | ○ |
(株)SIMPLEX | 1.27% | ○ |
(株)ALBERT | 1.23% | ○ |
小林知巳 | 1.05% | ○ |
この他、バーチャレクス・コンサルティングは、取引所の定める有価証券上場規程施行規則の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式等の割当等に関し、割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っています。
まとめ
バーチャレクス・コンサルティングの事業は、企業のCRM戦略立案を中心としたコンサルティング、CRM実現に必要となるIT製品やITサービスの販売・導入、及びCRM推進の中核となるコールセンター業務等の受託運営ということで、IPOにおける業種の人気度はそこそことなります。
予想PERは想定価格ベースで13.5倍であり、類似企業との比較では割安感があります。
コード | 銘柄名 | PER | PBR |
---|---|---|---|
4290 | プレステージ・インター | 18.07 | 2.65 |
4708 | りらいあコミュニケーショ | 21.49 | 1.74 |
6070 | キャリアリンク | 14.53 | 3.92 |
6088 | シグマクシス | 27.68 | 3.46 |
6188 | 富士ソフトサービスビュー | 9.97 | 1.07 |
9715 | トランス・コスモス | 27.35 | 1.59 |
約12.8億円という上場規模は東証マザーズとしては標準的です。3営業日連続上場の3日目となっています。
需給面では大きな不安はありません。東証マザーズの10億~15億円のやや小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- PR TIMES:+59.0%
- バルニバービ:+130.0%
- ブランジスタ:+43.8%
- アイビーシー:+251.0%
- JESCOホールディングス:+5.4%
- STUDIOUS:+20.0%
- PCIホールディングス:+169.6%
- Hamee:+67.2%
- sMedio:+58.7%
- ファーストコーポレーション:+25.0%
- ファーストロジック:+52.5%
- データセクション:+73.1%
- サイジニア:+125.8%
- フルッタフルッタ:+51.5%
- メディカル・データ・ビジョン:+135.9%
- セレス:+55.4%
- オプティム:+260.0%
以上を総合考慮して、初値予想はプラスリターンです。
主幹事は野村證券です。その他は、三菱UFJモルスタ証券、大和証券、SMBC日興証券、SBI証券、マネックス証券、岡三証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
野村証券 | 921,600 | 85.02% |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 43,300 | 3.99% |
SMBC日興証券 | 43,300 | 3.99% |
SBI証券 | 43,300 | 3.99% |
マネックス証券 | 21,700 | 2.00% |
岡三証券 | 10,800 | 1.00% |
三菱UFJグループのauカブコム証券でも取り扱いが期待できます。カブドットコムのIPOは、公平性と機密性を確保したシステムによる抽選で当選者が決まります。
岡三グループの岡三オンライン証券での取扱いも期待できます。口座数が少なくてライバルは少なめです。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
SMBC日興証券は小口個人投資家でもIPOが当たるチャンスがある証券会社です。口座開設をおすすめします。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
現物取引手数料が2ヶ月間も無料で取引でき、更に当サイト限定で、2,000円のプレゼントもあります!
取引が不要で口座開設だけで2,000円プレゼントの証券会社のキャンペーンは稀有です。まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、今がチャンスです。この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
やや強気
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |