セブンカード・プラスには「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の2種類があります。
一般デザインだけではなく、ディズニー・デザインも両方を選択可能。一体型と紐付型にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
紐付型の場合、他のnanacoカードかスマホアプリのnanacoを利用する流れです。
一度申し込んだら変更できないので、じっくりと相違点・選ぶ基準をチェックして、どっちがいいかライフスタイルに合わせて決めましょう!
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
目次
「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の相違点
まずはお時間のない方向けに、「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の違いについて比較します。
一体型 | 紐付型 | |
---|---|---|
nanacoカード新規発行 | ◯ | × |
手元のnanacoカードとの紐付け | × | ◯ |
QUICPay | × | ◯ |
カード更新時の切り替え | 手間が発生 | 不要 |
キャンペーン | × | 独自 |
セブンカード・プラス(nanaco一体型)は、通常300円のnanacoを無料で新規発行できるのがメリットです。
また、nanaco一体型なのでおサイフケータイを使わない場合、お財布に入れるカードの枚数が1枚でOKなのが利点。紐付け型の方はクレジットカード+nanacoカードの2枚が必要になります。
他方、それ以外は全ての側面でセブンカード・プラス(紐付型)の方にエッジ・優位性があります。
既にnanacoをお持ちの方、おサイフケータイを使う方、お財布に入れるカードの枚数が増えていい方の場合、紐付け型がおすすめです。
なお、セブンカード・プラスはnanaco紐付けありと無しで2枚持ちが可能です。
MyJCBにはセブン・カードサービス発行のクレジットカード同士なら、おまとめログインの設定もできます。
これから複数枚のnanacoにチャージしたい方は、セブンカード・プラス2枚持ちが有力な選択肢です。
国際ブランド |
---|
対応電子マネー・Pay |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2枚持ち可能
- ショッピング保険(海外)
- 分割払い
- リボ払い
年会費 | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | 約1週間 |
更新手数料 | 解約手数料 | ポイント名 |
無料 | 無料 | nanacoポイント |
- イトーヨーカドーで月3回5%OFF
- セブンイレブン、イトーヨーカドーで高還元
- 年会費が無条件で無料
- nanacoチャージで0.5%還元
- nanacoオートチャージが可能
以下、セブンカード・プラスのnanaco一体型とnanaco紐付型の相違点について掘り下げて解説します。
nanacoカード新規発行手数料
セブンカード・プラス(nanaco一体型)には電子マネーnanacoが搭載されています。
セブンカードは新規発行手数料がありませんので、無料でnanacoカードを新規発行できます。
他方、セブンカード・プラス(紐付型)は別のnanacoカードと紐付けて、そのnanacoにチャージする方式となります。
したがって、通常300円のnanaco発行手数料が必要となる場合があります。
しかし、nanacoは無料で発行する方法があるので、工夫すれば一体型と同様に完全無料でnanacoを発行・保有できます。
手元のnanacoカードとの紐付け
セブンカード・プラス(nanaco一体型)は、搭載されているnanacoに自動的に連動するので、手持ちのnanacoと紐付けることはできません。
他方、セブンカード・プラス(紐付型)は自由自在に手持ちのnanacoカードやおサイフケータイのnanacoモバイルと紐付けることができます。
紐付型の方が自由度は高くなっており、ライフスタイルに応じてカードタイプやモバイル型タイプとリンクさせられます。
セブンカード・プラス(紐付型)は、nanacoカード、おサイフケータイのnanacoモバイルの両方にチャージすることも可能です。
それぞれ最大10万円ずつチャージできるので、2枚合計で20万円までチャージが可能です。
nanacoで多額の支払いを行いたい場合などは著しく便利になっています。
QUICPay
セブンカード・プラス(nanaco一体型)はQUICPayを利用することはできません。
他方、セブンカード・プラス(紐付型)は、nanacoカードに搭載されているQUICPayを利用可能です。
QUICPayを登録すると、nanacoカードをかざすことでQUICPayが使えるようになります。「QUICPay(nanaco)」という名前です。
セブン-イレブンにてnanacoカードに搭載されているQUICPayでお買い物すると、200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。更にQUICPayに登録したクレジットカードのポイントも貯まります。
セブンカード・プラス(nanaco一体型)はカード更新時の切り替えに作業が必要
クレジットカードには有効期限があり、期限到来時にはカードの切替作業が生じます。ディズニー・デザインも同一です。
セブンカード・プラス(nanaco一体型)の場合は、手間が生じます。
- nanaco残高とポイントは自動的に移行されない
- クレジットチャージ/オートチャージは再設定が必要
- nanaco番号変更の手続きが必要
残高とポイントの移行作業が必要
セブンカード・プラス(nanaco一体型)の場合、切り替えの際に手続きが必要になり、手間が発生します。
カード更新時にはnanaco番号が変更され、旧カードに搭載されていた電子マネーnanacoの残高・ポイントは新しいカードに引き継がれていません。
ただし、セブン銀行のATMで、電子マネーnanacoの残高とnanacoポイントの残高を引き継ぐことができます。
手続きには今まで使っていたカード(旧カード)と新しく届いたカード(新カード)の両方が必要です。
うっかり処分してしまうと不足の打撃となります。この仕組みは楽天Edyと同様であり、自動的に移行されないのがデメリットです。
クレジットチャージ/オートチャージは再設定が必要
切り替え後の新しいセブンカード・プラス搭載のnanacoにクレジットチャージ/オートチャージは引き継がれていません。
セブン銀行ATMで「nanaco残高の引き継ぎ」を操作すると、クレジットチャージ/オートチャージの設定も同時に引き継がれます。
nanaco番号変更の手続きが必要
各サービスに登録のnanaco番号は、自身で新カードのnanaco番号に変更の手続きが必要です。
自動で切り替われば便利なのですが、nanacoポイントクラブ・nanacoクリックなどを使っている場合は自分で切り替える必要があります。
セブンカード・プラス(紐付型)は作業不要
他方、セブンカード・プラス(紐付型)の場合、旧カードに紐付けされていたnanacoカード・モバイルは、引き続き新しいカードに紐付いていますので、そのまま利用できます。
nanacoクレジットチャージを登録している場合も、そのまま使えるので、全く何の作業も不要でユーザーフレンドリーです。
入会キャンペーン
セブンカード・プラス(紐付型)は、セブンカード・プラス(nanaco一体型)よりも、入会キャンペーンが豪華な時期があります。
一例として2020年3月は、紐付け型の方が一体型よりも1,000円分も多くnanacoポイントを得られました。
既にnanacoカードをお持ちの方やおサイフケータイを使う場合、カードの枚数が増えてOKの場合は、紐付け型を選ぶ方がお得です。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
まとめ
セブンカード・プラスには「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の2種類があります。
通常デザイン、ディズニー・デザインのどちらも、好きな方を選択できます。
nanaco一体型 | nanaco紐付型 | |
---|---|---|
通常デザイン | ◯ | ◯ |
ディズニー・デザイン | ◯ | ◯ |
nanaco一体型とnanaco紐付型の相違点を比較すると下表のとおりです。
一体型 | 紐付型 | |
---|---|---|
nanacoカード新規発行 | ◯ | × |
手元のnanacoカードとの紐付け | × | ◯ |
QUICPay | × | ◯ |
カード更新時の切り替え | 手間が発生 | 不要 |
キャンペーン | × | 独自 |
それぞれ、利点・欠点の両方が存在しています。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
セブンカード・プラス(nanaco一体型) | ・無料でnanacoを新規発行可能 ・お財布に入れるカードの枚数が1枚 | ・カード更新時の手続きが面倒 ・QUICPayは利用不可能 |
セブンカード・プラス(紐付型) | ・カード更新時の切り替え手続きが不要 ・QUICPayを利用可能 ・キャンペーンでは独自の上乗せ | ・おサイフケータイを使わない場合、 カードの枚数が増加 ・nanacoを新規で無料発行できない |
複数の選択肢が用意されており、ニーズに応じて選べるのは素晴らしいです。価値観の多様化という現代社会の情勢に上手く適応しています。
両方欲しいという場合は、紐付け型と一体型を2枚持ちすることも可能です。
セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート等のセブン&アイグループをよく利用する方は、セブンカード・プラスは最強のクレジットカードです。
年会費無料のクレジットカードなのに1.5%還元となり、空前の低金利の時代においては屈指の高還元でファンタスティックです。
2018年6月からはJCB CARD Wの特約店からイトーヨーカドーが外れたので、1.5%還元のセブンカード・プラスが最もお得です。
イトーヨーカドーで月3回(8日・18日・28日)は、対象商品5%OFFが適用されます。8のつく日は最強の割引を享受でき、イトーヨーカドーでお得なクレジットカードの筆頭です。
あまりクレジットカードは使わないけど、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、デニーズなどのセブン&アイグループではよく使うという方にピッタリのカードです。
実際に多面的な角度で分析したところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能なスペックを備えていました。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。
セブンカード・プラスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
セブンカード・プラスには年会費が無条件で無料のゴールドカードもあります。
こちらは日本国内でのショッピング保険、年会費が無条件で無料というベネフィットが付帯しています。
年会費無料のゴールドカードは稀有です。セブン&アイが渾身の力を込めたクレジットカードであり、この一枚がある生活は優美でエレガントです。
セブンカード・プラスはnanacoチャージで0.5%還元のクレジットカードで、nanacoでの税金払いで得することができる点も大きなメリットです。
イトーヨーカドーの対象商品5%割引は大きなメリットです。8日・18日・28日だとクレカのポイント還元と合わせて約6.5%もお得となります!
また、ポイントを一定程度貯めてからの交換は面倒という方は、セブンカードは1ポイント1円から使えるので有力な選択肢です。
自動キャッシュバックのクレジットカードもあり、P-oneカードやBooking.comカード等は自動的に1%割引になる便利なカードですが、還元率が低めです。
イトーヨーカドー・セブン-イレブンを多用する場合は、セブンカードとセブンカード・プラスが高還元です。スーパーでおすすめのクレジットカードと評価できます。
イトーヨーカドーをよく利用する方であれば、月3回のイトーヨーカドー5%割引のメリットは大きいため、メインカードは他にある場合でもサブカードとして保持するのもいいでしょう。
貯めたnanacoポイントを使って、セブン-イレブンやイトーヨーカドーでの買い物はもちろん、デニーズで外食することもできます!
セブンカード・プラスは、セブン-イレブンでの買い物がポイント2倍になるキャンペーンを行っている時期もあります。
200円につき6nanacoポイントが貯まります。なんと還元率3%です。このようなお得なキャンペーンも開催されます。
現在は新規入会&条件達成で最大3,100nanacoポイントがプレゼントされます。以下のページからご入会すると、オンライン新規入会限定のお得なキャンペーンが適用されます。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン