デルタアメックスのシルバーメダリオン、デルタアメックスゴールドのゴールドメダリオンが、新型コロナウイルス感染症の情勢に鑑みて、特別に延長されることになりました!
ホルダー感涙となる珠玉のステータス延長であり、2022年2月までスカイチームで快適なフライトが可能となります。
クレジットカードで得たステータスも有効期限が伸びるのは嬉しいですね。デルタ航空とアメリカン・エキスプレスの神通力を発揮しています。
更にメダリオン会員資格取得プログラムの利用金額の条件も引き下げられるので、これからステータスも維持しやすくなります!
日本在住でも、仁川・香港・上海などを経由してファーストクラスの格安マイル旅を楽しむ場合などは、日本⇔トランジット先の移動でデルタ スカイマイルが大活躍します。
デルタアメックスのコロナウイルス特別対応について、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
メダリオン会員資格の延長
デルタ航空のクレジットカードのうち、アメックスとの提携カードは、初年度は無条件・2年目以降もカードショッピングでメダリオン資格を維持できるのが異彩を放っています。
カード名 | 上級会員資格 | 条件 |
---|---|---|
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | シルバーメダリオン エリート | 初年度:無条件 2年目以降:前年100万円の利用 |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | ゴールドメダリオン エリートプラス | 初年度:無条件 2年目以降:前年150万円の利用 |
一般カード、ゴールドカードのどちらも類稀な一芸に秀でているハイ・クオリティ・カードです。
この度はデルタアメックスのメダリオン会員資格取得プログラムで得たメダリオン会員資格が延長されます!
2020年2月1日~12月31日までの期間内に保有もしくは新規獲得→有効期限が2022年1月31日まで延長
昨今では多数のマイレージプログラム・ホテルプログラムでステータス延長の措置が取られていますが、クレジットカードで取得できる場合は対象外でも仕方ありません。
しかし、デルタアメックスはしっかりと延長してくれてユーザーフレンドリーです。
2020年2月1日~6月15日の期間に、デルタアメックスの保有&利用で保有していたメダリオン会員資格は、一旦2020年7月末頃に延長措置が実施されます。
2020年6月16日以降に新たに獲得したメダリオン会員資格は、獲得月の翌々月末までに延長が反映されます。
ゴールドメダリオン、シルバーメダリオンにある「VALID THRU 21/02」が「22/02」になりますよ!
メダリオン会員資格・有効期限はアプリや会員ページで確認できます。
デルタアメックスからデルタアメックスゴールドに切り替えた場合は、より上級のゴールドメダリオン会員資格が延長の対象となります。
ただし、デルタアメックスで得たステータスは、無効あるいは降格となるケースがあります。
ココに注意
- クレジットカードを解約したらメダリオン会員資格が無効となり、会員資格延長の適用対象外
- デルタアメックスゴールドからデルタアメックスに切り替えたら、シルバーメダリオンに変更され、シルバーが延長の対象
もちろん、自力でプラチナメダリオンに到達した場合などは、プラチナメダリオンのステータスが適用されます。
メダリオン会員資格取得プログラムの利用金額条件の引き下げ
デルタアメックスのメダリオン・プログラム期間の開始日が2019年6月26日から2020年6月25日の場合、利用金額条件が約30%ほど少なくなります。
会員資格名 | 本来の条件 | 特別措置の緩和 |
---|---|---|
ゴールドメダリオン | 150万円 | 100万円 |
シルバーメダリオン | 100万円 | 70万円 |
例えばデルタアメックスゴールドで得られるゴールドメダリオンの場合、従来は1ヶ月あたり125,000円のカードショッピングが必要でしたが、それが約83,334円でよくなります!
私は以前ヒーヒー言いながらゴールドメダリオンのために年150万円利用しましたが、今回の特別措置では年100万円でOKであり、多くの方にとってハードルが低下します。
なお、「プログラム開始日」とは、アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリのボーナス・インフォメーションに表示されているプログラム期間終了日+1日の日付です。
プログラム期間終了後、いったん従来の条件に従いメダリオン会員資格が適用され、3カ月以内を目処に特別措置による条件で獲得したメダリオン会員資格を追加適用される流れとなります。
即時にメダリオン資格を維持できるわけではなく、タイムラグが生じる可能性がある点に注意が必要です。適用完了の連絡はないので、アプリ・会員サイトで切り替えをチェックしましょう。
なお、アメックスのスマホアプリの利用金額条件・達成に必要な金額は、従来の条件の表示となっていますが、特別措置は確実に適用されるのでご安心ください。
カードを切り替えた場合は、切り替え後のプログラム期間の開始日が対象期間に該当した場合に特別措置が適用されます。
ココに注意
特別措置による資格の付与時点で延滞等が生じている場合、メダリオン資格が適用されない場合あり
なお、利用金額条件の引き下げ措置により獲得したメダリオン会員資格も、今回の特別措置であるステータス延長の対象となるので安全・安心です。
まとめ
デルタアメックスのシルバーメダリオン、デルタアメックスゴールドのゴールドメダリオン特典が、新型コロナウイルスに対応してユーザーに嬉しい特別措置が講じられます!
- メダリオン会員資格の延長
- メダリオン会員資格取得プログラムの利用金額条件が大幅ダウン
どちらも素晴らしく嬉しい措置であり、ワクチン開発後は海外旅行にいきやすくなることが想定されるため、メダリオン資格の活用シーンが広がります。
ユーザーのことを第一に考えた素晴らしい措置であり、デルタ航空ならびに航空連合スカイチームでのフライトが長期間に渡って快適なものになります!
特にゴールドメダリオンは威力絶大であり、ANAステータスのプラチナ、JALステータスのサファイアが得られるようなものですので、質実剛健な特典です。
デルタ コンフォートプラスへの無料アップグレード、ビジネスクラスラウンジ、優先チェックインカウンター、優先セキュリティレーン、手荷物優遇、優先搭乗など、珠玉の特典を享受できます。
本来、ゴールドメダリオンはデルタ航空を頻繁に利用するスカイマイル会員のみが取得できる上級会員資格です。
米国で発行されているデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドにはゴールドメダリオンの特典はありません。日本国内線にデルタ航空がないがゆえの圧巻の優遇が付与されています。
幾多の航空系カードの中でもエッジが効いており、デルタ航空・スカイチームをよく利用する方にとっては最強のアメックスです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
26,000円 | 1人無料 | 約1週間 |
還元率 | デルタ航空航空券 | ポイント名 |
1.0% | 3.0% | デルタ航空 スカイマイル |
- デルタ航空のゴールドメダリオン(初年度は無条件・2年目以降は前年150万円以上の利用)
- スカイチームのエリートプラス
- 入会・継続ボーナスマイル
- 海外で入院の手配まで行ってくれる日本語電話サポート
最大のメリットは、スカイチーム加盟航空会社の国際線搭乗時に、「デルタスカイクラブ」ラウンジを含む世界490以上のスカイチームのラウンジを、なんと搭乗クラスに関わらず利用できます。
デルタスカイクラブは、通常はビジネスクラス以上の場合のみ利用できます。
クオリティは秀逸であり、居心地よくて快適な空間の中で、アルコール、食事、スタバのコーヒー、その他飲み物を楽しんでくつろげます。
空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。
スカイチームのラウンジは、JALやANAのラウンジ同様に快適な空間です。しかもソフトドリンクはもちろん、ビール・ワイン等のアルコールや軽食もあるラウンジが大多数です。
スープ、パン、サラダ、コールドミール、ホットミールに加えて、寿司が出るラウンジもあります!
フライト前の時間、乗り継ぎの時間を快適に過ごせます。出張時はPC作業も可能。しかも嬉しいことに同伴者1名まで無料で利用できます。
また、ゴールドメダリオンがあればスカイチームのエリートプラスになるので、世界各国にてスカイチームの航空会社の空港ラウンジを利用可能です。
デルタスカイクラブがない空港でも、航空連合のスケールメリットを活かして、幅広いVIPラウンジを使えるのが秀逸。
一例として台湾の桃園国際空港では、チャイナ・エアラインのビジネスクラスラウンジを使えます!
健康的な野菜、点心などの台湾料理、ソウルフードのヌードルを堪能しました。
デルタアメックスゴールドは、お得な入会キャンペーンを開催しています。
一般カードの場合、カード入会だけでボーナス5,000マイルがプレゼントされます。
ゴールドカードなら、カード入会だけでボーナス8,000マイルがプレゼントされます。
更にビジネスクラス搭乗で大量のデルタ スカイマイルを獲得できます。
条件 | デルタアメックス | デルタアメックス・ゴールド |
---|---|---|
入会だけ | 5,000マイル | 8,000マイル |
ビジネスクラス | 25,000マイル | 25,000マイル |
合計 | 30,000マイル | 33,000マイル |
これだけで特典航空券を利用できる数字となっており、卓越したクオリティです。
当サイト経由なら大量のマイルをもらえるキャンペーンですので、まだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。