インヴァスト証券という証券会社があります。東証JASDAQスタンダードに上場しています。
特に自動売買のFX、CFDに強みがあり、近年ではジャックスと提携してカード利用金額の1%~1.5%が自動積立投資にまわるクレジットカードも発行するなど、先進的な取り組みを展開しています。
せっかくインヴァスト証券に口座開設して各種サービスを利用するならば、お得なキャンペーンを受けたいのが人情ですよね。
そこでインヴァスト証券のキャンペーンについて、徹底的に解説します。当サイト限定のタイアップキャンペーンも開催しており、お得に口座開設することが可能です。
トライオートFXはAmazonギフト券3,000円(当サイト限定)
トライオートFXはシストレと裁量FX(普通のFX)の両方を組み合わせて取引できるのが特徴です。
注文方法は、自動売買注文と、マニュアル注文があります。マニュアル注文は普通のFXと同じ裁量取引です。
自動売買注文とは、「上昇(買い)」または「下降(売り)」から選択した売買方針に基づき、自動的に売買を行うトライオートFX独自の自動注文です。
通常の最大50,000円に加えて、当サイト限定タイアップの3,000円分のキャッシュバックがプレゼントされます。合計して53,000円がゲット可能です。
トライオートFXのドル円のスプレッドは0.3銭原則固定で、1万通貨あたりの自動売買の手数料は片道100円。米ドル1万通貨の往復取引ではコストは合計230円前後です。
当サイト限定タイアップキャンペーンのみの場合、米ドル円で取引すると、合計230円前後のコストで3,000円をゲットできるのでかなりお得です。

口座開設・維持は無料ですので、まだ口座をお持ちでない方は、当サイト限定のタイアップキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。
↓
インヴァスト証券「トライオートFX」の限定タイアップキャンペーン
インヴァストカード
「ポイント積立投資専用クレジットカード」と銘打たれているインヴァストカードは、年1回の利用で年会費無料になります。
いくつかの投資スタイルの中から選ぶだけで、期待するリターンやリスク許容度に応じたインデックスに対して自動で投資を行えます。
マネーハッチのスキームで、クレジットカード利用額の0.5%がトライオートETFに自動投資される仕組みです。
電子マネーの側面では、交通系電子マネー「SMART ICOCA」、「モバイルSuica」へのチャージでも0.5%のポイントが貯まります。
カード利用で得られる還元が、一切何も手続き不要である自動投資なのがメリットです。有効期限が無期限のクレジットカードとも解釈できます。
ただし、インヴァストカードは還元率が0.5%に低下して妙味がなくなりました。
現在、投資の手間を省いて自動で投資をしたい方は、最大1.5%還元の「PayPayカード」がおすすめです。年会費は無条件で無料なのでサブカードとして使いやすくなっています。
PayPayカードで貯まるPayPayポイントは、自動投資が可能になっています。一度に100ポイント以上が運用に回る場合に1%の手数料が発生しますが、0.99%で投資できるので許容範囲だと考えます。
毎月の手間が全く不要で、自動的にS&P500もしくはNASDAQ-100のETFに連動するコースに投資できる点にエッジ・優位性があります。
また、全米株式・高配当株式・世界株式・新興国株式・ゴールドなどもあり、ニーズに応じて投資可能です。
さらに、投信購入にも利用可能。投資信託を買う場合は、購入手数料はありません。
PayPayカードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。

PayPayカードの入会キャンペーンはお得で、大量のポイントを獲得可能です。
公式サイトPayPayカード 入会&利用特典
以前には、インヴァストカードを発行している株式会社ジャックスに取材に行き、営業戦略本部 カード推進部 カード推進第一課の渡邊課長、川辺さんにインタビューしました。
インヴァストカードの特徴、ジャックスの歴史・強み、JACCSモール、J’sコンシェル、セキュリティの取組み、海外旅行での特典などについて取材しています!

ジャックスカードの種類は多種多様です。その中でも特におすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

インヴァストゴールドカード
インヴァストカードにはゴールドカードの「インヴァストゴールドカード」があります。
ジャックスカードらしく、年会費が5,000円(税抜)という格安ゴールドカードであり、基本還元率が1.5%です。
空港ラウンジ、充実の優待特典サービス、海外旅行傷害保険が魅力的です。スタンダードカードとの違いを比較すると、下表のとおりです。
スペック | インヴァストカード | インヴァストゴールドカード |
---|---|---|
国際ブランド | Visa | Mastercard |
年会費(税抜) | 初年度:無料 2年目以降:1,250円(年1回利用で無料) | 初年度:無料 2年目以降:5,000円 |
家族カード | 初年度:無料 2年目以降:400円(年1回利用で無料) | 無料(1枚まで) |
還元率 | 0.5% | 0.75% |
利用可能枠 | 60万~100万 | 150万~300万 |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険 | × | 最高3,000万円 |
航空機遅延費用保険 | × | 国内最高2万、海外最高4万円 |
空港ラウンジサービス | × | ◯ |
J'sコンシェル | ◯ | ◎(ゴールドカード限定特典あり) |
還元率の差は0.25%であり、これだけで考えると年200万円(税抜)以上利用した場合は、インヴァストゴールドカードの方がむしろお得になります。
また、空港ラウンジ、保険などの付帯特典も充実します。少し余裕を見て、概ね一ヶ月に18万円以上使う場合は、ゴールドカードの方がおすすめです。

口座開設後もお得なキャンペーン
インヴァスト証券は口座開設キャンペーンだけではなく、既存ユーザーも対象のキャンペーンを定期的に開催しています。
シストレ24、トライオートFX、トライオートETF、FX24、くりっく365、くりっく株365の各サービスにおいてキャンペーンが開催されています。
インヴァスト証券のキャンペーンまとめ
自動売買のFX・CFD取引に強みがあるインヴァスト証券は、お得なキャンペーンを多数開催しています。
当サイト限定のタイアップキャンペーンも実施されており、活用するとお得に口座開設することが可能です。
- トライオートFX・ETFのキャンペーン:当サイト限定で+3,000円
- インヴァストカードのキャンペーン
- インヴァストゴールドカードのキャンペーン
インヴァスト証券以外の証券会社やネット証券の口座開設キャンペーンを利用したい場合は、以下をご参照ください。主要ネット証券やロボアドバイザー等のキャンペーンについて集約しています。
