アメックスは会員限定のイベントやキャンペーンが充実しているのが特徴となっています。
2017年10月にアメックスが横浜に日本初の事務所を1917年に開設してからちょうど100周年となり、100周年を記念したキャンペーンも開催されています。
アメックスが届ける一夜限りのスペシャルライブ、American Express presents「THE BLUE SESSIONS」も始まりました。
高級カードの歴史はアメックスの歴史であり、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードと続々とアメックスが道を切り開いてきました。
PLATINUM CARD(プラチナ・カード)は日本でもアメックスが商標登録しています。
トラベラーズチェックなど国際送金サービスから、クレジットカードまで、幅広いジャンルで事業を展開してきました。現在は一般消費者としてはクレカのイメージが強いですね。
第一次世界大戦が終結後、世界的に旅行ブームが到来。アメックスは人やモノ、お金が海を越えて移動する時代を予測し、銀行子会社を設立し世界中に支店を設置。トラベラーズチェックに加え、国際送金サービスが可能な体制を構築しました。 #AmexArchives pic.twitter.com/Gxobunpez1
— Amex Japan (@AmexJP) 2017年9月11日
アメックスは会員限定イベントが充実しているのが特徴です。幾多のクレジットカードの中でも随一となっています。
アメックスのイベントのクオリティには定評があり、クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しています。
舞台・立地・演出などで一手間かけて工夫しており、岩田さんは毎年アメックスのイベントに行って、忘れられない思い出をもらっているそうです。
2000年シドニー五輪では日本人初の女子マラソン金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞した高橋尚子氏のレッスンが受けられるイベントもありました。
USJでのパーティーや貸切招待、表参道での食事・音楽・クライミングウォール体験のイベント等もあります。
平原綾香、一青窈、藤井フミヤ、森高千里など有名歌手の会員限定コンサートも定期的に開催されています。THE BLUE SESSIONS等の一夜限りのライブが満載です。
例えば、平原綾香さんのコンサートは、京都の下鴨神社の遷宮を記念したイベントでした。
下鴨神社は糺の森を通っている一本道を歩いて行く必要があり、細い道を歩いていくとテンションが上がっていきます。
その神社の能舞台で火が風に揺れている美しい雰囲気の中で、彼女がJupiter(ジュピター)を熱唱しました。
立地、舞台背景が素晴らしく、うまい演出を行うのがアメックスのイベントです。
川崎フロンターレ、ガンバ大阪のイベントではアメックス会員はVIP席に座り、同時放送でサッカー元日本代表選手などの試合解説を聞きながら観戦できました。
中にはビジネス・ゴールド・カード、ビジネス・プラチナ・カード会員限定のイベントもあります。
実際にこのイベントの第一弾に参加してきました。ワインの選び方を学ぶことができ、かつ美味しいワインとコース料理を堪能しました。
アメックスのイベントは参加費が設定されているものが多く、ポイント払いだと先着順、カード決済だと抽選というケースが多いです。
支払いの場合は数千円~1万円前後、ポイント払いの場合は2~3万ポイントという設定が多く、ポイント利用はハードルが高い側面がありました。
しかし、記念すべき100周年の2017年には、『100周年だから「100ポイントでイベント参加」キャンペーン』が開催されています。
100周年にちなみ、1名あたりメンバーシップ・リワードのポイントがたったの「100ポイント」でイベントに参加できます。
1組2名で合計たったの200ポイントですので、バリューが高いキャンペーンとなっています。
第一弾として「Summer Festival 2017 at横浜大さん橋」 、ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」 が開催されます。
まもなく「メンバーズ・カップ 狭山ゴルフ・クラブ」 が募集開始となります。ゴルフをする方ですといいですね。
また、写真からは京都の世界遺産・清水寺の夜間特別拝観も登場する予定となっていました。アメックスの清水寺のイベントについては、以下で徹底解説しています。
アメックスの「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加したところ、壮大・荘厳な非公開の国宝本堂の内々陣と、美しい夜景と弦楽四重奏を堪能でき大満足でした。
同じく世界遺産で、1100年以上の歴史がある醍醐寺のイベントでは、豊臣秀吉も愛した桜、幾多の国宝・重要文化財、心が洗われるご法話、料亭での食事のような花見膳を堪能できました。
清水の舞台として世界に名高い名刹の清水寺をアメックス会員限定で貸し切り、夜間特別拝観を実施するイベントです。通常は非公開の西門も観覧できます!
2016年は「今年を表す漢字」を揮毫される事でも有名な森清範貫主のご法話、桂米團治氏による落語、コンサートなどもあり、美しい清水寺のライトアップされた夜景とともに特別な時間を過ごせました。
これが1名100ポイント(2名200ポイント)は破格で、抽選となり倍率が高そうですけれども、これは100周年キャンペーン対象とはなりませんでした。
また、アメックスが届ける一夜限りのスペシャルライブ、American Express presents「THE BLUE SESSIONS」も始まります。
数々の名曲を世に送り出してきた音楽プロデューサー本間昭光がプロデュースする一夜限りのプレミアムセッションです。
丸の内「COTTON CLUB」にて著名なアーティストを迎え開催されます。記念すべき第一回目のゲストは、名実ともに日本を代表する女性ヴォーカリスト渡辺美里です。
開催日時は2017年6月23日で、募集人数は合計67組146名となっています。内訳はカード支払い(税込16,000円)が抽選31組62名、ポイント払いが先着36組84名です。
American Express presents「藤井フミヤ特別公演」「綾戸智恵特別公演」という音楽イベントも開催されています。
イベントだけではなく、実利的なキャンペーンも定期的に開催されています。イエローハットで1,000円キャッシュバックは車を持っていれば実用的です。
Apple Pay利用でお得なキャッシュバック等を受けられるキャンペーンも定期的に実施されています。
クラウド会計・家計簿サービスのマネーフォワードでは、2017年5月15日まで「プレミアムサービス」が60日間無料となるクーポンがプレゼントされます。
https://www.youtube.com/watch?v=rAI3mkSEsOM
個人事業主・中小企業向けにはマネーフォワードクラウドというクラウド会計ソフトもあります。
マネーフォワードクラウド確定申告を活用すると会計・税務に関する知識が乏しくても、税理士いらずで確定申告まで可能になる画期的なサービスですね。
法人だと知識がないと厳しいかもしれませんが、最後の決算申告の部分だけを税理士に依頼することでコストを極限まで抑えることが可能です。
アメックスを保有していると2ヶ月無料になるマネーフォワードの「プレミアムサービス」は、月額500円なので1,000円相当となります。無料版との違いは下表のとおりです。
項目 | 無料会員 | プレミアム会員 |
---|---|---|
料金 | 0円 | 月額500円 |
データ閲覧可能期間 | 過去1年分 | 過去分すべて |
連携可能数 | 10件まで | 制限なし |
グループ作成 | 1つまで | 複数可能 |
一括更新 | × | ◯ |
資産内訳・推移グラフ | × | ◯ |
ポイント・マイルの有効期限表示 | × | ◯ |
負債内訳・推移グラフ | × | ◯ |
新機能優先リリース | × | ◯ |
スマホアプリのバナー広告非表示 | × | ◯ |
未来シミュレーター「よそQ」 | × | ◯ |
マンスリーレポート | × | ◯ |
CSVダウンロード | × | ◯ |
プレミアムサポート | × | ◯ |
データバックアップ保証 | × | ◯ |
サービス継続性保障(SLA) | × | ◯ |
このうち特にポイントなのは、データの閲覧期間と金融機関連携数です。データを無制限に保管しておきたい場合、10社以上に登録する場合はプレミアムへの登録が必要となります。
登録できる銀行・証券・クレジットカード・ポイント数が最大のポイント。無料版は10件迄ですが、プレミアム会員は無制限となります。
多くの銀行、証券会社、クレジットカード、ポイントを使い分けている方は、一元管理できて大変便利です。
また、ポイント・マイルの有効期間の表示、個人口座・法人口座といったグループ分けも大きなメリットです。
同族企業・零細法人・1人会社を経営している方ですと、個人・法人の両口座を統合した純資産額、個人としての資産、法人としての資産をそれぞれ簡単に切り替えて、可視化して管理することができます。
ただし、デメリットはセキュリティです。会員サイトへのログインID・パスワードをマネーフォワードに登録する必要があります。
高度なセキュリティを確保しているとされていますが、万が一の情報流出の懸念はゼロではありません。
アメックスはお得なキャンペーンを定期的に開催しています。トラベル関連で直近では、relux1万円OFF、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで30%OFF~50%OFFキャンペーンがありました。
ハイアット宿泊で5,000円キャッシュバック、トラベルオンラインで最大で約16.67%ポイント還元のキャンペーンがありました。
ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅にリーズナブルな価格で宿泊できたこともあります。
ダイニングでもマンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンや、Ozmallのレストラン優待などがあります。
Yahoo!公金支払いで、なんと100円あたり3ポイント貯まるキャンペーンを開催していました。ふるさと納税・各種税金・社会保険料の支払いがお得になります。
Amazonでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、Amazonを利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
2015年10月~12月はAmazon.co.jpにて、1万円のお買い物で2000円CBのキャンペーンがありました。
2018年には東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックが各1,000円、QVCジャパンで最大2,000円分お得になるキャンペーンも開催されました。
ビックカメラ.com等の家電量販店サイト、ニトリなどのネット通販がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベントです。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
紀伊國屋書店で2,000円以上購入すると500円キャッシュバックが受けられて、最大25%還元のキャンペーンもありました。
コンビニのサークルKサンクスでのお買い物が3%還元(マイル付与率3%)になるキャンペーンが開催されたこともあります。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費は高価ですけれども、多様な特典が付帯したメリットが多いクレジットカードです。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行傷害保険、海外旅行のサポートも充実しています。
ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
レストランのコース料理が1名分無料になるサービスや、各種割引が受けられるアメリカンエキスプレス・コネクトをよく使う場合は、高い年会費以上にお得になります。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
当サイト経由でアメックス・ゴールドかグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。
ボーナスポイントがプレゼントされて、なんと年会費に近い価値があるポイントを得られます。
- アメックス・ゴールド:30,000ポイント
- アメックス・グリーン:13,000ポイント
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックスをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。