アメリカン・エキスプレスがイエローハットでの決済がお得になるキャンペーンを開催します。
今回のキャンペーンは事前登録の先着30,000名限定です。キャンペーンの事前登録期間・利用期間はいずれも2017年5月8日(月)までとなっています。
期間中にイエローハットの対象店舗にて1度に5,000円(税込)以上カードを利用すると、1,000円のキャッシュバックが受けられます。
複数回のお会計の合算ではなく、1回で一気に5,000円以上利用した場合が対象です。
対象店舗は全国のイエローハットです。ただし、イエローハット出雲店・松江店・米子店・伯耆店・オンラインショップ、中古タイヤショップトレッド、YMSは対象外です。
カー用品はもちろん、タイヤ交換、オイル交換、板金、塗装、ボディコーティングなどのサービスもキャッシュバックの対象です。
このキャンペーンの対象となるカードは、次に記載する各会社が発行したアメリカン・エキスプレスのカードです。
- アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(日本支社)
- クレディセゾン
- 三菱UFJニコス
- クレディセゾン、三菱UFJニコスが提携するカード発行会社・フランチャイジー会社
- エムアイカード
プロパーのアメックス・グリーン、アメックス・ゴールドはもちろん、年会費実質無料でQUICPay2%のセゾンパールアメックス、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス、エムアイカードなども対象です。
今回のキャンペーンは、年会費無料のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードも対象です。
個人事業主・中小企業経営者向けのアメリカン・エキスプレス・ビジネスカード、アメックス・ビジネス・ゴールドも対象です。他方、以下のコーポレートカードは対象外となります。
- アメリカン・エキスプレス・コーポレートカード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・トラベル・アカウント
- コーポレート・パーチェシング・カード
アメックスのイエローハットCBのキャンペーンの留意点としては、事前登録する前のお買い物は対象外になる点です。まずエントリーです。
氏名・カード番号を入力するだけでOKなので、手間はほとんどかかりません。サクッと簡単にエントリーできます。
キャンペーンの登録が完了したら、すぐにお知らせメールが送られてくるので安心です。

ボーナス払い・分割払いは対象外なので、一括払いで支払いましょう。
家族カード・追加カードは対象です。また、複数のカードを持っている場合も全て対象です。
ただし、カード毎の登録が必要です。例えば、本会員カードをキャンペーン登録しただけでは、家族カードでのお買い物はキャンペーン対象外です。家族カード番号も登録する必要があります。
また、例えばアメックス・ゴールドとMarriott Bonvoy アメックスプレミアムを持っている場合で、両方のカードでお得にするには、両方のカードで事前登録が必要です。
登録したカード1枚につきキャッシュバックは1回までです。例えば1万円を使ってもキャッシュバックは2,000円にはならず1,000円となります。
キャッシュバックは、カード会員の登録カードの利用代金明細書で調整されます。今年の3月にも類似のキャンペーンで合計2,000円のCBがありました!
以前にAmazon利用でのキャッシュバックキャンペーンに参加した際も、利用代金明細でマイナスされました。
例えばキャッシュバックが行われる月の請求が7万円で、合計3,000円のキャッシュバックがある場合、6万7千円が銀行口座から引き落とされます。
このキャンペーンの対象となるカードは、アメリカン・エキスプレス発行のカードです。注文日ではなくカード利用代金明細書に記載される日付(利用日)がキャンペーン期間中の場合が対象です。
利用日の設定は店舗により異なる場合があり、決済日よりも後日になる可能性があるので、期限ギリギリではなく早めが無難です。ある程度は余裕を持ちましょう。
5千円のカー用品の購入やメンテナンスの支払いで1,000円キャッシュバックのキャンペーンであり、最大で20%のお得さがあります。
しかも利用期間は2017年5月8日(月)までとゆとりがあるのでありがたいです。アメックスはこのようなお得なキャンペーンを定期的に開催しています。活用すると着実にお得です。
Yahoo!公金支払いで3%ポイント還元のキャンペーンを開催したこともあります。
各種税金・社会保険料の支払いがお得になるのはもちろん、ふるさと納税で3%のマイルを獲得できる大チャンスでした。
ハイアット宿泊で5,000円キャッシュバックのキャンペーンも実施されました。
2016年はマンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンもありました。
Amazonでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、Amazonを利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
2017年に入ってからはYahoo!ショッピングのキャンペーンも登場しました。
2015年10月~12月はAmazon.co.jpにて、1万円のお買い物で2000円CBのキャンペーンがありました。
2018年には東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックが各1,000円、QVCジャパンで最大2,000円分お得になるキャンペーンも開催されました。
ビックカメラ.com等の家電量販店サイト、ニトリなどのネット通販がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベントです。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
紀伊國屋書店で2,000円以上購入すると500円キャッシュバックが受けられて、最大25%還元のキャンペーンもありました。
コンビニのサークルKサンクスでのお買い物が3%還元(マイル付与率3%)になるキャンペーンが開催されたこともあります。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費は高価ですけれども、多様な特典が付帯したメリットが多いクレジットカードです。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行傷害保険、海外旅行のサポートも充実しています。
ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
レストランのコース料理が1名分無料になるサービスや、各種割引が受けられるアメリカンエキスプレス・コネクトをよく使う場合は、高い年会費以上にお得になります。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
当サイト経由でアメックス・ゴールドかグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。
ボーナスポイントがプレゼントされて、なんと年会費を超える価値があるポイント等を得られます(1ポイント=1ANAマイル)。
- アメックス・ゴールド:35,000ポイント+Amazonギフト券2万円
- アメックス・グリーン:15,000ポイント+Amazonギフト券1万円
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックスをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。