FFRI(3692)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は9月10日(水)~9月17日(水)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,340円(1単元13.4万円)です。仮条件は1,340~1,450円と上振れました。公募価格は仮条件の上限である1,450円となりました。
FFRI(エフエフアールアイ)は様々な外部脅威からコンピュータ・システムを守る、サイバー・セキュリティの研究開発企業です。サイバー・セキュリティのシーズ型研究開発を行なっており、研究開発活動から得た技術・知見を元に様々な形態でユーザーにサイバー・セキュリティ対策を提供しています。
所在地は東京都渋谷区恵比寿です。
FFRIのIPO
FFRIはは特にセキュリティ脆弱性分野、マルウェア関連分野、情報家電やスマートフォン等をはじめとした組み込み機器分野に係るセキュリティにおける技術力を強みとしています。
これらの分野におけるクリティカルな脆弱性の発見実績、Black Hat、RSA ConferenceCanSecWest等の国際的に権威のあるセキュリティカンファレンスで研究成果の発表実績があります。
セキュリティ・プロダクト
各種セキュリティ対策製品をサブスクリプションライセンス(期限付きの使用権)又はパーペチュアルライセンス(無期限の使用権)によって販売しています。パーペチュアルライセンスにおいては、最新のプログラムへのアップデートと保守サポートサービスは別途保守サービスを有償で提供しています。
また、サイバー・セキュリティ対策の仕組みを販売用製品として開発し、主にITセキュリティベンダーやSIerを対象にそれらプログラム著作物の権利販売を行なっています。
セキュリティ・プロダクトの主な製品は、標的型攻撃対策製品「FFR yarai」、マルウェア自動解析ツール「FFR yarai analyzer」、組み込み機器(スマートフォンやゲーム機、テレビなど)のセキュリティ堅牢性検査ツール「FFR Raven」、インターネットバンキングのユーザーをターゲットとしたMITB攻撃対策製品「FFRI Limosa」です。
「FFR yarai」に搭載している検知エンジンで、パターンファイルに依存しない、完全ヒューリスティック検知技術によって、未知のマルウェアやセキュリティ脆弱性を狙った攻撃といった従来のウイルス対策製品では防御することが困難な、外部脅威からコンピュータ・システムを守る製品を提供しています。
セキュリティ・サービス
セキュリティ・サービスでは、主に官公庁やセキュリティ感度の高い企業を対象として、顧客が運用しているネットワークシステムのセキュリティ強化を目的としたハードウェア・ソフトウェアへ独自のサイバー・セキュリティ対策の仕組みを組み込むための受託開発、コンピュータ・システムのセキュリティ堅牢性調査と実際にサイバー攻撃を受けた場合の影響調査などのセキュリティ調査・分析・研究等を行なっています。
このほか、Android端末における様々なセキュリティ上のリスクを分析し、対策に関する提言を行う「Android端末セキュリティ分析サービス」やユーザーが抱えるセキュリティ上の課題に対するコンサルティング及びセキュリティ情報の提供サービス「Prime Analysis」、セキュリティ技術者向けの有償トレーニング「FFRI ExpertSeminar」などを提供しています。
また、今後は個人用PC向け製品、Android端末向け製品の開発、保守サポートや販路など体制の構築に取り組んでいます。個人向けセキュリティ製品の分野は、ウイルスバスター、ノートン、McAfee、カスペルスキー、ESETも登場しており、無料ソフトのAvast!やAVGもあり激戦ですが、ニーズは確実にある分野ですね。
従業員数は48名、平均年齢は34.5歳、平均勤続年数は2.3年、平均給与は520.7万円です。
業績推移
業績面では、売上高・経常利益は美しい右肩上がりです。純利益は一度だけ僅かな減益がありましたが、総じて右肩上がりとなっています。
平成26年3月期の自己資本利益率は28.2%、自己資本比率は50.8%です。
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は威風堂々の右肩上がりです。8月前半に10%以上下落する局面がありましたが、強烈に切り返して8月4日の高値を突破しました。
(※マネックス証券より)
上場規模
FFRIのIPOの規模は最大で約5.1億円であり、かなりの小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率は約20%と標準的です。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。
エヌ・アール・アイ・セキュアテクノロジーズ株式会社、ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合、NIFベンチャーキャピタルファンド2005TOKYO投資事業有限責任組合、三菱UFJキャピタル3号投資事業有限責任組合、NTTファイナンス、三菱UFJベンチャーファンド二号投資事業有限責任組合に原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
また、経営陣に原則として90日間のロックアップがかかっています。こちらは値上がりによる解除条項はありません。
まとめ
超小型のマザーズのネット企業であり、市況面でも順調の一途を辿っています。
スマホの普及、金融機関のサイトを悪用するウイルスの猛威などによって、ネット・セキュリティの重要性は再び最先端のテーマとなりつつあります。テーマ性もあります。
初値予想は大幅なプラスリターンです。
主幹事は野村證券であり、副幹事はSMBC日興証券です。その他は、みずほ証券、岡三証券、岩井コスモ証券、いちよし証券、いちよし証券、SBI証券で申し込めます。
<投資スタンス>
強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | BB前 | 直前 | 結果 |
---|---|---|---|
N・フィールド | 強気 | 強気 | 106.7% |
サンワカンパニー | 強気 | 強気 | 268.4% |
オープンハウス | 中立 | やや強気 | 18.0% |
エンビプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | 48.6% |
バリューHR | 強気 | 強気 | 101.8% |
エナリス | やや強気 | やや強気 | 156.1% |
SIA不動産投資法人 | 中立 | 中立 | -4.7% |
システム情報 | 強気 | 強気 | 372.9% |
ANAP | 強気 | 強気 | 410.0% |
メディアドゥ | 強気 | 強気 | 256.7% |
M&Aキャピタルパートナーズ | 強気 | 強気 | 233.3% |
イオンリート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 9.5% |
じげん | やや強気 | 強気 | 191.7% |
アライドアーキテクツ | 強気 | 強気 | 229.4% |
ライドオン・エクスプレス | やや強気 | 強気 | 55.3% |
ホットリンク | 強気 | 強気 | 165.6% |
ブイキューブ | 強気 | 強気 | 117.3% |
オンコリスバイオファーマ | やや強気 | やや強気 | 34.6% |
オウチーノ | 強気 | 強気 | 130.0% |
エンカレッジ・テクノロジ | 強気 | 強気 | 118.2% |
日本アクア | やや強気 | やや強気 | 24.9% |
アズマハウス | やや強気 | やや強気 | 10.0% |
シンプロメンテ | 強気 | 強気 | 135.3% |
イーグランド | やや強気 | やや強気 | 27.3% |
足利ホールディングス | 中立 | 中立 | 7.4% |
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン | 強気 | 強気 | 124.4% |
アビスト | やや強気 | やや強気 | 0.0% |
ダイキアクシス | やや強気 | やや強気 | 3.9% |
シグマクシス | やや強気 | やや強気 | 0.3% |
ウィルグループ | 中立 | 中立 | -4.2% |
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ | 強気 | 強気 | 221.4% |
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | |
ロックオン | 強気 | ||
リアルワールド | 強気 | ||
AMBITION | やや強気 | ||
ジェネレーションパス | 強気 | ||
リボミック | 中立 |