MoneyT Global(マネーティーグローバル)という海外プリペイドカードがあります。マネパカード、キャッシュパスポート、GAICA等と類似のサービスです。
ATMでの現地通貨引き出し、Visa加盟店でのお買い物が可能です。JTBが提供しているサービスなので、安心・安全というメリットがあります。
24時間対応の日本語コールセンターと、世界40都市のJTB海外トラベルデスクのサポートが魅力的です。
MoneyT Globalのメリット、デメリット、マネパカードやクレジットカードの海外キャッシングとの比較についてまとめます。
MoneyT Global(マネーティーグローバル)とは
MoneyT GlobalはJTBが発行している海外プリペイドカードです。国際ブランドはVISAです。ICチップが搭載されており、セキュリティー面でも安全です。
日本国内に住んでいて、Eメールアドレス(パソコン・携帯電話)があり、運転免許証・パスポート・健康保険証・外国人登録証等によって、本人の確認ができる方であれば申し込めます。
クレジットカードのような入会審査は不要です。EメールはGmailやYahoo!メール等のフリーメールでOKです。
未成年でも申込み可能です。ただし、カード利用者と入金をする方の名義が異なる場合は、 「代理人登録」という手続きが必要です。
カード台紙に記載されてある会員専用口座にまず入金する必要があります。金融機関・コンビニのATMで入金したり、インターネットバンキング等によって振り込みます。
入金後に残高に反映されるまでの時間は、JTBで入金を確認後、約1時間です。金融機関の営業時間外に振込をした場合は、翌営業日の午前10時頃(日本時間)に反映されます。
振込にかかる手数料は自己負担となるため、振込手数料無料の銀行から振り込みましょう。
入金・振込みでチャージした資金は、引き出されるまで日本円でプールされています。
チャージ後は、海外のATMからの現地通貨の引出しと、Visa加盟店におけるショッピングに利用できます。
海外の飲食店・ショップ・ホテル・お土産屋などでカードショッピングで使う場合は、まずレジで係員にMoneyT Globalを手渡します。
そして、「アイル ペイ バイ ザ クレジットカード(I'll pay by the credit card.)」と言えばOKです。「クレジットカード」の一言でも通じる場合が圧倒的大多数です。
MoneyT Globalはクレジットカードではありませんが、クレジットカードと同じ端末で決済するため、こう言えばOKです。
レストランで席払いの時は、まずは「チェック プリーズ(Check, please.)」と店員さんに言って、その後にMoneyT Globalを渡せばOKです。
ただし、日本国内のVisa加盟店(空港等の免税店を含む)、機内販売や船内販売等、オンラインショッピングや通信販売、ホテルやレンタカーでのデポジットを目的とした利用はできません。
Visa・PLUSマークが付いたATMから現地通貨の引出しが可能です。ATM数は世界中に230万台以上となっています(VISAのATM検索)。
海外でのATM・CDの操作画面で用いられている基本的な用語(英語)は以下の通りです。
用語 | 意味 |
---|---|
PIN (Personal Identification Number) ID CODE/SECRET CODE/PERSONAL NUMBER | 暗証番号 |
WITHDRAWAL/GET CASH | お引出し |
BALANCE INQUIRY | 残高照会 |
ENTER/OK/YES | 確認 |
CANCEL | 取消 |
CLEAR | 訂正 |
TRANSACTION | 取引 |
SAVING ACCOUNT / CHECKING ACCOUNT | 普通預金/当座預金 |
RECEIPT | レシート |
AMOUNT | 金額 |
海外ATMで現地通貨を引き出す手順の一例は下表のとおりです。
手順 | 備考 |
---|---|
(1)カードを挿入 | 挿入やスライドの方向に注意 |
(2)言語を選択 | 現地語と英語を選択するのが一般的 |
(3)暗証番号を入力 | 4桁の数字 |
(4)取引の種類を選択 | CASH WITHDRAW(現金の引出) を選択 |
(5)口座の種類を選択 | SAVINGを選択。CREDIT CARDはNG |
(6)引出金額を現地通貨の金額で入力 | 確認画面が表示される場合あり |
(7)現金と利用明細を受け取り | 取引継続か否かを確認される場合あり |
(8)カード受け取り | 忘れないように注意 |
MoneyT Globalは、年会費・カード発行手数料・口座管理手数料・チャージ手数料は無料です。
海外ATMで現地通貨引き出し時、海外Visa加盟店でカードショッピング利用時に、日本円換算した利用金額に対して5%の為替手数料が発生します。
海外ATMで現地通貨引き出した際のATM手数料は200円/回(海外不課税)、残高照会手数料は100円/回(海外不課税)です。
また、現地ATM設置金融機関から手数料を徴収される場合があります。これはどのプリペイドカード(マネパカード等)でも同じです。
チャージ残高から会員の指定する口座へ払い戻しする際には1回当たり500円(税抜)の払い戻し手数料がかかります。
カードの暗証番号(PIN)を忘れた場合、暗証番号の照会・通知はできません。 忘れた場合はカードの再発行手続きが必要になり、500円(税抜)が必要となります。
しかし、普通に使う分にはかかりません。利用明細発行手数料、暗証番号通知手数料はありません。
MoneyT Globalの利用限度額(日本円換算での相当額)は下表の通りです。1ヶ月のサイクルは、日本標準時での1日(午前0時)から末日(23時59分59秒)迄です。
項目 | 上限額 |
---|---|
振込 | 100万円/回 |
200万円/月 | |
1000万円/年 | |
ATM引出 | 10万円相当額以内/回 |
ショッピング | 100万円相当額以内/回 |
カード残高 | 上限設定なし |
JTBの安全・安心のサポートが最大のメリット
MoneyT Globalは年会費・チャージ時の手数料は無料ですが、為替手数料・ATM手数料・払い戻し手数料を考慮すると、他のプリペイドカードやクレジットカードと比較して今ひとつです。
しかし、JTBのしっかりとしたサポートを受けられるのがメリットです。24時間対応の日本語コールセンターと、世界40都市のJTB海外トラベルデスクに電話できます。
わからないことがあった場合や、トラブル・緊急時には、すぐに旅行業最大手のJTBに日本語で電話できるのはメリットがあります。
また、MoneyT Globalの個人プランは、海外渡航先で「危険回避速報」をメールで受信できます。自然災害・伝染病・治安速報を日本語のメールで知らせてくれるので安心・安全です。
デメリット
MoneyT Globalのデメリットは、ATM手数料・払い戻し手数料がかかり、他の海外プリペイドカードやクレジットカードと比較すると高コストとなってしまう点です。
また、為替手数料が高めである点がデメリットです。コストを重視するならば、クレジットカードやマネパカードの方にエッジ・優位性があります。
海外ATMでの現地通貨引出しが最も低コストなのは、アコムACマスターカードです。
現地ATMで外貨を引き出すと即座に会員サイトに情報が反映されて、すぐに会員サイトで繰り上げ返済できるので、当日中に返済したら金利手数料が発生しません。
僅かな為替コストのみで現地通貨を引き出せるので、卓越した利点があります。即日発行も可能となっており、すぐに入手できるクレジットカードです。
デメリットはアコムからの借入履歴が信用情報機関に残る点です。これを避けたい場合は、セディナカードが有力候補です。
借入れてから返済可能になるまで3~5日間程度の期間が必要ですが、会員サイトからPay-easyでサクッと返済できるのが大きな利点。無条件で年会費無料のセディナカードJiyu!da!がおすすめです。
海外プリペイドカード・クレジットカードの比較
MoneyT Globalは便利な仕組みとなっていますが、「類似する他のプリペイドカードやクレジットカードと比較するとどう?」という点は気になりますよね。そこで違いを表にしました。
項目 | キャッシュパスポート | GAICA (Flex機能付) | マネパカード | MoneyT Global |
---|---|---|---|---|
申込資格 | 日本在住 | 日本在住で13歳以上 | 日本在住で16歳以上 | 日本在住 |
審査 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
国際ブランド | Mastercard | VISA | Mastercard | VISA |
ATM引出し手数料(/回) | 日本円:200円 米ドル:2USD ユーロ:1.75EUR 英ポンド:GBP 豪ドル:2.5AUD NZドル:2.75NZD カナダドル:2CAD シンガポールドル:2.5SGD 香港ドル:14HKD | 無料 | 米ドル:2米ドル ユーロ:1.75EUR 英ポンド:1.5GBP 豪ドル:2.5豪ドル 香港ドル:20HKD | 200円 |
現地ATM手数料 | かかる場合あり | かかる場合あり | かかる場合あり | かかる場合あり |
為替手数料 | 4% | 3.5%~4.0% | 為替レートで変動(概ね0.7%~1.0%程度) | 5% |
ポイント還元 | 海外は0.5% | - | 日本国内のショッピングは1-1.5% | - |
独自特典 | スペアカード | - | - | 危険回避速報 |
ICチップ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ショッピング保険 | - | - | 50万円迄 | - |
払戻・振替 | 指定の口座 | 新生銀行の外貨預金口座 | マネーパートナーズのFX口座 | 指定の口座 |
暗証番号忘れた場合 | Webまたは電話で確認可能(無料) | 再通知可能(税抜200円) | 再通知不可(再発行 税抜1,000円) | 再通知不可(再発行 税抜500円) |
カード再発行 | 無料 | 500円 | 1,000円 | 500円 |
注意事項 | チャージ金額の1%の入金手数料 | 新生銀行の口座がないと ATM手数料・払い戻し手数料が発生 | マネーパートナーズのFX口座が ないとクイック入金不可 | - |
MoneyT Globalとマネパカードを比較すると、為替手数料、国内ショッピングでの還元、ショッピング保険はマネパカードが上回っています。
しかし、16歳未満でも申し込める点、危険回避速報メール、JTBの安心・安全のサポートはMoneyT Globalが上回っています。
マネパカードはFX口座を利用することが前提です。FX口座の保有に抵抗がある場合は、MoneyT Globalも候補となります。
MoneyT GlobalとGAICA(Flex機能付き)を比較すると、為替手数料、ATM手数料はGAICA(Flex機能付き)が上回っています。
しかし、13歳未満でも申し込める点、危険回避速報メール、JTBの安心・安全のサポートはMoneyT Globalが上回っています。
MoneyT Globalとキャッシュパスポートを比較すると、スペアカード、カード再発行手数料無料はキャッシュパスポートが上回っています。
しかし、危険回避速報メール、JTBの安心・安全のサポート、入金手数料無料はMoneyT Globalが上回っています。
クレジットカードとの比較は下表のとおりです。
項目 | MoneyT Global | クレジットカード |
---|---|---|
申込資格 | 日本在住 | カードによる(18歳以上・安定収入など) |
審査 | 不要 | 必要 |
国際ブランド | VISA | VISA・Mastercard・JCB・Amex・Diners Club等 |
ATM引出し手数料(/回) | 200円 | カードによる |
現地ATM手数料 | かかる場合あり | 原則として請求されない (※) |
為替手数料 | 5% | 国際ブランドによる(概ね1.5%~2.3%程度) |
危険回避速報 | ○ | - |
ショッピング特典 | - | ポイント・マイル等 |
ICチップ | ○ | カードによる |
ショッピング保険 | - | カードによる |
払戻・振替 | 指定の口座 | - |
暗証番号忘れた場合 | 再通知不可(再発行 税抜500円) | 再通知可能(手数料は無料が大多数) |
カード再発行 | 500円 | カードによる |
注意事項 | - | ATMキャッシングは繰上げ返済を忘れると高コスト |
※法外な手数料は対象外。「INCLUDES 10% MARK UP(手数料10%)」といった表示が出たら別のATMを使いましょう。
MoneyT Globalとクレジットカードを比較すると、ショッピング利用時にポイント等の付与がある点、為替手数料、現地ATM手数料が請求されない点はクレジットカードが上回っています。
しかし、未成年の子供でも申し込める点、JTBの安心・安全のサポートは、MoneyT Globalが上回っています。
まとめ
MoneyT Globalは言わずと知れた大手旅行会社のJTBが提供しており、JTBのサポートを受けられるのが最大のメリットです。
また、MoneyT Globalの個人プランは、海外渡航先で「危険回避速報」をメールで受信できます。自然災害・伝染病・治安速報を日本語のメールで知らせてくれるので安心・安全です。
便利に使える海外プリペイドカードです。以下のようなシーンに役立ちます。
- 留学・旅行などにおいて子供に海外で使えるプリペイドカードを持たせたい場合
- クレジットカードの審査に通らない方
- 使い過ぎてしまうのが不安な方
クレジットカードにはないメリットがあり、上手く活用すると海外旅行、留学、出張が便利になります。
海外でスムーズにATMからの現地通貨引出しやショッピングが可能になり、旅行を満喫したり、学業や仕事に集中することができます。
繰り上げ返済の手間を許容できるならば、海外ATMでの現地通貨の引き出しが最も低コストなのはセディナカードです。
海外プリペイドカードがよくてFXに抵抗がない場合は、マネパカードの方が手数料はリーズナブルです。