三機サービス(6044)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は4月8日(水)~4月14日(火)、上場日は4月24日(金)です。
新規上場する市場は東証JASDAQスタンダードで、想定価格は1,540円(1単元15.4万円)です。仮条件は1,440~1,540円と下振れました。公開価格は仮条件の上限である1,540円となりま した。
大手初値予想会社の初値予想は2,000~2,400円となっています。初値予想は公開価格近辺です。
三機サービスは、空調機器をはじめとし厨房機器・電気設備・給排水衛生設備等のトータルな設備メンテナンスを主な事業としています。
監査法人はあずさ監査法人で、本社所在地は兵庫県姫路市東延末3丁目12番地 白鷺ビル6階です。姫路企業です。
三機サービスのIPO
三機サービスとは
三機サービスは、メンテナンス事業を核とした環境改善業の分野で、顧客に快適な空間と時間、そして「安心」を提供していくことを目指しています。
昭和51年に株式会社兵庫機工の機械事業部の一環として、三洋空調システムサービス(現パナソニックES産機システム)との業務提携により、大型冷暖房機の据付・組立・試運転及び保守管理に関する委託業務を開始したのが起源となります。
「信頼を築く5つの行動」として、約束、挨拶、対話、若さ、技能を企業理念として掲げています。若さは年齢的な話ではなく、常に未来に挑戦するチャレンジ精神・粘り強さを示しています。
主要顧客は以下の通りです。
- パナソニック株式会社
- パナソニックES産機システム株式会社
- 株式会社プレナス
- 株式会社コスト・イズ
- 株式会社ラムラ
- 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
- 株式会社アマダ
- 東京ガス株式会社
- 山陽特殊製鋼株式会社
従業員数は241名、平均年齢は38.8歳、平均勤続年数は11.6年、平均給与は551.2万円です。
空調機器メンテナンス事業
三機サービスはパナソニックグループ会社が製造・販売を行う大型空調機器(主に吸収式冷温水機)を中心としたメンテナンスをメーカーサービス指定店となっています。現在では主に東名阪エリアに拡大しています。
事業内容は、パナソニックグループにおいて業務用設備機器・システムの販売・施工・サービスを担っているパナソニックES産機システム株式会社から受託する定期点検、修理対応を行っています。
近年では大型空調機器に付随する機器に対する省エネインバータ化工事及び大型空調機器を含む機器の更新工事についても事業領域を拡大しています。
三機サービスは長年培った専門性とメンテナンスノウハウを活かし、各種トラブルを未然に防止する保全メンテナンス及び大型空調機器だけでなく付随する設備(電気設備や給排水衛生設備など)のメンテナンスにも取り組んでいます。
トータルメンテナンス事業
三機サービスは専門性の高い技術力を有する当社メンテナンスエンジニアと連携した24時間365日体制のコールセンターをはじめ、全国8拠点にセンターを設けています。
総合ビル管理を含む建物設備のメンテナンスに係るすべての業務を一括して請け負うことができる体制をとっており、顧客へメンテナンスコストの削減、管理コストの削減、省エネ化 を実現できるサービスを提供しています。
三機サービスが国内に設置したコールセンターでは、当社の顧客店舗等からの空調機器・厨房機器・電気設備・給排水衛生設 備等の修理依頼をメーカー・品種問わず受付けています。
そこから全国8拠点に在籍する当社メンテナンスエンジ ニアやメンテナンス業務委託先であるパートナーを顧客店舗等へ派遣するよう手配することにより、日本全国でメンテナンスを提供できる体制を構築しています。
三機サービスの顧客は、多店舗・多棟展開企業である飲食業、小売業、イベント施設、医療・介護・福祉施設と多岐にわたっています。
また、多店舗・多棟展開企業においては、当社が開発したWEB管理シス テムを利用することで、顧客の店舗管理者がメンテナンス状況をリアルタ イムで把握でき、管理業務における煩雑な手間を軽減させることができます。
連結子会社である上海三機大楼設備維修有限公司においても同様の機能を有したコールセンターを稼働させています。
業績推移
業績面では、売上高・経常利益・純利益のいずれも減収・減益の年度もあるものの、大局的には右肩上がりです。
営業キャッシュフローは純利益を上回っている年度と下回っている年度があります。
平成26年7月期の自己資本利益率(ROE)は43.2%であり、自己資本比率は21.8%です。
最近事業年度まで配当は実施していませんが、今後は経営成績及び財政状態を勘案した上で、配当性向30%を目途に利益還元を行っていく方針です。
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
日経JASDAQは一時的な調整はあるものの、大局的には右肩上がりです。
(※マネックス証券より)
2006年1月の新興市場バブルのピークまであとすこしのところまで来ました。当時と比べると業績は飛躍的に伸びている企業が多いです。
上場規模
三機サービスのIPOの規模は最大で約8.9億円であり、JASDAQとしては小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率は最大で約37%と高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は50%です。
売出人かつ貸株人である中島義兼、株主である株式会中島産業、中島薫子、中島諒子、中島悠希、中島杏菜、北村源英、大橋一彦、中田安紀、松本邦雄及び中島陸子、並びに新株予約権者である竹谷隆明には、原則として90日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
また、上場前の第三者割当等による割当を受けた者は、継続所有等の確約を行っています(制度ロックアップ)。中島一族が大株主となっています。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
中島義兼 | 42.24% | ○ |
(株)中島産業 | 21.13% | ○ |
従業員持株会 | 15.56% | ○ |
中島薫子 | 6.83% | ○ |
中島諒子 | 6.34% | ○ |
中島悠希 | 1.63% | ○ |
中島杏菜 | 1.63% | ○ |
北村源英 | 0.98% | ○ |
大橋一彦 | 0.98% | ○ |
中田安紀 | 0.98% | ○ |
まとめ
業種面ではメンテナンス事業ということで地味であり、IPOにおける人気度は高くありません。
約8.9億円という上場規模はJASDAQスタンダードとしても小型です。上位株主にVCは皆無で需給面ではマイナス要素は乏しいです。
以上を総合考慮して、初値予想は公開価格近辺です。
主幹事は野村證券です。その他は、三菱UFJモルスタ、auカブコム証券、SMBC日興証券、みずほ証券、高木証券、エイチ・エス証券、エース証券で申し込めます。
auカブコム証券でも取扱いがあり、お手軽に申し込めます。
<投資スタンス>
中立
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMO TECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | |
RS Technologies | 中立 | 中立 | |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | |
Aiming | 中立 | 中立 | |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | |
sMedio | やや強気 | やや強気 | |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | |
サンバイオ | 弱気 | ||
海帆 | やや強気 | ||
Hamee | やや強気 | ||
日本スキー場開発 | 中立 | ||
シーアールイー | やや弱気 |