山崎製パンの株主総会のお土産!

更新日:   株式

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

山崎製パンの株主総会の会場のお花

山崎製パン(ヤマザキ)の株主総会のお土産はめっちゃ豪華です。ヤバイです。

株主優待よりも豪華ではないかという想いがこみ上げてなりません。例年内容が良く、今年にも期待がかかります。

もちろん株主総会は株式会社の最高意思決定機関であり、事業報告と議案の決議がメインです。

しかしながら、株主総会でお土産をいただけたら嬉しいのは否定しようがありません。開催時期は毎年3月下旬となっています。

山崎製パンの株主総会は、例年ホテルニューオータニです。

住所は東京都千代田区紀尾井町4番1号であり、 赤坂見附駅から徒歩3分、永田町駅から3分麹町駅から6分、四ツ谷駅から8分の立地です。

車ですと、東京より約20分、新宿より約15分、羽田空港より約40分、成田空港より 約90分です。

山崎製パンの株主総会の会場の入り口

元祖・御三家の一角ということで洗練された雰囲気です。

展望レストランの「VIEW & DINING THE Sky」は夜に行くと雰囲気が抜群によく、夜景もきれいで◎です。鉄板焼きのステーキや海鮮類がジューシーです。

四谷からニューオータニの間は、山崎製パンの株主総会の時期はちょうど桜が咲いています。2014年はまだ今ひとつの時期でした。

山崎製パンの株主総会の会場と四ツ谷駅の間の桜

山崎製パンは大雪で交通網が麻痺した時に、ドライバーの判断で荷物のパンを分けたことで、一躍評判が上がりましたね。

私は学生の時に山崎製パンの工場で1日だけバイトしたことがあります。「社会勉強として行った方がいい、1回なら良い体験だったと思える」という話を聞いて行きました。

確かに私の人生においてこの体験は強烈なインパクトがあり、その後のモチベーションに良い影響を及ぼしました。時間があるならば、1日だけバイトするのは良い体験だと思います。

そんな山崎製パンの株主総会のお土産は、大量のパンが詰まっています。一人暮らしだと消化が困難な程です。食べきるのはいつも期限が1週間ほど過ぎてしまいます。

永遠の代表作、高級つぶあんと北海道チーズ蒸しケーキです。山崎製パンの 蒸しケーキはマイルドです。

北海道チェダーチーズ入りのチーズクリームを利用しているようです。「どれくらい入っているの?」という点は突っ込みどころかもしれません。
山崎製パンの株主総会のお土産 (2)

ざくざくメロンケーキデニッシュとダブルロールです。「ざくざく」という擬音語をつけたのは上手いネーミングです。

味も十分に満足できるクオリティでした。たまにこの手のものを食べると、高級品にはない何とも言えない美味しさもあります。
山崎製パンの株主総会のお土産 (4)

定番のランチパックのたまごとピーナッツがありました。これはカロリーはそれ程高くありません。

卵の方は山崎製パンの株主総会のお土産の中では、貴重な甘くないパンとなります。
山崎製パンの株主総会のお土産 (1)

チョコづくしチョコクロワッサンとこんがり焼いたアップルパイも入っていました。アップルパイはリンゴが入っていて、さくさくのパイ生地も上々でした。

クロワッサンの方は大きな板チョコが入っています。チョコとデニッシュ好きだといいです。
山崎製パンの株主総会のお土産 (3)

ずっと昔からある薄皮つぶあんぱんもありました!職場で脳が疲れた時の間食として良いです。

脳が疲れると、甘いもので癒やされたいです。つぶあんパンのあんこは豆類ということでお菓子の中では相対的に身体にいいかもしれません。
山崎製パンの株主総会のお土産 (5)

食パンが二種類入っていました。ロイヤルブレンドは山崎製パンの中では高級な食パンです。

バターの風味とコクのあるしっとりした食感が特徴であり、良質な上級粉を使用していて小麦本来の味と香りを楽しめます。バターを加えていて、口どけがよく弾力のある食感に仕上げました。
山崎製パンの株主総会のお土産 (7)

「やまざき極上かすてら」は原材料は卵、砂糖、小麦粉、米あめ、蜂蜜と男前です。個人的には添加物ドカ盛りよりは、このようにシンプルで質実剛健感がある方が好みです。

長さ28.0、幅20.0、高さ7.0cm、重量590gとしっかりしています。
山崎製パンの株主総会のお土産 (8)

楽天でも取り扱いがあります。そこそこのお値段です。

blank

ドーワッツという目新しいパンも入っていました。クロワッサンとドーナッツを合わせたような新しいサックリ感の食パンです。甘いデニッシュ系のパンです。

菓子パンはカロリーが驚異的に高く、下手すると吉野家の牛丼並みという場合もありますけれども、やはりスイーツは正義です。
山崎製パンの株主総会のお土産 (6)

山崎製パンの株主総会のお土産は豪華でおすすめです。休憩場ではドリンクサービスもあり、ヤマザキの珈琲、お茶、ジュースなどがいただけます。早い時間に行くとお菓子もいただけます。

株主優待の投資はSBI証券で行なっています。1日定額プランの場合、現物取引50万円・制度信用取引50万円・一般信用取引50万円=合計1日150万円まで手数料無料で売買可能!

SBI証券はリーズナブルな取引手数料以外にも、一般信用取引、IPO、PTS取引、充実の商品ラインナップ、充実の投資情報など多数のメリットがあります。

幾多のネット証券がある中で、おすすめのネット証券の一つがSBI証券です。私もフル活用しています。数多くのメリットがある証...
幾多のネット証券がある中で、日本で最も人気があるネット証券がSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット...
  数多くのオンライン証券の中で日本で一番人気のネット証券はSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット証...

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

blank

手数料の安さを重視する場合は、SBIネオトレード証券の活用も検討し得ます。

SBIネオトレード証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。手数料を第一に考える場合は最有力候補です。

現在はお得なキャンペーンを開催しています。

SBIネオトレード証券 公式キャンペーン

岡三オンラインは1日定額プランだと、現物取引50万円、信用取引50万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大100万円)。

岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。

岡三オンラインのタイアップキャンペーン

老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。

岡三証券グループにはネット証券「岡三オンライン」があります。使い勝手がよくて投資に役立つツールに定評のあるネット証券...
創業10周年を迎えた岡三証券グループの専業オンライン証券「岡三オンライン」に取材したインタビューの続きです。取引ツール...

岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。

ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。

岡三オンライン

-株式