小田急百貨店という関東地盤のデパートがありますね。東京都、神奈川県に店舗があります。
そんな小田急百貨店、小田急ハルクは福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2020年の福袋の予想、購入の検討においては、2019年までの過去の内容チェックが重要です。小田急百貨店の福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
小田急百貨店の福袋のスケジュール・開催店舗
小田急百貨店の福袋の名前は「新春夢袋」です。「夢」、いい言葉ですね。
各店舗とネット通販で販売されます。店舗での発売日は2019年1月2日からです。
福袋は日本全体の潮流に沿って「コト消費」に関連した福袋が目立っています。
プレミアムで貴重な体験が可能な福袋が、先着順ではなく抽選で販売されています。一例として過去には、荻原兄弟と楽しむ親子スキー夢袋がありました。
やはりモノは一通り揃えてしまうと不要になってしまう側面があります。
コト消費はいくらでも可能なので、やはりコト消費にフォーカスを絞った福袋は需要喚起の側面でナイスです。
ネット通販の小田急オンラインショッピングでは、1月3日から「新春食品夢袋」が販売されます。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。店舗一覧は以下のとおりです。
- 新宿店
- 町田店
- 藤沢店
初売りセール「小田急クリアランス」も開催
小田急百貨店では初売りセールも開催されます。「小田急クリアランス」という名前です。
リアル店舗では小田急百貨店の初売りの開始日である1月2日と同時に開催されます。福袋も同時に販売されます。
小田急百貨店のオンライン通販ではクリアランスセールは開催されていません。
小田急百貨店で更にお得にお買いものするには
小田急百貨店で更に得するためには、「OPクレジット」か「JALカード OPクレジット」というクレジットカードの活用がベストです。
OPクレジットカードは、初年度の年会費は無料、2年目以降も年1回の利用があれば無料です。
年会費は実質無料なので小田急百貨店を使う機会がある方なら持たないと損といっても過言ではありません。
小田急グループやPASMOを使う方ですとメリットが大きいクレジットカードです。特に大きなメリットは以下3点です。
- 小田急グループで最大10.5%と高還元
- PASMOへのオートチャージでポイント還元
- 小田急線乗車で最大7%のポイント付与
Odakyu OX ストアが最大3%のポイント還元、小田急百貨店・ネットショッピングが最大10%割引となるのが特に嬉しい特典です。
OPクレジットは小田急百貨店で誰でも5.5%還元となり、年間利用額に応じて最大10.5%還元となります。
この強力なポイント還元はバーゲンセールや福袋も対象なので質実剛健です。他社カードはセールは1%のみというクレジットカードも多いです。
また、OPクレジットは日常使いに便利なスーパーが3%還元となるのも嬉しいですね!
小田急線の駅構内の自販機・カフェ等で+1%の小田急ポイントが得られるのも着実に役立つメリットです。
小田急線沿線や新宿西口のマンションに住んでいる方にピッタリのカードです。このようなよいカードを活用すると、生活を豊かに彩ることができます。
現在はOPクレジットカードへの新規入会でポイントがプレゼントされるお得なキャンペーンを行っています。
OPクレジットカードに新規入会・カード発行すると、もれなく500円相当のポイントがプレゼントされます。条件が容易にクリアできるのでお得感があります。
また、クレジット払いの利用、PASMOオートチャージ、携帯電話・公共料金払いなどを行うと、最大で5,000円相当になります。
JALによく搭乗する方、クレジットカード利用でマイルを貯めたい方ですと、JALカード OPクレジットがバリューが高いクレカです。
JALカード OPクレジットはJALカードの機能に加えて、電車乗車で至高の利便性があるPASMOにチャージできてポイントが得られます。
ショッピングマイル・プレミアム加入している場合、1%のマイル付与率でPASMOチャージ・定期券購入が可能です。未加入時も0.5%のマイル還元です。
ライバルのJAL東急カードは、PASMOオートチャージで貯まるのは0.5%のTOKYU POINT(JALマイルに交換すると0.25%)に過ぎません。
PASMOのオートチャージの還元率は、小田急のJALカードが圧倒的に上回っています。
小田急カードの機能もあり、小田急グループの電車、スーパー、百貨店などを使っていくと、ザクザクと小田急ポイントが貯まります。
小田急ポイントは2,000ポイントを1,000 JALマイルに交換できます。ポイントをマイルに集約できます。
JALカード OPクレジット CLUB-Aカードは、フライトボーナス、入会/継続ボーナスが増し、旅行傷害保険も充実します。
また、以下のCLUB-Aカード以上のJALカード限定の特典を享受できます。JGCカードとしても有力です。
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
- 海外・国内健康医療相談サービス(24時間365日)
- 会員誌「アゴラ」
- JALオリジナルカレンダーの送付(不要の場合は500 e JALポイント)
- 空港免税店での割引(普通カードの2倍の10%OFF)
JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカードになると、ラウンジが利用可能になり、保険が安価なプラチナカード並みに充実します。
国内旅行傷害保険でも死亡・後遺障害だけではなく、利用頻度が高い入院・手術・通院に関する保障があります。
海外旅行傷害保険は家族特約付きであり、利用頻度が高くて重要な疾病・傷害治療費用(病院等での医療費)、携行品損害が付帯しています。最高500万円のショッピング保険も魅力的です。
日本国内で24時間365日健康・医療・介護・育児について、医師・看護師などの専門スタッフに電話で無料相談できる「ドクターダイレクト24」が利用できるようになります。
1%のマイル付与率でPASMOチャージが可能なのは、日本国内でJALカード OPクレジットだけです。
オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
慈愛さえ感じるような豊潤なお得さには身震いする程であり、八面六臂の活躍を見せてくれます。
JALカードは2018年度JCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門で、「ロイヤルティ」「推奨意向」「知覚品質」で第1位を獲得しています。客観的に高く評価されています。
JALカード OPクレジットは、JALカードと小田急カードのベネフィットが1枚に融合している点で魅力的なクレジットカードです。
地上も空中もこれ1枚で制覇できるクレジットカードです。JALカード OPクレジットは大量のJALマイルがプレゼントされるお得な新規入会キャンペーンを行っています。
その他、デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。
福袋のネタバレ
小田急百貨店の福袋が実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身を一気にネタバレします!
小田急の駅で発見
小田急スペシャル福袋
小田急か江ノ電か湘南モノレールの1日駅長が10000円
さらに、荻原兄弟の親子スキー教室が20000円もあるが、
正直値段安くないかい? pic.twitter.com/fDVCTSBkbh— 関Taka (@kwantaka) 2017年12月28日
小田急デパート町田店 町田ゼルビア福袋買いました!!ことしの中身は充実してるぞ??絶対に買いです!!FC今治も来年は福袋販売をぜひお願いします??
— Football Crazy (@TUOJHS0316) 2018年1月2日
ロクシタンの福袋、小田急だけいつも売れ残ってて笑うw今年は2階でも売ってたからそっちは人集まってたけど。
今年ボディクリーム系多くって嬉しい!— zuzu@裏側歯列矯正中 (@zukizukimimimi) 2018年1月2日
まさかの!!小田急エースのアルビオンで福袋販売してた!!しかもまだある!穴場だったよー(;_;)ひぇー選びたい放題!
— yucco (@katoriiiiinuB) 2018年1月2日
小田急百貨店で愛用してる下着を三万円分買ったらクーポン貰って、それでロクシタンの福袋を千円引きで買えた。その中には好きな洗顔フォームが入ってるし日焼け止め使ってみたかったしいい買い物できた。幸せ。厄落ちたなこれは(適当)
— はる (@harunock) 2018年1月2日
こんにちは
小田急ハルク地下2階で販売中
福袋価格は今日で最終日です!
お立ち寄りお待ちしております
坂本◎ pic.twitter.com/hOj5CHEKPs— トライベッカ・ベーカリー (@tribeca_bakery) 2017年1月3日
ゼルビア福袋。売り切れはないとタカくくって11時過ぎて頃出発。
ギャラリー2は、SとMだけだったので、小田急で購入。
気になる中身は、こちら。 pic.twitter.com/bOdg7EMzTc— ちぇろ@まほろ駅前経済新聞社 (@Zelvia_chero) 2017年1月2日
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。ただいま新宿小田急ハルクさん地下二階で販売してます(^-^)
福袋ご用意ございます!!
ベーグル福袋 ¥850
大豆パン福袋 ¥950
新作大豆パンも入ってますよ!
お待ちしております♪さいとう pic.twitter.com/BIYRrHqobJ
— トライベッカ・ベーカリー (@tribeca_bakery) 2017年1月2日
【小田急新宿店】大好評のKawa Kawa福袋!残り3点です!早いもの勝ちです! pic.twitter.com/WfrSjYj0zU
— パピヨネ (@PAPILLONNER_PR) 2016年1月3日
小田急、オッジの福袋。
アソートセット、洋菓子、チョコレートの三点。
トロワグロのパンは、余裕で買える順番のところに一人のおばちゃんが無理矢理押してくる始末。フランスパン、食パン、お菓子パンが四点。 pic.twitter.com/5Luj1HQJzM— ニマ (@mmh_203) 2016年1月2日
イブサンローラン 福袋 新宿小田急 8000円のやつ
ラディアンドタッチ ルージュピュールクチュール マッサージツール ネイルシール https://t.co/FjYzhfLjAN pic.twitter.com/Zw1qx8C7Sm
— なずく(会社員) (@counterpart410) 2016年1月2日
新宿小田急ハルクの地下のカルディで1つだけ福袋残ってました? pic.twitter.com/COCbiPvBIN
— ふくねこ (@opafu) 2016年1月7日
小田急の福袋久々に買ったわ( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/dOaeoEzsXo
— こしろはごりら (@onsenbuta546) 2016年1月3日
#福袋#ネタバレ#スイートオブルームス#2016
スイートオブルームスの新宿小田急期間限定店舗にて福袋get!
お得過ぎて、衝撃的❗税込5400円
ジェラートピケ税込8640円も購入したけど、内容がかぶってないから、とても嬉しい。 pic.twitter.com/N8at2Wewfv— チェリー (@rbackout) 2016年1月2日
二年ぶりの小田急のゼルビア福袋。
中身は№17でした。
『最後のMサイズですよ~』と言う店員さんの言葉に乗っかって大当たりでした♫♪
#zelvia #福袋 pic.twitter.com/g8DijPqVok— 町田の宮古好き (@miyakozuki_07) 2016年1月2日
まとめ
小田急百貨店の福袋は着実にお得です。食料品、雑貨、アパレル、下着、化粧品まで幅広いウイングを誇る福袋です。
サッカーで例えると、レアル・マドリードやバルセロナの波状攻撃のような福袋です。
店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では小田急百貨店のアイテムを安くバリュー購入できます。
小田急百貨店の福袋は、日常から非日常まで生活を豊かに彩ることが可能な秀逸な福袋です。
福袋、新春セール、その他小田急百貨店でのお買いものは、小田急カードの活用がベストです。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
小田急百貨店以外の大手百貨店である三越、伊勢丹、高島屋、大丸、松坂屋、マルイの福袋については、以下で徹底的に解説しています。
雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。