岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.2

更新日:   証券会社 金融機関

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

岡三オンライン

創業10周年を迎えた岡三証券グループの専業オンライン証券「岡三オンライン」に取材したインタビューの続きです。

取引ツール、特殊注文、信用取引などの前回に続いて、IPO、岡三グループならではの強み、投資情報、先物・オプション・FX・投資信託、その他などについてお伺いしました!

インタビューにご対応いただいたのは、岡三オンライン 営業推進部 エクイティ担当 田村篤史さんです。

岡三オンラインの田村篤史さん

前回のインタビュー内容は以下をご参照ください。

岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.1
岡三証券グループにはネット証券「岡三オンライン」があります。使い勝手がよくて投資に役立つツールに定評のあるネット証券...

IPO

葉っぱを握る赤ちゃん

まつのすけIPOという対面証券のイメージが強いサービスも岡三オンラインにはあります。グループ会社の岡三証券に取扱いがないIPOも取り扱っていることもあります。今後もIPOは取り扱っていく方針でしょうか?

田村さん:アンケートを取るとIPOは人気が高くて要望が多い状況です。今後も引き続き多くのIPOを取り扱っていきたいと考えています。

当社独自で委託販売団から委託を受けるもの、岡三証券から委託されているものがあり、一部、岡三証券が取り扱っていない銘柄も岡三オンラインでは取り扱っております。

まつのすけ:昨年からIPO(新規公開株)申込の事前入金が不要となりましたね。他社ではあまりない制度で、これはありがたい制度です。導入に至った経緯やお考えをお聞かせください。

田村さん:事前入金して申し込んだ分、資金が拘束されてしまうと、個人投資家の方にとっては不便な側面があります。

その部分を解決しようとして、申込時点には事前入金不要としております。お気軽に申し込めるので、喜んでいただいています。申込件数も昨年秋以降1.5倍~2倍に増えました。

他社が行っていないことでも、お客様のご要望については、できる限り取り入れていきたいと考えております。

事前入金不要というイラスト

まつのすけ:IPOではステージ制となっており、過去の取引実績に応じて抽選対象者をステージS、ステージA、ステージBの3ステージに分け、3回の抽選が行われるとされています。

例えば、1000単元の当選枠がある場合、Sの方が1000単元以上申し込んだ場合は、A・Bの当選確率は0%なのでしょうか。

田村さん:ステージSの方は当選確率が高い仕組みになっておりますけれども、Bの方が当たらないわけではありません。皆が当たる可能性があります。

まずステージSのみを対象として抽選を行い、次にSとAの方、最後にS・A・Bの方を対象に抽選を行います。

岡三証券グループならではの強み・投資情報

まつのすけ:岡三証券グループのネット証券ということで、グループならではの強みがあると思います。この点はいかがでしょうか?

田村さん:岡三証券が「情報の岡三」と言われるように、当社も投資情報が充実しています。当社では岡三証券の情報も掲載しており、他のネット証券では見られない情報をご覧いただけます。

岡三オンラインのレポート

外部の情報だけではなく、オリジナリティがある情報を提供しています。メディアにも露出しているアナリストやストラテジストのレポートについてご好評いただいています。

為替では武部力也が積極的に情報を発信しているので、ご参考いただければと思います。

まつのすけ:セミナー・レポートなどの投資情報も充実していますね。特におすすめや人気があるものはありますか?

田村さん:数多くの情報を提供しており挙げるのはなかなか難しいですが、ログイン後「株式投資情報局」という欄があります。

当社オリジナル情報、活況セクター情報、売買サインが点灯した銘柄、アナリストコンセンサスなど一式を見ることができます。ここを見れば一通りの情報を把握できて便利だと思います。

また、最近、朝8時くらいにメールを配信して、今日の相場見通し、材料、銘柄、朝のニュース、アナリストの独自データなどについて毎朝伝えています。

岡三オンラインで利益が出ている方がどのような銘柄を買っているのかについて、公式ブログ岡三オンライントレーダーズで公開しています。メールではそれへのリンクも貼って短縮情報を載せています。

今後もお客様のご意見を伺って、ブラッシュアップしていく予定です。

岡三オンラインの田村篤史さん

先物・オプション・FX・投資信託

まつのすけ:昨年の秋頃から市場のボラティリティが上がる局面も増えていますが、そうした状況なので先物・オプションに興味が出ている方も多いと思います。

岡三オンラインでは株式の取引ツールを先物オプションでも使えるのが特徴だと思います。そこの強みについて教えてください。

田村さん:先物用のツールとして、岡三ネットトレーダーライトF、スマホF、スマホF for iPadの三種類を用意しています。

チャート類が充実しており、板で発注するスピードショット注文も可能です。これを使うとチャンスを逃さずにお取引いただけます。

NT倍率注文もツールの中で発注可能です。日経225とTOPIX先物をまとめて設定して発注することが可能で便利であり、Tick指値も可能です。

Tick指値

FD注文もしくはIFD-OCO注文の決済注文として選択できる執行条件。新規注文が成行や最大指値など事前に約定価格が確定していない注文でも、Tick指値を利用すれば、その約定価格に対してTickや値幅で決済注文を設定可能。

いわゆる「寄り引けトレード」で取引される方が多く、Tick指値を使えば簡単に可能です。寄りで買って100円上がったら決済といったことができます。

岡三オンラインの田村篤史さん

まつのすけ:先物・オプション取引ではTick指値や時間指定条件などで細かい注文機能がありますね。人気がある注文方法を教えていただけますか。

田村さんTick指値が人気となっています。約定価格から何Tickの上げ下げで決済することが可能です。円単位で指定することもできます。

スマホですぐに設定できるので、朝の電車の中で前日の夜間の動向にもとづいて発注できます。一回の注文で逆指値注文と同時にエントリーすることもできて便利です。

まつのすけ:岡三オンラインでは、FXの取引もできますね。FX専業会社ではなく、岡三オンラインで取引するメリットについて教えてください。

田村さん:くりっく365(岡三オンラインFX)と店頭FX(岡三アクティブFX)の2つのサービスをご用意しています。

取引ツールではインストール版、Web版、スマホ・タブレットなど色々なチャネルのものをご用意しています。スタイルに合わせてご利用いただけます。

岡三RSSはくりっく365の取引においても使えるので、システムトレードが可能です。

FXの投資情報としては、武部力也やYEN蔵がブログや動画で毎日放映して情報を発信しています。毎月月初の米国雇用統計では「ガチンコ雇用統計」という番組をリアルタイムで放送しています。

雇用統計は毎月注目されるところであり、動くところを生で見ながらの実況中継です。視聴者の満足度は90%以上となっている人気のコンテンツです。

武部力也とYEN蔵のガチンコ雇用統計

まつのすけ:4月22日(金)から、投資信託の積立サービスが始まりましたね。最低1,000円からということで、子育て中や住宅ローンがたっぷりある等で、なかなか投資余力がない若年層にも利用しやすくていいと思います。

今後、投資信託を中心に投資するような方に対するアプローチも強化していく方針でしょうか。

田村さん:今まで岡三オンラインはデイトレーダー向けサービスを中心に展開してきた部分があります。

お客様の層は会社員、シニアの方など広がっていることから、今は投信の拡充も図っていきたいと考えています。今回、1,000円から積立ができるようになったのもその一環です。

この部分を強化していくことで、会社員、シニア、主婦などの方にもお取引いただけるようしていきます。

その他

まつのすけ:最近はパソコンを使わずに、主にスマートフォンやタブレットだけという方も増えてきているようです。岡三オンラインの対応状況について教えてください。

田村さん:スマホ・タブレットはここ数年伸びておりますので、当社としてもスマホ・タブレット用のツールを充実させることを意識しています。

株式、先物オプション、取引所FX、店頭FXはスマホ・タブレット用のツールがあります。

岡三オンラインのスマホ・タブレットアプリ

取引所CFDのツールは自社システム構築中となっており、年内を目処にご提供できる予定となっています。投信も岡三かんたん発注で注文を出せるように改修する予定です。

岡三かんたん発注はブラウザベースのツールです。ブラウザベースだとインストール・アップデートが不要で常に最新の状態である点がメリットです。

また、スマホで最近皆さんがよく気にされている記憶容量もそれほど必要ではありません。

まつのすけ:2月11日には「お客様感謝イベント2016 in東京」を開催されていました。個人的に知り合いの桐谷さんも出演されていました。

このような顧客と証券会社が直に接するイベントは有意義だと思います。今後も開催予定でしょうか?

田村さん:お客様感謝イベントは2015年から開催しております。基本的には年1回の開催予定です。今年は10周年ということで大きめに開催し、その一環で桐谷さんにもご出演いただきました。

多くのお客様にお越しいただき、立ち見が出るギリギリという状況でした。お客様にご好評いただけて幸いです。

ネット証券はどうしてもお客様と直に接する機会がなかなかないので、このようなイベントで直接触れ合っていきたいので、今後も定期的に行っていきたいと考えております。

岡三オンラインのお客様感謝イベント

まつのすけ:個人投資家の中には資産運用会社を設立している方もいます。岡三オンラインには法人口座はありますか?ある場合、手数料・サービス等は個人口座と同じですか?

田村さん:法人口座はあります。手数料体系は定額コースがないのが違いです。ワンショット・コースの手数料水準は同一です。

FXのレバレッジ規制においては、個人は25倍が上限ですが、法人は150倍という違いがあります。

まつのすけ:日銀のマイナス金利の導入によって、今後はますます資産運用の重要性が高まっていると思います。その一方で、日本では投資教育・金融教育が遅れている現状もあると指摘されています。こうした点についてお考えをお聞かせください。

田村さん:日本では投資文化が根付いておらず、海外と比較して金融教育が行われていないことから、どうしても株式はギャンブル的なイメージがあります。

イメージを変える必要があり、今後は日本でも投資教育を行っていければと思います。近年では随分と投資人口が増えていきました。

グループの岡三証券では小学生向けに就業体験型のイベントを行なっていたり、投資教育へのお手伝いも行なっています。

チアダンス

まつのすけ:2016年になって市場が波乱含みとなっていますが、初心者の方向けのアドバイスを頂けますか?

田村さん:市況に合わせたリスク・リターンのバランスに対する考慮や、資金管理も重要になってくると考えます。

証券会社の情報も見ていただいて取引のご参考にしていただければと思います。毎週金曜には「投資のチカラ」という番組を当社スポンサーで行なっています。

投資のチカラや武部力也の番組では、証券会社の人間では言いづらいようなざっくばらんなアドバイスも行われており、積極的に情報発信しています。

https://www.youtube.com/watch?v=ntKeG1vvpz0

まつのすけ:その他、質問した内容以外で、これからの御社の注目情報やユーザーへのメッセージがあればお願いします。

田村さん:7月末に株式ツールのWeb版をリリースする予定です。より多くのお客様に便利に利用できるようにしております。

新ツールではPC・タブレット・スマホのブラウザで操作可能です。基本的な考え方は岡三かんたん発注と同じ方向性です。

パソコンはソフトをインストールするというのはハードルが高いという方が多く、高機能なブラウザベースのツールを充実させていきます。

新ツールについても、ご意見をいただけたらすぐにアップデートします。

今後も「お客様の声をカタチに」をモットーにご要望に耳を傾けて、サービスを拡充してまいりますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

岡三オンラインの田村篤史さん

また、後日には取引所CFDのくりっく株365に関して取材インタビューしました。

岡三オンラインのくりっく株365に突撃インタビュー!便利なツールにエッジあり!
岡三証券グループにはネット証券「岡三オンライン」があります。使い勝手がよくて投資に役立つツールに定評のあるネット証券...

取材後記

田村さんにはご多用な中、取材に対応していただきました。

インタビューで強く感じたのは、「お客様の声をカタチに」という言葉に象徴されているように、顧客のニーズに真摯に向き合い、サービスを拡充させていることです。

アンケート、その他のチャネルで要望を伝えれば、岡三オンラインは誠実に対応してくださる証券会社であり、ユーザーにとって身近なネット証券です。

ユーザーの声を第一という姿勢が素晴らしいと感じました。他のネット証券では行っていないことでも、顧客の要望については、できる限り取り入れていきたいという方針です。

その一つがIPO申込における事前入金不要という制度です。資金拘束は個人投資家にとって非常に困ることですので、嬉しいサービスです。

IPOにおいては岡三オンラインでも申し込むと着実に当選確率が上がります。

また、今後、信用取引における金利・貸株料の引き下げを検討というビッグニュースも戴けました。これは嬉しいですね。一ユーザーとして期待します!

信用取引の大口割引制度(プレミアゼロ・プラチナ)もあり、専業トレーダーの強い味方です。また、特殊注文が充実しており、兼業投資家にも強い味方です。

岡三ネットトレーダーシリーズ、岡三RSSなどツール類の充実は日本随一であり、みんなの株式では3年連続で取引ツール部門で1位となっています。

板発注では可能な限り最低限の動きで発注から取消・訂正できるよう作り込まれています。

高機能なツールだけではなく、岡三かんたん発注のようにシンプルで直感的でわかりやすいツールもあり、初心者の方にも使い勝手がよくなっています。

岡三証券の情報も閲覧することができ、他のネット証券では見られない情報を収集することができます。

充実した投資ツール、岡三証券グループの豊富な投資情報、業界最低水準の手数料、IPOなどの魅力があり、デイトレーダーから兼業投資家まで幅広い投資家にとって有効活用できるネット証券です。

岡三オンラインを16年使った口コミ!メリット・デメリットを徹底解説
岡三オンラインという岡三証券グループのネット証券があります。創業95年を超える歴史を誇る老舗証券会社のネット証券であり...

岡三オンラインの口座開設・維持は無料で一切費用はかかりません。充実した投資ツールと安価な手数料、IPOが魅力です。

岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。

ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。

岡三オンライン

-証券会社, 金融機関