「ふるさとプレミアム」というふるさと納税ポータルサイトがあります。旅行券、金券・ギフト券、家電など攻めの返礼品も充実していました。
これらの返礼品は終了しましたが、寄付金額に対して3%のAmazonギフト券プレゼントのキャンペーンは2019年7月以降も継続していました。
最新の2021年2月は返礼品に加えて、3%のAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンが開催されています。
ただし、ポイントサイト経由、「オフィスでふるさと納税」経由の寄付など、一部対象外があります。
寄付額5,000円で還元率30%の返礼品を選択したら、Amazonギフト券だけで合計で36%還元となる算段。総務省の基準から+6%の水準となり、パワフルなキャンペーンと高く評価できます。
公式サイトふるさとプレミアム 公式キャンペーン
以下、ふるさとプレミアムのキャンペーンについて、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
新型コロナウイルスの影響で全国各地で困っている方が増えています。今ふるさと納税を行うことは、そのような事業者を助けることになり、社会貢献に繋がります。
しかし、ふるさと納税サイトによる還元にもいつ規制が入るか不透明です。
ふるさとプレミアムでAmazonギフト券還元を享受できるのは、現在がラストチャンスの可能性があります。
私の心情としましては、ファイナル・ファンタジー10の名シーンにおける主人公のセリフと完璧に同一です。
「最後かもしれないだろ? だから……全部話しておきたいんだ」
エンディングのヒロインのセリフ「ひとつだけお願いがあります。いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから……思い出してください」と同じような切なさがあります。
ふるさとプレミアムのAmazonギフト券プレゼントのキャンペーンは、当初は1%からスタートして、日を追うごとに還元率が上昇してパワーアップしていきました。
- 2018年10月31日まで:1%のAmazonギフト券
- 2018年11月:2%のAmazonギフト券
- 2018年12月:3%のAmazonギフト券
- 2019年1月1日~3月7日:2%のAmazonギフト券
- 2019年3月8日~5月31日:3%のAmazonギフト券
- 2019年6月4日~6月30日:2%のAmazonギフト券
- 2019年7月1日~2020年1月31日:3%のAmazonギフト券
- 2020年2月1日:2%のAmazonギフト券
- 2020年3月1日~5月31日:6%のAmazonギフト券
- 2020年6月1日~:2%のAmazonギフト券
- 2020年8月17日~:5%のAmazonギフト券
- 2020年11月1日~20日:最大7%のAmazonギフト券
- 2020年11月21日~30日:最大8%のAmazonギフト券
- 2020年12月1日~:6%のAmazonギフト券+最大500円のビットコイン
- 2020年12月5日~:最大9%のAmazonギフト券+最大500円のビットコイン
- 2020年1月1日~:最大9%のAmazonギフト券
- 2020年2月5日~:6%のAmazonギフト券
まるでアスリートのような質実剛健な進化を成し遂げていました。
ふるさとプレミアムのキャンペーンの特徴としては、キャンペーンコードの入力などが不要であるのが特徴となっています。
複雑な手続きも不要であり、ふるさとプレミアム公式サイトに無料会員登録した上で、ログインしてクレジットカード払いにてふるさと納税を完了させればOKなだけです。
極限までシンプルになっており、落とし穴に嵌まるリスクが僅少でユーザーフレンドリーです。
インターネットの普及・深化で面白いコンテンツや役に立つ記事は無限に膨張しており、とにかく時間がないという方も多いと思います。
忙しい現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な作業は極力避けたいのが人情です。手間フリーなのは素晴らしい措置です!
しかし、時代の荒波に流されて、ふるさとプレミアムのキャンペーンの物語は終焉します。
ふるさとプレミアムでのふるさと納税において、通常の返礼品に加えて6%のAmazonギフト券を獲得できるのは、令和3年(2021年)の2月28日迄となっています。
このビッグウェーブは見逃せない一大チャンス。ただし、Amazonギフト券プレゼントのキャンペーンは繰り返し延長されているので、再延長の可能性もあります。
もしキャンペーンが終了したら涙腺崩壊。最後のフィニッシュまで刻一刻と進むカウントダウンは胸が切なくなるファイナル・ステージで、卒業式のような様相を呈します。
万感の思いが込み上げて、感涙の展開となります。FF10で例えると、主人公が消えゆくシーンのような切なさがあります!
ふるさとプレミアムの最大9%Amazonギフト券キャンペーンがもし終了したら、切なさで溢れる涙が止まらないという様相を呈しています。
喪失感で悲嘆に暮れざるを得ず、哀しい沈痛による悲壮で胸が苦しいと言わざるを得ません。
まさに涙腺崩壊、「事実は小説よりも奇なり」という言葉がありますが、そのようなイメージの情勢となっています。
還元率30%の返礼品を選択したら、合計で最大39%還元+500円の仮想通貨となっちゃいます!
条件もシンプルで簡便となっており、(1)インターネットを利用できる通信環境、(2)クレジットカードの2つさえあれば、誰でもサクッと簡単にクリアできます。
キャンペーンの適用条件
- ふるさとプレミアム 公式キャンペーンキャンペーンページに当サイト経由でアクセス
- キャンペーンぺージからふるさとプレミアムに入り、ログイン(会員登録・維持は完全無料)
- クレジットカード決済による寄付
Amazonギフト券がプレゼントされる時期は、寄付した月の翌々月となります。ふるさとプレミアムのマイページにて、Amazonギフト券のコードを取得できます。
一部、キャンペーン対象外となるケースがあるので注意が必要です。
適用除外の注意点
- オフィスでふるさと納税経由の寄付
- 「令和元年 九州北部大雨災害緊急支援」への寄付
- 寄附申込み後、ふるさとプレミアムを退会した場合
ふるさとプレミアムには、なんと還元率が総務省の基準である30%を超えている返礼品も揃っています!
ふるなび、さとふると並んでバリューが高い御礼品が充実しています。
ジャンル | 返礼品 |
---|---|
肉 | 村上牛300g ロースステーキ600g 老舗肉屋の特上ハンバーグセット |
うなぎ | |
海産物 | 還元率が驚異の100%近い高級明太子 辛子明太子切れ子 いくら醤油漬 ほたて貝柱1.1kg |
果物 | |
スイーツ | Hybrid スーパーマルチアイスBOX |
チーズ | 鶴居ナチュラルチーズ |
現時点では6%のAmazonギフト券の物語が継続しており、パワフルな還元率です!
まだ所得控除可能な寄付金額の枠に残りがある場合は、この機会にぜひふるさと納税をしてはいかがでしょうか。
公式サイトふるさとプレミアム 公式キャンペーン
また、ふるさとプレミアムは一部自治体を対象として、お得なキャンペーン「ふるさと納税応援プロジェクト」を開催していた時期があります。
返礼品に加えて、寄付金額の20%のAmazonギフト券がプレゼントされるのが強力であり、流麗なキャンペーンでした。
ふるさとプレミアムで応援プロジェクトの対象となっている一部返礼品が対象。
ふるさと納税応援プロジェクトは2019年9月26日から開始しましたが、爆速で終了してしまいました。
その他、ふるさと本舗では5%還元のキャンペーンを開催していましたが、こちらは正真正銘のThe Endとなり、最終章が終了しました。その後再開したものの、還元率が低下しています。
ふるなびでは1%~2%Amazonギフト券還元のキャンペーンを開催しています。
各ふるさと納税ポータルサイトの特徴、キャンペーンについては、以下にまとめています。