御殿場プレミアム・アウトレットの福袋の中身をネタバレ!2023

更新日: 福袋

御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山

御殿場プレミアム・アウトレットという三菱地所グループのアウトレットモールがありますね。

幅広いアイテムが破格の安値で販売しており、全国各地に店舗があるプレミアム・アウトレットの日本フラッグシップ店です。

世界文化遺産の富士山が見える敷地にあり、有名メガブランドの店舗もある点が優れています。

そんな御殿場アウトレットは福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。

2023年の福袋の予想、購入の検討においては、2022年までの過去の内容チェックが重要です。御殿場アウトレットの福袋について、徹底的に中身をネタバレします。

御殿場アウトレットの福袋のスケジュール・開催店舗

御殿場アウトレットの福袋の名前は「HAPPY BAG」です。店舗での発売日は1月1日からです。

人気店舗が多数参加しています。過去の一例は以下のとおりです。

  • Adidas
  • Cecil Mcbee
  • Coach
  • Columbia
  • Disney
  • ジェラート ピケ
  • フランフラン
  • フォリフォリ
  • GAP
  • ジルスチュアート
  • ル・クルーゼ
  • リーバイス
  • ニューバランス
  • スナイデル
  • スウォッチ
  • Tumi
  • エノテカ
  • ゴディバ
  • ハーゲンダッツ

福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。

御殿場の林

注意点としては、駐車場が猛烈に混雑する点です。お昼頃にゆっくりと行く場合は、待ち時間が長くなるリスクがあります。

アウトレットモールに行く途中も中でも見える富士山がたいへん美しいのが特徴です。

福袋のネタバレ

御殿場アウトレットの福袋が実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身を一気にネタバレします!

御殿場アウトレットで更にお得にお買いものするには

御殿場プレミアム・アウトレットで更に得するためには、三菱地所グループCARDというクレジットカードの活用がおすすめです。

三菱地所グループCARD

御殿場アウトレット以外にも、各地のプレミアム・アウトレット、丸ビル、オアゾ、サンシャインシティ、ランドマークプラザ、イムズなどの三菱地所グループの施設が2%還元になります。

また、飲食・お買い物5%~20%割引、ドリンクサイズアップ・ノベルティ等、ゴルフ場のドリンクサービス、駐車場1~3時間サービス、ホテルでの飲食5%割引などの特典も受けられます。

これらのお店を利用している方は作らないと損です。アパレルのみならず飲食店で気軽に使えるベネフィットもあるので大きなメリットです。

那須ハイランドパーク、日光江戸村、ホテルのレストラン、富士急ハイランド、関西国際空港など、プレミアム・アウトレットの周辺施設でも割引があります。

丸の内カード一体型、みなとみらいポイントカード一体型、ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズ一体型のカードもあり、お財布に入れるカードの枚数を減らせて便利です。

三菱地所グループCARD レジデンスクラブは、三菱地所のマンションの管理費・修繕積立金・駐車(輪)場使用料などの支払いでポイントが得られます。

これらの費用でポイントが得られるクレジットカードは稀有です。

ゴールドカードは、三菱地所グループCARD提携施設が3%還元になり、空港ラウンジ、24時間健康・介護相談サービス、充実した保険などのベネフィットが加わります。

三菱地所グループCARDというクレジットカードがあります。「三菱地所」の名のとおり、全国各地のロイヤルパークホテル、プレ...

まとめ

御殿場アウトレットの福袋は着実にお得です。食料品、雑貨、アパレル、時計、化粧品まで幅広いウイングを誇る福袋です。

サッカーで例えると、レアル・マドリードやバルセロナの波状攻撃のような福袋です。

店舗は大変に混雑するのが難点ですが、上質のものを安く買えるのは福袋ならではのメリットです。

「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。

「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。

できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では御殿場アウトレットのアイテムを安くバリュー購入できます。

御殿場アウトレットの福袋は、日常から非日常まで生活を豊かに彩ることが可能な秀逸な福袋です。

福袋、新春セール、その他御殿場アウトレットでのお買いものは、三菱地所グループCARDの活用がベストです。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。

浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。

イトーヨーカドー、イオンモールの福袋は以下にまとめています。

イトーヨーカドーという総合ショッピングセンターがありますね。食品類から雑貨まで幅広いアイテムを取り扱っており、全国各...
イオンという総合ショッピングセンターがありますね。全国各地に店舗があります。イオンモールという多数のテナントが入居し...

大手百貨店である三越、伊勢丹、高島屋、大丸、松坂屋、マルイの福袋については、以下で徹底的に解説しています。

三越という言わずと知れた大手百貨店がありますね。旗艦店の日本橋本店、銀座店は日本全国においてもトップクラスのデパート...
 伊勢丹という百貨店があります。関東を地盤としており、旗艦店の新宿店は日本全国においてもトップクラスのデパートとなって...
大手百貨店の一角「高島屋」(タカシマヤ)は福袋を販売しています。毎年恒例で大人気となっており、お店では長蛇の列が並びま...
大丸という言わずと知れた大手百貨店がありますね。関西を中心としつつ、東京駅直結の東京店も存在感があります。そんな大丸...
松坂屋という言わずと知れた大手百貨店がありますね。名古屋では三越・名鉄百貨店・高島屋・丸栄と共に百貨店のドン的な存在...
GINZA SIXという大丸・松坂屋グループが2017年4月20日に新オープンした銀座の施設がありますね。文化・交流施設「観世能楽堂...
マルイという丸井グループの百貨店がありますね。全国各地に店舗があります。そんなマルイは実店舗、ネット通販のマルイウェ...

雑貨が人気の無印良品、フランフラン、アフタヌーンティーの福袋については、以下にまとめています。

ベーシックながらもキラリと光る魅力があり、人気が高い無印良品は、海外でも人気がある「クール・ジャパン」です。そんな無...
「フランフラン」(Francfranc)という雑貨屋があります。オシャレで使い勝手もよく魅力的で女性に大人気のお店ですね。フラン...
「アフタヌーンティー」(Afternoon Tea)というライフスタイルグッズとフード&ドリンクを提供しているお店があります。オシャ...

-福袋

© 2014-2023 The Goal