ウェスティンホテル大阪に行きました。スターウッドホテル&リゾートのホテルになります。
スターウッドプリファードゲスト(SPG)のゴールド会員になると、レストランで15%OFFの特典があります。
この度はウェスティンホテル大阪のレストランの中で、「日本料理 はなの」を利用しました。「日本料理 はなの」の感想・口コミをブログとしてまとめます。
スポンサーリンク
ウェスティンホテル大阪は、大阪駅から徒歩約7分の未来型都市「新梅田シティ」内に位置します。
歩くと若干の距離がありますが、ホテル・JR大阪駅間を運行するシャトルバス(無料)があるので便利です。
JR大阪駅1Fの「桜橋口」を出て右手へ行き、横断歩道の手前で右に曲がってすぐの所が、シャトルバス乗り場です。帝国ホテル大阪などのシャトルバスと同じ位置です。
バスは観光バスないし空港と主要駅を結ぶリムジンバスのようなイメージで立派です。
バスで到着したら、すぐにロビーに入れます。便利です。スターウッドのホテルは内装がオシャレです。ウェスティンホテルも同様です。
レストランは1Fと3Fにあります。もちろんエレベーターで上がってもOKですし、オシャレな階段で登ることも可能です。
日本料理「はなの」は、料亭の風格が漂う、数寄屋造りの静かで落ち着いた雰囲気です。ガラスの向こうに広がる箱庭が、都会の喧騒をほんの少しの間、忘れさせてくれます。
窓側のテーブル席ですと、庭園が見られてナイスです。予約したら窓側の席にしてくれました。
店内は、会席料理を提供するテーブル席・個室、鉄板焼、寿司、天婦羅カウンターの各コーナーに分かれております。
茶室「成俊庵」、個室もあり、結納やお顔合わせにも利用できます。私もいつか結納やお顔合わせをする時が訪れたらいいのですけれども、残念ながらその気配は皆無ですねヽ(´ー`)ノ
ドレスコードは「スマートカジュアル」であり、ショートパンツ・ランニングシャツ・ビーチサンダル等の衣服での来店はNGです。Tシャツ・ジーパン・靴はもちろんOKです^^
店員さんは着物姿できれいです。わが国が産んだ着物というアパレルは素晴らしいですね。
携帯電話でTELするスペースもあるので、お店の外に出なくてもOKで便利です。
平日のランチは3,400円からいただけます。お昼の会席料理は、テーブル席ですと、いろどり膳 Irodori(4,000円)、なでしこ Nadeshiko(5,300円)、松花堂 Syoukadou(5,300円)が食べられます。
個室ですと、りんどう Rindou(7,500円)、すいせん Suisen(11,000円)、こでまり Kodemari(14,000円)あやめ Ayame(17,000円)になります。
店内は落ち着いた雰囲気でリラックスできます。開店と同時に突撃したので最初は貸切でしたが、すぐに続々と埋まりました。
荷物の上にはピンクのシートで被せてくれました。こういう配慮は嬉しいものです。高級店でもこのようなサービスがないお店もありますね。
ランチコース「なでしこ」は、先付、煮物椀、造り、酒菜、焼物、御飯、香の物、汁、水菓子の会席料理でした。
ビールを頼みました。ビールは和食ともよく合います。何にでもOKです。
まずは「先付」として、「うすい豆腐揚げ出汁 生雲丹 刻浅月 染おろし 美味出汁」が出ました。
お汁は「美味出汁」の名の通りの味わいであり、豆腐と生ウニが絶妙でした。
「煮物椀」は「鯛葛叩き 玉子豆腐 青み 花びら大根人参 花柚子」でした。だしが上質であり、鯛と卵豆腐も品質の良さを感じました。
日本料理のこの手の料理は素材の良さがダイレクトに伝わって素晴らしいです。食べられる花びらが浮いているのも見た目が華やかになります。
「造り」は「季節の造り二種 あしらい」でした。マグロとハマチ、そして野菜類でした。お刺身はもちろん、野菜もシャキシャキしてナイスでした。健康的な一品です。
「酒菜」 は「筍 鳥賊 蒟蒻水の芽和え 花びら百合根、針魚小袖寿司 茗荷甘酢漬け、鯛の小白子掛け 木の芽、海老旨煮 小蛸桜煮、日向夏ポテトサラダ 蕗、いろいろトマト レーズン バジル白和え」でした。
小鉢に多様な種類の食材が詰まっており、宝石箱のような色彩で味も抜群に良好でした。外資系ホテルですが、日本料理の真髄を発揮という様相を呈していました。
「焼物」は「すずきオイル焼 淡路玉葱 姫人参 ヤングコーン アスパラ 山葵ドレッシング」でした。
上品の極みという味わいで、魚の旨味を邪魔せずに最大限に引き出す調理方法でした。淡路のタマネギは名産ですね!
姫人参というネームも可愛くて、ワサビのドレッシングがピリッとアクセントになっていて秀逸でした。思わずフゲっと声を出してしまうような美味しさです。
「御飯」は筍ご飯でした。たけのこがゴロゴロと入っていてマイウーでした。釜飯に炊き込みご飯があり、お代わりも可能です。「香の物」 三種、赤出汁も付帯しています。
「水菓子」は季節の果物でした。いちごとグラニタ ミント、ゆずのシャーベットでした。シャーベットは清涼の極みと形容すべき卓越したサッパリさがありました。
いちごとグラニタ ミントはクリーミィで脳の快楽物質が続々と排出される味わいでした。
コーヒーはコース料理についていませんでしたが、別途注文しました。クオリティ良好なスイーツによく合います。容器も花柄で見た目も楽しめました。
ミルク、お砂糖の入れ物もシルバーでオシャレでした。こういうディティールでのお洒落さがあるのも◎です。
帰りは着物姿のウエイトレスさんがエレベーターまで見送ってくれて、最後は深々と挨拶してくれました。こういうおもてなしは素晴らしいです^^
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPG Amex)というクレジットカードを保有していると、それだけでこの秀逸なクオリティの会席料理がなんと15%OFFで食せます。
ランチはお得なので割引はほとんどありませんが、ランチでも15%もお得になるのは大きなメリットです。
また、SPGアメックス会員だと、SPGのゴールド会員になれます。本来は、スターウッド・ホテル&リゾートの系列ホテルに年間10回以上、または25泊以上滞在する必要があります。
これはなかなかハードルが高いですよね。しかし、無条件でSPGの「ゴールドプリファードレベル」のステータスを獲得できます。

SPG Amexは、毎年1回、世界中で利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされるベネフィットもあります。1.25%でマイルが貯まるというメリットもあります。
特筆すべきベネフィットが付帯しているハイクオリティー・カードです。詳細は以下で徹底解説しています。

インビテーション制となりますが、アメックス・プラチナ、アメックス・センチュリオンもSPGのゴールド会員を保有できます。


アメックス・プラチナへの道はアメックス・ゴールドから始まります。ゴールドも秀逸なベネフィットとステータスを誇るカードです。

インビテーションのハードルは高くないので、一般人でも十分に視野に入ります。年200万円利用すれば届くケースが多いです。

ウェスティンホテル大阪は日本庭園が広がっています。滝もあり、レストランでの昼食後は散歩すると気持ちいいです。リフレッシュ可能です。
散歩をしたらもう一杯コーヒーが飲みたくなったので、ロビーラウンジでスイーツとコーヒーもいただきました。
吹き抜けのフロアに、ソファとテーブルがゆったりとレイアウトされており、居心地は卓越しています。 ガラス張りの窓から見える緑豊かな自然や温かい陽射しは、心を癒すヒーリング効果もあります。
ウェスティンホテル大阪のロビーラウンジは、SPGゴールド会員の15%OFFの対象外でした。ラウンジのカフェやスイーツが割引対象だと最高ですね。
季節ごとに内容を変えるアフタヌーンティーセットや季節のケーキなど、心が和むスイーツメニューも取り揃えてあります。
マンガーのパイシュークリームを食べました。パカっとあけるとマンゴーがゴロリ!
カスタードクリームも脳が喜ぶ味わいでした。ウェスティンのスイーツは正義です。
ショートケーキも良質の果物・生クリーム・スポンジが絶妙のシンフォニーを奏でており、コンビニスイーツを圧倒的に両界している味わいとなっています。
スイーツとコーヒーは大変に合いますね。さながら男女という様相です。嬉しいことにコーヒーのお代わりをついでくれました!
何杯でも飲みたい珈琲族としてはめっちゃ嬉しいサービスでした^^
帰りは大阪駅までシャトルバスで楽チンで嬉しいです。暑い夏や寒い冬はありがたいです。
SPG Amex、アメックス・プラチナ、アメックス・センチュリオンを保有していると、無条件でSPGゴールド会員のステータスを維持できます。
特にコストパフォーマンスが高いのはSPG Amexです。年会費は有料であるものの、年会費を圧倒的に上回るお得なメリットが満載のクレジットカードです。主なオリジナルのメリットは3つです。
- 毎年1回、世界中のスターウッドホテル&リゾートで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼント
- カード利用で貯めたポイントは、お得な還元率でホテル宿泊に利用可能
- 1.25%のレートでマイルに交換することも可能
- 保有しているだけで、「SPGゴールド会員」
- アカウントリンクでマリオットゴールド会員資格
もちろん空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)などもあります。
SPGアメックス会員限定のイベントもあります。「SPGの11ホテルブランドを体感できるラグジュアリーなガラディナー」というスペシャルなイベントに参加できました。

高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
セントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。
毎年、世界中のスターウッド・ホテル&リゾートで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされます。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、SPGアメックスの無料宿泊特典は、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています。
いわゆるブラックアウト期間(特典対象外の期間)がありません。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期には極めてお得です。
最上級のカテゴリー7以外のホテルであれば無料宿泊が可能です。クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます。
ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます。
一例として、2018年3月10日にGWの宿泊を予約した場合の価格、金額が年会費に占める割合は下表の通りです。
カテゴリー | ホテル名 | 休前日価格 | 年会費 | 対年会費 |
---|---|---|---|---|
5 | 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 33,531 | 33,480 | 100% |
5 | ウェスティン都ホテル京都 | 46,786 | 33,480 | 140% |
5 | ウェスティンホテル大阪 | 45,000 | 33,480 | 134% |
5 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 37,430 | 33,480 | 112% |
6 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 72,110 | 33,480 | 215% |
6 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 67,450 | 33,480 | 201% |
6 | ウェスティンホテル東京 | 34,200 | 33,480 | 102% |
ディズニー、東京、横浜、京都、大阪、宮崎、沖縄と地域も幅広いです。ゴールデンウィーク、年末年始などは無双の価値が出ます。
1年に1回年会費を上回る高級ホテルに宿泊できるので、保有するだけでお得なラグジュアリー・カードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中には、SPGアメックスも保有して無料宿泊特典を満喫している方もいます。
SPGアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
SPGアメックスは入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、、1万スターポイントをプレゼントしてもらえます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
スターポイントの購入も10万円の利用分に含まれます。25%OFF~50%OFFのセール時に購入すると極めてお得です。
1万スターポイントは1万マイルに交換できますし、高級ホテルに1人1泊無料で宿泊できます。とてもお得な特典ですね。
スターウッドホテル&リゾートの上級会員にならない場合でも、インターネットの予約サイトを利用すればお得に利用することが可能です。