UCSドラゴンズカードは勝利ポイント・限定グッズ・観戦チケット割引が魅力!

更新日:   クレジットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

UCSドラゴンズカード

UCSドラゴンズカードというクレジットカードがあります。可愛いドアラのデザインがキュートです。

アピタ・ピアゴでの5%OFFデー、MEGAドン・キホーテUNY・ドン・キホーテUNYでの割引、優待加盟店でのお得な優待など、スタンダードのUCSカードと同一のベネフィットを受けられます。

それに加えて、中日ドラゴンズが勝つ度にポイント付与、貯めたポイントをドラゴンズのオリジナルグッズに交換可能、公式観戦チケットがお得に購入可能というメリットがあります。

お得にアピタ・ピアゴを使えて、中日ドラゴンズの応援に非常に役立ちます。UCSドラゴンズカードのメリット、デメリット、お得な特典、ポイント制度、使い方についてまとめます。

年会費・カードフェイス

UCSドラゴンズカードは、ユニー・ファミリーマートホールディングス傘下の株式会社UCSが発行しているクレジットカードです。

原則として18才以上(高校生不可)で安定した収入のある、電話連絡可能な方が申し込めます。未成年の方は親権者の同意が必要です。大学生・専門学校生などの学生でも申し込めます。

本人会員・家族会員のいずれも年会費は300円(税込)です。

家族会員は生計を共にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方が申し込めます。ただし、本人会員が学生の場合は家族カードは発行できません。

年会費はできれば無料が嬉しいですよね。しかし、UCSドラゴンズカードは、通常のUCSカードにはないオリジナルのベネフィットが充実しています。年会費が発生してもお得です。

年会費が発生してもなお、ドラゴンズファンであればバリューが高いハイ・クオリティー・カードです。

ETCカードの年会費・新規発行手数料も無料となります。ETCカードは年会費有料というクレジットカードが多い中で無料なのはナイスです!

UCSカードのETCカード

ETCカード利用でもポイントが貯まる他、マイレージサービスや通勤割引など有料道路事業者のサービスも受けられます。

UCSドラゴンズカードを保有している本人会員、家族会員それぞれがETCカードを発行できます。UCSドラゴンズカード1枚につきETCカード1枚を発行できます。

カードフェイスはピンク・ブルーの2種類のデザインがあります。いずれもカード中央にドアラが描かれています。

中日ドラゴンズファンにとってはたまらないカードフェイスですね。

ドラゴンズの勝利で勝利数×Uポイント4点!

名古屋ドーム

UCSドラゴンズカード限定で、シーズン中の「中日ドラゴンズ勝利数×4点」のUポイント(勝利ポイント)が特別進呈されます。

勝利ポイント進呈対象試合は、レギュラーシーズンとクライマックスシリーズ、日本シリーズとなります。オープン戦、その他の親善試合などは、対象外です。

本人会員だけではなく、家族カード会員も勝利ポイントがプレゼントされます。勝利ポイントの対象月の翌々月の利用明細書で勝利ポイントを確認できます。

過去10年間のドラゴンズの勝利数、Uポイントのボーナス点数は下表のとおりです。

勝利数ボーナス
2006年87勝348点
2007年78勝312点
2008年71勝284点
2009年81勝324点
2010年79勝316点
2011年75勝300点
2012年75勝300点
2013年64勝256点
2014年67勝268点
2015年62勝248点
2016年58勝232点

Uポイントは1点1ポイントの価値があるので、このボーナスだけで年会費を取り戻すことができた年も多数あります。

仮に不調で60勝に終わった年があったとしても240点が得られます。UCSドラゴンズカードの年会費のかなりの部分はドラゴンズの勝利ボーナスで取り戻すことができます。むしろ得することもあります!

UCSドラゴンズカードは、中日ドラゴンズの勝利がより一層嬉しくなるクレジットカードです。応援がより一層励みになります。

アピタ・ピアゴで5%OFF三昧!

アピタでは毎月19・20日、ピアゴでは毎週金曜日に5%OFFでお買い物できます。店直営売場の衣料品・食料品・暮らしの品が5%OFFとなります。

更に年6回の特別感謝デー(アピタ)、年4日の誕生祭(アピタ・ピアゴ)、年12日のダイナミックサンデー(ピアゴ)、年12日のピアッキ~まつり(ピアゴ)もあります。

毎月第2・第4金曜日はアピタネットスーパーでの配達分が5%OFFとなります。店舗の5%OFF感謝デーとは別に開催されます。

UCSカードのアピタ・ピアゴでの5%OFF

UCSドラゴンズカードがあれば、合計でアピタでは年間70日以上、ピアゴでは年80日以上も5%OFFでお買い物できます。

破格のお得さがあり、スーパーでおすすめのクレジットカードの筆頭です。

金券・たばこ・書籍、店舗指定商品、テナント・専門店は対象外という例外はあります。

しかし、アピタ・ピアゴで日常的にお買い物する方にとっては圧巻のお得さがあります。UCSドラゴンズカードを持たないと損です。

毎月、好きな日を5%OFFにできる!

プレミアム5%OFFチケット

UCSは5%割引になる日が多くて破格のお得さがありますね。しかし、決められた日にお買い物に行けない場合もあります。

自分が好きな日を5%OFFにできたら嬉しいですよね。なんと、UCSドラゴンズカードは好きな日を5%OFFにする仕組みがあります!

プレミアム5%OFFチケット」という仕組みがあります。好きな1日を自分だけの割引デーにすることができます。

毎月10日までにアピタ・ピアゴでUCSドラゴンズカード払いでお買い物すると、次の引き落とし分の利用明細書にチケットが同封されます。Web明細にしている場合はハガキで送られてきます。

毎月、好きな日を5%OFFにできるのはナイスなシステムです。UCSドラゴンズカード割引デーと5%OFFチケットの併用はできません。

更に「バースデープレミアムチケット」という誕生日のスペシャルな特典もあります。

アピタ・ピアゴでの直営売場で、誕生月の前々月11日~前月10日にUCSドラゴンズカードで買い物すると、バースデープレミアムチケットがもらえます。

これを利用すると、誕生月の好きな1日に5%OFFで買い物できます。家族カード会員は対象外で本人会員のみです。

誕生月チケットをゲットできる買い物対象期間5%OFFチケット利用期間
1月11月11日~12月10日1月中
2月12月11日~1月10日2月中
3月1月11日~2月10日3月中
4月2月11日~3月10日4月中
5月3月11日~4月10日5月中
6月4月11日~5月10日6月中
7月5月11日~6月10日7月中
8月6月11日~7月10日8月中
9月7月11日~8月10日9月中
10月8月11日~9月10日10月中
11月9月11日~10月10日11月中
12月10月11日~11月10日12月中

国際ブランド

UCSドラゴンズカードの国際ブランドはJCBのみです。JCB PLAZA、エクスペディアの割引、レンタカー割引など充実したJCBカード共通特典を使えるのがメリットです。

JCBカードの共通特典 2025!海外サポート・ラウンジ・トラベルなどを解説
JCBという国際ブランドがありますね。日本のクレジットカードの草分け的存在で、日本唯一の国際カードブランドであり、世界各...

我々には当たり前となっていますが、実は自国内の企業が大々的なクレジットカードのインフラを担っているというのは世界有数で凄いことです。

世界5大クレジットカード国際ブランド(JCB・Visa・Mastercard・Amex・DinersClub)の一つとしての地歩を確立しており、中国銀聯が世界に進出するまで、長らく米国系以外では唯一のメジャー・国際ブランドでした。

近年では中国銀聯を加えて6大国際ブランドと呼ばれています。日本国産ということから「サムライカード」という呼称もあります。日本が誇る侍カード、かっこいい名前ですね^^

日本刀

2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。

このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。

それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。

JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。

私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。

そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。

ポイント

UCSドラゴンズカードは、一般の加盟店では、200円(税込)あたり1点のUポイントが貯まります。1点は1円相当なので還元率0.5%です。

アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクスではUポイントが2倍となるお得な日が設定されています。アピタ・ピアゴは毎月第2・第4日曜日、サークルK・サンクスは毎週土曜・日曜です。

アピタ・ピアゴは年間24日間、サークルK・サンクスは年間104日間も、還元率1%になるお得な日があります。

また、食料品・日用品にあるボーナスポイントプレゼント対象商品をUCSドラゴンズカードで購入すると、ボーナスポイントがもらえます。

UCSカードのボーナスポイントのイメージ図

税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

また、UCSドラゴンズカードは、毎月のショッピング利用額の合計に対して、200円ごとにUポイントが貯まります。利用1回毎に端数が切り捨てられる訳ではありません。

利用1回毎に端数が切り捨てられるクレジットカードがある中で、月間利用金額の合計に対してUポイントが貯まるのは良心的です。

UCSドラゴンズカードは極限まで無駄なくポイントが得られます。家族カードの利用分は本人会員の利用分に合算して、Uポイントが貯まります。

キャッシング・カードローン・各種ローン・年会費・Edyバリューチャージ・ATM手数料は、Uポイントの加算対象となりません。

Uポイントの有効期限は最長2年です。当年3月から翌年2月請求分までに獲得したUポイントが、翌々年の2月17日午後9時まで有効となります。

Uポイントの有効期限

ポイント有効期間は1年間というクレジットカードもある中で、有効期間が最大2年間なのはメリットです。

1年間(当年3月~翌年2月請求分)に5,000点以上Uポイントを得ると、自動的に翌年度は「ロイヤルメンバー」となり、ポイントが20%アップします。

5,000点の獲得は一般加盟店のみだと100万円の利用が必要です。アピタ・ピアゴなどポイント2倍の店舗のみだと50万円の利用で到達します。

一般加盟店で還元率0.5%が0.6%に上昇します。一般的なクレジットカードの0.5%の還元率よりもお得になります。

UCSカードのロイヤルメンバーの期間

MEGAドン・キホーテUNY、ドン・キホーテUNYもお得!

MEGAドン・キホーテUNY

MEGAドン・キホーテUNY、ドン・キホーテUNYでUCSドラゴンズカードを提示すると、1,001円(税込)以上購入時に、「一の位」を最大で9円割り引いてくれます。

なんと10円未満の端数をサービスしてくれます。地味にお得で嬉しいベネフィットです!

また、家電製品やブランド品の一部で会員価格でのお買物が可能です。対象商品は店舗によって異なります。

更に毎週日曜日にUCSカードで支払うとポイントが2倍となり、200円あたり2点を得られます。

MEGAドン・キホーテUNY、ドン・キホーテUNY以外のドン・キホーテ店舗は対象外です。

ぽいん貯モールでネット通販もお得

UCSドラゴンズカードの会員はポイントアップサイト「ぽいん貯モール」を利用できます。会員サイト「UCSネットサーブ」に登録するだけで使えます。

ぽいん貯モールを経由して楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ベルメゾンネットなどでUCSドラゴンズカードでお買い物をすると、ポイントが+0.5%以上になります。

なんどUポイントが最大で30倍貯まります。定番のネット通販サイトから旅行予約サイトまで、暮らしに役立つ人気のショップが幅広く揃っています。

楽天市場では楽天ポイント、LOHACOとYahoo!ショッピングではPayPayポイント、じゃらんではPontaポイント(リクルートポイント)が貯まり、カード利用、モールのボーナス、通販サイトのポイントとポイント三重取りとなります。

こうした仕組みを活用するとポイントがザクザクと貯まります。サッカーで例えると、ツートップよりスリートップの方が攻撃力は増しますね。

Uポイントは現金同様!JALマイルに移行も可能

夕陽を浴びながら手を合わせてバンザイする仲間たち

Uポイントは1,000点以上、1,000点単位で、商品券・電子マネー・図書カード等の現金同様のアイテムに交換可能です。交換受付後、3週間程度で郵送されてくる流れとなります。

  • ユニー・ファミリーマートグループ商品券
  • ユニコ電子マネー
  • 図書カード
  • VJAギフトカード
  • JALマイル
  • 日本赤十字社
  • ユニセフへの寄付

ユニー・ファミリーマートグループ商品券は、アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクス・さが美・パレモ・モリエなど、ユニー・ファミリーマートグループ各店で利用できます。

これが最もお手軽ですね。ユニコカードがある場合は、ユニコ電子マネーへの交換も便利です。

ユニコは現在ファミリーマートでも利用可能になっており、店舗数が全国的に多いファミマで使えて便利です。

ユニコカード

JALマイルへの交換はUポイント1,000点ごとで500マイルにとなります。1,000点→500マイルと半減します。1マイルの価値を2円と解釈するならば実質的に等価交換となります。

ビジネスクラス・ファーストクラス特典航空券で利用する場合は、1マイル3円以上の価値になるので、マイルに移行する方が得になります。

マイル移行手数料・参加料等は無料です。Uポイントは無料でJALマイルに移行できます。

初回のみ「UCSマイルサービス申込書」に必要事項を記入して郵送する必要があります。2回目以降は会員サイト「UCSネットサーブ」から移行の手続きが可能です。

現在のUポイント数は会員サイトや利用明細書で確認できます。

観戦チケット・ドラゴンズのグッズに交換可能

名古屋ドーム

UCSドラゴンズカード限定で、Uポイントをチケットや魅力的なグッズと交換できます。2017年は下表のとおりです。

Uポイント交換商品名
9,000ナゴヤドーム アリーナビュー・レストラン カウンターシート
1組2名・料理付(土・日・祝日の巨人戦は11,000Pt)
※交換は1シーズン2回まで
7,000ナゴヤドーム エメラルドシート 1塁側
1組2名(土・日・祝日の巨人戦は9,000Pt)
※交換は1シーズン2回まで
6,000ドアラとの撮影会(UCSオリジナル)と
ナゴヤドーム観戦(パノラマAシート)
1組2名
10,000アシックス製 選手直筆サイン入り メッシュユニホーム
(レプリカ)ホーム用 サイズ指定不可
3,000ドアラタオルポンチョ(UCSオリジナル)
2,000ドアラ直筆サイン入り保冷バッグ(UCSオリジナル)
1,000ドアラマフラータオル(UCSオリジナル)
1,000ドアラタオル(UCSオリジナル)

ナゴヤドーム観戦プランは、1,000点以上1,000点単位で交換できます。不足分はUCSドラゴンズカードで支払えばOKです。ただし、ポイント付与の対象外となります。

UCSドラゴンズカード限定のドラゴンズグッズ

UCSドラゴンズプレミアムでチケットが年4枚プレゼント

UCSドラゴンズカード、その他JCBブランドのUCSカードを保有していると、「UCSドラゴンズプレミアム」という付帯サービスに申し込めます。

年会費3,000円(税抜)と有料のオプションサービスですけれども、登録するとナゴヤドーム開催ドラゴンズ公式観戦セット(パノラマA)が年間4枚もらえます!

UCSドラゴンズプレミアム

申込書が6月11日以降に到着した場合、チケットの発送は翌年シーズンからとなります。年会費は発生してしまうので、できれば6月10日までに着くようしましょう。

パノラマA 4枚は、4枚セット×1試合または2枚セット×2試合から選べます。試合日および座席は指定できません。原則として平日日程が予定されており、チケットは観戦日の1月前頃に発送されます。

パノラマAの価格は2,600円(税込)ですので、なんと10,400円相当となります。これは強烈にお得ですね。

ナゴヤドームのパノラマAで野球を観戦したいという方にとっては絶大なベネフィットです。

試合日を指定できないという点が許容できるならば、申し込まないと大いなる機会損失があります。強靭な特典です。

また、カードの利用で観戦チケットや選手直筆のサイン入りグッズなどが当たるキャンペーンに応募できます。

UCSドラゴンズカードのキャンペーン

UCSドラゴンズカードは、勝利ポイント、観戦チケット・ドラゴンズのグッズに交換可能、UCSドラゴンズプレミアムに入会できる点にエッジ・優位性があります。

中日ドラゴンズファンでアピタ・ピアゴをよく利用する方にとっては、候補となる一枚です。

宇佐美直営約450店舗のガソリンスタンドで割引!

ガソリンスタンドでの給油

宇佐美直営の約450店舗のガソリンスタンドでUCSドラゴンズカードを使うと、ガソリン・軽油・灯油が2円/L引きとなります!

更に、タイヤ・オイル・バッテリー等お車関連商品(燃料油以外)が5%OFFとなります。

これはガソリンスタンドの会社が発行しているオリジナルのクレジットカード並みにお得な特典となっています。UCSドラゴンズカードはガソリン給油でもパワフルです。

2011年9月~2024年8月の12年間は、概ねレギュラー価格は104円~178円/L、軽油価格は84~156円/L、ハイオク価格は112円~189円/Lで推移してきました。

ガソリン価格ごとの割引の率は下表のとおりです。価格が100円だと2%、110円だと1.82%、120円だと1.67%お得になります。空前の低金利の情勢では大きなパワーがあります。

価格USCカードの割引
(2円/L)
80円2.50%
85円2.35%
90円2.22%
95円2.11%
100円2.00%
105円1.90%
110円1.82%
115円1.74%
120円1.67%
125円1.60%
130円1.54%
135円1.48%
140円1.43%
145円1.38%
150円1.33%
155円1.29%
160円1.25%
165円1.21%
170円1.18%

他に宇佐美のガソリンスタンドが安くなるクレジットカードには、ジャックスの「エクストリームカード」がありました。

エクストリームカードは発行終了!メリット・デメリット・審査まとめ
Extreme Card(エクストリームカード)というクレジットカードがありました。Vポイントが貯まるクレジットカードとしては日本一...

しかし、エクストリームカード終了してリーダーズカードになりました。

その他、ガソリンがお得に給油できるクレジットカードについては、以下で徹底解説しています。

ガソリンが割引で安くなるクレジットカードを比較!お得に車を運転可能!
車を運転するなら避けては通れないのがガソリンの給油です。面倒な作業なので、ガソリン無しで走る車が出てほしいところです...

年会費無料なのにショッピング保険が付帯!

カードを見せるショッピング中の男女

UCSドラゴンズカードにはショッピング保険「ショッピング安心保険」が付帯します。カードで購入した商品が購入日から90日以内に、偶然な事故で破損したり盗難にあった場合、その損害額が補償されます。

1品1事故あたり購入価格5,000円~100万円が補償されてパワフルです。100万円を超える品物は滅多に買いませんよね。ほとんどのお買い物はカバーできます。

1事故あたり3,000円の自己負担(免責金額)があります。家族カードも同様に適用されます。事故が発生した日より45日間以内に連絡すればOKです。

年会費実質無料なのにショッピング保険が1品あたり100万円もついているカードは希少です。太っ腹な補償が用意されているので、安心してお買い物できますね!

年会費無料のクレジットカードは、たとえショッピング保険が付帯していたとしても、海外での利用のみだったり、リボ払いでの支払いが条件になっていることが多いです。

UCSドラゴンズカードは国内でも海外でも、1回払いでも補償されます。年会費無料のクレジットカードとしてはエッジ・優位性があります。

一部、補償の対象とならない事故がありますが、どのクレジットカードでも類似の規定があります。代表例は以下のとおりです。

  • 地震・風水害などに起因する損害
  • カード会員・配偶者、会員・配偶者と生計を共にする親族以外の者が管理中の事故による損害
  • 置き忘れまたは、紛失に起因する損害
  • 楽器の弦(ピアノの弦を含む)の切断または音質、音色の変化
  • テニスラケットのガットのみに生じた損害
  • 汚損、かぎ損、擦傷、かき傷または、塗料のはがれなど、単なる外観であって機能に支障をきたさない損害
  • 中身の漏洩による損害
  • 商品の欠陥、消耗、さび、変色、虫食いなど
  • 電気的・機械的事故、その他

補償の対象とならない商品もありますが、どのクレジットカードでも類似の規定があります。代表例は以下のとおりです。

  • 航空機、船舶(ヨット、モーターボート及びボートを含む)、自動車、原動機付自転車、自転車、ハングライダー、サーフボード及びこれらの付属品
  • 義歯・義肢、補聴器、コンタクトレンズ、その他これに準ずるもの
  • 動物及び植物
  • 現金・手形・小切手・その他の有価証券、印紙、切手、乗車船券(鉄道・船舶・航空機の乗車船券、航空券、定期券、宿泊券、観光券、および旅行券をいいます)、旅行者用小切手及びあらゆる種類のチケット
  • 食料品(酒類を含む)
  • 1点5,000円未満の商品(消費税を含む)
  • 携帯式通信機械、携帯式電子事務機器及びこれらの付属品等
  • インターネット・オークション等商品が郵送で届く場合、明らかに手元に届く前に損害が起きている商品

QUICPayとnanaco等でポイント付与

UCS QUICPay

UCSドラゴンズカードを保有していると、後払い方式の電子マネー「QUICPay」(クイックペイ)を利用できます。

クレカとの一体型ではなく、専用カードを発行するか、おサイフケータイで利用することになります。アップルペイは2017年3月17日から利用できるようになりました。

QUICPayはnanaco、楽天Edy、Suicaとは異なり、事前にチャージする必要がないので使いやすい電子マネーです。ドコモのiDと似たJCBのサービスです。

使った金額は後日、登録したクレジットカードから引き落とされます。残高を気にする必要がないので利便性が高い電子マネーです。

コンビニ等での少額の決済でクレジットカードを使うのが微妙な場合や、サインか暗証番号の入力が必要な店舗でそれが面倒な場合にも便利です。

QUICPayは、多種多様なお店で利用できます(一覧)。主な店舗は下表の通りです。

ジャンル店名
コンビニセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、ローソンストア100、ローソンマート
スーパーイトーヨーカドー、イオングループ、ジャパン、オーケー、アピタ、ピアゴ、阪急オアシス、アークス、平和堂、近商ストア
百貨店等ドン・キホーテ、阪急メンズ大阪/東京、近鉄百貨店、阪急百貨店、阪神百貨店、名鉄百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、JRセントラルタワーズ/JRゲートタワー/ゲートウォーク、なんばCITY、なんばパークス、ル・トロワ、阪急西宮ガーデンズ
ガソリンスタンドENEOS、昭和シェル石油、エッソ・モービル・ゼネラル(セルフSS)
ドラックストアツルハドラッグ、スギ薬局、ココカラファイン、富士薬品グループ(セイムス・スマイル・アメリカンドラッグ等)、くすりの福太郎、ドラッグユタカ
カフェタリーズコーヒー、ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、コメダ珈琲店、甘味喫茶おかげ庵、カフェ・ド・クリエ
食事マクドナルド、ロッテリア、吉野家、すき家、壱番屋、モスバーガー、すかいらーくグループ、ロイヤルホスト、かっぱ寿司、はま寿司、リンガーハット、牛角、餃子の王将、サガミチェーン、鳥どり、海鮮三崎港、味の民芸、バーガーキング
本・CD/DVDTSUTAYA、蔦屋書店、HMV、古本市場、明林堂書店、八重洲ブックセンター
家電ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ヨドバシカメラ、ノジマ、PC DEPOT
カーライフオートバックス、 スーパーオートバックス、 オートバックスガレージ、 Smart+1A PIT AUTOBACS SHINONOME
タクシー東京無線タクシー、チェカーキャブ、さくらタクシー、日本交通、国際自動車、朝日交通、昭和グループ、明和グループ、名古屋近鉄タクシー、宝交通、東和交通、日の丸自動車
バス京都バスチケットセンター、大阪駅JR高速バスターミナル、三宮バスターミナルチケットセンター
ホテルアパホテル
空港ANA FESTA、新千歳空港ターミナルビル、中部国際空港セントレア、大分空港
レジャー東京ディズニーランド/シー、MOVIX、ジャンカラ、スーパージャンカラ、USJ、富士急ハイランド、スパリゾートハワイアンズ、京セラドーム大阪、快活CLUB、福岡 ヤフオク!ドーム、東京ドーム、アドベンチャーワールド、コロナワールド、東京タワー、阪神甲子園球場、キッザニア東京・甲子園
ファッションユニクロ、ライトオン、マックハウス、マックハウスプラザ、OUTLET-J、コナカ、メガネスーパー
その他acure、auショップ、モッズ・ヘア、カクヤス

また、セブン-イレブンで特別に0.5%ポイントアップとなるQUICPay (nanaco)もあってお得です。

QUICPayの詳細・特典については以下で徹底解説しています。

QUICPay(クイックペイ)はnanacoならポイント二重取りが可能!
QUICPay(クイックペイ)という事前のチャージが不要な後払い型の電子マネーがあります。ドコモのiDと似たJCBのポストペイ型決...

また、UCSドラゴンズカード(JCB)はnanacoへのチャージでポイントが得られます。

nanacoは固定資産税、自動車税、不動産取得税、国民年金、国民健康保険、所得税・住民税などを支払うことができます。おすすめの電子マネーであるnanacoについては以下で徹底解説しています。

電子マネーnanacoの使い方・クレジットカードのチャージで税金を支払う方法まとめ
nanaco(ナナコ)という電子マネーがありますね。セブン-イレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどのセブン&アイグルー...

これらの税金を支払う必要がある場合は、UCSドラゴンズカードでnanacoチャージして支払うとお得です。

UCSドラゴンズカード以外でnanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカード、チャージの利用限度額、金券類の利用限度額を高くできるカードについては以下で徹底解説しています。

nanacoチャージに使えるクレジットカードの注意点! ポイントが貯まるカードを解説
nanaco(ナナコ)というセブン&アイグループの電子マネーがあります。スマホのモバイルnanacoもあり、スマートフォン時代...

この他、モバイルSuica、SMART ICOCAへのチャージでも0.5%のポイントを獲得できます。

楽天Edyにはチャージは可能ですが、ポイントが得られません。WAONとPASMOにはチャージそのものが不可能です。

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

UCSカードとApple Pay

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

Apple Pay 2025!メリット・デメリット・使い方・仕組み・日本対応まとめ
Apple Pay(アップルペイ)というiPhone・Apple Watchの決済サービスがあります。日本の状況に的確に対応しており、使いやす...

モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。

SuicaPASMOモバイルPASMO)、nanacoWAONは使えますが、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。

7以降のiPhoneにフェリカの読み取り機と信号をやり取りする機能が搭載されて、フェリカ対応の読み取り機があるコンビニ、自販機、改札などで、iPhoneでの決済が可能となりました。

ついにiPhoneにおサイフケータイ導入!FeliCa搭載でアップルペイを2016年10月から開始
アップルがiPhone 7にFeliCa(フェリカ)を搭載することになり、2017年に日本でスマホを使った決済サービス「アップルペイ」を...

UCSドラゴンズカードはApple Payの導入当初は対応していませんでしたが、2017年3月1日からは利用可能になりました。

UCSドラゴンズカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物でき、ポイントも貯まります。

QUICPay(クイックペイ)はnanacoならポイント二重取りが可能!
QUICPay(クイックペイ)という事前のチャージが不要な後払い型の電子マネーがあります。ドコモのiDと似たJCBのポストペイ型決...

Mastercard、JCBブランドのUCSドラゴンズカードの場合、店舗でのお買い物だけではなく、SuicaへのチャージなどApple PayのSuicaの支払いに利用することも可能です。

SuicaアプリのSuica一覧画面

QUICPayの利用分はもちろん、Suicaチャージ・Suicaグリーン券・定期券などSuica利用分もポイント付与の対象です。

通常のモバイルSuicaと同様の取扱いとなります。Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。

Apple Payの国際ブランドを比較!ダイナースはSuica非対応!Visa・JCB・Mastercard・AmexはOK
Apple Payはクレジットカード・プリペイドカードの国際ブランドのうち、JCB、Mastercard、アメックスが便利に使えます。ダイ...

セキュリティも高く、安心に利用できるような頑健な仕組みとなっています。個人情報は、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュア・エレメントに保管されます。

Apple Payを使っている端末を紛失した場合、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定すると、簡単にApple Payの利用を一時停止できます。

新しいiPhoneやApple Watchに、Suicaのチャージ残高や定期券を移行することも可能です。Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。

Apple Pay対応クレジットカード一覧を専門家が比較!2025年最新
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」(アップルペイ)を利用可能で...

その中でおすすめ

Apple Payにおすすめのクレジットカードを専門家が厳選!2025年最新
7以降のiPhone、Series2以降のApple Watchは、Apple Payを利用可能です。Apple Payにクレジットカードを登録すると、iDもしく...

Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。

Apple PayのSuica 2025!年会費・オートチャージ・使い方まとめ
2016年10月25日、ついにApple Pay(アップルペイ)が日本で始まりました。歴史的な瞬間です。QUICPayかiD加盟店でお買い物が...
Apple PayのSuicaチャージでポイントは貯まるの?Yesのクレジットカードはこれだ!
iPhone、Apple Watchによるモバイル決済サービス「Apple Pay」では、Suicaも利用できます。iD、QUICPayでのお買い物の他、Sui...

実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。

Apple Payを8年使ったブログ的口コミ!おサイフケータイとの比較も分析
Apple Pay(アップルペイ)をリアル店舗、アプリ(ネット決済)、Suicaに使ってみて、良い点・悪い点が見えてきました。おサイフ...

パックツアーがUポイント5倍!還元率2.5%

ニューヨーク(マンハッタン・ブルックリン橋)

UCSドラゴンズカードを保有していると、「シティツアーズ・電話予約センター」でパックツアーの予約を申し込んだ場合に、Uポイント5倍の特典が受けられます。

なんと還元率2.5%でオトクです。もちろん、同伴者の分の料金もポイント5倍となります。

海外パッケージツアー

JALパック、ANAハローツアーなどの海外旅行のパッケージツアーが対象です。海外旅行はまとまった料金となるため、利用する場合は獲得できるUポイントも大きくなって家計が助かります。

  • trapics
  • クラブツーリズム
  • 阪神航空フレンドツアー
  • GLOBAL
  • LOOK JTB
  • 旅ドキ
  • Club Med
  • UNITED holiday
  • DELTA
  • travie
  • JALパック
  • MACH Best
  • ANAハローツアー
  • ホリデイ
  • JALパック
  • プレイガイドツアー
  • Panorama
  • NOE SKY
  • Club21
  • WACATION
  • Witty
  • BRAVO!
  • プレイガイドツアーくるり
  • Rainbow Tour
  • WALK
  • ROYAL ORCHID
  • SIA Holidays
  • MASholidays
  • srilankan

国内パッケージツアー

エースJTB、JALパック、ANAスカイホリデーの国内パッケージツアーが対象です。日帰りは対象外です。

  • エースJTB
  • メイトJALパック
  • Club Med
  • ANAスカイホリデー
  • クラブツーリズム
  • 沖縄ツーリスト
  • ぷらっと・旅

これらのパックツアーを利用しているのであれば、UCSドラゴンズカードを持つことのメリットが増加します。

Uポイント5倍特典は、基本旅行代金、各種追加代金(オプショナルツアー代金など)が対象となります。空港諸税、燃油サーチャージ、任意保険料などは対象外です。

お得な優待加盟店で割引やサービス

UCSドラゴンズカードには優待加盟店があります。クーポン提示やUCSカードでの支払いなどで、お得な割引やサービスを受けられます。

アトムやサガミ等のレストランから、富士急ハイランド・ハウステンボス等のテーマパークまで多様なジャンルでお得な優待割引を享受できます(一覧)。

「UCS旅とくプラス」というオプション

ディズニーリゾートのモノレール

年会費1,000円(税抜)で国内外の旅行傷害保険をつけることができます。「UCS旅とくプラス」という制度です。国内旅行は最大30日間、以下の補償が受けられます。

補償内容保険金額
死亡・後遺障害最高1000万円
入院(8日以上で1日目から)3,000円/日
通院(8日以上で1日目から)2,000円/日

海外旅行は最大90日間の補償がつきます。

補償内容保険金額
死亡・後遺障害1000万
傷害治療100万
疾病治療100万
救援者費用100万
賠償費用2000万
携行品損害1点10万/年20万(自己負担3千円)

登録している会員と同居の家族全員、本人または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子が旅行保険の補償対象になります。家族特約が付帯しています。

海外旅行傷害保険は自動付帯です。国内旅行は利用付帯であり、UCSドラゴンズカードで旅行代金を決済した場合のみ補償の対象となります。

UCS旅とくプラスに登録した翌日出発の旅行から保険が適用されます。

富士山

補償対象となる国内旅行は、第一に公共交通乗用具の乗車料金を、あらかじめUCSドラゴンズカードでお支払い、当該公共交通乗用具の乗客として搭乗している間の事故となります。

公共交通乗用具とは航空機・電車・船舶・バスなどであり、タクシー、観光バスは含まれません。

第二に、UCSドラゴンズカードで代金を支払ったパッケージ旅行(宿泊あり)に参加中の事故です。内金(旅行代の一部)を現金でお支払い済の場合でも、残額をUCSドラゴンズカードで支払った場合は補償の対象となります。

第三に、あらかじめUCSドラゴンズカードで支払ったホテル、旅館等の宿泊施設に滞在中の火災または爆発によって被った障害です。

海外での急な発病・事故等で困った場合は 引受保険会社えあるジェイアイ傷害火災保険のダイレクトコールサービスに電話して相談できます。

嬉しい24時間の日本語受付で、通話料無料のフリーダイヤルです。ただし、ホテルや携帯電話から電話した場合は、サービス料や国内電話料金等が課金される場合があります。

「旅とくプラス」に登録していると、旅行傷害保険の他にも、シティツアーズ電話予約センターで海外旅行に参加する都度、1,000円のギフトカードがプレゼントされます。

年2回以上、シティツアーズ電話予約センターで海外旅行を利用していれば、年会費がかかってもなお、旅とくプラスに入った方がお得になります。

便利な会員サイト「UCSネットサーブ」

パソコンを見る男性

UCSドラゴンズカードにはWeb会員システム「UCSネットサーブ」を無料で利用できます。多種多様な機能があり、ネットサクッといつでも照会・手続きが可能です。

ジャンル機能名家族カードの利用可否備考
ご利用照会ご利用明細照会-
直近のご利用照会-
ご利用可能額照会-
キャッシングご利用照会-
キャンペーンキャンペーン一覧-
ピックアップ一覧PC用ページのみ
Uポイント照会・交換Uポイント照会-
Uポイント交換-
UCSボーナスポイント照会-
リボ・分割払いへの変更あとからリボ(請求確定分)-
あとからリボ/あとから分割(請求未確定分)-
リボ変更予約-
リボ宣言-
お支払いコース変更-
年収登録・変更×-
ショッピングリボ返済シミュレーションPC用ページのみ
キャッシングサービスインターネットキャッシング-
ご利用可能枠の増額×-
年収登録・変更×-
「暗証番号のお知らせ」送付の申込み-
キャッシングWEB明細×-
キャッシング・カードローン返済シミュレーションPC用ページのみ
お客さま情報変更自宅情報の変更×-
勤務先情報の変更×-
年収登録・変更×-
「暗証番号のお知らせ」送付の申込み-
ご利用可能枠の増額×-
ユーザーIDの変更-
パスワードの変更-
メールアドレス・メルマガ配信の変更-
WEB明細×-
キャッシングWEB明細×-
本人認証サービス登録(3Dセキュア)PC用ページのみ
利用登録解除PC用ページのみ
各種申込み家族カード会員申込み×PC用ページのみ
ETCカード申込みPC用ページのみ
QUICPay申込みPC用ページのみ
電気/ガス料金クレジット払い申込みPC用ページのみ
UCS旅とくプラス申込みPC用ページのみ
「暗証番号のお知らせ」送付の申込みPC用ページのみ
資料請求お客さま(ご登録内容)変更PC用ページのみ
付帯カード・サービス申込書PC用ページのみ
電気・ガス・水道・NHK料金PC用ページのみ
証書ローンPC用ページのみ
カード申込書PC用ページのみ
その他PC用ページのみ
ポイント優待ぽいん貯モール-

紙の利用代金明細書発行手数料が無料

封筒と白い花

UCSドラゴンズカードは紙の利用代金明細書発行手数料(郵送手数料)が無料です。有料というクレジットカードも多い中で無料なのはメリットです。

もちろん、WEB明細の仕組みもあり、無料で利用できます。紙の方がいいという方もいれば、捨てるのが煩わしいのでWebがいいという方もいるでしょう。

ニーズに応じて無料で好きな方を選べます。

2016年8月5日より新規発行するUCSドラゴンズカードは、ICチップが搭載されるようになりました。既存の更新カードは、2016年10月有効期限のカード更新分からとなります。

ICチップ搭載によって、偽造・変造が難しくなってセキュリティ機能が向上しました。UCSドラゴンズカードは質実剛健なカードへと進化しています。

この他、UCSドラゴンズカードは暮らしサポートとして、女性のためのマネーセミナーを開催しています。

また、UCSマイカーリース、UCS保険デスクなどがあり、暮らしに役立つサービスの取次を行なっています。

UCSドラゴンズカードのデメリット

スマホを持ちながら考える女性

還元率が0.5%と低め

USCドラゴンズカードのデメリットは、基本還元率が0.5%と今ひとつである点です。「ロイヤルメンバー」となっってポイントが20%アップしても0.6%にとどまります。

しかし、アピタ・ピアゴではポイント2倍デーもありますし、5%OFFになる日が数多くあります。毎月1回は自分が好きな日を5%OFFデーにすることも可能です。

これらの店舗を日常的に使う場合は合計の還元率はそこそこ高くなります。逆にアピタ・ピアゴを使う機会があまりない場合は、UCSカードのメリットは大きくありません。

年会費無料でどの店舗でも1%~1.2%還元のクレジットカードは数多くあります。

年会費無料のおすすめクレジットカードを専門家が比較!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが年会費です。年会費がかかるカードはNGという方も多いですね。特にサブカー...

また、年会費が有料でOKならば還元率1.5%以上の高還元クレジットカードは多数あります。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

電子マネーチャージに弱い

nanaco、QUICPay、モバイルSuica、SMART ICOCA以外の主要な電子マネーの利用でUポイントが貯められないのもデメリットです。

また、モバイルSuicaは1.5%還元のビューカードでの登録がベストです。SMART ICOCAも他に高還元カードがあります。

nanacoチャージも年会費無料で1.2%と高還元のリクルートカードでのチャージがおすすめです。

USCドラゴンズカードだとポイントが得られなかったり、還元率が低い電子マネーの利用で得したい場合は、対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネーカード名還元率年会費(税抜)
楽天Edyリクルートカード1.20%無料
TOKYU CARD ClubQ JMBカード1.00%1,000
WAONイオンカードセレクト0.50%無料
JALカード(JCB/ClubQ/
VISA/Mastercard)
0.5-1.0%2,000-31,000
モバイルSuicaビックカメラSuicaカード1.50%年1回の利用で無料
ビューカード スタンダード1.50%477
PASMOTOKYU CARD ClubQ JMB1.00%1,000
ANA To Me CARD PASMO JCB0.50%2,000
Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO0.50%年50万円以上利用で無料
OPクレジットカード0.50%年1回の利用で無料
京王パスポートVISAカード0.50%年1回の利用で無料
SMART ICOCAREXカード1.25%無料
オリコカードザポイント1.00%無料

ポイントの合算が不可

UCSカードを複数枚持っていたとしても、Uポイントは合算できない点も地味なデメリットです。

セゾン・アメックスなどのセゾンカードは複数のカードを保有している場合でも、永久不滅ポイントを合算できる情勢下でUCSカードはミッション・インポッシブルです。

ただし、複数のUCSカードを持たない場合は、このデメリットは無関係です。

USCドラゴンズカードにはデメリットもありますが、アピタ・ピアゴの5%OFFなど絶大なメリットがあり、デメリットを考慮してもなお、圧倒的にお得なクレジットカードです。

一部グッズへの交換は郵便ハガキで申し込む必要あり

ドラゴンズグッズとの交換は、郵便ハガキで申込む必要があります。電話やインターネットには対応していません。

利用明細書の応募用紙を切り取って、ハガキに貼付・必要事項の記入・ポスト投函という手間が生じます。WEB明細の場合は、必要事項をハガキへ転記する必要があります。

可能性は限りなく低いですが、万が一の郵便事故というリスクも存在しています。

書留を利用すると追跡サービスを利用できて安心ですが、追加コストが発生してしまいます。

中日ドラゴンズファン必見のUCSドラゴンズカードまとめ

UCSドラゴンズカード

UCSドラゴンズカードは年会費無料で維持できるクレジットカードです。アピタ・ピアゴで5%OFFとなるのが最大のメリットです。

UCSドラゴンズカードがあれば、合計でアピタでは年間70日以上、ピアゴでは年80日以上も5%OFFでお買い物できます。破格のお得さがあります。

アピタ・ピアゴをよく利用している方にとって絶大なベネフィットがあるクレジットカードです。

しかも5%OFFは決められた日だけではなく、「プレミアム5%OFFチケット」、「バースデープレミアムチケット」を使えば、好きな1日を自分だけの割引デーにすることができます。

MEGAドン・キホーテUNY・ドン・キホーテUNYでは、1,001円(税込)以上購入時に最大9円OFFとなり、会員限定特別価格の商品も用意されています。

ぽいん貯モールを利用すれば、楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ベルメゾンネットなどの人気ネット通販サイトでのお買い物がお得になります。

カード利用で貯まるUポイントは1,000点以上、1,000点単位で、商品券・電子マネー・図書カード等の現金同様のアイテムに交換可能で便利です。

宇佐美直営の約450店舗のガソリンスタンドでUCSドラゴンズカードを使うと、ガソリン・軽油・灯油が2円/L引きとなるのも大きなメリットです。

年会費実質無料なのにショッピング保険が1品あたり100万円もついています。国内・海外のいずれも、1回払いでも対象です。これは希少であり、バリューが高いです。

UCSドラゴンズカードで支払うと割引やサービスを受けられる優待加盟店もあります。

通常のUCSカードにはない特典として、ドラゴンズが勝利する度にポイント付与、ポイントを観戦チケット・ドラゴンズのグッズに交換可能、UCSドラゴンズプレミアムに入会できる点にエッジ・優位性があります。

UCSドラゴンズプレミアムに入会すると、3,000円(税抜)のコストで10,400円相当の観戦チケットを入手できます。

中日ドラゴンズファンでアピタ・ピアゴをよく利用する方にとっては、候補となる一枚です。

-クレジットカード