すき家という牛丼屋さんがありますね。ねぎ玉、おろしポン酢、高菜明太マヨ、とろ~り3種のチーズ、かつぶしオクラなど、多様な牛丼があるのが特徴です。
また、牛すき焼き丼、豚丼、カレー、鉄火丼、豚汁鮭定食などもあり、お得な朝食メニューも用意されており、全国各地に店舗があります。
そんなすき家は福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2023年の福袋の予想、購入の検討においては、2022年までの過去の内容チェックが重要です。すき家の福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
すき家の福袋のスケジュール・開催店舗
すき家の福袋は、各店舗で販売されます。ネット通販での販売はありません。発売日は正月ではなく、年内にフライング販売があります。
予約は行っておらず、一部店舗では販売がありません(福袋の詳細&店舗一覧)。また、一部のお店は発売開始日・時間が異なります。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。
すき家店舗のお会計で使える割引券+グッズのセットなので、いわゆる「ハズレ」「鬱袋」がなく、無難で満足できる福袋ですよ!
福袋の中身
すき家の福袋2023年は、価格が2,000円で2,000円分のクーポンが入っているので、純粋にグッズの分お得になります。
過去の例
- 商品名:すき家の福袋「SMILE BOX 2023」
- 価格:税込2,000円
- 販売開始日:2022年12月27日(火)AM10:00
- 販売店舗:1,250店舗(12月2日時点)
すき家の福袋の中身 2023
- 2,000円分のクーポン
- すき家オリジナル風呂敷
- フードコンテナ
- カトラリーセット
- すき家オリジナル付箋
価格は年によって変動しています。以前は1,000円(税抜)で、以下の中身の年度もありました。お年玉クーポン1,000円分(100円引き×10枚)
- すき家オリジナル弁当箱
- すき家オリジナル黒箸(ケース付き)
- すき家オリジナル保冷バッグ(ミニバッグ)
割引券は全国の店舗のメイン商品に使えて、購入店舗だけではないので安心・安全です。
牛丼・豚丼・その他の丼・カレー・定食・朝食・麺なら、自由に好きなものをオーダーできる点がナイスです。
注意点としては、1点につき1枚しか使えないので、実質的に100円OFFとなる点です。また、他の割引券・クーポン券との併用がNGでお釣りは出ません。
有効期限があるので、確実に消化できる分だけを購入しましょう。
福袋の評判・口コミ
すき家の福袋は、お値段と同じ分のお年玉クーポン(割引券)が入っていて、純粋にグッズの分がお得です。
とはいえ、実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身の評判・口コミを一気にネタバレします!
すき家
2022年福袋
2000円クーポン頂けるので購入
メイン商品一つで100円割引
100円券20枚
いっぱい来て、お金使ってねって事?
あと
マグカップ、ランチョンマット
トートバッグ、ふせん
でしたね
(^ ^) pic.twitter.com/IIBgeTxi4C— ぷろびー (@purobiijapan) December 29, 2021
今年もすき家🐮の福袋⚡🎅🤙
を購入しましたね~🐵今年は、皿🥗が目玉👀ですかね🥰🥰 pic.twitter.com/mJCBQLEGuX
— Yamataroサン@自炊おうちごはん (@yamadat85544946) January 1, 2022
今日から仕事始め!久々に職場隣のすき家へ行ったら、いつも仲良くしてくれるチーフが僕の為に金券付きの福袋残して置いてくれてた!ほんと優しい世界 pic.twitter.com/4ilaecVClW
— きよまろーぬ (@kiyomaro_suwako) January 4, 2021
すき家の福袋ゲット!丼小さいなあ〜w pic.twitter.com/181abQeIm7
— まこぴ (@mako_pi) 2018年1月1日
福袋から帰還。
いやぁ、すき家が戦争だったし、新規店舗列崩壊起こしてたしw今回当たりは大戸屋かなぁ。
サーティーワンでは大人のえげつ無さ見たし。
あれだよね、商品あるのか無いのかはっきりしないから迷った店多かった。慣れた店はしっかり完売札出すから直ぐ解るんだけど。 pic.twitter.com/ZoWc74F7yj— hanoha (@hanoha) 2018年1月1日
すき家の福袋
トートバッグ
割引チケット1000円分
箸とレンゲ
卵用の醤油
すき家の湯呑みが付いて1000円 pic.twitter.com/9rbYFa5hbu— 戦闘員(でじぶー)? (@dejiboo1) 2018年1月1日
すき家の福袋1080円 pic.twitter.com/zZcyw1nIIR
— けんてぃん(Official) (@kenchinn) 2018年1月1日
すき家の福袋を買いに来た( ̄▽ ̄)
オリジナルどんぶりが、どうしても欲しくて?
クーポンは先着で誰か欲しい人にお年玉で配ります? pic.twitter.com/CBiNxkhrjS— タロ (@taro393) 2018年1月3日
なんと
すき家の福袋もある。 pic.twitter.com/8d9hYHRbYl— エスパー?あさいもとゆき? (@gogoyou777) 2018年1月2日
すき家の福袋もゲットした!
当分の間すき家の牛丼ばっかやなww
— コニーさん٩( ᐛ )و (@0524_yuki) 2016年1月1日
評判・口コミの温度感としては好評な声が多く、大人気となっています。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋ではすき家の商品をやや安く購入できます。
福袋購入の元手づくりには、当サイト限定のタイアップキャンペーンがおすすめです。着実なリターンを得られます。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップの口座開設プログラムを開催しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。
岡三オンラインも、当サイト限定でお得な入会キャンペーンを行なっています。老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
口座開設と5万円以上の入金だけで4,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
その他、お得な口座開設キャンペーンが多数あります。
すき家以外のファーストフードでは、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、サブウェイ、ロッテリア、銀だこもお得な福袋を販売しています。
さっと食べられるレストランでは、丸亀製麺、ココイチ、大戸屋、リンガーハット、餃子の王将などにも福袋があり、いずれも良い内容となっています。
カフェの分野においては、スターバックス、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェ、コメダ珈琲、上島珈琲の福袋が魅力的です。
食品・スイーツ関連福袋では、ルピシア、カルディ、ゴディバ、ユーハイム、資生堂パーラーの福袋に人気があります。