年1回の無料宿泊、Marriott Bonvoyのゴールドエリート、高還元が人気を博しているSPGアメックスは、カード利用でマリオットボンヴォイのポイントが貯まります。
貯めたSPGポイントは、ホテル宿泊・マイル交換などに利用でき、うまく使うと高い還元率に昇華します。JALマイルに交換すると、一般加盟店ではJALカード プラチナより高還元です。
SPGポイントの主なメリット
- ポイントを40以上の航空マイルやマリオットボンヴォイでの無料宿泊に利用可能
- カードショッピングのマイル還元率が1.25%
- 年数回の外資系エアラインのキャンペーンでマイルに交換すると1.5%以上
- 無料宿泊にポイントを使うと還元率3%で使えるケースあり
- ポイントの有効期限が実質無期限(期限切れの心配なしにマイルを貯められる)
SPGポイントの貯め方・使い方、価値、確認、購入、価値、宿泊やマイルへの交換について、実際にフル活用している経験に基づいて解説します。
SPGアメックスのポイントの貯め方
SPGアメックスで貯まるポイントは、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントではなく、マリオットボンヴォイのポイントです。
キャッシュレス決済やホテル宿泊などによって、SPGポイントは自然と貯まっていきます。
特別な努力は不要であり、少ない注意点を抑えればOKですよ!
カードショッピング・非接触型決済
SPGアメックスはカードショッピング100円(税込)あたり3ポイントを得られて、形式的なSPGポイント還元率は3%です。
一例として約286,400円使った場合は8,592ポイントを獲得できます。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
利用ごとに100円未満の端数は切り捨てられてポイント付与の対象外となりますが、余程細かい支出を多発させない限りは、さほど大きな影響は出ません。
マリオットボンヴォイのホテルではポイント2倍となり、100円あたり6ポイントを得られます。
実際に対象ホテルにて端数切り捨て後で15,300円(12,200円+3,100円)を利用したところ、3%の2倍の6%である918ポイントを獲得できました。
SPGアメックスはApple Payに登録することで、QUICPay加盟店で決済でき、カードショッピングと同様のポイントも得られます。
また、アメリカン・エキスプレスの非接触型NFC決済(いわゆるタッチ決済・コンタクトレス)も利用でき、SPGポイントを得られます。
ETCカード
SPGアメックスはETCカードもポイント付与の対象です。ライフカードなど一部対象外のクレジットカードもありますが、SPGアメックスは満額のポイントを得られます。
発行手数料は850円(税抜)ですが、1度限りで更新時にはかかりません。年会費は無料です。
もちろんETCマイレージサービス・各種ETC割引サービスを受けられます。
一部のポイント半減・対象外のショップに注意
電気料金・ガス・水道・税金・国民年金保険料・Yahoo!公金支払い・Amazon Pay・d払いなど一部利用分は200円あたり3SPGポイントとなります。
ジャンル | 加盟店 |
---|---|
放送局 | NHK |
電子マネー | 楽天Edy モバイルSuica、Apple PayのSuica、Google PayのSuica モバイルPASMO SMART ICOCA |
寄付団体 | ・日本赤十字社 ・国境なき医師団 ・国際連合食糧計画WFP協会 ・国連UNHCR協会 ・セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ・日本ユニセフ協会 ・プラン・インターナショナル ・ワールド・ビジョン・ジャパン |
また、NHK料金、楽天Edy・モバイルSuica・モバイルPASMO・SMART ICOCAへのチャージ、寄付などはSPGアメックスはポイント還元の対象外です。
ジャンル | 内容 |
---|---|
決済手段 | Amazon Pay、au PAY残高へのチャージ、WebMoneyプリペイドカード、 d払い(QRコード、バーコード決済分)、UNIQLO Pay、ローソンスマホレジ |
公共料金 | 大手電力会社、大手ガス会社、水道局 |
税金・公金 | 国税・都道府県税など、国民年金保険料、特許申請料、 Yahoo!公金支払い(ふるさとチョイス等でのふるさと納税も対象) |
その他 | 病院、Yahoo! toto、郵便窓口/Webゆうびん |
詳細
入会キャンペーンでボーナスポイントを獲得
SPGアメックスの入会時の1度限りですが、入会キャンペーンで合計33,000ポイントを得られます。
入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、3万ポイントがプレゼントされます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
10万円のカードショッピングで3,000ポイント(100円あたり3ポイント)も得られるので、合計で33,000ポイント(11,000マイル)を得られます。
オフピークならカテゴリー5のホテルに無料宿泊できますし、カテゴリー4ならピーク時もOK!
無料宿泊可能なホテルの例
マイルに交換したら、国内線の往復特典航空券へ交換できます。
マリオットボンヴォイのホテル宿泊では大量のポイントを獲得
SPGアメックスを持っていると、マリオットボンヴォイの参加ホテルでの宿泊において、ザクザクとSPGポイントを得られます。
- 利用額の6%のSPGポイント(通常の2倍)
- ゴールドエリートの特典で宿泊ポイントが+25%
- ウェルカムギフトで最大500ポイント
前述の通りマリオットボンヴォイのホテルでは、SPGアメックスでの支払いで100円あたり6ポイントを得られます。
また、SPGアメックス保有だけでなれるマリオットボンヴォイのゴールドエリート特典で、宿泊で得られるポイントが通常の1ドルあたり10ポイント→1ドルあたり12.5ポイントとなります。
一例として東京マリオットホテルで通常2,349ポイントのところ、約25%の587エリートボーナスが付与されました。
宿泊代金が高額になると、ボーナスポイントの威力がUPします。ザ・リッツ・カールトン東京で基本5,800ポイントの際には1,450エリートボーナスを獲得!
また、ホテル宿泊時はウェルカムギフトとして250ポイントか500ポイントを得られます。
ウェルカムギフトで付与されるポイント数は、ホテルブランドによって異なっており、安価な価格帯のホテルは250ポイントとなっています。
参加ブランド(日本にあるホテルは太字) | ウェルカムギフト |
---|---|
コートヤード、フォーポイント、Four Points、スプリングヒル・スイート、プロテア・ホテル、フェアフィールド、ACホテル、アロフト、モクシー、レジデンス・イン、タウンプレース・スイート、エレメント | 1滞在あたり250ポイント |
ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、エディション・ホテル、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、JWマリオット、マリオット・ホテル、シェラトン、マリオット・バケーション・クラブ、マリオット・グランド・レジデンス・クラブ、デルタ・ホテル、ルメリディアン、ウェスティン、オートグラフ コレクション、デザインホテル、ルネッサンス・ホテル、トリビュートポートフォリオ、ゲイロード・ホテル、ホーム&ヴィラ・バイ・マリオットインターナショナル | 1滞在あたり500ポイント |
なお、宿泊しないレストラン・カフェのみの利用の場合、1USDあたり10ポイントを得られます。
部屋付けにして宿泊料金と一緒に精算する場合は、+25%のゴールドエリートのボーナスポイントが付帯します。
マリオットボンヴォイのキャンペーン
マリオットボンヴォイは、お得にSPGポイントが貯まるキャンペーンを定期的に開催しています。
主なキャンペーン
- 宿泊でポイントプレゼント
- 航空マイルに通常よりもお得なレートで交換(+25%~+35%程度)
- ポイントをお得に購入できるセール
- SPGアメックスの入会キャンペーン
- その他、スポットでのキャンペーン
ホテル宿泊1泊ごとに2,000ポイントや2,500ポイントといったキャンペーンや、6泊すると15,000ポイント等の事例があります。
また、ホテル滞在でボーナスポイントを得られるプランの場合、通常予約よりもお得なケースも存在!
SPGアメックスのポイントのお得な使い方
貯めたSPGポイントは、世界No.1ホテルグループの真骨頂を発揮しており、幅広い用途に利用可能です。
ジャンル | 使い道 |
---|---|
ホテル&リゾートの宿泊 | スタンダードルーム特典(無料宿泊) ※一部ホテルはクラブフロア等も宿泊可能 |
ポイントセーバー(最大33%OFFで宿泊可能) | |
キャッシュ+ポイント(ポイント+現金で宿泊) | |
4泊分のポイントで5泊滞在 | |
ポイントアドバンス(不足していても 追加ポイントの獲得や購入で宿泊可能) | |
ホテル内の特典 | 飲食代金・スパ等をポイントでお支払い(インスタントアワード) |
客室アップグレード | |
ポイントの交換 | 航空マイルへの交換 |
航空マイル+ホテルのパッケージ(7日間の無料宿泊とのセット) | |
航空会社のフライトやレンタカー、クルーズ旅行 | |
Marriott Bonvoy Moments(特別な体験イベント・コンサートやツアー等) | |
ギフトカード、家電など多様なアイテムへの交換(一覧) | |
ポイントをシェア | 友達や家族とのポイントの共有 (1,000ポイント~年間最大50,000ポイント) |
ポイントの贈与 | 他のMarriott Bonvoy会員のためにポイントを購入可能 |
チャリティー | ポイントの寄付 |
おすすめは無料宿泊、ポイントと現金を組み合わせてスイートルームやクラブルームへとお得な宿泊(ポイント+キャッシュ)、提携航空会社のマイル移行です。
実質還元率はポイントを無料宿泊に利用すると、概ね1.2%~5%程度となります。
時に「料金は高いのにポイントで泊まれる」という場面があり、1ポイント2円前後で使えるシーンが有りました。
Marriott Bonvoyのポイントの価値に鑑みると、最大で約5%まで跳ね上がります。
SPGアメックス利用で貯まるMarriott Bonvoyのポイントの詳細については、以下で丹念に論述しています。
1ポイントの価値がいくらになるのかについては、以下で精緻に分析しています。
以下、SPGアメックスのポイントのおすすめ交換先について、掘り下げて解説します。
航空マイルへの交換
ホテル系クレジットカードのSPGアメックスのポイントは、使い道として第一に浮かぶのは、無料宿泊特典への交換です。
しかし、SPGアメックスのポイントが卓越しているのは、ホテル宿泊だけではなく、航空マイルへの交換もお得である点です。
40社以上ある提携航空会社のマイルへ移行でき、しかもマイル移行手数料は無料です。
基本的な交換レートは3,000ポイント→1,000マイルですが、1回の手続きで6万ポイント以上を移行すると、5,000マイルが自動的にプレゼントされます。
一度に6万ポイント単位を移行することで、6万ポイントを2.5万マイル(1ポイント→約0.4167マイル)と交換できます。
- 3,000 SPGポイント → 1,000 マイル(100円=1マイル)
- 60,000 SPGポイント → 25,000 マイル(20,000+5,000マイル)※100
6万ポイントを一度にマイルに移行すれば1SPGポイント→約0.4167マイルとなり、SPGアメックスのマイル還元率が1.25%となります。
ユナイテッド航空のマイレージプラスは交換レートが優遇されており、6万ポイント→27,000マイルに移行できます。
この場合はマイル付与率が1.35%となり、一般的な通説に準拠して1マイルの価値を2円と考えると実質還元率が2.70%に上昇します。
交換手順の詳細は以下をご参照ください。
SPGアメックスのポイントのマイル移行先としておすすめなのは5つです。
- ANA
- JAL
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- ユナイテッド航空
- シンガポール航空
- デルタ航空
ANAとJAL
一般加盟店ではJALカード プラチナや、プレミアム以外のANAカードの通常ショッピングよりも、SPGアメックスは1.25%と高還元となります。
日系航空会社なので日本在住時に利用しやすいのが利点です。
有効期限内にマイルを消化できない場合、ANA SKY コイン、e JALポイントに交換して、使う期限を伸ばすこともできます。
ブリティッシュ・エアウェイズ
ブリティッシュ・エアウェイズは、友人や恋人など家族以外の分も特典航空券を発券できるのがメリットです。
短距離の国際線やJAL国内線を、JALマイルより少ないマイルで予約できる場合があります。
主なメリット
- 区間マイル数が650マイルまでの区間は、片道6,000マイルで発券可
- 当日まで申し込み可能(Web発券は搭乗日3日前まで。その後は電話)
- 家族分のマイルを合算して利用可能
- マイル有効期限がほぼ無期限(36ヵ月以内にマイルの付与・利用で延長)
- 発券から24時間以内はキャンセル料無料
デメリット
- 発券までの手続きにおける画面は英語の箇所が多い
- 予約の変更・キャンセルには3,330円が必要
- 便名がJALでも、RAC・JAC・J-AIRが運航する便は発券不可(JTAは電話なら予約可能)
- 650マイルを超える国内線区間はJALマイルの方がお得
- 普通席のみ(クラスJやファーストクラスはなし)※有償での当日アップグレードは可能
東京発着路線では、650マイルを超えるのは、奄美大島・沖縄(那覇・宮古・石垣)だけです。ほとんどのJAL国内線を片道6,000マイルで利用できます。
大阪発着路線の場合は、北海道(札幌・旭川・釧路・帯広・女満別)、沖縄(那覇・宮古・石垣)、名古屋は、北海道(釧路・帯広)、沖縄(那覇・石垣)が650マイルを超えます。
航空券への交換に必要なマイル数について、JALとブリティッシュエアウェイズ(BA)を比較すると下表のとおりです(2020年1月10日現在)。
路線 | JAL | ブリティッシュ エアウェイズ | ||
---|---|---|---|---|
片道 | 往復 | 片道 | 往復 | |
東京-大阪 | 6,000 | 12,000 | 6,000 | 12,000 |
東京-札幌 | 7,500 | 15,000 | ||
東京-福岡 | ||||
東京-那覇 | 9,000 | 18,000 | ||
大阪-札幌 | ||||
大阪-那覇 | ||||
東京-バンコク | 13,500 | 27,000 | 13,000 | 26,000 |
東京-ホノルル | 20,000 | 40,000 | 20,750 | 41,500 |
東京-ロサンゼルス | 25,000 | 50,000 | 25,750 | 51,500 |
東京-ロンドン | 26,000 | 52,000 | 22,750 | 45,500 |
JALは自社便、BAは直行便がない場合は提携便を利用した際のマイル数です。
ユナイテッド航空
ユナイテッド航空のマイレージプラスはANAを含む航空連合スターアライアンスの特典航空券を予約でき、他のマイルより+10%のレートで移行できます。
UAのMileagePlusも友人や恋人など家族以外の分も特典航空券を発券できるのがメリットです。
なお、本格的にユナイテッド航空のマイルを貯めたい場合は、マイレージプラスカードも選択肢です。
シンガポール航空
シンガポール航空は、豪華絢爛な最新スイートクラスに利用できるのが利点。シンガポール航空はスターアライアンスですが、ANAマイルには最新スイートクラスは開放されていません。
情勢の影響で特典航空券がガラ開きだったので、決死の覚悟で香港に突撃。無事帰ってこれてよかったです。リスクを取れるのはぼっちならでは(´;ω;`)
シンガポール航空のスイートクラスに搭乗。SPGアメックスのポイントは偉大(*´ω`*)https://t.co/zx7vZrNhbK#SPGアメックス #マイル旅 #マイル pic.twitter.com/NEi80rFSNV
— まつのすけ (@matsunosuke_jp) October 21, 2019
シンガポール航空スイートクラスのロブスターはめちゃくちゃ美味しかったです。ミシュラン星付き店のような味でした。
前菜にはアワビもあり、シャンパンはボトル3万のクリュッグ。スープ・チーズ・デザートも美味で最高のコース料理を堪能(*´ω`*)https://t.co/s3AKI56TsW#マイル旅 #SPGアメックス pic.twitter.com/tcHiN8i7QT— まつのすけ (@matsunosuke_jp) October 21, 2019
シンガポール航空のスイートクラス(最新A380の豪華絢爛機)はANAマイルには開放されていないので、希少価値が高いのがメリットです。
もちろん、通常のファーストクラスもハイ・クオリティであり、大満足の快適なフライトが可能。もはや移動ではなくエンターテイメントといって過言ではありません。
デルタ航空
デルタ航空は特典航空券の必要マイルが変動性となっており、繁忙期には使いづらい航空マイルです。
ただし、日本⇔韓国などの短距離では必要マイル数が少ないので、海外発券時のトランジットで使う場合などに便利です。
SPGポイントは、スカイチームのデルタ航空スカイマイルに交換でき、ANAのスターアライアンス・JALのワンワールドに加えて、世界3大アライアンスを網羅できます。
また、デルタアメックスゴールドを保有すると、ゴールドメダリオンを得られて、エコノミークラス利用でもビジネスクラスラウンジ・優先チェックイン・セキュリティレーン・優先搭乗を利用できます。
アメックス2枚持ちで更にトラベルハックが加速します。
ホテルの無料宿泊
SPGアメックスのポイントの使い道としては、マリオットボンヴォイ参加ホテルの無料宿泊もお得です。
2020年9月30日時点で世界中に7,936軒もあるマリオットボンヴォイのホテルに、ポイントを利用して無料宿泊できます。日本国内にも数多くのホテルがありますよ!
8つのカテゴリーがあり、必要なポイントが異なっています。シーズンはオフピーク・スタンダード・ピークの三段階です。
カテゴリー | スタンダード | オフ ピーク | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
なお、2020年からは一部のホテルではカテゴリー8を超えるポイント数を設定できるようになりました。
ドバイのアルマハ・ラグジュアリーコレクション、W モルディブ、セントレジス・ボラボラリゾート等の超高級ホテルは必要ポイント数がアップする可能性があります。
一見ポイント数が少ないオフピークがお得に見えるところです。
ただし、閑散期は宿泊料金が安いこともあり、必ずしも少ないポイント数だからといってお得なわけではありません。
例えばザ・リッツ・カールトン沖縄はカテゴリー8のオフピーク時に70,000ポイントで宿泊できます。
しかし、閑散期は通常料金も安くなっており、税金・サービス料込みで37,571円で宿泊できた事例があります。
このケースでは1ポイントの価値が約0.537円となってしまい、SPGアメックスの還元率は約1.61%となります。
このようなケースでは、マイル交換と比較すると妙味が低下してしまいます。
したがって、SPGアメックスのポイントを無料宿泊に使う際に重要なのは、有償の料金と必要ポイント数の比較です。
一例としてザ・リッツ・カールトン日光では、117,614円(税・サ込)の部屋に60,000ポイントで宿泊できました。1ポイント1.96円になるのでお得。このような時に使うのがおすすめです。
1ポイント1円前後で使えるシーンは多いので、できる限りそのような時に使いましょう。
日本国内ホテルの必要ポイント数、料金の一例は以下のとおりです。価格は2020年5月に2ヶ月後近辺の祝前日の予約を取った場合の数字です。
地域 | ホテル名 | 必要ポイント (スタンダード) | 価格 | 1ptの価値 |
---|---|---|---|---|
北海道 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 17,500 | 23,850 | 1.36 |
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 25,000 | 23,795 | 0.95 | |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 50,000 | 37,084 | 0.74 | |
シェラトン北海道キロロリゾート | 50,000 | 18,894 | 0.38 | |
ウェスティン ルスツリゾート | 60,000 | 37,084 | 0.62 | |
宮城 | ウェスティンホテル仙台 | 35,000 | 27,588 | 0.79 |
栃木 | ザ・リッツ・カールトン日光 | 60,000 | 109,933 | 1.83 |
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 60,000 | 48,336 | 0.81 |
東京 | モクシー東京錦糸町 | 35,000 | 17,588 | 0.50 |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,000 | 20,519 | 0.59 | |
シェラトン都ホテル東京 | 35,000 | 29,513 | 0.84 | |
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション | 50,000 | 32,586 | 0.65 | |
ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 50,000 | 41,540 | 0.83 | |
東京マリオットホテル | 50,000 | 31,466 | 0.63 | |
メズム東京、オートグラフ コレクション | 50,000 | 66,097 | 1.32 | |
ウェスティンホテル東京 | 60,000 | 39,169 | 0.65 | |
ザ・リッツ・カールトン東京 | 85,000 | 86,483 | 1.02 | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル | 85,000 | 52,116 | 0.61 | |
横浜 | 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 35,000 | 20,763 | 0.59 |
山梨 | 富士マリオットホテル山中湖 | 35,000 | 17,738 | 0.51 |
長野 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 25,000 | 20,628 | 0.83 |
軽井沢マリオットホテル | 50,000 | 55,476 | 1.11 | |
静岡 | 伊豆マリオットホテル修善寺 | 35,000 | 39,383 | 1.13 |
愛知 | フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 25,000 | 15,222 | 0.61 |
名古屋マリオットアソシアホテル | 35,000 | 36,000 | 1.03 | |
奈良 | JWマリオット・ホテル奈良 | 50,000 | 54,150 | 1.08 |
滋賀 | 琵琶湖マリオットホテル | 35,000 | 37,084 | 1.06 |
和歌山 | 南紀白浜マリオットホテル | 35,000 | 50,958 | 1.46 |
京都 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,000 | 68,131 | 1.36 |
ザ・リッツ・カールトン京都 | 85,000 | 113,573 | 1.34 | |
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 85,000 | 100,923 | 1.19 | |
大坂 | モクシー大阪本町 | 25,000 | 17,588 | 0.70 |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 25,000 | 13,166 | 0.53 | |
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | 35,000 | 24,025 | 0.69 | |
シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 | 31,493 | 0.90 | |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | 35,000 | 23,450 | 0.67 | |
ウェスティンホテル大阪 | 50,000 | 34,200 | 0.68 | |
大阪マリオット都ホテル | 50,000 | 54,228 | 1.08 | |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | 60,000 | 68,784 | 1.15 | |
セント レジス ホテル 大阪 | 60,000 | 55,147 | 0.92 | |
兵庫 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 25,000 | 27,978 | 1.12 |
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 25,000 | 33,480 | 1.34 | |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 50,000 | 25,650 | 0.51 |
宮崎 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 25,000 | 18,297 | 0.73 |
沖縄 | オキナワマリオットリゾート&スパ | 50,000 | 72,250 | 1.45 |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 60,000 | 61,289 | 1.02 | |
ルネッサンス リゾート オキナワ | 60,000 | 70,300 | 1.17 | |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 85,000 | 73,638 | 0.87 | |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 85,000 | 82,764 | 0.97 |
上表の価格は部屋にゆとりがあることが多い2ヶ月前に予約した場合のデータです。
直前に連休の日を予約した場合などは、もっとポイントの価値が上昇することがあります。
また、キャンセル不可の最安値セールも含んでいます。ポイントでの宿泊はキャンセルも可能なので、より一層便利です。
北海道から沖縄まで全国各地で高い価値でポイントを利用することが可能です。
特に高級ホテルのリッツカールトンがお得な傾向にあります。日光はなんと1ポイント1.5円超えを果たしています。
Marriott Bonvoyのポイントを頑張って貯めて、リッツカールトンホテルの無料宿泊で使うとバリューが高いです。
高級ホテルのプールやジムで運動して、ジャグジー・サウナで汗を流して、部屋でまったりとくつろぐのは至福のひと時です。
なお、年末年始は料金が跳ね上がるので、ポイントで宿泊するとお得なホテルが多くなっています。
ポイント+キャッシュ
なお、現金とポイントで無料宿泊する「キャッシュ+ポイント」の場合、無料宿泊より更にお得なケースもあります。
特典名には「キャッシュ」が入っていますが、もちろん現金ではなくカード決済も可能です。
客室アップグレード
ポイントと現金を組み合わせることで、エグゼクティブ クラブラウンジを使えるクラブルームやスイートルームへとお得に宿泊できます。
現金で予約してポイントでクラブフロアにアップグレードする場合、1ポイントの価値は0.5円程度となります。おすすめはポイントで無料宿泊して、差額を現金で支払う方式です。
6万ポイント+45,000円でザ・リッツ・カールトン日光のスイートルームに泊まれたことがあります!
事前に予約するのはもちろん、当日も空室が多い状況なら格安でアップグレードしてくれる可能性があります。
したがって、希望があるならフロントで差額料金支払いでのアップグレードの可否を聞いてみるのも選択肢です。
希少なイベント体験への参加
SPGアメックスのポイントの使い方としては、プライスレスなイベントへの参加・体験に使える「Marriott Bonvoy Moments(マリオットボンヴォイモーメンツ)」もエッジが効いています。
なかなか日本では開催事例が少ないですが、参加したいものがあれば、世界中で希少価値が高いエクスペリエンスが可能になります。
SPGポイントは購入が可能
SPGアメックスのポイントは、マリオットボンヴォイのウェブサイトから購入することも可能です。
マイル交換や無料宿泊に少し足りない場合などに便利です。
基本価格は1,000ポイント=12.5ドルであり、この場合は高くて妙味がありません。
しかし、年数回開催されているマリオットポイント購入セールで買うと、1ポイント0.9円程度で購入できます。
マリオットボンヴォイのポイントのセールの例
- 25%OFF
- 30%OFF
- +50%ポイント増量
- +60%ポイント増量
具体的に使う用途がある場合で、購入金額を上回る価値を生み出せる場合は、バイポイントを行うとお得です。
SPGアメックスのポイントの確認方法
SPGアメックスのポイントの確認方法は、スマートフォン、タブレット、パソコンのどれでも簡単です。
マリオットボンヴォイのアプリ(iOS・Android)を起動して、画面左下のメニュー「アカウント」を表示すると、画面中央左の「合計ポイント」部分に表示されます。
パソコンではマリオットのWebページにアクセスし、ログイン後の画面右上の名前欄を選択するとポイントが表示されます。
そして「アクティビティ」を選択したら、過去24ヶ月の獲得履歴を確認できます。
SPGアメックスのポイントの価値
SPGアメックスのポイントは1ポイント何円の価値があるのかは重要な論点ですね。
マイルに交換した場合、1ポイント=約0.4167マイルとなります。マイルの価値は諸説ありますが、一般的な通説に準拠して1マイルの価値を2円と考えると1ポイント約0.83円となります。
マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します(JALマイルの価値・ANAマイルの価値)。
ビジネスクラスで利用すれば1マイル3~4円で使えることはザラです。
SPGポイントを無料宿泊で使う場合、1ポイント0.4円~1.8円程度で使えます。うまく使うと1ポイント1円超で利用できます。
以上を総合考慮すると、マリオットボンヴォイのポイントの価値は、1ポイント1円程度と考えます。
SPGアメックスのポイントまとめ
SPGアメックスのポイントは2年に1回利用すれば保有している全ポイントの有効期限が伸びるので、じっくりと貯めて使えるのが大きな利点です。
多様な貯め方があり、1ポイント1円程度の価値で便利に使うことが可能。トラベルに役立つポイント・プログラムです。
主な貯め方
- SPGアメックスのカード利用(クレジット決済・Apple Pay・タッチ決済)
- SPGアメックスの入会キャンペーン
- マリオットボンヴォイのホテル宿泊、レストラン・カフェ・スパ等の利用
- マリオットボンヴォイのキャンペーン
- ニーズに応じてマリオットポイント購入
お得な使い道
- 60,000ポイント単位で航空会社のマイルに移行
- 無料宿泊(高級ホテルや繁忙期がお得になる傾向)
- クラブルームやスイートルームへのアップグレード
- ポイント+キャッシュ
- 客室アップグレード
- 希少なイベント体験への参加
無料宿泊では「オフピークの際に無料宿泊するのがお得」と思いがちですが、閑散期は通常料金が著しく安いこともあるので、必ずしもお得ではありません。
- 誤り:SPGポイントの無料宿泊はオフピークがお得
- 正解:オフピークがお得は限らない。通常料金との比較が重要(1ポイント1円以上がベター)
SPGポイントは世界一のホテルグループであるマリオットボンヴォイの強みが存分に活かされており、ライバルのヒルトンのポイント、ハイアットのポイントと比較してもエッジが効いています。
他のホテルグループのポイントは、無料宿泊やアップグレードで利用するのはお得ですが、航空マイルに関してはお得度が低下するのが通例です。
しかし、そうした情勢下においてSPGアメックスのポイントなら、無料宿泊・アップグレード、航空マイルへの移行の両面で高いパフォーマンスを発揮します。
旅行・出張でホテル宿泊やフライトの機会がある方にとって、価値が高いポイント・プログラムです。
SPGアメックスの年会費は31,000円(税抜)と高額ですが、ポイントプログラムだけでも大きな価値があります。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
31,000円 | 15,500円 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典が毎年1回プレゼント
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 対象レストラン・バーが15%OFF
- 海外旅行では手配まで対象の24時間日本語サポート
- 30,000ポイントの入会キャンペーン
国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。
主なメリット
- 1.25%のマイル還元率(40社以上の航空マイルに移行可能)
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(2名分)が毎年1回プレゼント
- 保有しているだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- マリオットボンヴォイのポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの特典に交換可能(SPGとマリオットのポイントの価値)
SPGアメックスを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。
毎年、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされて、これだけで年会費を上回る金額を得することが可能です(ホテル一覧)。
SPGアメックスの無料宿泊特典は、必要ポイントが5万ポイント以下のホテルなら、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています(必要ポイント一覧)。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオット・SPGのホテル一覧)。
三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!
過去の無料宿泊の実績
- 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
- ウェスティン都ホテル京都:60,929円
- ルメリディアン台北:39,571円
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円
私はSPGアメックスの年会費(税抜31,000円)を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等の特典を享受できます。
1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。
#JWマリオット #クアラルンプール は、宮殿のようにめっちゃ豪華(*´ω`*)
なのにカテゴリー3なので、ポイントでの宿泊がお得!#SPGアメックス のカードショッピングで貯めたポイントで十分泊まれちゃいますhttps://t.co/s3AKI56TsW pic.twitter.com/kYvGbpkM4H— まつのすけ (@matsunosuke_jp) January 23, 2020
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にSPGアメックスを挙げています。
SPG Amexの特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
SPGアメックスは、入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、3万ポイントがプレゼントされます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
3万ポイントは1万マイルに交換できますし、高級ホテルに1人1泊無料で宿泊できます。コスパが最強のアメックスであるSPGアメックスへお得に入会できる特典です。
公式サイトSPGアメックス 公式キャンペーン