ソニー銀行(MONEYKit)のキャンペーンを徹底解説!

更新日:   銀行 キャンペーン 金融機関

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ソニー銀行

ソニーフィナンシャルホールディングスのソニー銀行は、個人ユーザーにとって便利な制度・特典が満載で、メリットが多い人気ネット銀行です。

ソニー銀行(MONEYKit)はキャンペーンも充実しているのがメリットです。円定期預金、外貨預金、その他多様な種類が揃っています。

2025年3月の最新のキャンペーンについて、徹底的に解説します。

円定期預金の特別金利キャンペーン

一万円札

円定期預金(6ヶ月・1年・2年)、積み立て定期(1年・2年)の金利がお得になるキャンペーンが定期的に開催されています(最新のキャンペーン)。

一例として、2022年6月1日(水)~2022年8月31日(水)は年0.13%です。以前は円定期金利(年0.15%/税引後0.119%)がありました。受け取れる金額は下表のとおりです。

期間円定期預金金利金額
6ヶ月100万円0.119%約595円
1年100万円0.119%約1,190円
2年100万円0.119%約2,380円

利息には、2037年12月31日までは復興特別所得税を含め、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。

具体的な計算プロセスについて100万円を例としてブレイク・ダウンします。

100万円をお預け入れの場合、6ヶ月~2年の税引き後利息は以下の通りです。なお、税引き後利率は、少数第4位以下を切り捨てて表示しています。

  • 期間6ヶ月:100万×0.119%×12ヶ月分の6ヶ月=約595円
  • 期間1年:100万×0.119%×12ヶ月分の12ヶ月=約1,190円
  • 期間2年:100万×0.119%×12ヶ月分の24ヶ月=約2,380円

それぞれ、満期を迎えることが条件となります。一部解約や中途解約された部分は対象となりません。

ソニー銀行は口座開設・維持は無料で、Webサイトから簡単に申し込めます。

Sony Bank WALLET受取&5回利用で1,000円は終了

Sony Bank WALLET

ソニー銀行のデビットカードSony Bank WALLETを発行すると、お得な新規キャンペーンが定期的に開催されています。

現金500円か1,000円というケースが多いです(最新のキャンペーン)。

一例として、発行月の翌々月の末日までに、国内のVisa加盟店でのVisaデビット利用回数累計が5回以上の方に、もれなく1,000円がプレゼントされた時期があります。

応募登録は不要です。利用金額にかかわらず利用回数に応じてプレゼント条件が判定されます。例えばAmazonギフト券15円を5回買ってもOKで、どのカードデザインでも対象です。

  • Sony Bank WALLET スタンダード
  • Sony Bank WALLET ポストペット
  • Sony Bank WALLET "PlayStation デザイン"

カード有効期限(月/西暦年下2ケタ)の左側がカード発行月となります。例えば「01」なら「1月」がカード発行月となるので、その翌々月の3月末日が利用期限です。

1,000円プレゼントはカード発行月の4ヶ月後となり、25日までに円普通預金口座へ入金されます。

カード発行月5回利用の期日プレゼント時期
1月3月末日5月
2月4月末日6月
3月5月末日7月
4月6月末日8月
5月7月末日9月
6月8月末日10月
7月9月末日11月
8月10月末日12月
9月11月末日1月
10月12月末日2月
11月1月末日3月
12月2月末日4月

Sony Bank WALLETの利用はVisa加盟店からの売上データをソニー銀行が受領したタイミングで確定します。

利用加盟店から売上情報の到着に時間がかかる場合があり、上記期間内に到着しなかった利用分は対象外となります。

利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあり、「利用日」が対象日以外の場合は本キャンペーンの対象外です。

特に、ネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。

予約注文で発送が先などの場合は対象外となるリスクがあります。期限ギリギリではなく、早めに利用するのが無難です。

ソニー銀行のデビットカード!Sony Bank WALLETのメリット・デメリットまとめ
Sony Bank WALLETというデビットカードがあります。ソニー銀行が発行しているVISAブランド搭載型のデビットカードです。Visa...
ANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLETはマイル還元のデビットカード!
ANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLETというデビットカードがあります。ソニー銀行が発行しているVISAブランド搭載型のデビ...

ソニー銀行への外貨送金で現金プレゼントキャンペーン

海外リゾートのハワイ

外貨送金で現金プレゼントキャンペーンが定期的に開催されています(最新のキャンペーン)。

過去の例

  • Sony Bank WALLETを保有または新規申込
  • 2019年3月31日の午後11:59時点で、外貨普通預金残高が円換算で10万円以上
  • 対象期間中に他金融機関からの送金で、ソニー銀行の外貨普通預金口座に入金
  • キャンペーン期間中の「他の金融機関からの外貨送金額合計」-「他の金融機関への外貨送金額合計」=円換算で100万円以上

ソニー銀行へ外貨送金すると、資金が到着したらメールで知らせてくれます。メール記載の手続き方法で受取手続きを行えばOKです。

対象通貨は米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アフリカランド、スウェーデンクローナです。

対象送金額プレゼント金額
100万円以上500万円未満4,000円
500万円以上1,000万円未満6,000円
1,000万円以上2,000万円未満10,000円
2,000万円以上20,000円

日本円、ブラジルレアル、中国人民元(CNH)は対象外です。ソニー銀行の口座間の送金はプレゼントの対象外です。

送金元の名義人名は問いません。本人名義以外の場合も対象となります。

ロボアドバイザー WealthNavi for イオン銀行

地球と小銭のイメージ

「WealthNavi for ソニー銀行」というロボアドバイザー・サービスがあります。預入れた資産を自動的に管理・運用してくれるサービスです。

設定した投資方針と口座に入金した金額に基づき、自動で最適なポートフォリオが設定されて、Vanguard等の低コストでクオリティが高いETFで分散投資されます。

ロボットによる金融テクノロジーによって、常にポートフォリオをモニタリングして、リバランスなどのメンテナンスを必要に応じて行なってくれます。

昨今話題のフィンテックを金融領域に活用したサービスです。資産運用に時間をかけずに世界の成長の果実を享受することが可能になります。

特定口座にも対応しており、面倒な計算や確定申告をパスすることも可能である点にエッジ・優位性があります。

WealthNaviのサービス内容の詳細については、以下で徹底的に解説しています。

怪しいウェルスナビは詐欺?儲かる?赤字は大丈夫か実践した口コミ
WealthNavi(ウェルスナビ)というロボアドバイザーによる自動資産運用サービスがあります。ロボアドバイザーの診断結果に基...

「WealthNavi for ソニー銀行」がキャンペーンを開催している時期もあります(最新のキャンペーン)。

一例としては、キャンペーン期間中の入金額-出金額の合計が50万円以上の方を対象に、抽選で500名に現金3,000円が当たりました。

なお、WealthNaviに直接口座を開設すると、手数料の低減などオリジナルの特典や、お得なキャンペーンを享受できます。コストやキャンペーンの側面では直接の口座開設をおすすめします。

ウェルスナビのキャンペーンが激熱!100,000円キャッシュバック
WealthNavi(ウェルスナビ)というロボアドバイザー・サービスがあります。預かり資産・運用者数が国内No.1の自動投資サービス...

紹介プログラム

仲間たちのハイタッチ

ソニー銀行は紹介キャンペーンを開催している時期もあります(最新のキャンペーン)。

一例としては、紹介制度でソニー銀行に口座開設すると、最大で4,000円を獲得できました。

友人や家族などにソニー銀行を紹介して、その人がソニー銀行に新規口座開設して、かつ円預金30万円を入金すると、紹介した方・紹介を受けた方の両方に現金がプレゼントされます。

  • 紹介をした方:現金1,500円(最大で月5名)
  • 紹介を受けた方:現金2,000円

ログインして「ご家族・ご友人 紹介プログラム ご入力」から紹介メールを送り、そこから入会する流れとなります。

毎週月曜日午前2:00~午前5:00はシステムメンテナンスで利用できません。

30万円の判定タイミングは、口座開設日の翌月末日の午後11:59時点です。

この時点で、円預金残高(円普通預金、円定期預金、積み立て定期預金の残高の合計額)が30万円以上あればOKです。

更に総預かり残高30万円のうち、外貨預金残高(円換算額)と投資信託残高の合計が10万円以上あると更に2,000円が追加されます。

  • 総預かり残高30万円以上:2,000円
  • 外貨預金残高(円換算額)と投資信託残高の合計が10万円以上:2,000円(合計4,000円)

合計で4,000円の口座開設キャンペーンとなり、銀行のキャンペーンとしてはエッジが利いている水準です。

紹介キャンペーンの手続きが完了したら、ソニー銀行からメールで案内があるのでユーザーフレンドリーです。

ソニー銀行の家族・友人紹介プログラムのプレゼント金額お振り込み予定の案内メール

なお、ソニー銀行は初期設定では、実際に振込入金があった際もメールで案内してくれます。

家族・友達紹介プログラムも対象なので、見逃す心配がありません!

ソニー銀行の振り込み入金メール

まとめ

楽しそうな仲間たち

ソニー銀行は豊富なキャンペーンが魅力的です(最新のキャンペーン)。

円定期預金の特別金利、口座開設&Sony Bank WALLETの発行が定番です。

外貨購入の為替コスト0円キャンペーン、定期預金で現金プレゼント、外貨送金で現金プレゼントキャンペーンなど、外貨投資関連のキャンペーンも豊富となっています。

ソニー銀行の外貨預金は低コストの為替スプレッド、豊富な取扱い通貨が魅力的です。

ソニー銀行の外貨預金の評判!低い為替コストと500円からの積立が魅力
ソニー銀行というネット銀行があります。サービスの総称は「MONEYKit」です。ソニーのグループ会社であるソニーフィナンシャ...

その他にも、ATM手数料や他行宛振込手数料が一定回数無料、最大2%還元のSony bank WALLET、会員プログラムClub S低金利の住宅ローンなど多数のメリットがあります。

【評判】ソニー銀行(MONEYKit)の口コミ2025!メリット・デメリットまとめ
ソニー銀行というネット銀行があります。ソニーのグループ会社であるソニーフィナンシャルホールディングスの銀行です。全国...

ソニー銀行のキャンペーンを上手く活用すると、お得な生活をおくることができて、浮いた分を他のことに使ったり貯金したりして、人生を豊かに彩ることができます。

【評判】ソニー銀行(MONEYKit)の口コミ2025!メリット・デメリットまとめ
ソニー銀行というネット銀行があります。ソニーのグループ会社であるソニーフィナンシャルホールディングスの銀行です。全国...

過去のキャンペーン

「きみのミッションをコンプリートせよ!第2弾」キャンペーン

ソニー銀行の「きみのミッションをコンプリートせよ!第2弾」キャンペーン

2018年9月14日(金)~12月31日(月)に開催されているキャンペーンです。

Sony Bank WALLET “PlayStation”デザインを新規発行するか切り替えた方に、もれなくPS Storeで使える10%OFFカート割引クーポンがプレゼントされます。

ソニー銀行に登録していあるメールアドレスに、10桁のコード番号を記載したメールを送ってくれます。

10%OFFカート割引クーポン発行予定時期は登録月の翌月末までとなります。

また、応募登録の上でSony Bank WALLET / “PlayStation”デザインを国内のお買い物に使うと、豪華賞品が抽選でプレゼントされます。

期間内の利用額の累計によって、それぞれステージに合わせたアイテムが当たります。

  • 10,000円以上利用:PlayStation Storeチケット1,000円分(1,000名)
  • 30,000円以上利用:PlayStation Storeチケット3,000円分(500名)
  • 50,000円以上利用:PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック(5名)

優遇プログラム Club S 積み立て条件引き下げキャンペーン

談笑する女性仲間

優遇プログラム Club S のシルバーステージ獲得に必要な月間積み立ての合計額が、外貨預金・投資信託ともに5万円から1万円に大幅に引き下げられます。

対象期間は2018年5月1日(火)~8月31日(金)です。シルバーステージ獲得となる積立商品の条件が、通常は5万円が期間中は1万円となります。

シルバーステージ獲得でキャッシュバック率は0.5%から1.0%にUPします。0.5%は小さいようで侮れない水準であり、月間10万円利用するとキャッシュバック額が500円も増えます。

優遇プログラム「Club S」とは、月末の残高や取引状況に応じて、為替コスト・金利・振込・ATM手数料・キャッシュバックなどで優遇が受けられる仕組みです。

外貨預金・投資信託がステージの判定条件となっています。また、 住宅ローンと外国為替証拠金取引(FX)の利用に応じて優遇ステージをランクアップします。具体的には下表のとおりです。

優遇ステージ優遇プログラムClub Sの条件
シルバー以下のいずれかに該当
・月末の総残高合計300万円以上
・「外貨預金の積立購入」月間合計額3万円以上
・「投資信託積立プラン」月間合計額3万円以上
ゴールド月末の外貨預金(円換算額)・投資信託・ロボアド残高が合計500万円以上~1,000万円未満
プラチナ月末の外貨預金(円換算額)・投資信託・ロボアド残高が合計1,000万円以上
ランクアップ条件・住宅ローン残高あり(最長5年)→+1ランク
・FX月間1,000枚以上の取引→+1ランク
※両方満たせば2ランクアップ

外貨預金に関しては、為替コスト、金利で優遇が受けられます。為替コストの比較は下表の通りです。

通貨基準為替コストシルバーゴールドプラチナ
米ドル15銭10銭7銭4銭
ユーロ15銭12銭10銭8銭
英ポンド45銭30銭25銭20銭
豪ドル45銭30銭25銭20銭
NZドル45銭30銭25銭20銭
カナダドル45銭30銭25銭20銭
スイスフラン45銭30銭25銭20銭
香港ドル9銭7銭6銭5銭
ブラジルレアル90銭80銭60銭40銭
人民元(CNH)30銭25銭20銭15銭
南アランド20銭15銭10銭8銭
スウェーデンクローナ9銭8銭7銭6銭

振込手数料・ATM手数料の無料回数なども優遇され、最大で月11回も振り込み手数料が無料になります。

項目ステージなしシルバーゴールドプラチナ
振込手数料無料回数 (※)月2回月4回月6回月11回
月1回月3回月5回月10回
ATM出金手数料無料回数月4回月7回月15回何度でも無料
仕向け外貨送金手数料無料回数0回(5,000円)月1回月3回
Sony Bank WALLET 
キャッシュバック率
0.50%1.00%1.50%2.00%
Sony Bank WALLET 
海外ATM利用料無料回数
0回(税抜200円/回)月1回月3回月5回
為替コスト
(例:米ドル)
15銭
優遇なし
10銭7銭4銭

※Sony Bank WALLET保有の場合、未保有なら各ステージとも1回少ない回数

シルバーステージになると、海外ATM利用料が月1回無料になり、Sony Bank WALLETのVisa加盟店利用時の キャッシュバック率が1%になるのがメリットです。

海外旅行・出張に月1回は行くという方には利便性が高いです。シルバーの条件は月末の「外貨預金残高」ではなくて、「総残高」が300万円以上なのでハードルは高くありません。

総残高は円普通預金、円定期預金、積立定期預金、円定期plus+ 、為替リンク預金(円スタート型)、外貨預金、投資信託(外貨MMF含む)の合計です。

余剰資金をソニー銀行に入れておけば達成可能という方も多いでしょう。かつては判定条件は外貨預金のみでした。

2016年12月31日の判定からは、外貨預金による優遇特典はそのままで、優遇対象を住宅ローンの契約者、投資信託やFXのユーザーに拡大されました。

より多くの方々が振り込み手数料やATM手数料の側面で優遇特典を利用できるようになりました。その他、Club Sの詳細については、以下で徹底解説しています。

ソニー銀行の「優遇プログラムClub S」を徹底解説!振込手数料やATM手数料無料などがメリット
ソニー銀行は2017年1月4日(水)から「優遇プログラムClub S(クラブエス)」を開始しました。外貨預金優遇制度がリニューアルさ...

NISAで販売手数料全額キャッシュバック

スマホを見る女性

2018年6月1日(金)~11月30日(金)の期間中、NISA口座での投資信託購入にかかる販売手数料が全額キャッシュバックされます。消費税相当額もCBされるので安心・安全です。

積み立て購入も対象です。購入申し込み日が基準であり、受渡日ではありません。

ノーロード(販売手数料無料)、外貨MMF、外貨建て投資信託を除く全ファンドが対象であり、

キャッシュバック金額は、対象期間中の1取り引きごとに計算の上、総額を算出いたします。

キャッシュバック方法・時期としては、以下のスケジュールでソニー銀行円普通預金口座に入金予定です。

  • 2018年8月末までの購入分:2018年9月中
  • 2018年9月から11月末までの購入分:2018年12月中

外貨購入の為替コスト0円キャンペーン

湖で写真を撮る仲間たち

外貨購入の為替コストがなんと無料になるキャンペーンです。外貨預金の全通貨が対象でバリューが高いです。

普段は為替手数料が高めの新興国通貨、高金利通貨も対象となっています。ブラジルレアル、人民元などでもOKです。

対象期間は2017年11月1日(水)午前0:00~2018年3月31日(土)午前5:55です。

通貨期間中の為替コスト通常の為替コスト
米ドル(1米ドル当たり)0円15銭
ユーロ(1ユーロ当たり)0円15銭
英ポンド(1英ポンド当たり)0円45銭
豪ドル(1豪ドル当たり)0円45銭
NZドル(1NZドル当たり)0円45銭
カナダドル(1カナダドル当たり)0円45銭
スイスフラン(1スイスフラン当たり)0円45銭
香港ドル(1香港ドル当たり)0円9銭
ブラジルレアル(1ブラジルレアル当たり)0円90銭
人民元(CNH)(1人民元(CNH)当たり)0円30銭
南アランド(1南アランド当たり)0円20銭
スウェーデン(SWE)クローナ(1SWEクローナ当たり)0円9銭

売却時にかかる為替コストは、通常時のコストとなります。

指値の判定は常にソニー銀行の基準レート(TTM)に購入時/売却時基準為替コスト(ex:ドル円は15銭)を加減した「ご購入レート(TTS)」「ご売却レート(TTB)」が基準となります。

したがって、キャンペーンで為替コストが優遇されている場合でも、優遇されたレートによる指値の判定は行われない点に注意しましょう。

外貨預金をお考えの方には、極めて有意義なキャンペーンです。為替コストなしに円を外貨にすることが可能です。

定期預金で年1%相当現金プレゼント

円定期預金(6ヶ月)、米ドル定期預金(6ヶ月)の両方を預け入れた方が対象のキャンペーンです。

年1%(税引き前)で6ヶ月(183日間)預け入れた場合の金利相当額の現金がプレゼントされます。

満期まで保有した円定期預金、米ドル定期預金の金額のうち、預入金額の低い方の定期預金の金額が上限となります。更に米ドル定期預金6ヶ月分の金利も獲得できます。

2017年12月1日現在の円定期金利で受け取れる金額は下表のとおりです。

円定期預金米ドル定期預金現金プレゼント+利息税引き後
1000万円1000万円約57,500円約45,750円
100万円100万円約5,750円約4,575円
10万円10万円約575円約457円

※特別金利0.15%(税引き後0.119%) + 現金プレゼント1%(税引き後0.796%)相当 = 合計1.15%(税引き後0.915%)
※利息には20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金が発生

具体的な計算プロセスについて、1000万円を例として計算すると以下のとおりとなります。

  • 円定期のお利息の目安:1,000万円×0.119%(税引き後)×6/12ヶ月=約5,950円
  • プレゼント金額の目安:1,000万円×0.796%(税引き後)×6/12ヶ月=約39,800円
  • 合計:5,950円+39,800円=45,750円

対象期間は2017年12月1日(金)~2018年2月28日(水)で、 円定期預金は満期自動継続(6ヶ月)を含みます。期間指定の円定期預金が対象です。

少額貯蓄非課税制度(マル優)を利用した円定期預金は対象外です。6ヶ月もの以外は本キャンペーンの適用対象外となります。

米ドル定期預金は円からの預け入れ限定です。米ドル普通預金からの預け入れは対象外となります。元利継続した定期は対象外です。

それぞれ、満期を迎えることが条件となります。一部解約や中途解約された部分は対象となりません。

円定期預金、米ドル定期預金の預け入れの順序は無関係で、どちらが先でもOKです。

ソニー銀行への外貨送金で現金プレゼントキャンペーン

対象期間は2017年12月1日(金)~2018年3月30日(金)のキャンペーンです。以下1~3の条件を満たすと現金がもらえます。

  • Sony Bank WALLETを保有または新規申込
  • 対象期間中に他金融機関からの送金で、ソニー銀行の外貨普通預金口座に入金
  • 対象通貨のソニー銀行への1回当たりの送金額をクリア
対象通貨プレゼント金額対象入金額
米ドル、ユーロ、英ポンド、
豪ドル、NZドル、
カナダドル、スイスフラン
4,000円1万通貨以上
6,000円5万通貨以上
10,000円10万通貨以上
20,000円20万通貨以上
香港ドル、
スウェーデンクローナ、
南アランド
4,000円10万通貨以上
6,000円50万通貨以上
10,000円100万通貨以上
20,000円200万通貨以上

プレゼント金額は、ソニー銀行への1回当たりの入金額で判定されます。入金額累計や、通貨ごとのプレゼントではありません。

キャンペーン期間中、複数回の入金や、複数通貨を入金した場合は、プレゼント金額が最も高い入金のみが対象となります。

日本円、ブラジルレアル、中国人民元(CNH)は対象外です。ソニー銀行の口座間の送金はプレゼントの対象外です。

送金元の名義人名は問いません。本人名義以外の場合も対象となります。

円定期特別金利キャンペーン

1万円札・5千円札・1千円札

ソニー銀行は定期的に円定期預金が高金利になるキャンペーンを開催しています。2017年12月~2018年2月の冬も円定期預金が特別金利で提供されています。

期間中に新規に預け入れとなる円定期預金、積み立て定期預金が対象です。6ヶ月・1年・2年もの金利(2017年12月1日現在)は年0.15%(税引き後 年0.119%)となります。

積み立て定期(1年・2年もの)は年0.15%(税引き後 年0.119%)です。対象期間は2017年12月1日(金)~2018年2月28日(水)です。

期間中の積み立て最終日は2018年2月27日(火)なので、積み立て定期預金の申し込みは2日前の2018年2月25日(日)までに行う必要があります。

100万円をお預け入れの場合、6ヶ月~2年の税引き後利息は以下の通りです。なお、税引き後利率は、少数第4位以下を切り捨てて表示しています。

  • 期間6ヶ月:100万×0.119%×12ヶ月分の6ヶ月=約595円
  • 期間1年:100万×0.119%×12ヶ月分の12ヶ月=約1,190円
  • 期間2年:100万×0.119%×12ヶ月分の24ヶ月=約2,380円

利息には、2037年12月31日までは復興特別所得税を含め、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。

「きみのミッションをコンプリートせよ!」キャンペーン

ソニー銀行の「きみのミッションをコンプリートせよ!」キャンペーン

Sony Bank WALLET(PlayStationデザイン)が対象のキャンペーンです。

新たにカードを発行した方だけではなく、キャッシュカードからの切替の方、既に持っている方も対象です。

デザイン対象期間は2017年9月15日(金)~2018年1月15日(月)です。

もれなく最大1,500円のプレゼント

カードの新規発行でもれなく現金1,000円がプレゼントされます。発行月の翌月末までソニー銀行の口座へ入金されます。以下のいずれかの方が対象です。

  • 期間内にSony Bank WALLET(PlayStationデザイン)を新規発行
  • ソニー銀行キャッシュカードからの Sony Bank WALLET(PlayStationデザイン)に切り替え

更にカードをSony Entertainment Network(SEN)アカウントの「お支払い方法」として登録すると、もれなくPS Storeチケット(500円分)が得られます。

ソニー銀行口座に残高がないと登録できないため、入金後に登録しましょう。セブン-イレブン等のATM手数料は無料です。

もし近くにATMがなかったり、なかなか行く機会がない場合は、他行宛振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。

他行宛振込手数料無料の銀行一覧!2025年最新版
空前の低金利で預金金利はあまりつきません。そういう状況では銀行の振込手数料を支払うのは馬鹿らしいですね。何も考えずに...

ソニー銀行に登録のメールアドレスへ12桁のコード番号を記載したメールが届きます。PS Storeチケットの発行予定時期は登録月の翌月末までとなります。

抽選で合計100名にプレゼント

PS Storeやコンビニなど、国内でのお買い物(Visaデビット)での期間内の利用額の累計によって、それぞれステージに合わせた豪華賞品が抽選で当たります。

Sony Bank WALLET(PlayStationデザイン)を持っている方が対象のキャンペーンです。新規発行・切り替えだけではなく、既に持っている方も対象です。

キャンペーンの参加には応募が必要です。サービスサイトにログインして、「セミナー・アンケート・プレゼント」→「きみのミッションをコンプリートせよ!」から応募できます。

1人あたり以下Mission A~Cのどれか1つのみ応募できます。

Mission A:Sony Bank WALLET で5,000円以上利用せよ!

対象賞品は1,000円キャッシュバックです。抽選で40名に当たります。

Mission B:Sony Bank WALLET で10,000円以上利用せよ!

対象賞品はPlayStation Storeチケット(5,000円分)、PlayStation®Plus利用権(12か月分)です。

抽選で各25名(合計50名)に当たります。

Mission C:Sony Bank WALLET で20,000円以上利用せよ!

PS VRの箱

対象賞品はPlayStation VR(PlayStation Camera同梱版)、PlayStation 4 Pro ジェット・ブラックです。

抽選で各5名(合計10名)にn当たります。発送予定時期は2018年2月下旬の予定となっています。

ソニー生命の口座振替で現金プレゼント

新規でソニー生命の保険料の口座振替先(口座引き落とし先)をソニー銀行に設定して、口座引落の実績のあったらもれなく500円がプレゼントされます。

キャンペーン対象期間は2017年4月3日(月)~2018年3月27日(火)です。

ソニー銀行口座を持っていない方は、口座開設後に口座振替を設定しましょう。500円は以下の時期に
ソニー銀行円普通預金口座に入金されます。

  • 2018年1月中旬 (10月~12月 新規取扱開始分)
  • 2018年4月中旬 (1月~3月 新規取扱開始分)

口座振替、契約が複数回あっても、500円プレゼントは対象期間中1回限りです。例えば、ソニー生命の生命保険と年金保険の両方の契約があっても、もらえるのは1回のみです。

当たり前の話ですが、プレゼント入金時にソニー銀行口座が解約している場合は対象外です。

また、理不尽なクレームをソニー銀行やソニー生命に入れた場合などは、対象となる取り引きであっても対象外となる場合があります。

FX取引でプレゼント

パソコンの前で座る笑顔の女性

4つの賞品の中から取引量に応じて最大3点がプレゼントされます。賞品の組み合わせは自由で、人気のギフト券もラインナップに入っています。

対象期間中に外国為替証拠金取引(FX)の取引(新規約定または決済約定)を合計5,000取引単位以上した方が対象です。1取引単位は、通貨ペア1万通貨単位です。

  • 合計5,000枚以上~10,000枚未満:賞品1点プレゼント
  • 合計10,000枚以上~15,000枚未満:賞品2点プレゼント
  • 合計15,000枚以上:賞品3点プレゼント

また、応募期間中にログインして、各種手続の「お客さまカード内容照会画面」にて「お客さまカード」に登録した内容を確認する必要があります。

更に期間中にサービスサイトにログインして、セミナー・アンケート・プレゼント応募画面で応募すればOKです。

対象取引期間は2017年10月2日(月)午前8:00~2017年12月30日(土)午前6:55です。

応募期間は2017年10月2日(月)午前10:00~2017年12月29日(金)午後11:59となっています。

-銀行, キャンペーン, 金融機関