三井住友カードのポイント「ワールドプレゼント」のおすすめ交換先一覧!マイルも

更新日:   三井住友カード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

三井住友カードのポイント「ワールドプレゼント」

三井住友カードのポイント「ワールドプレゼント」は、多種多様な交換先があります。

マイル・キャッシュバック・VJAギフトカード・共通ポイント・数百種類の商品などバラエティーあふれるラインナップとなっています。

ワールドプレゼントのポイント制度の内容、貯め方、活用方法、確認・交換方法について、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

ワールドプレゼントのポイントが貯まる対象カード

「ワールドプレゼント」とは、三井住友カードの一部クレジットカードの利用金額に応じて貯まるポイントです。

三井住友カードのワールドプレゼント対象の主なクレジットカードは下表のとおりです。

なお、個人用カード、三井住友ビジネスカード for Ownersは、新しいVポイントが貯まるようになっています。

カード名年会費
※割引適用後
OLIVE永年無料~3.3万円(税込)
三井住友カード(NL)永年無料
三井住友カード RevoStyle永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)年100万利用で永年無料 (※)
三井住友カード ゴールド4,400円(税込)で維持可
三井住友カード プラチナプリファード33,000円(税込)
三井住友カード プラチナ55,000円(税込)
三井住友ビジネスカード for Owners無料~55,000円(税込)
ANA VISA/マスター一般カード1,025円(税抜)で維持可
ANA VISA Suicaカード751円(税抜)で維持可
ANA 東急カード751円(税抜)で維持可
ANA VISA nimocaカード751円(税抜)で維持可
ANA VISA/マスターワイドカード6,750円(税抜)で維持可
ANA VISA/マスターワイドゴールドカード9,500円(税抜)で維持可
ANA VISA プラチナ プレミアムカード80,000円(税抜)

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

※おすすめは、年会費無料カード三井住友カード(NL)Visaのタッチ決済Mastercardコンタクトレスのスマホタッチ決済なら、セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等で最大7%還元

ただし、独自のポイントやマイルが貯まる提携カードはワールドプレゼント、Vポイントどちらも対象外です。

対象外カードの代表例

ワールドプレゼントのポイントを貯める方法

ワールドプレゼントの景品カタログ

ワールドプレゼントを貯める方法はカードショッピングが基本となります。利用金額1,000円(税込)ごとに1ポイント得られます。

税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

ワールドプレゼントは基本的に1ポイント5円相当の価値があるので、基本還元率は0.5%です。

1回の買い物で利用金額が1,000円(税込)未満の場合は無駄になるか心配という方もいらっしゃるでしょう。

ご安心ください!月間の利用金額の合計に対して、1,000円(税込)毎にポイント計算されるので無駄なくポイントを貯められます。

一回払い、二回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い、ボーナス二回払いなど多様な支払い方法がありますが、どの決済手段であってもポイントが付与されます。

ただし、キャッシング利用分、年会費、国民年金保険料の支払い、楽天Edy・Suica・ICOCA・WAON・三井住友カードのプリペイド購入・チャージなどはポイント付与の対象外です。

ANA VISA プリペイドカードにチャージして、チャージ時と利用時にポイント二重取りすることはできません。

カードショッピング以外にもワールドプレゼントのポイントを効率的に獲得できる方法があります。

  • マイ・ペイすリボの利用でポイント2倍
  • 選べる3つのお店でポイント2倍
  • 支払い金額に応じたボーナスポイント
  • ポイントUPモール
  • ココイコ!
  • 電子マネー「iD」の利用

以下、各ストラテジーについて掘り下げて解説します。

マイ・ペイすリボの利用でポイント2倍

三井住友カードのリボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」を利用して、僅かな手数料を発生させる手法によって、ワールドプレゼントのポイントが2倍になります。

内訳

獲得ポイント1倍+ボーナスポイント1倍

なお、ポイント付与率がアップするのはカード利用月の金額ではなく、リボ払い手数料の請求があった月の利用金額なので、たまにしか使わない場合は注意が必要です。

また、コストを抑制するために、僅かなリボ手数料が発生するようにする工夫が重要となります。

例えば77,700円利用した月はVpassで支払金額を77,000円に設定するといった作業が月1回必要になります。

マイ・ペイすリボで得する方法の詳細については、以下で詳しく解説しています。

マイ・ペイすリボの手数料を最低限に変更する手順 2025!三井住友カードの特典
三井住友VISAカードは、自動リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」を利用すると、年会費が一般カードは無料、ゴールドカード...

支払い金額に応じたボーナスポイント

三井住友VISAカードは前年度(2月~翌年1月)の支払い累計金額に応じて、翌年度にボーナスポイントがもらえます。

ANA VISAカードが改悪!年間ボーナスポイント終了&交換レート悪化!代わりを解説
ANAマイラーにとって衝撃的な改悪が飛び込んできました(ANAマイルの改悪)。また、2022年8月10日の請求以降、ANA VISAカード...

ポイントアップモールで還元率が高くなる

三井住友カード会員のポイント優待サイト「ポイントUPモール」を利用すると、ネット通販でボーナスポイントを獲得することができます。

+1倍~+19倍のボーナスを得られて、ポイントが2倍~20倍となりますよ!

「ココイコ!」への事前エントリーでポイントアップ

「ココイコ!」という街中店舗でのショッピングがお得になる優待サービスがあります。

事前にエントリーした店舗にて三井住友カードでお会計すると、ワールドプレゼントのボーナスポイント、キャッシュバックのいずれかを享受できます。

大丸・松坂屋、高島屋、ビックカメラ、東急百貨店、東急ハンズ、びっくりドンキー、かっぱ寿司、USJなど便利な店舗も揃っていますよ!

三井住友カードの「ココイコ!」はポイントアップやキャッシュバックがお得!
三井住友カードがユーザーの属性や居場所に基づいたクーポンや割引をスマホに送るサービスを開始します。「ココイコ!」とい...

電子マネーiDで小口決済でもポイントを獲得

三井住友VISAカードのiD利用

三井住友カードには、コンビニ・ドラッグストア・ファーストフード等から、一部タクシー・自動販売機でも使える電子マネー「iD」を搭載できます。

iD利用分は、クレジットカード利用分を合算してワールドプレゼントポイントが付与されるので、数十円、百数十円といった小口決済でも無駄なくポイントを得られます。

とにかく生活のあらゆるシーンでキャッシュレス決済を利用するのがお得な生活への近道なので、賢くiDを使ってポイントをゲットしちゃいましょう!

ドコモの電子マネー「iD」の口コミ!メリット・デメリット・使い方を解説
iD(アイディ)という電子マネーがあります。ドコモと三井住友カードが提携して運営している電子マネーです。後払い(ポスト...

他のポイントからの移行

Gポイント、PeX、PointExchange、カテエネポイント、大和証券のポイントをワールドプレゼントに移行できます。

大和証券ポイントの画面(ワールドプレゼントとの交換)

IPO投資家の場合、大和証券のポイントが自然と貯まっている方も多いと思います。ちなみに法人は対象外で個人のみとなっています。

大和証券ポイントは1,000ポイント単位で500マイルに交換可能。ANAマイルとJALマイルの両方に交換できるのが風雅です。

ただし、ANAマイル希望の場合、まずワールドプレゼントに交換して、ワールドプレゼント→Gポイント→LINEポイント→メトロポイント→ANAマイルと移行した方がお得です。

こうすれば1,000大和証券ポイントを810ANAマイルに交換できます。

VJAグループのプレミアムポイント加盟店は終了

特別にポイントが貯まる「プレミアムポイント加盟店」の利用でポイントが貯まる特典は終了しました。

ワールドプレゼントのおすすめの使い方・交換先

三井住友カードのワールドプレゼントは基本的に1ポイント=5円のレートで交換できます。

ただし、VポイントやPontaポイント(4.5円)など、一部に交換レートが悪化する交換先がある点に注意が必要です。

主な交換先一覧

ワールドプレゼントの主要なポイント交換先は以下のとおりです。

ポイント交換先最小単位移行先の金額還元率
楽天スーパーポイント2008000.40%
dポイント2008000.40%
Pontaポイント (au契約者)2008000.40%
iDバリュー (利用代金に充当)2001,0000.50%
Amazonギフト券2008000.50%
WAON (三井住友)2008000.50%
ビックポイント (ビックカメラ)2008000.50%
ゴールドポイント (ヨドバシカメラ)2008000.50%
ベルメゾン・ポイント2008000.50%
Joshinポイント2008000.50%
Google Playギフトコード2008000.50%
App Store & iTunes ギフトカード2008000.50%
カテエネポイント2008000.50%
PeXポイント2008000.50%
Gポイント2008000.50%
VJAギフトカード4,10020,0000.49%
3,10015,0000.48%
2,10010,0000.48%
1,1005,0000.45%
Tポイント2008000.40%
Pontaポイント2008000.40%
nanacoポイント2008000.40%
楽天Edy2008000.40%
WAON (三井住友カード以外)2008000.40%
スターバックスカード2008000.40%
タリーズカード2501,0000.40%
クオカード3001,0000.33%
マックカード3001,0000.33%
ジェフグルメカード3001,0000.33%
すかいらーくグループご優待券3001,0000.33%
キャッシュバック(カード利用代金)2006000.30%
図書カードNEXT3001,5000.30%
USJ スタジオ・パス2,5007,800~0.52%~

以下、おすすめの交換先について掘り下げて解説します。

キャッシュバック(現金交換)はGポイント経由がお得

ポイント交換受付のお知らせ(ワールドプレゼント)

ワールドプレゼントは1ポイント3円でカードの利用代金に充当できます。例えば、1,000ポイントを使用する場合は3,000円分が利用額からマイナスされます。

ポイントキャッシュバックは、200ポイント以上1ポイント単位で使えるので、端数まで無駄なく利用できます。

もう少しで有効期限が切れるポイントがあるようなケースでも、簡単に使い切れるので便利です!

キャッシュバック(カード利用代金充当)は1ポイント3円で損してしまいますが、1ポイント4.75円で交換できる裏技があります。

ワールドプレゼントGポイント→銀行振込での現金受け取り(キャッシュバック)というルートだと、200ワールドプレゼント→1,000Gポイント→950円ですよ!

iDキャッシュバック

三井住友カード プラチナを登録したApple Pay

後払い方式の電子マネー「iD」の利用代金に充当できるiDバリューへの交換だと、1ポイントあたり5円相当となります。

ポイントキャッシュバックよりも圧倒的にお得なので、カード本体にiDを搭載しているか、Apple Payもしくはおサイフケータイを使っている場合はこちらのキャッシュバック方法がおすすめです。

iDバリューは200ポイント以上100ポイント単位で交換できます。こちらは1ポイント単位ではない点がデメリットですが、許容範囲でしょう。

例えば1,000円分のiDバリューがあり107円iDでお買い物すると、107円が利用明細からマイナスされます。1,000円-107円の893円が繰り越されています。

三井住友VISAカードのiDバリュープレゼントキャンペーン

デジタルギフトコード

三井住友VISAカードのポイントで交換できるデシタルギフト券には、Amazonギフト券、Google Playギフトコード、App store & iTunesギフトカードの3種類があります。

200ポイント以上100ポイント単位で、1ポイントを5円分のデジタルギフト券に交換できます。

Amazonは極めて利便性が高い総合通販サイトですので、Amazonギフト券は現金同様の利便性があります。

また、有料アプリを使ったりゲームを楽しむ場合、GooglePlayギフトコード、App store&iTunesギフトカードに使えるのは素晴らしい利点です。

楽天ポイント等の便利な共通ポイント

三井住友カードのワールドプレゼントは、楽天ポイント等の便利な共通ポイントに、手数料不要で交換できます。

多種多様な交換先があるので、ニーズに応じて便利に利用することが可能で便利です。

注意点としては、1ポイントが5円未満となる交換先もある点です。損しない以下がおすすめです。

ポイントでマイルに交換可能!

三井住友カードのポイント「ワールドプレゼント」は、多様なエアラインの航空マイルに移行手数料なしで交換できます。

  • ANA:100ポイント→300マイル
  • Solaseed Air ソラシドスマイルクラブ:200ポイント→2,000マイル
  • シンガポール航空:100ポイント→300マイル
  • ブリティッシュ・エアウェイズ:200ポイント→600マイル
  • アリタリア航空:200ポイント→600マイル
  • エールフランス・KLM(フライングブルー):200ポイント→600マイル

ANAマイル交換時の注意点

3枚のANA VISAカード、2枚のANA Mastercard

三井住友カードのワールドプレゼントは、ANAマイルに移行する場合のみ、複雑でややこしくなっています。

カード利用200円ごとに貯まる基本獲得ポイントについては、ANAカードかその他のカードかで異なっています。

  • ANAカード:1ポイント=1マイル or 2マイル or 3マイル、5ポイント=3マイル
  • その他の三井住友カード:5ポイント=3マイル

内訳は会員サイトVpassの利用明細のポイント画面、ポイント交換の内訳詳細画面で確認できます。

一例として以下は1ポイント2マイルで交換できるワールドプレゼントが805ポイント(赤枠)、5ポイント3マイルの分が805ポイント(青枠)の画面です。

ANA VISAカードのワールドプレゼントポイントの内訳

ANA一般カード、ANAワイドカードの場合、年6,000円(税抜)の2倍コースに加入すると1ポイント2マイルとなります。

ANAワイドゴールドカードは1ポイント2マイル、ANA プラチナ プレミアムカードは1ポイント3マイルです。

ANAカード、その他三井住友カードを2枚持ちしている場合でも、1ポイント1~3マイルで移行できるのはANAカードで貯めたポイントのみです。

ボーナスポイントは、5ポイント→3マイル~3.5マイル

ボーナスポイントの方は、あらゆる三井住友カードが5ポイント=3マイルとなります。

ただし、ワールドプレゼントGポイントJRキューポ永久不滅ポイント→ANAマイルと交換すると、5ポイント→3.5マイルに昇華します。

このレートで交換するためには、JQ CARD セゾン、その他永久不滅ポイントが貯まるセゾンカード、みずほマイレージクラブカード/ANAの保有が必須となっています。

JQみずほルートとnimocaルート 2025!70%でANAマイルにセゾン経由で交換可
ソラチカルート、LINEポイントルートの改悪で、共通ポイント→メトロポイント→ANAマイルという移行が終焉しました。また、TOKY...

その他、多様な交換アイテム

この他、三井住友カードのワールドプレゼントは多種多様な品物と交換できますが、レートが悪くなります。

WORLD PRESENT MALLポイントと等価交換でき、WORLD PRESENT MALLで食料品から電化製品まで500を超える商品と交換することも可能です。

牛肉、カニ、ダイソン、バルミューダ、ホテル宿泊(2名分)など選り取り見取りなので、何があるのか探すだけでも楽しいですよ!

ワールドプレゼントの有効期限は無期限にできる!

三井住友カードのワールドプレゼントには、アメックスのポイントやダイナースのポイントとは異なり、有効期限が設定されています。

ポイント獲得月から2年間が原則であり、個人用の旧ゴールドカード・プラチナカードなど、一部カードは異なっていました。

せっかく貯めたポイントも有効期限が切れてしまったら無駄になるので、注意を払う必要があります。

ポイントの有効期限は2〜4年であり、毎年の年末、誕生月、3月など決まった時期にポイントを確認するようにすれば、失効は防止できます。

ワールドプレゼントには有効期限がありますが、実は誰でもサクッと簡単に無期限にすることが可能です。

「ワールドプレゼント→Gポイント→ワールドポイント」とループするだけで、Gポイント→ワールドプレゼントに戻した時に新規獲得ポイントになっちゃいますよ!

したがって、ワールドプレゼントはなんと有効期限を実質的に無期限にできて流麗。存在そのものを忘却しない限りは、じっくりと貯めて交換することが可能です。

ワールドプレゼントはたまにGT-R等の大量のポイントが必要な交換先が出ます。

ワールドプレゼントのポイント交換先「NISSAN GT-R Premium edition」

プラチナカード会員でも4年間にそれだけ貯めるのはほぼ不可能なので、どうやってこれだけ貯められる人がいるのか不思議でしたが、Gポイントを使い始めてから謎が解けました。

ワールドプレゼント→Gポイント→ワールドプレゼントの無限ループないしグルグルが正解です!

ただし、Gポイントからワールドプレゼントに戻した場合はボーナスポイントという取り扱いになるので、ANAカードの通常ポイントは絶対Gポイントに移行しないようにしましょう。

せっかく1ポイント=1~3マイルで交換できるのに、5ポイント3マイル相当になってしまって著しい損失を被ってしまいます。

ワールドプレゼントの交換方法は4通り

「ワールドプレゼント」のポイントを交換・移行する方法には以下3種類が存在しています。

  • Vpass(三井住友カードの会員サイト)
  • スマートダイヤル24(自動音声)
  • 郵送(申込用紙請求・記入・返送)

インターネットの場合は交換先を画面で選ぶことができますが、電話の場合は景品番号のプッシュが必要なので、事前にネットやカタログ冊子などで確認しておくとスムーズです。

最もおすすめはVpass

三井住友VISAカード会員、三井住友MasterCard会員サイト「Vpass」経由だと、サクッと簡単にいつでも交換できて便利です。

ログインIDとパスワードだけではなく、カードの有効期限と3桁のセキュリティコードの入力が必要なので、手元にカードを用意して手続きするのが簡便です。

有効期限はカード表面、セキュリティコードはカード裏面に記載されています。

Vpassにログインして、左サイドバーの「ポイントを確認・交換する」もしくは中央右の「ポイントを交換する」を選択します。

三井住友カードのVpassトップ画面

スマートフォンの場合は、少しスクロールすると「ポイントを交換する」のボタンが出てきます。

三井住友カードのVpass(スマホサイト)

そして、次の画面では「ポイントを使う」を選択すると、交換対象商品を選べるページが出てきます。

三井住友カードのワールドプレゼントのポイント交換画面

カテゴリーから探したり、カタログ一覧を見たり、検索したりと多様な動線が用意されていてユーザーフレンドリーです。

好きな交換先を選んだ後は、画面の案内に沿って手続きを進めれば交換まで完了します。

スマートダイヤル

会員サイトでの手続きに抵抗がある場合、ネットがつながらない場合は、スマートダイヤルでの手続きがおすすめです。

スマートダイヤルとは24時間年中無休で申込手続きができる自動音声応答サービスで、番号をプッシュしていくことで交換できます(メニュー番号・操作方法)。

電話番号:0120−911−911

なお、三井住友カードの会員デスク・コールセンターでは、ワールドプレゼントのポイント交換は受け付けていません。

オペレーターと会話しながら交換することはミッション・インポッシブルです。

スマートダイヤル24で紙の申込書を取り寄せて、郵送で手続きすることも可能です。

貯まったワールドプレゼントは会員サイト「Vpass」で確認可能

三井住友VISAカードのワールドプレゼントには、獲得ポイント、プレミアムポイント、ボーナスポイントの2種類が存在しています。

貯まったワールドプレゼントポイントは、三井住友カードの会員サイト「Vpass」で確認できます。Vpassは完全無料で利用できるので、無駄なコストは発生しません。

パソコン▼
Vpassでのワールドプレゼントのポイント残高画面

スマホ▼
Vpassでのワールドプレゼントのポイント残高画面(スマホ)

Vpassに無料会員登録すると、ポイントの照会・交換の他、利用明細の確認や各種手続きも行えて便利なので、活用をおすすめします。

三井住友VISAカードのポイント「ワールドプレゼント」まとめ

クレジットカードの魅力の一つはお得なポイント・プログラムであり、三井住友カードには「ワールドプレゼント」という制度があります。

三井住友カードを上手く活用することで、ザクザクとワールドプレゼントを貯めてお得に使うと家計改善に役立ちます。

三井住友VISAカードANA VISAカードANA Mastercard等は、利用金額の合計1,000円(税込)ごとにワールドプレゼントが1ポイント貯まります。

リボ払いのマイ・ペイすリボ、コンビニ等のポイント5倍、利用額に応じたボーナスポイント等の仕組みを活用することで、ザクザクとワールドプレゼントを貯めることが可能です。

ワールドプレゼントポイントのお得な貯め方

  • マイ・ペイすリボの利用でポイント2倍
  • コンビニ・マクドナルドでポイント5倍、選べる3つのお店でポイント2倍
  • 支払い金額に応じたボーナスポイント
  • ポイントUPモール
  • ココイコ!
  • 電子マネー「iD」の利用

貯めたワールドプレゼントは、便利なギフト券、キャッシュバック、共通ポイント、航空マイル、その他多種多様なアイテムに交換でき、利用用途が幅広いので便利に交換できます。

おすすめの交換先

  • 楽天ポイント、dポイント、au WALLETポイント
  • iDバリュー、Amazonギフト券
  • Google Playギフトコード、App Store & iTunes ギフトカード
  • ビックカメラのビックポイント、ヨドバシカメラ ゴールドポイント
  • Gポイント、PeXポイント
  • ANAマイル等のマイレージ

有効期限は存在していますが、1,000ポイントからと比較的単位が小さいので、日常的に使っていれば有効期限が切れるリスクは小さいです。

また、ワールドプレゼント→Gポイント→ワールドプレゼントという回転によって、有効期限を実質無期限にする裏技もあります。

三井住友カードで貯めたポイントを上手に使って、人生を豊かにしちゃいましょう!

最後にワールドプレゼント対象の代表的クレジットカードについて再掲します。

私も貯めたワールドプレゼントを共通ポイント・ギフトカード・マイル等に交換することで、家計を助けています!

-三井住友カード