セブンカード・プラスのキャンペーンが激熱!入会キャンペーンも入会後もお得

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

セブンカード・プラス(nanaco一体型とnanaco紐付型)

セブンカード・プラスというクレジットカードがあります。セブン・カードサービスとJCBが提携して発行しており、セブン-イレブン、イトーヨーカドー等のセブン&アイグループでお得な仕組みが満載のカードです。

年会費は無条件で無料なので使いやすく、nanacoチャージ用のサブカードとしても有用となっています。

セブンカード・プラスは2023年12月1日(金)~ 2024年1月31日(水)の期間中、最大5,100円相当のお得な入会キャンペーンを開催しています。

現金同様に使える便利なnanacoがプレゼントされます。年会費無料カードとしては豪華で流麗です。

また、カード入会後もお得なキャンペーンが満載となっており、家計が頑健化して日々の生活を豊かに彩る事が可能です。

セブンカード・プラスのキャンペーンについて、2023年の最新の状況をわかりやすく徹底的に解説します。

公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン

セブンカード・プラスのキャンペーンは、以下の9つで構成されています。

  • nanacoへのオートチャージ・クレジットチャージがポイント10倍:9,000 nanacoポイント
  • オンライン入会:1,500 nanacoポイント
  • ショッピング1回利用:1,000 nanacoポイント
  • 支払口座のオンライン設定:500 nanacoポイント
  • メールマガジン登録:100 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:1,000 nanacoポイント
  • スマリボ設定:1,000 nanacoポイント
  • JCBブランド選択:900 nanacoポイント
  • nanaco会員がセブンカード・プラス(nanaco紐付型)を発行:1,000ポイント
  • nanacoオートチャージ利用:500ポイント
  • 20万円のカードショッピング:2,000ポイント

いずれも複雑な条件は皆無でシンプルとなっており、誰でも簡単にクリアして、満額のポイントを獲得できる入会キャンペーンとなっています。

以下、主要な条件の詳細についてブレイク・ダウンします。

オンライン入会&利用

セブンカード・プラスに新規入会し、ショッピングを1回利用するだけで合計2,500 nanacoポイントがプレゼントされます。

nanacoへのチャージ/オートチャージも対象でユーザーフレンドリーです。

nanacoカード・モバイルを持っていて、紐付け型のセブンカード・プラスに申し込んだ場合は、更に500ポイントが上乗せされる時期もありました。

nanaco

プレゼントされるnanacoポイントは、発行日の翌月末までに付与されます。

nanacoポイントはセブン&アイグループの店舗のレジやポイント交換機などで、電子マネーnanacoの残高に交換できます。

nanacoチャージ機

nanacoはセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、西武・そごうなどで1ポイント1円にて使えるので、店舗を使う機会がある方にとっては現金同様の電子マネーです。

税金の支払いで得することができる人気の電子マネーです。詳細は以下で徹底解説しています。

nanaco(ナナコ)という電子マネーがありますね。セブンイレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどのセブン&アイグループ...

nanacoは300円の発行手数料があるのが難点ですが、手数料を無料にする方法もあります。セブンカード・プラスの発行はそのうちの一つです。

nanaco(ナナコ)というセブン&アイHDが発行している電子マネーがありますね。おすすめの電子マネーの一角です。国民年金...

nanacoオートチャージ(現在は×)

nanacoのオートチャージ利用が条件として存在している時期もあります(今月はなし)。

nanacoカード3枚

カード発行の翌月末までにnanacoのオートチャージを登録して、1回以上利用すれば500ポイントを獲得できます(家族カードの利用分は対象外)。

セブンカード・プラスはnanacoチャージで0.5%のnanacoポイントを得られます。nanacoチャージで得することが可能な希少なクレジットカードの一つです。

nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカード、チャージの利用限度額、金券類の利用限度額を高くできるカードについては以下で徹底解説しています。

nanaco(ナナコ)というセブン&アイグループの電子マネーがあります。スマホのモバイルnanacoもあり、スマートフォン時代...

オートチャージの利用には、カード発行後にnanacoのクレジットカードの事前登録、オートチャージの登録と設定反映が必要になります。

nanacoの会員メニューサイトで手続きすることが可能です。オートチャージ設定の手順は以下をご参照ください。

セブン&アイグループの電子マネー「nanaco(ナナコ)」には、オートチャージの機能があります。セブンイレブンとイトーヨ...

JCBブランド選択で900円相当(現在は×)

JCBのロゴ

JCBブランドを選択すると900 nanacoポイントがプレゼントされる時期もあります。

ディズニー・デザイン、もしくは一般デザインのJCBブランドを選択すると+900ポイントです。

JCB

セブンカード・プラスの国際ブランドはJCBです。JCBがセブンカード・プラスの業務代行を行っており、かつ電子マネーのnanacoはJCBがバックシステムを運用しています。

カード申込みの翌月末日までにカード発行されている方が対象となります。通常であればまず問題なく発行されるでしょう。

家族カードは対象外で本会員のみとなります。ポイントはカード発行翌月末日までに付与されます。

支払口座のオンライン設定

スマホを見る女性

入会申し込み時にオンラインで口座設定を行うと、500ポイントが上乗せされます。

口座番号・ログインパスワード・ワンタイムパスワード・通帳などの情報が必要となります。

支払口座に使う金融機関のオンラインバンキングにログインして、暗証番号の入力などを行って引き落とし口座を設定する流れとなります。

入会後に設定した場合は対象外となってしまう点に注意が必要です。

20万円のカードショッピング(現在はなし)

今月の入会キャンペーンでは、カードショッピングに応じたポイントプレゼントがあります。所定の期限までに20万円利用すると、2,000円分のnanacoポイントを獲得できます。

5万円以上だと500円、10万円以上なら1,000円相当のnanacoポイントとなります。

nanacoクレジットチャージ、nanacoオートチャージの利用分も対象です。

ただし、ショッピングリボ払い手数料、分割払い手数料、スキップ払い手数料、キャッシングサービス利用金額は本キャンペーンの対象となりません。

カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。

利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。

特にネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。

また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。

このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。

また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。

支払い口座が同一の本会員・家族会員は、どのカードで参加登録しても全会員の利用分が対象となります。ポイントは本会員のカードに加算されます。

セブンイレブン

もし20万円使うこともない場合でも、誰でも簡単に条件をクリアする裏技があります。Amazonギフト券の購入です。

自分用にも買うこともでき、Amazonギフト券(チャージタイプ)だと自分のアカウントの残高に直接プラスされるので便利です。

「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。

購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。

Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入画面

20万円に届かない場合は、Amazonギフト券を購入すれば楽勝。有効期限が10年ですので、入会キャンペーンの条件クリアに便利です。

Amazonギフト券(チャージタイプ)

キャッシング枠の設定

シンガポール・チャンギ国際空港のATM

入会申込み時に「キャッシング枠」の設定を希望して、審査の結果キャッシング枠が設定されると、500ポイントを得られます。

審査の結果、キャッシング枠の設定ができない場合や、ポイント付与時点で、キャッシング枠が0円の場合は対象となりません。

ポイントはカード発行日の翌月末までに付与されます。

支払い口座をセブン銀行に設定

セブン銀行のATM

セブンカード・プラスの支払口座をセブン銀行に設定するだけで、500ポイントを得られます。口座設定の手続き完了月の翌月末に付与されます。

500円相当で着実にお得になるキャンペーンです。

また、セブン銀行では「給与」か「賞与」の振込みで初回のみ500ポイント、デビットカード1回以上の利用で毎月1ポイントを得られる特典が存在。

こうした各種キャンペーンを活用すると塵も積もれば山となり、侮れないインパクトがあります。

メールマガジン登録

パソコンを操作する女性

入会お申込み時にメールマガジン登録をするだけで、100nanacoポイントを獲得できます。入会後に登録した場合は対象外となる点に注意が必要です。

メールマガジン登録には、カード申込み時に「おしらせメール配信」を「申し込む」を選択しましょう。

メールマガジン登録によるポイントは、カード発行の翌月末までに付与されます。本会員カードのみが対象で家族カードは対象外です。

ただし、ポイント付与時点でメールマガジン配信を解除されている会員様は対象外となります。

スマリボの設定で1,000円相当

リボ払いと書かれた扉をノックする手

入会申し込み時に「スマリボ」の設定を希望し、審査の結果登録されると、もれなく1,000 nanacoポイントを得られます。

nanacoポイントは発行月の翌々月末までに付与されます。

ただし、スマリボはすべてのカードショッピングが自動リボになるサービスであり、1ヶ月5,000円もしくは1万円超を利用すると、初回から高額のリボ金利手数料が発生します。

ポイントがUPしても手数料で損する事態に陥るリスクがあるので、スマリボの利用はおすすめしません。

JCBが自動リボ払いサービスの「支払い名人」をリニューアルして、2019年6月10日支払い分から「スマリボ」になりました。一般...

キャンペーンの注意点

セブンカード・プラスの入会に際しては所定の審査があり、審査落ちとなった場合はキャンペーンの対象外となります。

勤務先に固定電話があって電話が通じることが極めて重視されており、年収が1億円を超えていても固定電話がないことで審査落ちしたケースが散見されています。

電話を取る係員

もし個人事業主・中小企業経営者などで勤務先に固定電話がない場合、設置してからの申込みをおすすめします。

インターネットの光回線があれば、月500円程度のコストで固定電話を設置できます。電話加入権などは不要です。

また、電話の在籍確認があることが多いので、セブンカード・プラスの業務代行会社のJCBからの電話は取るようにしましょう。電話に取らなかったら審査落ちとなります。

セブンカード・プラスというクレジットカードがあります。セブンカード・サービスとJCBが提携して発行しています。セブンカー...

セブンカード・プラスの入会キャンペーンで付与されるポイントはnanacoポイントです。

ポイントはセブンカード・プラス(nanaco一体型)の場合にはセブンカード・プラスに搭載のnanacoに付与されます。

セブンカード・プラス(nanaco紐付型)の場合、事前に登録したnanacoに付与されます。

一体型はクレジットカードとnanacoの機能が1枚になったタイプで、紐付型はカードにはnanacoの機能がなく、既に持っているnanacoカードやおサイフケータイに紐づけて使えるタイプです。

セブンカードプラスのnanaco一体型、nanaco紐付型それぞれの特徴

セブンカード・プラスへ付与するポイントは、「センターお預り分」として付与されます。

セブン‐イレブン店頭やセブン銀行ATM等で残高確認または現金チャージした際に受け取ることができます。インターネットの会員メニューでは受け取ることが不可能です。

ポイント付与時点でセブンカード・プラスまたはnanacoを退会している場合や、支払いの遅延などによって、カードの利用を停止されている場合は対象となりません。

ポイントの付与日は予告なく変更となる場合があります。

公式サイトblankセブンカード・プラス 公式キャンペーン

入会後もお得なキャンペーン

ガッツポーズを取る女性

セブンカード・プラスは入会キャンペーンだけではなく、入会後のキャンペーンも豊富です。

JCBマジカルキャンペーン

東京ディズニーランド

2022年12月23日(金)~2023年6月15日(木)は「JCB マジカル クリスマス 2023」が開催されています。毎年恒例であり、継続的な実施が期待できます。

ディズニーホテル宿泊+貸切ご招待券(2名/4名)、貸切ご招待券(2名/4名)、パークチケット(ペア)、グッズがプレゼントされます。

2021年6月16日(水)~12月15日(水)は「JCB マジカル 2021 第2弾」が開催されていました。2回開催される年も存在。

ディズニーホテル宿泊+パークチケット(ペア/4名分)、パークチケット(ペア)、JCBマジカル オリジナルグッズなどがプレゼントされました。

JCBマジカルはキャンペーン参加登録したJCBカードの利用合計金額5万円(税込)を1口として抽選が行われます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン

USJの入り口

2023年9月16日~2024年2月15日は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン2024」が開催されています(恒例のイベント)。

USJの貸切イベント(2024年9月頃)の招待、ホテル宿泊、スタジオ・パスがプレゼント。JCBはUSJのキャンペーンも定期的に開催しています。

キャンペーン参加登録したJCBカードの利用合計金額5万円(税込)を1口として抽選が行われます。

その他キャンペーン

2024年3月31日までは、トヨタレンタカー 基本料金割引キャンペーンが行われています。

全国のトヨタレンタカーにてJCBカードで支払うと、基本料金より5%割引で利用できます。

まとめ

セブンイレブン

セブンカード・プラスはお得な入会キャンペーンを開催しています。なんと13,600ポイントも獲得できて質実剛健です。

条件も厳しくなく誰でも達成することが可能です。スマリボ・キャッシングの設定を回避した場合でも、12,100円相当で年会費無料カードとしては圧巻のクオリティです。

カード入会後も人生を豊かにするキャンペーンが満載となっています。

年会費無料で維持できるクレジットカードとしては破格のお得度で高いパフォーマンスを発揮しています。

お得度がオーケストラのように明快に響き渡っており、エネルギーが最高潮に達しているお得なキャンペーンです。

公式サイトblankセブンカード・プラス 公式キャンペーン

セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート等のセブン&アイグループをよく利用する方は、セブンカード・プラスは最強のクレジットカードです。

セブンカードプラス
国際ブランド
  • JCBのロゴ
対応電子マネー・Pay
  • nanacoのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • Apple PayでJCBコンタクトレスが使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 2枚持ち可能
  • ショッピング保険(海外)
  • 分割払い
  • リボ払い
年会費発行スピード
本会員家族会員
無料無料約1週間
還元率マイル還元率ポイント名
0.5%~1.0%0.25% (ANA)nanacoポイント
  • イトーヨーカドーで月3回5%OFF
  • セブンイレブン、イトーヨーカドーで1%還元
  • 年会費が無条件で無料
  • nanacoチャージで0.5%還元
  • nanacoオートチャージが可能

セブンマイルプログラムと合わせて1.5%還元となり、空前の低金利の時代においては屈指の高還元でファンタスティックです。

2018年6月からはJCB CARD Wの特約店からイトーヨーカドーが外れたので、1.5%還元のセブンカード・プラスが最もお得です。

JCBオリジナルシリーズのクレジットカードは特約店のJCBオリジナルシリーズパートナーではポイント2倍~10倍などの特典があり...

nanacoチャージでポイントを獲得できる希少なクレジットカードであり、改悪リスクが小さいのがメリットです。

セブンカード・プラスというクレジットカードがあります。nanacoチャージでポイント付与、オートチャージも可能、nanaco一体...

セブンカード・プラスでチャージしたnanacoでクオカードを購入すると、セブンマイルプログラムとの合計でセブン-イレブンで合計2.8%還元となり、最大級にお得です。

日本全国の津々浦々にセブン-イレブンが数多く存在しています。日常生活に必要な飲食品・日用品、ATM、各種手続き、本・雑誌...

イトーヨーカドーで月3回(8日・18日・28日)は、対象商品5%OFFが適用されます。8のつく日は最強の割引を享受でき、イトーヨーカドーでお得なクレジットカードの筆頭です。

あまりクレジットカードは使わないけど、イトーヨーカドー、セブンイレブン、デニーズなどのセブン&アイグループではよく使うという方にピッタリのカードです。

セブン&アイが発行しているクレジットカードがあります。セブンカードとセブンカード・プラスです。セブンカードは募集終了...

実際に多面的な角度で分析したところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能なスペックを備えていました。

セブンカード・プラスというクレジットカードがあります(公式ガイド)。セブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武、...

2018年7月25日からは、「街」を背景に「虹色」の気球に乗った「笑顔」のミッキーマウスが描かれているディズニーデザインが発行開始しました。

セブンカード・プラスがディズニーのミッキーマウスを券面デザインにしたタイプを2018年7月25日から発行開始します。ディズニ...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

セブンカード・プラスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

セブンカード・プラスには年会費が無条件で無料のゴールドカードもあります。

こちらは日本国内でのショッピング保険、年会費が無条件で無料というベネフィットが付帯しています。

セブン-イレブン、イトーヨーカドーがお得になることで人気が高いセブンカード、セブンカード・プラスというクレジットカード...

年会費無料のゴールドカードは稀有です。セブン&アイが渾身の力を込めたクレジットカードであり、この一枚がある生活は優美でエレガントです。

セブンカード・プラスはnanacoチャージで0.5%還元のクレジットカードです。nanacoでの税金払いで得することができる点も大きなメリットです。

nanacoの詳細、チャージの方法・手順については、以下で丹念に解説しています。

nanaco(ナナコ)という電子マネーがありますね。セブンイレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどのセブン&アイグループ...

なお、セブンカード・プラスはnanaco紐付けありと無しで2枚持ちが可能。したがって、税金など多額の支払いをnanacoで行う場合は、2枚持ちも有力な選択肢です。

セブンカード・プラスというクレジットカードがあります。セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨーク等のセブン&アイグルー...

確かに、他にnanacoチャージで高還元のクレジットカードはあります。還元率が最高なのは1.2%のリクルートカードです。

次が還元率1%のタカシマヤセゾンカードAOYAMA ライフマスターカードTOKYU CARD ClubQ JMB PASMOです。ただし、これら3枚はポイントの使い勝手が今ひとつです。

nanaco(ナナコ)というセブン&アイグループの電子マネーがあります。スマホのモバイルnanacoもあり、スマートフォン時代...

また、これらのクレジットカードは既に新規登録ができなくなってします。

2020年3月11日(水)までは、多数のクレジットカードでnanacoチャージができ、ポイント二重取りが可能でした。また、税金・公共...

セブン&アイグループのプロパーカードであるセブンカード・プラスは、改悪リスクが小さいのがメリットです。

笑顔の3名の女性

イトーヨーカドーの対象商品5%割引は大きなメリットです。8日・18日・28日だとクレカのポイント還元と合わせて約6.5%もお得となります!

ポイントを一定程度貯めてからの交換は面倒という方は、セブンカードは1ポイント1円から使えるので有力な選択肢でしょう。

自動キャッシュバックのクレジットカードもあり、P-oneカードBooking.comカード等は自動的に1%割引になる便利なカードですが、還元率が低めです。

イトーヨーカドー・セブンイレブンを多用する場合は、セブンカードとセブンカード・プラスが高還元です。スーパーでおすすめのクレジットカードと評価できます。

イトーヨーカドーをよく利用する方であれば、月3回のイトーヨーカドー5%割引のメリットは大きいため、メインカードは他にある場合でもサブカードとして保持するのもいいでしょう。

貯めたnanacoポイントを使って、セブンイレブンやイトーヨーカドーでの買い物はもちろん、デニーズで外食することもできます!

デニーズのチーズハンバーグカレードリア

セブンカード・プラスは、セブンイレブンでの買い物がポイント2倍になるキャンペーンを行っている時期もあります。

200円につき6nanacoポイントが貯まります。なんと還元率3%です。このようなお得なキャンペーンも開催されます。

現在は新規入会+利用+各種設定・登録で最大13,600nanacoポイントがプレゼントされます。以下のページからご入会すると、オンライン新規入会限定のお得なキャンペーンが適用されます。

blankセブンカード・プラス 公式キャンペーン

過去のキャンペーン

以下ではご参考までに、過去に開催されていたキャンペーンについて掲載します。

2021年4月

この時期は15万円のカードショッピングでの上乗せがありました。

銀座三越と和光

セブンカード・プラスに入会後、所定の対象期間に、15万円以上クレジットショッピングを行うと、2,500円相当のnanacoポイントを得られます。

nanacoクレジットチャージ/オートチャージの利用分、家族カードの利用分も対象です。

キャッシングサービス利用分、店舗からの利用情報の到着遅延分、事故都合によるキャンセル分は対象となりません。

インターネットショッピングサイトなど、一部加盟店では「注文日」と「利用日」が異なる場合があるので、期限ギリギリではなく、早めの利用が無難です。

2020年11月1日(日)〜11月30日(月)

この時期は最大5,500nanacoポイントで、土日祝の申し込みが優遇されており、+2,000ポイントでした。

2020/7/1~7/15

この時期は諸々の2,500円に加えて、カードショッピングで5,000円の上乗せがあったのが特徴でした。

カードショッピングで5,000円相当

2020/7/1~7/15に入会し、2020年9月15日まで一定金額以上利用すると、嬉しいキャッシュバックを受けられます。

条件と金額

  • 10,000円(税込)以上:1,000円
  • 30,000円(税込)以上:3,000円
  • 50,000円(税込)以上:5,000円

対象外の利用分

  • ショッピングリボ払い手数料、分割払い手数料、スキップ払い手数料、キャッシング
  • 店舗からの利用情報の到着遅延
  • 自己都合によるキャンセル

キャッシュバックの金額は、2020年12月支払い分の「カードご利用代金明細書」で金額がマイナス表示されます。

該当時期に支払いがない場合は設定口座への振り込みです。設定口座が誤っている場合は口座振り込みできず、対象となりません。

2020年4月1日(水)〜5月31日(日)

この時期は最大4,100円相当の入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント(nanacoカード・モバイルを持っていて紐付け型を申し込んだ場合)
  • JCBブランド選択:1,000 nanacoポイント
  • nanacoオートチャージ1回以上利用:500 nanacoポイント
  • 支払い口座のオンライン設定:500 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • メールマガジン登録:100 nanacoポイント

2020年2月

この時期は最大5,500円相当の入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント(nanacoカード・モバイルを持っていて紐付け型を申し込んだ場合)
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピング5回以上&合計1万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoオートチャージ1回以上利用:1,000 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:1,000 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

ショッピング利用

お店でショッピングする女性

カード発行の翌月末までに、以下2つの条件を両方クリアすると、1,000nanacoポイントが付与されます。

  • カードショッピング5回以上利用
  • 利用金額が合計10,000円(税込)以上

なお、これらの条件をクリアできなかったけれども、1回カードショッピングした場合は200ポイントが進呈されます。

ポイント付与は2020年6月末頃となります。一部対象とならない店舗・利用分があります。

対象外の項目

  • nanacoオートチャージ利用分
  • 家族カードの利用分
  • ショッピングリボ払い手数料、分割払い手数料、スキップ払い手数料、キャッシングサービスなどの利用金額
  • キャンセルした利用分

入会時に「支払い名人」登録

JCB本社

カード新規入会の申込時にリボ払い「支払い名人」に登録すると、カード発行翌月末日までにもれなく1,000ポイントがプレゼントされます。ただし、以下の場合は対象外となります。

  • 入会審査の結果、「支払い名人」の登録ができなかった場合
  • ポイント付与時点で「支払い名人」を解除している場合
  • セブンカード・プラスまたはnanacoを退会している場合
  • 支払いの遅延などによってカードの利用が制限されている場合

「支払い名人」は登録すると、国内・海外問わず、ショッピング1回払い利用分が自動的にショッピングリボ払いになる支払い方法です。いわゆる自動リボです。

リボ払いと書かれた扉をノックする手

毎月自分で決めた金額を支払えるので、利用金額が一定になって分かりやすいというメリットがあります。

他方、年利15%といった高額のリボ払い手数料が発生するので、よほど支払いに困ってない限りは利用しないのをおすすめします。

支払いを先送りにしたい場合は、ボーナス一括払いという支払い方法があります。こちらは1回払いと同様に手数料無料で利用できます。

2019年12月

この時期は最大8,500円相当の入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント(土・日は+1,000、12月7日までは更に+1,000)
  • ディズニー・デザインか一般デザインのJCB選択:500 nanacoポイント
  • 入会時にメールマガジン登録:500 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピング5回以上&合計1万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoオートチャージ1回以上利用:1,000 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:1,000 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

2019年10~11月

この時期は最大6,000円相当の入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント(土・日は更に+1,000)
  • ディズニー・デザインか一般デザインのJCB選択:500 nanacoポイント
  • 入会時にメールマガジン登録:500 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピングを10万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

2019年9月

2019年9月1日(日)〜9月30日(日)の期間中は、最大7,000円相当の入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント(土・日は更に+1,000)
  • ディズニー・デザインか一般デザインのJCB選択:500 nanacoポイント
  • 早得ボーナス:1,000nanacoポイント
  • 入会時にメールマガジン登録:500 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピングを10万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ1回利用:1,000 nanacoポイント
  • キャッシング枠の設定:1,000 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

2019年8月

2019年8月は、最大7,000円相当のキャンペーンを開催していました。

2019年5月1日(水)〜6月30日(日)

この期間中は、最大5,000円相当のお得な入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント
  • 入会時にメールマガジン登録:500 nanacoポイント
  • ディズニー・デザインか一般デザインのJCB選択:500 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピングを5万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ1回利用:1,000 nanacoポイント
  • 更に支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:500 nanacoポイント

2019年4月1日(月)〜4月30日(日)

この期間中は、最大10,000円相当のお得な入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント
  • 入会時にメールマガジン登録:500 nanacoポイント
  • ディズニー・デザインか一般デザインのJCB選択:500 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピングを5万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • カード発行月を含む3ヶ月以内にショッピングを10万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • カード発行月を含む4ヶ月以内にショッピングを20万円以上利用:2,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ1回利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ1万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • 入会時にキャッシング枠を設定:1,000 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

更に支払い口座をセブン銀行に設定すると、500 nanacoポイントが上乗せされます。

この時期は「入会時にキャッシング枠の設定」があったのが特徴です。

パソコンを見ながら確認して書類に記入するOL

入会申込み時に「キャッシング枠」を希望して、審査の結果「キャッシング枠」が設定された場合に、1,000nanacoポイントを得られます。

2019年4月1日から4月30日までにお申込み、2019年5月末までにカードを発行した方が対象です。

ポイントはカード発行翌月末までに付与されます。以下のケースにおいてはポイント付与の対象外となります。

  • 入会審査の結果、「キャッシング枠」の設定ができなかった場合
  • ポイント付与時点で「キャッシング枠」が0円になった場合
  • ポイント付与時点でセブンカード・プラスまたはnanacoを退会している場合、支払いの遅延などによりカードの利用を制限されている場合

2019年2月1日(金)〜3月31日(日)

この期間中は、最大7,000円相当のお得な入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,000 nanacoポイント
  • カード発行月を含む2ヶ月以内にショッピングを5万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • カード発行月を含む3ヶ月以内にショッピングを10万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • カード発行月を含む4ヶ月以内にショッピングを20万円以上利用:1,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ利用:1,000 nanacoポイント
  • 入会時にキャッシング枠を設定:1,000 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:1,000 nanacoポイント

2018年12月20日(木)〜2019年1月31日(木)

この期間中は、最大5,000円相当のお得な入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:2,000 nanacoポイント
  • カードショッピング5万円以上:3,000 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ利用:500 nanacoポイント
  • JCBブランド選択:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:500 nanacoポイント

2018年9月1日(水)〜12月19日(水)

この期間中は、最大3,500円相当のお得な入会キャンペーンを開催していました。

  • オンライン入会:1,500 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ利用:500 nanacoポイント
  • JCBブランド選択:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:500 nanacoポイント

2018年9月1日(水)〜11月30日(金)

2018年9月1日(水)〜11月30日(金)の期間中は、最大3,500円相当のお得な入会キャンペーンが開催されていました。

  • オンライン入会:1,300 nanacoポイント
  • nanacoのオートチャージ利用:500 nanacoポイント
  • JCBブランド選択:500 nanacoポイント
  • 支払い口座をセブン銀行に設定:500 nanacoポイント
  • 入会時に「支払い名人」登録:500 nanacoポイント
  • クレジットショッピングを3回以上利用:200 nanacoポイント

「クレジットショッピングを3回以上利用」が現在は条件にありませんので、これについて解説します。

ショッピング中の3人の女性

セブンカード・プラスの入会して9月末日までにカード発行して、発行の翌々月末までに3回クレジットショッピングを利用するだけで200ポイントをもらえます。

nanaco、現金での支払い分、キャッシングは対象とはなりません。カードの利用回数は、以下の利用対象期間中の利用回数合計が対象となります。

セブンカード・プラスの発行月・クレジット支払い3回ご利用期間・ポイント付与スケジュール

セブンカード・プラスは過去から現在まで、お得な入会キャンペーンを開催しているクレジットカードです。

公式サイトblankセブンカード・プラス 公式キャンペーン

-クレジットカード, キャンペーン, セブンカード
-