りそな銀行とJALが業務提携し、口座の利用でJALのマイルがたまる「りそなJALスマート口座」が2016年3月21日から始まりました。愛称は「JALスマート口座」です。
銀行口座の利用でJALのマイルやFLY ONポイントが貯まるのが特徴で、りそなデビットカード〈JMB〉ではJAL便の航空券購入でマイルが2倍となります。
新規入会でJALマイルがプレゼントされる特典もあり、JALマイラーにとっては嬉しい制度を兼ね備えています。
りそな銀行のインターネット支店に口座を開設することになる「りそなJALスマート口座」についてまとめます。
公式サイトりそなデビットカード〈JMB〉の詳細
りそなJALスマート口座を持つと、「りそなVisaデビットカード<JMB>」が発行されます。りそなVisaデビットカード<JMB>の利用でショッピングマイルが貯まります。
すでにJALマイレージバンクの会員になっている方も、会員番号をそのまま引き継ぎ、利用することができます。
りそなVisaデビットカード<JMB>の年会費は、通常1,000円(税抜)です。ただし、初年度は無料で、2年目以降も1年に1回以上ショッピングの利用があったら、ずっと無料となります。
保有コストは実質無料と評価できます。
ショッピング利用金額200円ごとに1マイルが付与されます。マイル付与率は0.5%です。JALグループ航空券を購入した場合はマイルが2倍となり、マイル付与率1%となります。
りそなVisaデビットカード<JMB>は海外キャッシングが可能です。世界200以上の国・地域にある230万台以上の「Visa」あるいは「PLUS」マークのついたATMから、現地通貨で預金が引出せます。
利用可能なATMは銀行だけでなく、主要な国際空港やショッピングセンターなどにも設置されています。
Visaデビットカードの発行には審査がありません。15歳以上の個人であれば申込ます。
りそなJALスマート口座・りそなVisaデビットカード<JMB>は実質無料で保有できます。
りそなグループATM(バンクタイムおよびココニモを含む)・コンビニATMでの入金手数料が無制限で無料となります。
「りそなクラブ」のステータス「ルビー」以上かつ「JALマイレージバンク」のFLY ONステータス「クリスタル」以上を満たした場合、2,000ボーナスマイルをプレゼントします。年1回12月末基準で判定されます。
りそなクラブでは、毎月加算される「ステータスポイント数」に応じてステータスが決まり、ATM手数料無料などの優遇が受けられます。
スタンダード | パール | ルビー | ダイヤモンド | |
---|---|---|---|---|
ステータスポイント | 20pt未満 | 20pt以上 100pt未満 | 100pt以上 200pt未満 | 200pt以上 |
りそなATM | - | 0円 | 0円 | 0円 |
コンビニATM | - | - | 月3回0円 | 月3回0円 |
他行ATM | - | - | - | 月3回0円 |
他行宛振込(ネット・電話) | - | - | 月3回半額 | 月3回0円 |
本支店・他行宛振込(ATM) | - | - | - | 月3回0円 |
りそなHDには株主優待があります。りそなHDの株式を3月末で2000株保有していると、株主優待のポイント付与で自動的にルビークラスとなり、ボーナスマイルの条件のうち一つをクリアできます。
りそなの株式を2000株保有するのはハードルが高い方が多いと思いますが、つなぎ売りという手法があります。
また、りそなVisaデビットカード<JMB>の利用代金引落しでも、「りそなクラブポイント」を月間10ポイントが得られます。
その他、給与振込口座に指定すると毎月50ポイント、マイゲートへのログインで毎月5ポイントが貯まります。
貯まった「りそなクラブポイント」はJALマイルに交換可能です。交換レートは100ポイント→50マイルとなっています。
ルビークラスになると、りそな銀行のATMの出金手数料も無料になり、コンビニATMの出金手数料も月3回まで無料になるというメリットもあります。
また、口座開設年の1月1日~12月末日の間にJALグループ便に搭乗すると、初回搭乗に対し、FLY ONポイントのボーナスとして1,000ポイントがもらえました(この特典は2018年10月21日22時申込み完了分で終了)。
以前は上級会員を目指してJGC修行やJGP修行をする方にも有益でした。
ちなみにFLY ONポイントとは、JALグループ便・ワンワールド加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃による搭乗で貯まるポイントです。
FLY ONポイントはJALの上級会員である「JALグローバルクラブ」への入会の要件ですね。
優先搭乗、専用カウンターでのチェックイン、前方座席指定、サクララウンジ、ボーナスマイル、手荷物の優先引き渡し、受託手荷物無料許容量の優待などが魅力的で、飛行機に乗る機会がある場合は憧れとなります。
JALグローバルクラブには、5万FLY ONポイント以上(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)、または搭乗50回(うちJALグループ便25回)以上・1万5千ポイント以上で入会できます。
自然体でこの条件を満たすのはハードルが高いことが多く、獲得に向けた努力は「修行」と形容されていますね。
りそなJALスマート口座は、JALグローバルクラブの修行においても地味に役立ちました。JALカードを保有していると初回搭乗で5,000FOPを得られるので、合計で6,000となり、残りは44,000FOPとなりました。
この他、JAL指定加盟店(JAL PLAZA・TABITUS)でのVisaデビットショッピング利用額に応じてeJALポイントがプレゼントされましたが、この特典は2018年10月31日利用分で終了。
付与されるポイントは、月間の累計ショッピング利用金額(税込)の5%でした。月間利用金額合計が2,000円以上が付与条件となっています。
りそなVisaデビットカード<JMB>の一日の利用限度額は、普通預金の残高かつ50万円となります。
また、JALエービーシーの「空港宅配サービス」を割引料金で利用できます。
レンタルモバイル割引は、通話専用(海外用・国内用)、データ通信サービスのいずれも10%割引となります。また、コート預かりサービスもコート(防寒着)1着あたり10%割引です。
更年会費3,000円(税抜)を支払うと、お得なオプションが付帯します。
第一に、JALが提供する優待サービスを利用できます。国内ツアーのJALパック、ぶらり、マイステイ、JAL紀行倶楽部は5%割引となります。
第二に、海外ツアーのJALパックは5%割引、JALパックスペシャルは3%割引が受けられます。
更に期間限定サービスとして、2016年8月末までに申し込んだら、JALおもてなし空間(羽田空港国内線)を2017年3月末まで利用できるクーポンがもらえました。
サクララウンジのことと思われます。ラウンジを利用時には、りそなVisaデビットカード<JMB>が必要となります。
JALおもてなし空間では、出発前にビールやコーヒーなどの飲物のサービスとともにワンランク上の寛ぎ空間を体験できます。
また、年3,000円(税抜)を支払うことで、りそなVisaデビットカード<JMB>の通常のショッピングマイルに加えて、Visaデビット年間利用額50万円で500マイル、100万円毎に更に1,000マイルずつ貯まります。
100万円の利用で1,500マイルが得られるので、マイル付与率は0.15%と大した額ではありません。
本格的にJALマイルを貯めるならば、やはりメインカードにはJALカードの利用がベストです。
普通カードの他、JAL CLUB-Aカード、JAL CLUB-Aゴールドカード、JALカード プラチナと充実のラインナップが揃っています。
国際ブランドもVisa・Mastercard・JCB・アメックス・ダイナースの5大ブランドを網羅しており、独自ポイント・電子マネーを搭載しているカードもあります。
カード名 | 発行会社 | 国際ブランド | 独自機能 |
---|---|---|---|
JAL・JCBカード | JCB | JCB | |
JALカード OPクレジット | JCB、小田急カード | 小田急ポイント | |
JALカード Suica | JCB、ビューカード | Suica | |
JALカード DC (Visa/Mastercard) | 三菱UFJニコス(DCカード) | Visa Mastercard | |
JALカード TOKYU POINT ClubQ | 三菱UFJニコス(DCカード)、東急カード | Visa、Mastercard | TOKYU POINT |
JALアメックス | 三菱UFJニコス | Amex | |
JALダイナースカード | 三井住友トラストクラブ | Diners Club |
りそなJALスマート口座は、スマートフォンで簡単に口座開設の手続きができます。申込書の記入や印鑑は必要なくてスマートです。
手続きには運転免許証または住民基本台帳カード(顔写真付き)が必要になります。
また、「りそなJALスマート口座」専用のスマホアプリで、口座の残高や入出金明細を簡単に確認することができます。
サービス開始を記念して、「りそなJALスマート口座」デビューキャンペーンが行われました。
キャンペーン期間中に口座開設すると、もれなく500 JALマイルがプレゼントされます。対象期間は、申込完了日が2016年3月21日(月)~5月31日(火)でした。
また、2016年3月21日(月)~2016年6月30日(木)の期間中のショッピング利用金額に応じて、最大2,500マイルがプレゼントされました。
更に、上記期間中のショッピング利用金額 5,000 円(税込)以上の方の中から抽選で 20名の方にJAL旅行券50,000円分が当たりました。
ANAマイルが貯まる銀行口座の代表例には、スルガ銀行ANA支店があります。
その他、JALマイルとANAマイルが貯まる銀行口座については、以下で徹底的に解説しています。