羽田空港国際線第2ターミナルの3階出発ロビーに「POWER LOUNGE PREMIUM(パワーラウンジプレミアム)」があります。
出国審査後に入れる空港ラウンジで、ドリンク・フードが充実しているのが特徴です。
海外旅行のフライト前に使うと、快適に待ち時間を過ごすことができます。おすすめの空港ラウンジの一角です。
2024年12月11日からはプライオリティ・パスに対応したことから一気に使い勝手が上昇しました。
POWER LOUNGE PREMIUMに無料で入る方法、0円特典があるクレジットカード、サービス内容について、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
長らくコロナウイルスの影響で休業中でしたが、ANA第2ターミナル国際線再開に伴い、パワーラウンジプレミアムも再開しました。
目次
パワーラウンジプレミアムの概要
POWER LOUNGE PREMIUM は、羽田空港第2ターミナル3階の国際線出発エリアの出国審査を通過した後、右奥の方に設置されています。
ラウンジ名 | POWER LOUNGE PREMIUM |
---|---|
ターミナル | 羽田空港第2ターミナル |
場所 | 手荷物検査後の制限エリア (3F 国際線出発ゲートエリア) |
住所 | 東京都大田区羽田空港3丁目4-2 |
営業時間 | 6:30~15:30、18:30~24:30 ※T2利用の国際線の便が拡充するにつれて、 営業時間は長くなる可能性あり |
ラウンジ設備 | ラウンジ&化粧室 食事(オーダー制) フリードリンク (アルコール含む) Wi-Fi・無線LAN 新聞・雑誌 フライトインフォメーション |
プライオリティパス | 利用不可 |
電話番号 | 03-6428-5830 |
座席数 | 70席 |
「POWER LOUNGE PREMIUM」は羽田空港の第2ターミナルの国際線エリアにあり、東京国際空港ターミナル株式会社が運営する空港ラウンジです。
会社名の英語は「Tokyo International Air Terminal Corporation」で、「TIAT」と略されています。
手荷物検査終了後、右斜め前に進むとあります。
POWER LOUNGE PREMIUMは特定のクレジットカード保有者が使えるカードラウンジです。
しかし、対象カードが少なく、サービス充実してハイ・クオリティなのが特徴です。
空港ラウンジでの主要特典であるフード・アルコールを含むドリンク・シャワーがすべて無料で使い放題となっています。
POWER LOUNGE PREMIUMのメリットは食事・アルコール・シャワー
一般的なゴールドカードで使えるSKY LOUNGEとは異なり、POWER LOUNGE PREMIUMでは、航空会社運営のANAラウンジ・サクララウンジのような充実のサービスを利用できます。
食事を堪能可能
POWER LOUNGE PREMIUMを使う大きなメリットは、食事が用意されていることです。
国内線のパワーラウンジ、国際線のSKY LOUNGEには無料の食事がないので、快適にフードを楽しめます。第3ターミナルのSKY LOUNGEはソフトドリンクのみです。
パワーラウンジプレミアムの食事は、特にエコノミーのフライトなどで、国際線フライトでの機内食がショボい場合などに大きなメリットが出ます。
また、早めにラウンジに行き、1食分の食事を済ませて、まったり空港内を散策したり、PC作業・ネットサーフィンするというストラテジーもあります。
フードの方式は以前ビュッフェの時期もありましたが、現在はオーダー制です。
焼き鮭御膳、クロワッサン・スープセット、パスタ・スープセット、スパイシーカレーセット等、セット料理を楽しめます。
POWER LOUNGE PREMIUMはビュッフェって書いてあったけど個食だった。ビュッフェが苦手なので個食でよかった😊
和食の鮭もご飯も美味しくて大満足。また食べたいってレベルだった😊 pic.twitter.com/vL5GsMJjwI— 🐱 猫旅🐱 (@nenenetabi) August 17, 2023
実際に利用したところ、鮭定食は付け野菜もあり、満足でした。
クロワッサン・ごまパン、野菜、ミネストローネのセットも美味しかったです。
また、ドリンクコーナーにナッツ、チーズ、チョコ等がありました。
アルコールも無料
POWER LOUNGE PREMIUMでは、アルコール類も無料なのが大きな利点です。ビール、ワイン、日本酒、洋酒などを楽しめます。
もちろんソフトドリンクも飲み放題なので、お酒を飲まない方や子供も満足できます。
2023年8月時点では、山崎12年、白州、十四代など、希少価値が高いウイスキー・日本酒もあり、エッジが効いていました。
2024年10月時点では希少酒はありませんでしたが、松井桜カスクなどエッジが効いたラインナップです。
ウイスキー、日本酒が美味しかったです。
もちろん、お茶、コーヒー、ジュース等のソフトドリンクもあります。
シャワールームが無料
POWER LOUNGE PREMIUMでは、シャワールームも用意されています。夜~深夜出発の国際線の場合、フライト前にシャワーを浴びると、スッキリして機内で眠れます。
ただし、休前日の20~24時頃は混む傾向にあるので、空いているうちにまずシャワーを浴びてから食事という流れもおすすめです。
シャワー後のドリンク・食事は美味しいので、とても満足できますよ!
シャワールーム内にはハンガー、トイレ、ドライヤー、歯ブラシ等もあって快適です。
POWER LOUNGE PREMIUMはおしゃれで快適
内装は国内線のPOWER LOUNGEと似ており、おしゃれで快適です。
携帯電話の通話ブース、PC作業集中に向いた席、足を伸ばしてくつろげるチェアーもあります。
POWER LOUNGE PREMIUMの料金
空港ラウンジの中には特定の搭乗クラスや会員ステータスがないと利用できないラウンジがあります。
しかし、2023年8月21日(月)~10月28日(土)の期間中、POWER LOUNGE PREMIUMはお金を払えば誰でも使える空港ラウンジです。
料金(税込)
- 13歳以上:3,850円
- 4〜12歳:1,925円
- 4歳未満:無料
大人料金は高額であり、有償での利用はためらう方が多いでしょう。
ただし、アルコールが無料で飲み放題なので、たくさん飲酒する場合はペイできるポテンシャルはあります。
POWER LOUNGE PREMIUMの料金は、第3ターミナル国際線手荷物検査後にある「TIAT LOUNGE」と同じです。

POWER LOUNGE PREMIUMを無料利用できるクレジットカード一覧
通常は高額でハードルが高いPOWER LOUNGE PREMIUMを、無料で楽しむ方法があります。0円で入れる特典があるクレジットカードの保有です。
ラウンジの受付で、対象クレジットカードと搭乗券(デジタル含む)を提示するだけで使えます。
料金はクレジットカード会社の負担となり、自分のカードに請求されないので安全・安心です。
カード会社 | カード名 |
---|---|
多数 | プライオリティパス対応のクレジットカード |
アメリカン・エキスプレス日本支社 | アメックスプラチナ アメックスビジネスプラチナ アメックスセンチュリオン アメックスプラチナ・コーポレート・カード JR東海エクスプレス・プラチナ・コーポレート・カード |
アプラス | ラグジュアリーカード ポルシェカード マンチェスターユナイテッドカード ゴールド |
エムアイカード | エムアイカード ゴールド エムアイカード プラス ゴールド エムアイカード プラチナ レクサス東京エムアイカードプラスプラチナ 東京建物ブリリア エムアイカードプラスのゴールド以上 |
ジャックス | ジャックスカード プラチナ HARLEY|プラチナカード |
トヨタファイナンス (休止前は対象) | レクサスカード TS CUBIC ゴールドカード |
クレジットカード無料特典を使う時の同伴者料金
クレジットカードの特典POWER LOUNGE PREMIUMを同伴者と一緒に使う時、同伴者の料金は一部クレジットカードを除いて有料です。
基本的には無料にならず、通常料金と同じ別料金が必要。本人+1名の同伴者で使う場合は1名分の料金で2名分となります。
もちろん、家族カードを持っている配偶者は、家族カードの特典として大多数のクレジットカードがラウンジを無料できます。
本会員カード保有の夫、家族カード会員の妻、非会員の子供という場合、子供1名分の料金となります。
同伴者と使いたい場合は、同行者が1名無料になるアメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナがおすすめです。
プライオリティ・パス
プライオリティ・パス対応カードでは、楽天プレミアムカード、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス、三菱UFJカードプラチナアメックス等が年会費がリーズナブルです。



アメリカン・エキスプレス日本支社のプラチナカード・ブラックカード
アメリカン・エキスプレス日本支社が発行しているプラチナ・カード以上の会員は、POWER LOUNGE PREMIUMを無料で利用できます。
多くの方が利用するアメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナは、同伴者も1名無料です。
また、アメックスプラチナの家族カードもラウンジ無料なので、夫婦で保有すれば子供2人まで0円で使えます。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税込) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
165,000円 | 4人無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
アメックスプラチナは大量のポイントを得られるお得な入会キャンペーンを開催しています。

アプラスが発行するラグジュアリーカード
アプラス発行の一部カード会員は、パワーラウンジプレミアムを利用可能。万人におすすめなのは、Mastercardワールドエリートのラグジュアリーカードです。
空港ラウンジ以外にも、豊富なトラベル・ダイニング特典が魅力的となっています。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
50,000円 | 15,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.0% | 3.6% (日本酒への交換) | 0.6% |
- 抜群にカッコいい金属製の素材
- 上質のコンシェルジュ
- プライオリティパスのプレステージ会員無料(家族会員も対象)
- コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、ラウンジアワー
- 手荷物無料宅配サービス(往復無料・片道3個)
- 無料で映画鑑賞できる「映画GIFT」が月1回無料

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
100,000円 | 25,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.25% | 4.5% (日本酒への交換) | 0.75% |
- レストランまでのリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の上級会員資格
- コンシェルジュにLINEで依頼が可能
- ラグジュアリーカードラウンジ、コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、カフェ・バー優待
- プライオリティ・パス、片道3個・往復OKの手荷物無料宅配
- 無料で映画鑑賞できる「映画GIFT」が月2回無料

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
初年度 | 家族会員 | |
200,000円 | 50,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.5% | 5.4% (日本酒への交換) | 0.9% |
- レストランから帰宅時のリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の最上級会員資格
- 会員限定イベントに最優先で参加可能
- 最大1.2億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 対象店舗で毎日ドリンク一杯無料」
- ラグジュアリーカードラウンジ
- 無料で映画鑑賞できる「映画GIFT」が月3回無料
インビテーション制のブラックダイヤモンドについては、以下をご参照ください。



エムアイカード ゴールドは低コスト
最も低コストで、POWER LOUNGE PREMIUM狙いで保有するのがおすすめなのは、エムアイカード ゴールドです。
年5,000円(税抜)というリーズナブルな年会費で、何度でもPOWER LOUNGE PREMIUMを利用できます。
頻繁に1回LCCで国際線フライトする場合や、エコノミークラスによく乗ってSFCやJGCも持っていない場合、ラウンジ目当てのエムアイカード発行も有力な選択肢です。

上級のエムアイカード プラス ゴールドは年会費が10,000円(税抜)ですが、毎年4,200円分のクーポンを得られて、羽田空港のISETANストアで利用可能です。
また、三越伊勢丹グループ百貨店での8%~10%特典もあるので、お買い物する場合は候補となります。

特に三越、伊勢丹、岩田屋、丸井今井で化粧品を定期的に買うような方ですと、メリットが増幅します。
パワーラウンジプレミアム&三越伊勢丹でのお買い物用のサブカードとしても有力です。


ジャックス発行プラチナカード
ジャックスカード プラチナは年会費が22,000円(税込)とさほど高くなく、ポイント還元率が高還元なのがメリットです。
年会費無料カード、ゴールドカード以下のジャックスカードは対象外です。


ワールドエリートカード
Mastercardのワールドエリートカード会員も、利用可能とされています。
TRUST CLUBカードの空港ラウンジの公式ページには、「POWER LOUNGE PREMIUM」の記載がありませんが、今後使えるようになる可能性があります。

レクサスカード等は終了?
パワーラウンジプレミアムの休止前は、トヨタファイナンス発行のTOYOTA TS CUBIC CARD ゴールド、レクサスカードも対象でした(現在は公式ページに記載なし)。
TOYOTA TS CUBIC CARD ゴールドの年会費は11,000円(税込)で、レクサスカードは22,000円(税込)です。
レクサスカードはレクサスのオーナーが保有でき、コストパフォーマンスも上々です。

まとめ
POWER LOUNGE PREMIUMは、充実のフード、アルコールを含むドリンク飲み放題、シャワーに優位性がある空港ラウンジです。
もちろんSKY LOUNGEにもあるソフトドリンク、無料Wi-Fi、フライトインフォメーションのサービスも提供されています。
情勢が落ち着いてきたら、新聞・雑誌が復活する可能性もあるでしょう。
SFC、JGC、ゴールドメダリオン、マイレージプラスプレミアゴールド等の上級会員以外の方や、エコノミークラス利用者の方には便利に使える空港ラウンジです。
もちろん上級会員資格がある方も、航空会社提供ラウンジとはしごできます。
主な無料サービス
- 食事(オーダー制)
- 飲料(ソフトドリンク・アルコール類)
- シャワールーム
- フライトインフォメーション
- インターネット(Wi-Fi)
- 新聞・雑誌(ない時期も)
国内線の「POWER LOUNGE CENTRAL/NORTH/SOUTH」では提供されていないビュッフェサービスが利用できます。
「日本を代表する和食の調理人が監修する、和食・洋食・中華の料理技術を結集し、四季の旬や時代のニーズに応じたメニュー」を堪能可能です。
なお、特別対策期間中は、ビュッフェではなくセットメニューの提供という時期があります。
POWER LOUNGE PREMIUMを無料で使えるクレジットカードとしては、2024年12月11日からはプライオリティ・パスに対応したことから一気に使い勝手が上昇しました。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス、三菱UFJカードプラチナアメックス等が年会費がリーズナブルです。年5回でOKなら楽天プレミアムカードも選択肢となります。
旅行の回数が多い場合、センチュリオンラウンジ等も使えるアメックスプラチナがおすすめです。
同伴者も1名無料で、アメックスプラチナの家族カードもラウンジ無料なので、夫婦で保有すれば子供2人まで0円で使えます。
パワーラウンジプレミアムの他、プライオリティパスでも同伴者が1名無料です(家族カードも対象、夫婦保有で子供2人も無料)。
また、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクションで、アメックスのセンチュリオンラウンジなど世界中で空港ラウンジを利用可能です(例:香港のセンチュリオンラウンジ)。
さらに世界中のホテルで充実のベネフィットを享受でき、旅行・出張に役立ちます。
主なメリット
- ホテル・メンバーシップでホテルの上級会員資格が無条件で付与
- 年1回の無料宿泊特典「フリー・ステイ・ギフト」
- ファイン・ホテル・アンド・リゾートで世界中で優待特典
- メンバーシップ・リワードのポイントはヒルトンのポイントに交換可能
「ホテル・メンバーシップ」では、通常では1年の間に対象ホテルに数十泊するなどの条件を満たす必要があるホテルグループの上級会員の資格が得られます。
ホテル名 | 会員名 |
---|---|
マリオットボンヴォイ | Marriott Bonvoyのゴールドエリート |
カールソン レジドール ホテルズ | ラディソンリワード プレミアム |
ヒルトン・ワールドワイド | ヒルトン・オナーズのゴールド会員 |
プリンスホテルズ&リゾーツ | プリンスホテル プラチナ会員 |
とりわけメリットが大きいのは、会員プログラム「ヒルトン・オナーズ」のゴールド会員です。
客室のアップグレード、無料朝食、+80%のポイント、レイトチェックアウトなどのベネフィット受けられます。
世界一のホテルグループであるマリオットボンヴォイのゴールドエリート、国内最大手のプリンスホテルプラチナも大きなメリットです。

また、アメックスプラチナはカード更新時に「フリー・ステイ・ギフト」によって、国内の対象ホテルに1泊できる無料ペア宿泊券が郵送されてきます。
年1回は無料で国内ホテルでのステイを楽しめます。

さらにファイン・ホテル・アンド・リゾートによって、世界中の高級ホテルで上級会員のような特典を受けられます。
主なメリット
- 部屋のアップグレード ※当日の空室状況による
- アーリーチェックイン(12:00から)※当日の空室状況による
- レイト・チェックアウト(16:00まで)※予約時に確約
- 朝食サービス(2名分)
- 客室内のWi-Fi無料
ホテル・メンバーシップの上級会員資格の特典とも併用でき、高級ホテルを中心として、至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。

トラベル関連の特典が優れており、ライフスタイルによっては最強のアメックスです。
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
国内はもちろん海外の人気観光地であるハワイでも豊富なベネフィットを利用可能です。

得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税込) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
165,000円 | 4人無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション