第一稀元素化学工業という自動車排ガス浄化触媒、電材向けジルコニウム化合物の首位メーカーがあります。東証2部上場企業です。
権利確定日の約2週間前に訴求力が高いクオカードの株主優待の新設と、1対5の株式分割を発表しました。株主数以外の東証一部昇格要件は充足しているので、東証一部昇格を狙っている感があります。
第一稀元素化学工業(4082)の株価・株主優待・株式についてまとめます。
スポンサーリンク
第一稀元素化学工業の株主優待
第一稀元素化学工業は「株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくこと」を目的として、2017年3月31日から株主優待制度を新設します。
株主数の着実な増加が見込まれます。2016年9月時点では1,787名であり、東証一部昇格要件である2,200人以上まで、この新設で届く可能性が高いです。
第一稀元素化学工業株主優待の内容は、100株以上一律で2,000円分のクオカードです。
クオカードはセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクスなどのコンビニで使えますし、マツモトキヨシ、ENEOS、ジュンク堂・MARUZENなどの書店でも使えるので便利ですね。
ガスト・バーミヤン・夢庵などのすかいらーくグループの店舗や、デニーズで外食することもできます。
34歳・独身男としては自炊をする時間は皆無なので、コンビニで日々の食事のかなりの部分もクオカードで賄っています。個人的にはマストアイテムです。
第一稀元素化学工業の株価
第一稀元素化学工業は酸化ジルコニウムを中心としたジルコニウム化合物の製造・販売を手掛けており、世界で唯一、湿式法と乾式法、両方の生産システムを確立しています。
湿式製法で、原鉱石の分解から溶解・析出・精製・焼成・製品化まで、自社一貫生産システムを持っています。
ジルコニウム化合物は以下のような多くの特性を持ち、様々な製品の原料として利用されています。
- 撥水性(防水剤)
- 高屈折率(光学材料)
- 高耐熱性(耐火物)
- 圧電性(着火素子・ブザー・アクチュエーター)
- イオン導電性(酸素センサー)
- 誘電性(セラミックコンデンサ・電波フィルター)
- 高強度・高靭性(ファインセラミックス)
- 強酸性・耐薬品性(工業用触媒)
主要製品の原材料(ジルコニウム、セシウム、レアアース)はすべて中国など海外から輸入しています。
自動車関連業界向けの売上高比率が高い状況となっています。用途別では触媒62%、耐火物・ブレーキ材12%、ファインセラミック12%、電子材料・酸素センサー7%、その他7%です。
地域ベースは日本55%、アジア17%、欧州13%、北米13%、その他1%となっています。社名からは意外なことに約45%は海外というグローバル企業です。
1956年に設立されてジルコニウム防水材の販売を開始し、1961年に光学用ジルコニアの販売を開始しました。2017年中に東証1部に昇格すると予想します。
売上高・利益
売上高は美しい右肩上がりとなっています。営業利益・経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的には右肩上がりの傾向となっています。
2017年3月期3Q累計の連結業績は、売上高が173億円と前年同期並みとなり、営業利益は38億円と同18%増加しました。
主要顧客である自動車業界で、ライトビークル市場(乗用車・小型商用車)がアメリカ、西ヨーロッパ、中国で好調に推移したことを背景に、主力製品である自動車関連製品の販売数量が堅調に推移しました。
高機能材料のファインセラミック製品の販売数量も増加し、円高の影響や原料レアアースの価格下落に伴う販売価格の低下を補い、前年同期並みの売上高を確保しました。
利益面では、生産数量の増加に伴う操業度の上昇や継続したコスト低減努力などにより、2桁の営業増益となりました。
配当性向は10%弱が目安となっている感があります。
決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | 1株配当 | 配当性向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2012/03(実) | 39,062 | -5,363 | -5,315 | -3,857 | 赤字 | 30.0 | タコ |
2013/03(実) | 24,211 | -1,979 | -1,514 | -2,144 | 赤字 | 20.0 | タコ |
2014/03(実) | 22,510 | 3,981 | 4,284 | 4,995 | 1,035.0 | 30.0 | 3% |
2015/03(実) | 23,159 | 3,998 | 4,454 | 3,178 | 657.3 | 40.0 | 6% |
2016/03(実) | 23,295 | 4,324 | 3,982 | 2,782 | 575.4 | 45.0 | 8% |
2017/03(予) | 23,300 | 4,600 | 4,600 | 3,300 | 682.5 | 60.0 | 9% |
キャッシュ・フロー
営業キャッシュフローは純利益を上回っている年度と下回っている年度があります。
決算期 | 営業CF | 投資CF | 財務CF | フリーCF |
---|---|---|---|---|
2012/03(実) | - | - | - | - |
2013/03(実) | - | - | - | - |
2014/03(実) | - | - | - | - |
2015/03(実) | 3,359 | -1,872 | -4,738 | 1,487 |
2016/03(実) | 4,290 | -1,508 | -2,949 | 2,782 |
利益率・CFマージン・ROE
利益率はどん底の状態から復活して高水準をキープしています。ROEは自己資本比率が高い中で16.0%と高い水準となっています。
最新のROEを分解すると純利益率11.94%、総資産回転率0.95倍、財務レバレッジ(総資産÷自己資本)1.40倍です。
財務レバレッジはかなり低めで、業種からは資産から売上を作る回転率(資産効率)は標準的で、売上から利益を作る利益率はかなり高めとなっています。
決算期 | 経常利益率 | 純利益率 | CFマージン | ROE |
---|---|---|---|---|
2012/03(実) | -13.6% | -9.9% | - | - |
2013/03(実) | -6.3% | -8.9% | - | - |
2014/03(実) | 19.0% | 22.2% | - | - |
2015/03(実) | 19.2% | 13.7% | 14.5% | - |
2016/03(実) | 17.1% | 11.9% | 18.4% | 16.0% |
2017/03(予) | 19.7% | 14.2% | - | - |
指標
100株保有の場合、第一稀元素化学工業の株主優待利回りは、クオカードなので満額換算して0.42%です。4月21日の株式分割後ですと2.10%と高還元です。
予想配当利回りは1.26%(配当性向9%)であり、株式分割後の配当+優待利回りは約3.36%です。ただし、東証一部昇格後の優待改悪の可能性もありそうです。
PBR1.17倍、予想PER7.04倍、自己資本比率70.8%です。有利子負債は48.0億円、現金等は47.3億円、営業CFは42.9億円です。
株主優待の新設、増配、株式分割とフルコンボで株主数を増やして、東証一部昇格へと辿り着く可能性が高いでしょう。
株価は短期は好決算発表で右肩上がり、中期・長期は底打ちの気配となっています。第一稀元素化学工業の過去3ヶ月・2年間・5年間の株価チャートは以下の通りです。
株主優待の投資はSBI証券で行なっています。SBI証券はリーズナブルな取引手数料以外にも、一般信用取引、IPO、PTS取引、充実の商品ラインナップ、充実の投資情報など多数のメリットがあります。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資家保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
手数料の安さを重視する場合は、ライブスター証券の活用も検討し得ます。
ライブスター証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。手数料を第一に考える場合は最有力候補です。
ライブスター証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。新規口座開設だけで特別に2,000円がプレゼントされます。
当サイト限定!ライブスター証券の口座開設で2,000円プレゼント
岡三オンライン証券は1日定額プランだと、現物取引20万円、信用取引20万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大40万円)。
岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。
老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と5万円以上の入金だけで2,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓